ブログ記事36件
ここの露天風呂は、谷風が気持ちよく、夏に下を流れる谷川を眺めながらの入浴は爽快です。ここには変わったジェットバスがあるのですが、私は普通の浴槽と露天風呂が好みなので、そちらで。特にここの露天風呂は、谷風が気持ちよく、夏に下を流れる谷川を眺めながらの入浴は爽快です。入浴後、浴室の分析表を探すと見当たらず、まさかと思いスタッフに尋ねると、現在は温泉ではなくなったとの返事。以前は25.1℃だったそうですが、24.9℃になってしまい、温泉表記を諦めたそうです。その代わり、入浴税がいら
2024.12.31(火)はれ車をノートからソリオに替えました広くて車中泊もできそうだし大事に乗って行きます最初は行き慣れている場所に相方と行きますまずは早い年越しそばを食べに何ヶ所か回ったけど休みとかでたどり着いたのは【金砂そば】さん俺は茨城名物つけけんちんそば大根でか!でもよく染みて美味しかった相方は天ざるそば海老天も2本ついてお得感ありました年越しそばを食べたので家に戻ろうとしたのだがせっかくなので日帰り温泉【ささの湯】さんへ16時以降は
この日も疲れた身体を癒しに温泉へ♪常陸大宮市の美和温泉ささの湯さんにお邪魔しました(^^)ちょっと前まで500円だと思ったら今は700円もするんですよね(^^;まぁまぁまぁ温泉で温まった後はホールのテレビでドジャース対ヤンキースの試合を見てから帰りました(^^)前回訪問その9前回訪問その8前回訪問7の裏(アメンバー限定記事)前回訪問その7前回訪問その6前回訪問その5前回訪問その4前回訪問その3前回訪問その2前回訪問そ
2024.09.28(土)はれ今日は道の駅常陸大宮で行われる【新米フェア】に行きます今日は相方とラパンちゃんで出動です9時00分自宅出発一般道9時55分常陸大宮市道の駅常陸大宮到着時間があるのでいつものジェラート屋で一休みいつものゆずミルクソフト会場はこんな感じかなり並んでいたが200食あるから食べれるでしょ並んでから1時間半後やっと食べれました新米にさんま・豚汁・漬物これぞザ日本食!美味しかったです帰りに新米を買いました12時20分常陸大宮市道の駅常
まずは、ふるさと館で腹ごしらえここはパンダそばと天ぷらで、♨は、美和ささの湯700円露天・サウナありで、端っこに設置辰ノ口親水公園|常陸大宮市観光ガイド(hitachiomiya.lg.jp)環境:河畔料金:\0期間:通年(桜祭り期間中は不可?要確認)受付:ふるさと館(8:00~17:00)利用時間:不定管理人:夜間不在売店:道の駅常陸大宮かわプラザ約5分トイレ:水洗風呂:西金
2023.12.30(土)はれ年末年始休暇中相方が暇でしょ!?だって・・・だったら水戸市にあるクレープ屋へ行こうということで出かけることにしたちょうどお昼の時間ということでお昼を先に食べることにする12:15茨城県水戸市黄門そば到着このビルの2回にあります開けてみないと営業しているかわからない入口(やってました!)茨城名物つけけんちんそばこれ普通盛なんだけど・・・野菜も採れるし盛も最高で最高です12:40茨城県水戸市黄門そ
『御前山(茨城県)①(12・2)』今週も茨城です珍しくrayがネットで探した山御前山小町山に飽きたか茨木県で10番目に人気のある山だって!関東の嵐山って言われてるんだよえ?…ameblo.jp前半は木々に覆われて日差しがなく寒かったけど落葉樹の森は青空が見えて暖かいですここからは林道と並行して登山道がありましたいい感じの登山道林道を渡ったところでがさがさ
こんにちは^^寿です。ご案内になります🙇♀️公式LINEにてご案内してましたタントラシークレット合宿後、1名様‼️【タントラシークレット合宿ご案内】思考脱ぎ捨てて本能に戻る最高峰の性解放2泊3日本気の性解放シークレット合宿・2泊3日温泉宿貸切最大人数3名まで・日時12月1金・2土・3日※1泊2日も可能・場所群馬県ささの湯♨️※子宮回帰温泉本気で解放したい人以外はご遠慮くださいませ。【セラピストメンバー】左上)男性限定タントリックヒーラー
幡谷温泉ささの湯群馬県利根郡片品村幡谷535☎︎0278583630日帰り入浴料金:700円時間:11:00〜20:00訪問日:2022.6.6大きめの民家のような佇まいお宿ですのでもちろん宿泊も出来て、なんと一棟丸ごと貸切プランなるものもあるようですいいな♡無し無しの源泉掛け流し「純温泉」♨️愛溢れる説明書きも是非読んでください♡内湯♨️大きめの浴槽が一つ。床は溢れたお湯でヒタヒタになっています🫧大きな窓からは日差しがたっぷり入って何とも心地が良いです⭕️湯口か
前回からの続きになります♪前回の記事へ『☆202308遥かなる尾瀬日本百名山至仏山トレキング至仏山頂☆』前回からの続きになります♪前回の記事へ『☆202308遥かなる尾瀬日本百名山至仏山トレキング鳩待峠☆』夜が明けない暗い朝…(;^ω^)スプリ…ameblo.jp至仏山頂でおにぎり食べてまったり次に目指すのは、小至仏山先を見ると遠いけど休憩してちょっと元気になったのでイケそうな気がする(^^)/にほんブログ村に
山歩きの後の温泉約1年ぶりに片品村の〝ささの湯〟へ『片品村の美人の湯〝ささの湯〟』下山後片品村の〝ささの湯〟で汗を流すことに県立尾瀬高校の近く国道120号線から県道64号線(奥利根ゆけむり街道)に入り少し行った所にある鄙びた雰囲気の宿泊施設…ameblo.jp日帰り入浴は11時から20時まで料金は大人650円です内湯に露天風呂があり少しヌルヌル感のある温泉は泉質はアルカリ性単純温泉源泉温度42.1度、pH8.7加温、加水、循環ろ過、塩素系消毒なしのかけ流しですお
おはようございます😊日付変わって無事に帰ってきました帰りは渋滞もなくスムーズに🙌息子達の、荷物も無事に届けられ😊新しい家も見えたし🙋息子達は今流行りの古民家購入して自分達でDIYして自分達の家を作っていく🤗素敵ですね🥰群馬県行けたのは水澤観音様龍王弁財天さんだけでした🤗また一周させられました😅群馬県を包むように😱前もって言ってほしい🙋相棒に話すとね上の人がかなり急いでいるみたい🙋とそして相棒には始まったとメッセージがきたようです😅こ
こんにちは😊ささの湯の女将宿泊客5組みんな早朝に出発されててまったりとお話を🤗精麻のプレゼントを下さる🤗お話ししてる間に紡いでくれました😊あれ私今度は精麻も何かするのかなぁ🤔ここのところ精麻がシンクロする🤗早速車に🙌🙌いいご縁を頂きました🥰素敵な縁に感謝ですメールの方はchiechan.yume@gmail.comシェル輝:@957ldcer★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
おはようございます😊昨日から一泊で宿に😊せっかく群馬県に来たので温泉に入りたくて🤗思ったのが10日前😅GWなので空いてなく空いてても高い😱😱1軒だけ空いてたしかも一部屋のみ🙌🙌何も見す予約🤗1日限定5組🙌高崎から車走らせ😱渋滞もありで4時間😱山の中何でこんな所予約したんだ😭大後悔😭😭何も見ずに予約😭部屋は和室トイレ共用布団は自分で敷く😅予定より遅くついたのですが女将が気持ちよく対応してくれたお食事は地の物を使用胃に優しい🤗女将と話ししてたら女将は
ツキちゃん🐶🐾がいないので姉と温泉♨️昼飲みは贅沢感があってより美味しく感じる😋🍺🤗
2022年7月の群馬の北東エリア一人温泉旅シリーズ、その3です。これまでの行程をどうぞ。湯楽の里伊勢崎店もつ煮ショップ(食事)伊勢崎市からググっと北上。関越沼田ICから老神温泉を始め様々な温泉地が並ぶ国道120号に入り、利根郡川場村へ。途中とある脇道にそれてとあるお初の温泉地へ向かうが、宿は留守、近くの公衆浴場は臨時休業でいきなり2つフラれる(^^;改めて国道120号に戻り先へ。平川の交差点を左に進んだところにあるのが「幡谷温泉ささの湯」。「幡谷温泉」は「はたや温泉
2022.02.11(土)はれ今日は休みだけど相方は東京へ俺はお留守番お昼はどうしても【焼肉ラーメン】を食べたかったので【大進】さんへ(前回から5回ほど来店したが全部休みだった)11:00自宅出発一般道11:20ひたちなか市大進到着ごらんの通り開店前から行列しかし寒い・・・店に入るまでに1時間かかりましたでも注文は先に聞いてくれてたので着丼時間は早かったいつもの焼肉ラーメンですたまに食べないと禁断症状が出てしまうここでしか味わえないからね1
新春、温泉宿企画で、群馬県、幡谷温泉ささの湯さんで、美波時間ボディケア出店してきます。群馬県片品村幡谷温泉ささの湯HP幡谷温泉ささの湯は尾瀬エリア近郊の群馬県片品村にある源泉掛け流し100%の温泉旅館です。毎分約300Lの贅沢な湯量の掛け流しがお楽しみ頂けます。日帰り温泉、食事付ご宿泊のサービスをご提供しています。www.sasanoyu.net日程は1/15(日)~17(火)の3日間です。ささの湯さんのある片品村はスキー場で有名で、スキーやスノボが好きな方はご存じかもです。
この日も疲れた身体を癒しに温泉へ♪常陸大宮市の美和温泉ささの湯さんにお邪魔しました(^^)露天風呂で身体をあっためた後はテーブル席でお茶を飲んで休憩♪家に帰ったらふるさわさんのクリームクロワッサンをおやつに食べました(^^)前回訪問その8前回訪問7の裏(アメンバー限定記事)前回訪問その7前回訪問その6前回訪問その5前回訪問その4前回訪問その3前回訪問その2前回訪問その1美和温泉ささの湯-
本に書いていない温泉を紹介しています。幡谷温泉ささの湯(群馬県)です。尾瀬の手前の片品村にあります。アルカリ性単純泉です。加温加水塩素殺菌一切なしの本物の源泉かけ流しです。純温泉協会から純温泉に認定されたとのことです。この協会の方向性は正しいと思います。浸かると、とろみとつるつる感を感じます。じわーっと肌によく馴染む感じがします。微かな温泉臭がします。ここは源泉の新鮮さを感じます。これが本物の温泉だなという幸福感に包まれます。内湯は適温で露天風呂はぬるめでした。小ぢ
2022.10.09(くもり)連休2日目このまま家で引きこもりでもダメだと思い少し出かけることにします相方は実家へ行ったので一人で行きます10:50自宅出発一般道11:30常陸大宮市塩子屋食堂到着このラーメンなんと300円(日曜限定)ですコスパ高すぎ!餃子ラーメンだけでは申し訳ないと思い餃子も食べました!野菜とニンニク中心です材料が高騰する中この値段維持をするのは大変かと・・・庶民の味方のお店です12:00常陸大宮市塩子屋食堂到着
赤城山から帰って来て1時間も経たないうちに片品村のとうもろこし街道へ向かいましたブロ友さんが行かれてた、いっぷくやへとうもろこしのケースが空お店の方が「とうもろこしですか?」と聞いてくれて用意してくれました大根一本お願いしたら「一本おまけです」えー2本他にトマト、枝豆も購入しました次は道の駅尾瀬かたしな初めて訪れます主人が食べたりんごソフトりんごそのままと言ってました私が食べたハニーソフトハニーソフト美味しかったです裏にドックランがあり、案内の目印の足跡がかわいい今日
茨城県常陸大宮市のささの湯にある「天の川」では、常陸秋そばの蕎麦が食べられます。「天の川」は、常陸秋そばのスタンプラリーの加盟店で、毎年シーズンになるとスタンプラリーが始まります。その宣伝用ののぼりが飾られていました。ここは日帰り温泉のレストランですが、食事だけでも直売所の入り口から入店出来ます。今回は、天ざる蕎麦を注文。ここには農産物直売所も併設されているので、野菜が新鮮なせいか野菜天がサクサクでおいしく、夏はこれがお勧めです。冬のお勧めは当然、けんちんそばです。
茨城県のささの湯は、しばらくぶりで来ましたが、コロナの影響か、土曜日でも大広間は余裕で寛げました。以前は廊下のテーブルまでぎっしりで、枕のサービスもあったのですが今回はありませんでした。早くコロナが収まることを願うばかりです。ここには変わったジェットバスがあるのですが、私は普通の浴槽と露天風呂が好みなので、そちらで。特にここの露天風呂は、谷風が気持ちよく、夏に下を流れる谷川を眺めながらの入浴は爽快です。入浴後、浴室の分析表を探すと見当たらず、まさかと思いスタッフに尋ねると、
下山後片品村の〝ささの湯〟で汗を流すことに県立尾瀬高校の近く国道120号線から県道64号線(奥利根ゆけむり街道)に入り少し行った所にある鄙びた雰囲気の宿泊施設です日帰り入浴の営業時間は11時から20時までで料金は大人650円です内湯に露天風呂もあり少しヌルヌル感のある温泉は泉質はアルカリ性単純温泉源泉温度42.1度、pH8.7加温、加水、循環ろ過、塩素系消毒なしのかけ流しですお世話になりました!
茨城県の美和温泉「ささの湯」は、平日でもいつも混み合っています。殆どのお客さんは、床の上に横になってくつろいでいます。強者は、毛布持参で寝ています。それもそのはず、ここではなんと枕のサービスがあるのです。畳の上で横になっている温泉はいくらでもありますが、枕がサービスされ、くつろいでいる場所はそうそうありません。でもすばらしいアイデアですね。温泉は、以前の塩素臭は殆ど分からず、とにかく安い料金で寛げるこの場所は人気があります。そしてもう一つの目的は、ここで食べられる、
【2021年7月23日】群馬の朝は…牛!さあ朝から牛食ったら次は湯だ!人間牛鍋だ!そんな旨そうな2021年7月23日の湯あたり其の一は…白根温泉薬師の湯!いいね広いねかけ流しだね!そして2つ目の人間牛鍋、2021年7月23日の湯あたり其の二は…幡谷温泉ささの湯!さささっさ~こりゃまたいいね溶けるねかけ流しだね!“東洋のナイアガラ”吹割の滝を難なくスルーした私だが、こいつぁスルーできなかったぜ…しかし、さすがにこの一本でランチとディナーを兼用できるほど私は禁欲的ではなかっ
GBでキャンプへ行ってきました!2週間ほどGBに跨ってないので、多少の雨でも覚悟の出発。GBでは初めてのキャンプである。荷物満載。キャンプ地は、茨城県(地元県)の道の駅かつら。自宅(東京)からおおよそ135km位の距離。雨の中、休憩しながら3時間ほどかかって到着。キャンプ地到着。
おはようございます。旅の続き、本日2日目今日は沼田まで下ったあと、水上経由、土合駅まで走る予定だったけど、雨が降って来たので、上越線で土合駅までワープ🚉昨日痛めた太ももの調子も良くなかったから、ちょうど良かったかも、、、朝の宿朝目覚めると、凄いいい天気今日も気持ち良いサイクリング日和になりそうだ朝6時あの先は闇おはよう、ワンちゃんタイミング悪寒いのか?昨日雨で撮れなかったから、誰もいない早朝にやっぱりそうか昨日の夜ごはんがアレだったから、今朝も期待したけど、予想通