ブログ記事1,046件
ゴールデンウィーク2日目はしながら水族館に行ってみました!次男がとくにおさかな!とすべてに大興奮していたのでよかったですイルカショーも見られました!しながわ区民公園でたっぷりあそび、最近いいなと思っているロピアでお惣菜を買って、早めにパーチー断乳して、ちょこちょこ飲むようになってしまいこれは危険です。しかも授乳中はこのまま辞められる!!と思うからあら不思議笑
寄付と献金違いって何でしょう?10億もの寄付を募っている間違った重箱隅突きこんばんは30年近く前通勤していた街に出かけましたちょっとした買い物です比較的近いがゆえ足が遠のいていたので散歩がてら旧東海道と北上しながわ水族館のそばを通り鈴ヶ森刑場跡を横目に通称泪橋を渡り鮫洲試験場のそばまで40分弱途中で見かけた店舗は『(まだやっていたんだ)』『(閉めちゃったんだ)』『(変わっちゃったな)』時は移ろいですね
夜明けが随分早くなり、不安定な大気も一段落すると、朝から古関メロディー全開です。♪や〜な〜ぎ〜青める日~♪燕が銀座に飛~ぶ~日~♪だ〜れ〜を待つ心~♪可愛いガラス窓~・・・・・・・・・・・・♪だ〜れ〜を待つ心~♪淡き夢の街東京〜-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.comサトウハチロー作詞、藤山一郎歌唱の《夢淡き東京》(1947
つい最近も行ったけどまた来てしまったと言うのも、アザラシのしぶきのアクリルスタンド付きチケットを購入したので貰いに行きつつ、しぶきの成長も確認してきました前回の成長記録『しながわ水族館のしぶきの成長を確認して来たその1』しながわ水族館に遊びに来ました着いて真っ先に行ったのはアザラシ水槽。しなプリことしぶきの成長を確認してきましたちょうどご飯の時間だったご飯をもらいながら技の練…ameblo.jp入ってすぐにしぶきを見に行く…わけではなく、アザラシショーの時間が近かったのでアザラシ館へ。
4月になり弟くんの入学式も近づきました。入学すると時間が取れなくなることもあり、土壇場ですが2泊で入学前旅行に出かけました。今回のトピックとしては妻さまと弟くんの二人で出かけたことです。思い返してみると妻さまと弟くんの2人外泊は入試の時にやっただけで、旅行という形では初めてです。ちなみに私は名古屋でお留守番です。行き先は横浜、横須賀、東京でした。横浜では横浜市庁で3月までの月9ドラマ119の聖地巡りをやっていました。消防司令チームが非番で退出する場所だそうです。弟くんは嬉しそう
お早うございます😊この間、しながわ水族館に行ってきました🍀久しぶりでしたが、次女が行きたいと言うので春休みだし、連れていきました⭐️そんなに大きな水族館ではないけど、楽しかったです🌼🌼⬆️2匹で遊んでいます🐬🩷ひっくり返ってるイルカが可愛すぎました💕✨️⬇️遊んでるイルカも🐬🩷イルカって見てるだけで癒やされます✨️✨️帰りはこちらを買って帰りました値段はかわいくないけど、見た目も味も美味しかったです⬇️楽天ROOMをやってます🌸今日は、スイーツ💖お祝いなどに
昨日から長男とお孫ちゃんが我が家に泊まりに来て、バタバタしておりましたお孫ちゃんはいつも我が家に来るとブロックがわりにジェンガを使って、色んな作品を次々作っております🎵「さんかいだてなの。」ということでした最近お孫ちゃんは建物の「階数」という概念がわかって来たようですお孫ちゃんは我が家のビー玉とおはじきとコインを並べるのが好きです。長男も子供の頃なんでも並べるのが好きだったので、親子って面白いなぁ〜といつも思います昨日、「ぼく、じいちゃんとばあ
最初から天気予報で雨だったので、雨になるべく濡れないで済む水族館に行く事に決めてた。7時過ぎに孫Rちゃんが来て、少しここで時間調整してから、ゆっくり目に家を出て朝マックしながら、まずは「しながわ水族館」へ。たぶん・・6~7年くらい前の秋に1人で行ったよ。雨降りでめっちゃ寒かったね~・・・水族館は春休み中で激込み!まずはイワシを撮る孫Rちゃん懐かしいね~、ダイビングのライセンス取ってその後のアドヴァンス?講習だったかでこれやったよ。水深が深くなるほど水圧がかかり、カップ麺
前回のお話『しながわ水族館のしぶきの成長を確認して来たその1』しながわ水族館に遊びに来ました着いて真っ先に行ったのはアザラシ水槽。しなプリことしぶきの成長を確認してきましたちょうどご飯の時間だったご飯をもらいながら技の練…ameblo.jpまたアザラシ水槽に戻ってきました。排水溝が気になるご様子。ぽてっとした茶柱上向いてるあ、どうも。深海生物展やってたグソクムシなどがいましたカワウソさん泳いだり走ったり忙しそうだったそろそろ帰るのでしぶきにご挨拶。親子でくるくる回ってま
しながわ水族館に遊びに来ました着いて真っ先に行ったのはアザラシ水槽。しなプリことしぶきの成長を確認してきましたちょうどご飯の時間だったご飯をもらいながら技の練習。鼻先タッチあざらしのし今日は親子仲良さそうでしたしぶきの1歳記念のパネルがありました。白モフのエケだった時が懐かしいいったんアザラシ水槽から離れて外へ。広大な大地の絵を全員で眺めてましたアザラシ館ではアザラシたちが気持ち良さそうにスイスイ泳いでる2月のアザラシショーのポスターはバレンタイン仕様になってた階段の
今日は、しながわ水族館に行く予定でしたが道に迷ってしまい断念しました。これは、スピリチュアル的に「今回は、諦めなさい次の機会にしなさい」という、スピリチュアル的サインかも?行ったら、途中事故やトラブルに巻き込まれるかもしれないし。何より、今日午後16時に予約したアフタヌーンティーに間に合わないことも、あります。という訳で、マクセルパークアクア品川に変更。カエル🐸なのに、蛇を食べるベルツノガエルやピンクのサカサクラゲという、貴重な珍種を見ることが、できました。あと、わたしをみ
2月7日一時帰国中、平日最後のこの日は午前中から一人で出かけてきたよ。この日の目的地はここ。品川水族館入ったら、魚達とプロジェクタ-がすごい綺麗。可愛いおじさん達がお出迎え他にもチンアナゴやカラフルで可愛い魚たち。ニモもこんなにいると有難みがないというかなんというか‥。まぁ、友達いっぱいで寂しくないか。実は次の目的地が行きたかったメインでこっちはそこから近かったからって事で来たんだけど、なかなか童心に帰れ
こんにちはアプリ川崎桜本です先日はおでかけイベントでした場所はというと...こちらしながわ水族館へ行ってきました今回は現地での様子をお送りいたしますチケットを持ってレッツゴー最初に見えたのは大きな木のオブジェみんなでくぐってみようその横には大きな水槽があり東京湾の生きものたちが泳いでいますここでは壁のスイッチを押すと...ザブーーーーンと大量の水が出てきてビックリ続いては地下トンネルどんな生きものがいるかな大きなエイやカメが登場優雅に泳いでいますみんな周り
ご覧いただきありがとうございます!家族全員一目惚れした建売住宅で、楽しいマイホームライフを満喫中♡シルバニアとSnowMan大好きアラフォーマザーです。こんにちは。今日は娘の誕生日!8歳になりました。年々適当になっていく誕生日飾り笑昨日は誕生日記念お出かけでしながわ水族館へ。張り切って開館前に到着したので、スイスイ展示が見られてよかったです。水族館、いつもハンパな時間に行ってて人だかりで進めない…ってことが多かったから快適でしたイルカショーも混み始める直前に椅子座れたし。屋
ご覧いただきありがとうございます!家族全員一目惚れした新築建売で、楽しいマイホームライフを満喫中♡シルバニア沼歴1年目のアラフォーマザーです。こんばんは。3連休中日ですね。私は昨日仕事だったのでただの2連休ですもうすぐ娘の誕生日。プレゼントはレジンセットにしました。(ケラッタ)レジンセットスターターキットuv初心者レジン液UVLEDライト着色剤空枠レジンセットレジンキットミール皿モールドクリスマスプレゼントに楽天市場3,980円また関連し
おはようございます。お友達が転勤で今年度いっぱいで引越すことになり、その前にイツメンで会いたいと連絡がきて昨日お出かけしてきました。もう15年来の元カレの時のお友達で、それぞれ担当は変わったけど(引っ越すお友達はずっとオンリー)年1定期的に会っている間柄。去年くらいからホテルビッフェの楽しさにハマり今年は品川プリンスホテルのビッフェを予約。ほんの数日前に話しを聞いての急遽予約だったけれど、ちょっと豪華にしたくてカクテル付きバレンタインランチにしました。お料理もイタリアン、中華、和食、と
しながわ水族館、トンネル水槽のエイです。英語で『Stingray』ですね。生憎何エイかは失念してしまいましたが・・・撮影場所:東京都品川区勝島DateTaken:February7,2025CanonEOS5DMarkⅣ,EF24-105mmf/4.0LISUSMISO:2500,Tv:1/40,Av:4.0,+1/3なんだかんだ言ってちゃーんとエイも撮れているじゃない、なんて思わないでね!?写真の整理し
しながわ水族館で見かけた『クマノミ』。撮影場所:東京都品川区勝島DateTaken:February7,2025CanonEOS5DMarkⅣ,EF24-105mmf/4.0LISUSMISO:2500,Tv:1/125,Av:4.0『クマノミ』はクマノミ亜科に属する海水魚の一種。変わった名前ですがその由来は体にある縞模様が歌舞伎の隈取のように見えることから隈取の美しい魚という意味で『クマノミ(隈の美)』と呼ばれるよ
しながわ水族館にお邪魔しております。『カラージェリーフィッシュ』のお隣には普通のやつもいました。よく見かける『ミズクラゲ』です。撮影場所:東京都品川区勝島DateTaken:February7,2025CanonEOS5DMarkⅣ,EF24-105mmf/4.0LISUSMISO:3200,Tv:1/100,Av:4.0,+1/3撮影場所:東京都品川区勝島DateTaken:February7,
トンネル水槽を後にして進んでいくとクラゲ・コーナー。う~ん、魚津水族館で撮っているのと変わり映えしないと思いつつも撮ってしまうのは、やっぱりこいつらが画になるから。撮影場所:東京都品川区勝島DateTaken:February7,2025CanonEOS5DMarkⅣ,EF24-105mmf/4.0LISUSMISO:2500,Tv:1/100,Av:4.0,+1/3フィリピンに生息する『カラージェリーフィッシ
しながわ水族館にお邪魔しております。トンネル水槽での水中ショーがあるということで待ち構えておりました。人魚姫、降臨〜!!撮影場所:東京都品川区勝島DateTaken:February7,2025CanonEOS5DMarkⅣ,EF24-105mmf/4.0LISUSMISO:5000,Tv:1/30,Av:4.0,+1/3ここのスゴイところはダイバーさんの喋っていることがスピーカーを通して聞こえるっ
しながわ水族館の続きです。トンネル水槽でしばらく魚たちを見ていました。最初のうちは人がいなくて割と自由に撮れたんですがね。撮影場所:東京都品川区勝島DateTaken:February7,2025CanonEOS5DMarkⅣ,EF24-105mmf/4.0LISUSMISO:2000,Tv:1/30,Av:4.0,+1/3亀。撮影場所:東京都品川区勝島DateTaken:February7
東京へは遊びに行ったわけではないのですが、多少時間がありましたので散歩がてら色々と出掛けてみましたよ。この日は品川区勝島、しながわ区民公園内の『しながわ水族館』へお邪魔しました。1991(平成3)年のオープン以来ようやく足を運ぶこととなりました。30年越しの訪問です。撮影場所:東京都品川区勝島DateTaken:February7,2025CanonEOS5DMarkⅣ,EF24-105mmf/4.0LISUSMISO:200,Tv:1/800,Av:4.0
先週末土曜日についに還暦を迎えてしまったみうたまサザンビーこと「僕」若い頃からすると明らかに衰え更にあちこちガタが来た身体を何とかすべく起ち上げた「箱根駅伝コースを歩く会」第一回目は復路10区を歩いてみようということになり還暦を迎えたその日にたままんメンバーのT女史とK女史そして僕の3人で鶴見中継所から出発したんだ😄鶴見中継所でT女史からタスキを受け取る僕ww半年後にはこれを再びT女史に渡さなくてはwww鶴見中継所にある箱根駅伝の記念碑そこでポーズ
少しも気付かずにいたのですが、1月30日(木)、品川駅港南口の品川イーストビルで停電が発生したそうです。【速報】JR品川駅直結のビルが停電10時間経過し”アトレ”も臨時閉館…現在も復旧せず|FNNプライムオンラインJR品川駅に直結するオフィスビルで30日未明から停電が発生し、現在も復旧していません。JR東日本によりますと、東京・港区にある品川イーストビルでは、30日午前1時40分すぎに、送電ケーブルに不具合が起き、その後停電が発生しました。10時間ほど経過した現在も復旧していません。この影
娘と旅行に行けるようになってから、全国の水族館に行っています🐟今まで娘と行った水族館はこちら・マクセルアクアパーク品川(東京)・しながわ水族館(東京)・宮島水族館(広島)・新江ノ島水族館(神奈川)・海遊館(大阪)になります海遊館って、世界最大級の水族館なんだそうですね昨年9月に家族で大阪に旅行に行きました✈️修学旅行の団体さんや海外からのお客さんで賑わっていましたよ娘と私は、クラゲの虜になっていました水族館って、癒されますね独身時代に行った、沖縄の美ら海水族館が凄く良か
平日に有休をとり、1人でしながわ水族館へ大森海岸駅が最寄駅の方品川駅が最寄りなのはマクセルアクアパーク品川ややこしいねまた気になったものをいくつか載せるバンダコウイカの赤ちゃん生後2ヶ月パンダ🐼じゃなくてバンダ白いコウイカがいっぱいいるコウイカってただでさえ可愛いのに、この赤ちゃん、小さくて白くてめちゃくちゃ可愛い大人になると白くなくなる次、グレーターサイレン有尾目サイレン科の最大種、サイレン科は2属4種いるよう。ネオテニー(幼形成熟)が見られ、エラが残る。ウーパールー
MINOLTAAF20mmF2.8旧実写・作例・レビュー・テストスナップ写真運動不足解消ぶらぶら散歩KONICAMINOLTAα-SweetDigital×MINOLTAAF20mmF2.8旧撮影日2025年1月31日撮影場所しながわ水族館JPEG撮って出し/ノートリミング『ポートレートモデル募集(楽しく撮影できればと思ってます!!!)』ポートレートモデルを募集します。撮影テクニックに拘らず自然体で楽しく撮影できればと思ってま
アフリカ、セネガルへ旅立つ母と妹を送りに羽田空港第3ターミナルへ。第3ターミナル初めて来たけど新しくていいね。記憶がモノレールの終点手前で降りる中華航空のみの羽田国際線で止まっていたのでこの景色は驚きです東京に行くことがあれば渋谷のポケモンセンターに連れて行ってほしいと前々から言われていましたが、羽田空港にたまたま「ポケモンセンター出張所」なるものが、期間限定で開催されていました。子どもたちはこのラッキーに大喜び。いろんなグッズ見ていました