ブログ記事10件
先ずは東部湯の丸SAで休憩し、信濃国分寺へ①一か所目の参拝はお寺の信濃国分寺本堂HPから:https://shinano-kokubunji.or.jp/「国やすらかに人たのしみ、災いをのぞき福いたる」という聖武天皇の天平13年(741)の勅願により、国ごとに国分寺が創建されましたが、信濃国分寺は信濃の国の鎮国道場として、また人々の心のよりどころとして1300年近い法灯を現在に伝えております。鐘楼三重塔仁王門参道次は昼食に松茸山みはらし台へ行ったところ、満席で予約なしで
※2023年5月宿泊宿泊ルーム⇒「桂かつら」かけ流し温泉露天風呂付+和室10帖+広縁備忘録を兼ねた過去の宿泊記録にお付き合いくださいませ。信州、戸倉上山田温泉にある、千曲乃湯しげの家さんに行ってきました♡しげの家さんはだいぶリピしている大好きなお宿です。1年に1回ほど利用しています。前回宿泊は2022年7月でした。2022年7月宿泊記はこちら↓『千曲乃湯しげの家』しばらく過去の宿泊記を備忘録として、アップしております。※2022年7月宿泊宿泊ルーム⇒「水車すいしゃ」和洋
しばらく過去の宿泊記を備忘録として、アップしております。※2022年7月宿泊宿泊ルーム⇒「水車すいしゃ」和洋室16帖ツインベッド+広縁+檜内風呂長野県、戸倉上山田温泉にある、しげの家さんに行ってきました!しげの家さんは以前から相当リピしています。ご飯がとってもおいしいんです♡我が家は水車のお部屋か客室露天付の桂どちらかを予約しています。(桂はなかなか予約取れないです。)今回は水車のお部屋〜♡な、なんと水車が部屋に、、!ツインベッドと檜内風呂(温泉ではない)は、写真撮り忘れです
泊まったホテルの朝食の場所が素敵でした一番乗りで誰もいなかったのでパチリエッグベネディクトが出てあとはビュッフェでフリーなかなかなボリュームでしたらというか取りすぎ?😅パンプキンスープも美味しくてお野菜も新鮮なものがスライスしてあって野菜もたっぷり食べられますケーキまであって美味しかったです♪その後軽井沢銀座通りへこんなすごい雪の時に行ったのは初めてです歩くのが大変でしたここから奥の峠の熊野神社の方に向かいました道は雪ですチェーンしながら滑ってる車もいました💦お参
こんばんは〜寒波きてるぽいですねいらっしゃいませーワクワク絶好調になった旦那氏が、仕事の合間にゲレンデのライブカメラ見まくってる様子で、「雪ふってるねー☃️」って、連絡きます…ワクワクしてるねぇ〜災害にならないレベルで、、ゲレンデに雪よ、たくさん降れ❄️フレ☃️☃️わたしの仕事は、、年末進行でクソ忙しいですが、あと10日くらい頑張れば雪山だーーーやる気みなぎる鈴木ですっ←レアさてさて、ブログは先週末の長野旅行の件です『上田城へ家族旅行してきました!』先日、長野県の上田城
近くで硫黄温泉が泊まりたくて群馬の万座はちょっとこの時期、雪で大変だと思い長野の上山田温泉の千曲乃湯「しげの家」さんに決定8室のお宿です。朝食が美味しい宿がいいですよね~貸し切り風呂も予約して何回も入れます。硫黄の香りがして最高です露天風呂は白濁で水色~~~湯花がいっぱい主人が入った時は透明だったと言ってました。時間によって変わるのですね露天風呂の下には大きな鯉がたくさん泳いでました。温泉が落ちて大丈夫かと思ったら鯉にとって温かくていい感じらしいデス!コロナ禍で
皆さま大変ご無沙汰しております。私たちは元気です。元気すぎます。日本で日々美味しいご飯と美味しいお酒と暖かい家族と楽しい友人たちに甘やかされていろいろコロコロにヌクヌクになりました伯母の家に集合したり弟夫妻と飲みに行ったり東京駅観光して皇居を散歩して人形町であんみつ食べたり富士山とスカイツリーにご挨拶しながら長野の旅館にお邪魔して飲んだくれたり(なぜダー真面目顔?)千曲川のそばの旅館「しげの家」さん美味しくていい旅館でした💕ありがとうございました
夜ご飯信州牛プラン馬刺しも追加幸せご飯を運んできてくれた女性が、お部屋に案内してくれた仲居さんとは明らかに別人で…いや、違う仲居さんでも全然良いんだけど、そおゆう意味での別人じゃなくて…仲居さんじゃない感じなの。髪型も着てる物も…立ち振る舞いも上品な感じで…貴女は誰?って感じだったんだけど、オカンも私と全く同じことを思ってたようで(笑)あれは仲居さん?仲居さんが、あんな綺麗な着物着る?女将さんじゃないの?女将さんがご飯運んでくるの?!じゃあ、誰よ?仲居頭さんとか?
今年お世話になったのはしげの家さん。玄関に入って目に飛び込んできた大きな錦鯉さん達。何を食べれば、あんなに大きくなるのでしょう…大きさと迫力が伝わらないのが残念だけど、あんな大きな錦鯉見たの初めて。仲居さんの話だと20年ちょい生きてるそうな。お部屋に案内される前にラウンジ的な所でお抹茶と杏子を頂きました。高校時代、お菓子目当てで一瞬だけ茶道部に居たことを思い出した(笑)浴衣を選ばせてもらえたので普段絶対着ない色柄の可愛い感じの浴衣にしたお部屋は広くて綺麗でホットカーペットが暖かか
(´ー`)ノこんちはみかるんです。連休いかがお過ごしでしたか?我が家は4連休となりまして、若干疲れた感じが・・・しかも、今週は夜勤なので、ダラダラした感じが続いてまして・・・午前中、久しぶりにコメダに行ってみました。シナモンオーレ。パパさんはカフェオレとミニシロノワールモーニングは遠慮しました。連休の初日に、ケアマネさんとヘルパーさんとの面談&契約がありま
9月26日〜9月28日に夫が長野へ来てくれて、近場の温泉旅館に宿泊して来ました。本当は白樺湖ファミリーランドへ行く予定だったんだけど、もう生まれるかも?とのことで急遽キャンセルしたのでした宿泊したのは戸倉上山田温泉のしげの家さん。それにしても競輪選手みたいな太ももやなお料理はあまり撮らなかったけどこんな感じ。信州牛のプランにしたので、この日はしゃぶしゃぶ、翌日はステーキが出ました朝ごはんもこんなに豪華温泉もすごく良くて最高に寛げました8室しかない小さい旅館なんだけど、お掃除が行
福岡の甥っ子が夏休みに久しぶりにやって来たので、両親と甥っ子2人と私の5人で1泊の長野山梨旅行へ行った。朝7時に千葉を出発し、軽井沢へは11時に到着。まずは、旅の目的の天然氷のかき氷を食べに「シブレット」へ。今回は「グレープみるく」を注文。甥っ子2人は「コーラ」、母は「宇治金時」を注文。ここのかき氷は量が多いが、ふわふわな氷なので平気で食べられちゃう。かき氷を食べた後は、アトリエ・ド・フロマージュでピザの昼食。またやっちゃった。ピザの写真を撮り忘れた。あまりにも美味しそうだったので
【2014年戸倉上山田温泉しげの家さんへ】,今年もまた、千曲市戸倉上山田温泉、知る人ぞ知る隠れ的名旅館「しげの家や」さんへ、風待月(6月)の美味しいお料理をいただきに行ってまいりました。家から徒歩12分(↓★印のあたりが「しげの家」さん)です。日本を代表する天才芸人○っちゃんが、お忍びで来られるようです。○っちゃん、おおいにリラックスされ、部屋では殆ど言葉を発しないそうです・笑。とーてもチャーミングな女将(↓写真左上)です。おかみさん(リンゴ、ハチミツ、お