ブログ記事35件
相模大野心と身体の調和islandこんにちは晴れたら綺麗に見えるのにーーと今無いことを話している人も居った天気も気にしないで明日のダイビングのことを話している人も居ったよあなたはどんな時間を過ごしましたか今朝は起きて直ぐにホテルのビーチで海に入りにいき泳いでましたそして朝食をいただいてから新鮮な野菜を見に農協へそその後に行くお店プレーン黒糖好きなんだけどこのお時間は、、、残念5つを海で食べるのと10こをお土産に購入したけど美味しくて既に全部たべちゃったわさくさく
おはようございます。ひろ*です。やることがいっぱいあってアップアップ。今日のネタは石垣島のサーターアンダギーのお店、その名もさよこの店です。なんとストレートな名前。さよこの店(石垣市/ドーナツ)★★★☆☆3.59tabelog.comこんな感じで詰められて販売されております。店内飲食するスペースはありません。揚げたてはショーケースの中にあり、スタッフの方にお願いして取ってもらうスタイル。早速味見しましたが、美味しか
さて、この日は日曜日ではありません。石垣島には「さよこの店」という、有名なサーターアンダギーのお店があります。ホテルミヤヒラからも歩いて10分以内なのですが私の場合、土日での修行が多く、定休日が日曜日のお店なので行くことができず、平日に行ったら臨時休業と縁がありませんでした。果たしてこの日はどうか・・・歩いて向かいます。朝9時半過ぎ、お店前に到着。(営業時間は10時から)時間によって種類が決まっていますので、朝イチはプレーンのみ。(1個100円)9時半過ぎ
石垣島2日目は島内で遊びましたまずはインスタでよく出てくるのお店①さよこの店(サーターアンダギー)行列が絶えないお店で、私は11時ごろに行きました。出来上がりの目安はこちらプレーンが食べてみたかったけど、11時すぎにはすでに紅芋でした。一日中このメニューがあるわけじゃないのかな。紅芋のサーターアンダギーですが、ちょっと小ぶりで揚げたてフワフワですごく美味しかったサーターアンダギーって美味しいけど、中が詰まってて硬いのもありますよね。こちらはフワフワで本当に美味しかったです
石垣島最終日はホテルをチェックアウト後、先ず向かったのはさよこのサータアンダギー信号挟んだ向かいの先に二台だけ専用駐車場がありちょうど駐車出来てラッキーでした。上の写真の道挟んで反対側ね。行列も無くスッと購入。熱々のプレーン、一個100円でした。程よい甘さで美味しかったです。
よぴです(^_^)/石垣島最終日朝からレンタカーで活動開始~まずは、コチラ↓「さよこの店」(写真を撮ってなかった(ToT)借物でごめんちゃい・・・)サーターアンダギーの有名店朝から並んでた~(@_@)アツアツ出来たては超美味し車の中で一気食い(^^ゞで、写真無しはい、次~~~コチラも有名観光地ね(^_-)-☆川平湾でグラスボートニモに会えたココでまた、食べちゃった↓(~_~;)ソフトクリームとセットあのマリアシェイクのソフト超∞美味
石垣島観光へ🚗途中、看板が❗️石垣島出身の具志堅用高さんですね少し肌寒いので長袖のブルゾンを着ました中は半袖なので、ライトダウンでも良かったかなぁ〜と…☁️なので、どの程度見えるか…心配しましたが😆とても綺麗に見えました解説をしてくれます♪🚗〜👩あ!🍍買ってみない?🥸え〜いいよぉ〜(通り過ぎ…)👩でも…YouTubeとかで買った人美味しいってやってたし…そこ、Uターン出来そうだから戻ろう〜🚗🔙🥸え〜♪面白〜い🎶(🏨部屋で食べたら、めちゃくちゃ😋食べたところ
2023年2月17日〜家族旅行の思い出です。石垣島に集合✈️とにかく、海の色が❣️き・れ・いでした。川平湾トゥクトゥクフサキビーチ&リゾート🏝️ドライブ中に見つけて飲んだヨーグルトカヌー🛶マングローブ💕石垣に来た実感食べて、食べて、飲んで、ゆっっくりゆっっくり時間が流れて⏳満天の星空観察して🌌久しぶりに感動した、、離島はサイコーでした💕
石垣島3日目、宝来宝来(ほぎほぎ)神社に参拝しました✨ちなみにこの日、大阪の自宅到着は12時頃(深夜ですよ笑)たっぷり時間があるのでゆっくりホテルをチェックアウトしました^^ホテルから走る事3分サーターアンダギーで有名な「さよこの店」さんアツアツを4つ買って1人1個ずつその場で頂きました🎵(写真がない💦)アツアツのサーターアンダギーを初めて食べたから、なのかさよこさんのお店だからか初めてサーターアンダギーを美味しいと思った←←揚げたてに感
石垣島、下調べなしで、まさかの満喫できました。なぜなら、、、偶然乗ったタクシーの運転手さんがグルメで、親切で詳しいガイドさんだったから😊。まず、パイナップルをお土産にしたいからと言ったら、JAのファーマーズマーケットに連れて行ってくださり、梱包、配送まで。美味しいパイナップルの選び方まで、教えてくれました。次は、石垣島一美味しいサーダーアンダギーの店に。さよこの店。揚げたては、外はサクサク、中はふんわりで最高!黒糖とプレーン。もちろん、タクシーの中で満喫させていただきました😊。
リニューアルした関空を初めて利用しました!やって来たのは石垣島です!ANAのセールで7440円ナリ宿泊するのは2016年以来です。前回撮り忘れたので、今回はいの一番で離島ターミナルの具志堅さんをパシャリッ!雨降り&激寒の大阪から3時間で、半袖&風が心地良い南の島は25度もありました!冬はやっぱり石垣島ね!島豆腐のガーリック風味島らっきょうの天ぷらしましまづくしに加えて、アーサー餡の揚出し豆腐もおいしい〜!((美^~^味))モ
毎朝、ホテルのブュッフェは飽きてます。気持ちお代わりも少なくなってきました。今日はアクティビティ中心。残念ながら天候は曇り。シュノーケルツアーで7:50にホテル待ち合わせ。高波で青の洞窟は中止となり、別のポイントで行うことに。熱帯魚、海ヘビ、最後に亀2匹も見れて、一緒に泳げて大満足でした。その後、サーターアンダギーさよこの店へ。昼食はロデオボーイでステーキ200g。夕方17時から、サップでサンセット、マングローブ。戻りは21時過ぎた為、テイクアウト。
旦那さんが先日、石垣島に出張に行きました。最初聞いた時は、耳を疑った!え!最高のリゾート地で…仕事!?経費も食事代以外は会社持ちだしぃー!何?その夢のような世界は!!私の世界と180度違うじゃん!私もカバンに隠れてついて行きたかったわー!…まぁ、行けなかったけどなので、色々お土産を頼みました!そして、ちゃんと仕事だけでなく全てのミッションをこなして帰宅してくれました。ありがとうー!旦那さん多分、一番運が必要だったのはコレだと思います。さよこのサータアンダギー私は石
石垣島の日の出の時間ってね名古屋より遅いんだが💦7時半とかだもの名古屋は7時くらいなので日の出の前だけどとりあえず朝ごはん昨日予約取った居酒屋の予約が16時半だから朝ご飯を遅めに食べちゃうと居酒屋に響くからね💦今回ホテルの朝食付きなので盛り方下手くそだけどタコスとか八重山そばとか沖縄っぽくていいよねここの朝食のパンが有名店のパンらしくすごく美味しかったわタコスもそばも美味しかったし軽く食べるつもりが朝から満腹さてさて、バスに乗って出かけまーす🚌ペーパードラ
リベンジ石垣島!2日目午後朝からリベンジ1とうふの比嘉リベンジ2やいま村リスザルの森とミッションをクリアした私たちリベンジ3は人気店のおいしいモノを食べるまず向かったのは、やいま村から車で15分八重山そばの人気店あらかわ食堂さんです牛汁、牛そば2大看板メニューを筆頭に自慢の定食メニューが好評の具志堅用高記念館近くにある食堂です9台ほど停めれる無料駐車場があったのでそこに停めましたお店の営業時間は11時からで私たちが着いたのが11時30分なのに、すでに満席で
暑い暑い~頭痛くなる事務所でいると涼しいのですが、家に帰るほんの数分、車に乗り込んだ時、銀行郵便局回りしてるとき・・・・いや~車の外気温設定見たら42℃まあこれは駐車してるから仕方ないとはいえ…こんな車の中に置きっぱなしにできるなんてひどいニュースあるもんです今週乗り切れば・・・お盆休みが待ってるし・・・何らかの決断を下しているだろうし・・・半月板損傷の方もやっと・・・リハビリ通いから抜け出しました。この年でやると、4か月もかかりましたが…今だに怖くて、正座と床に座
セブンイレブンのサーターアンダギー小ぶりなのが6個入ってますプレーンが良かったんだけど黒糖のみ本当は大きなのをがぶっと食べたかったちむどんどんの暢子ちゃんみたいにね(朝ドラの黒島結菜さん)3月に兄夫婦が石垣島に行ったので「お土産何がいい?」と聞かれさよこのサーターアンダギー!と即答買いに行ったら5個しかなくて2個は兄達が食べたので私には3個だけなので後に来た女性2人は…お気の毒兄が撮っ
石垣島へ行きましたこの旅行前は繁忙で夜9時前に帰れない日が続いて(もう旅行はキャンセルしよう)って思ってたのを、エイヤッ!って無理矢理有給取って行ってきました結論からすると正解☝️くまぼこが居なくても会社は倒産致しませんでした😜(でも帰ってから大変だった💦💦)2日目は竹富島まで日帰り遠足穏やかな島の雰囲気に澄み渡る海神々を崇める御嶽がそこかしこにあって、すっかりパワーチャージしてきました💪さて石垣島に戻って向かった先はさよこの店大人気サーターアンダギー屋さん揚げたてを買え
石垣島に行きました南の島は昔から大好きで、学生の頃は春休み夏休み試験休みと西表島に通ったダイバーだったのです今は丘に上がって食べてばっかり😅今日は朝から離島ターミナルへ船に乗って竹富島へ遠足に行こう石垣島内は車があった方が観光はしやすいです歩いて周るのは無理かななので歩いて周れるお隣の小さな島へ遠征朝ごはんはポーク卵のおにぎり今回は朝ごはんが付いていないから好きなものを買い食いこれがすごいボリュームで、合唱団みたいに大きな口を開けないと食べられないの塩気の全くないご飯とし
ゆったりした島時間を一度は過ごしてみたい😁竹富島にある星のや竹富島へ石垣港からフェリーで15分😁その前に🚗でフーネバス停前にある石垣観光パイン園の直売所で島バナナ🍌大学時代の同級生の家(急に行って会えず)と石垣タウンにある「さよこの店」サーターアンダギー専門店全6種類10時開店で残りは黒糖のみ😅島バナナとサーターアンダギー持って15時30分発のフェリーで竹富島へ空は曇天🙍フェリー乗船前に軽ランチしてたっ😅石垣島ミルミル本舗チーズバーガー🍔👍️自家製ジェラートミ
石垣島・人気店のご紹介〈さよこのサーターアンダギー〉すっごい人気で、すぐに売り切れちゃういろんなお味がありますが…時間毎に揚がってくのですべてのお味が揃うのは難しいの揚がった矢先から売れてくから〜私達が訪れ時は、お昼過ぎちょうどプレーンが揚げたて小ぶりのサーターアンダギーなので10個買っちゃいましたぁ(常温で2週間くらい大丈夫)ひとつ70円だったと思う…出来立てのあつあつ旦那様車の中でかぶりついてたわめちゃくちゃ美味しいって10
石垣島と言えばさよこのサーターアンダギーが有名。行ってみました。美味しかったら最終日に沢山買おうと思い、まずは味見として1個ずつ購入。美味しいけど、やはり那覇・牧志公設市場内の歩のサーターアンダギーには足元にも及びません。お店の人もなんだか怖かったし、再訪はないかな。(←感じがよかったらまた印象違ったのかも。)
この投稿をInstagramで見るFuzuki♡(@fuzukisss)がシェアした投稿
さよこのサーターアンダギー定休日は日曜日です。プレーンシナモン紅芋バナナを各2個づつ買いました!揚げたてでまだ温かいプレーンと紅芋を車の中でパクリ。ロイズ石垣島で黒糖チョコレート3箱は同僚に頼まれていた分です。5000円以上購入でいたたいたオレンジの保冷バッグ生チョコレートは黒糖とパイナップルロイズポテトチップチョコレートマイルドビター北海道土産名物人気定番お取り寄せポイント消化ギフトお菓子スイーツプレゼントみやげぽてとちっぷち
いったいいつまで続くんだ!と、お思いの皆さんもう暫くお付き合い願います7日目旦那さんがこの日は朝からプールに行くと言うので私は別行動レンタカーでドライブがてら島の奥地をウロウロしたり山の上に行ってみたりそうそう!前からチェックしていた人気店!↓↓↓さよこの店のサータアンダギーを買いに行きましたが早すぎてプレーンしか買えず。。。そしてまたまたこちら!知念商会さんあまりの美味しさにはまったオニササをオニスパム買いに行ってダッシュでお部屋に戻り一人オニスパ
石垣島に住んでるんでおやつはサーターアンダギー‼︎もちろんさよこさんとこのです観光の方にも大人気で早めに行かないと売り切れてしまいます今日は紅芋(いつも紅芋)ドラゴンフルーツがあった時は、ドラゴンフルーツだったなぁ(黒のツブツブがなぜか良い食感)ちなみに自分で作るときは、黒ゴマを入れて作ってます(なかなか好評)小麦粉と砂糖と卵でできますが、私はもっぱらサーターアンダギーの素派(スーパーで200円くらいで売ってます)サーターアンダギーはかな
今日は朝から御朱印、日本最西端の桃林寺へ。その後、揚げたてのサーターアンダギーを買いに「さよこの店」へ。時間的にプレーンしか買えなかったけど、ホントに美味しい💕向かいのお店の人に聞いたらお昼過ぎには売り切れるみたい。ホテルに戻り、チェックアウトしてからお昼はA&Wへ。TheZENBURGERは大豆のパティなのでヘルシーかな。大豆とは思えないくらい肉肉しかったです。帰りの✈️は那覇経由。ニュースでは那覇は大雨って言っていたので心配でしたが飛行機は想像していたより揺れも少なくて良
フォロー、いいねいつもありがとうございますとっても励みになります1番は自分の記録用…の自己満ブログですがご興味のある方は是非お立ち寄りください♡あぁぁぁ…長かった旅行記も最終回自己満で…自分の記録として書いてるけど、やっぱり『いいね』やコメントもらえると嬉しいねいつも私と絡んでくれてありがとーーーーそして…ネタがなくなるなぁ…なんて思いながら…あぁ…旅行行きたいでは最終回始まります感染対策はしっかりして蜜を避けて今回行ってきたのは石垣島5泊6日+1日の子連れ春旅行記☆
前回記事『旅の思い出:2021.04石垣(10)』前回記事『旅の思い出:2021.04石垣(9)波照間編』前回記事『旅の思い出:2021.04石垣(8)波照間編』前回記事『旅の思い出:2021.04石垣(7)…ameblo.jp八重山博物館から車で5分くらい走らせて到着したのは…↓↓↓ビストロスマイル離島ターミナルから車だと10分かからずの場所にあります。こちらは、私の友人のいとこ夫婦のお店(奥様が友人のいとこ)。前回初めて食
石垣島でサーターアンダギーのお店といえばこちらさよこのサーターアンダギー日曜日はお休みです。今回はプレーンの他にシナモンと黒糖もありました!!バナナも食べてみたいなー。金城かまぼこのじゅーしーかまぼこは石垣島空港で買いました。右はブラックじゅーしーブラックじゅーしーの中のじゅーしーはカレー味です。