ブログ記事14件
夕食はさくらのファミリアから徒歩すぐです居酒屋『いこい』さん地元の方々から強い支持を受けていますゆったりとした店内にはボッチ客にありがたい📺テレビがついています大衆的なファミリー居酒屋価格ですね!オリオン生とお通し鴨肉美味しかった😊お刺身3種美味しかった🦑イカはエッジが効いていて切り口の角部分とモッチリとした感覚が噛むごとに口の中を幸せにしてくれます残波プレミアム一合を水割りであぐーサラダ与那国島では悲しい出来事が‥貴重な思い出になるはずの洞窟探検ツアーなのに‥お会
8時出発ソラシドですそれにしても神戸空港の人の多さには驚きました余裕持って7時に着いたのに保安検査並びで30分かかってしまいあれよあれよと搭乗させられました✈️定刻那覇空港着です😁台風は小笠原方面に行ってくれたので沖縄の週間予報は連日💥マークしかも蒸し暑さもありません乗り込んだレンタカーマイクロバス‥‥前々回の3月、ワタシの免許証忘れのために多大なるご迷惑をかけたドライバーさんはなんとあのときのお姉さんではありませんか!「実は半年ほど前免許証不携帯で突然キャンセルした者です‥
見晴らしの良いベランダから見下ろす砂浜遊ぶ外人親子さんまだちょっと早いんじゃ😗一旦気持ちを切り替える必要がありますここまで来てただネガティブな時間を費やすのはあまりにもったいない!夕食は『縁』さんへテラス席もありますカウンターでとりあえずオリオン生とお通しおまかせ刺身盛り(5種類)シャコ貝がグルクン唐揚げ生中のあとは泡盛一合水割りでロックグラス約5杯ほど作りますごちそうさま!美味しかったです旅行支援クーポンは今回紙ではなく電子クーポンになりましたアプリのインストー
コロナ以降制限無しになったこの年末今回の旅行は全国旅行支援の日程がハッキリしない時期に計画しましたこの頃は12月下旬まで適用とあったのでいつも通りエアトリで価格をにらみながら往復の航空チケットを取ります前回と違って宿泊は40%オフ、しかし上限が設けられ金額は5000円つまり満額の5000円を受け取りながらほどほど安い旅行にするためには敢えて2食付きにして宿泊費をアップさせましたしかし万が一適用されなかった場合のダメージを最小限に抑えるため全額自腹でも妥協できるレベルのホテルにしてお
今年のクリスマスは終わりオキちゃん劇場にどんな変化があるのか気になって海洋博公園へ再び向かいます辺野古埋め立ての土砂搬入入り口あまり馴染みのない辺野古の海ですが個人的には工事が始まった頃‥やんばるの山々がひどく削られていく姿が当初はショック過ぎて‥変わり果てた山並みには目を背けたくなります昨日より風が治まって快適です!時間ギリギリまで駐車場で待ちます階段をドンドン降りていくと伊江島に近づいていくようです26日ですが昨日同様サンタさん登場でした!お正月バージョンを想像してみ
さくらのファミリアの朝食はお弁当なので素泊まりにしていますすぐそばのエンダーでハムエッグトーストモーニング日の出時刻が遅く6時半でも真っ暗です美味しい‥ホテルのベランダからやっと見たかった青空が虹がよっしゃ今日こそオキちゃんに会いにいざ!見晴らしのいい名護城公園へ立ち寄りますまだ肌寒い到着した海洋博公園さすがにここは北風がモロです小さい子なら手を離すとひっくり返るくらいの強風寒い!寒すぎる!オキちゃん劇場開始は10時半あと何分‥??15分もある!もうアカン売店に逃
今朝も海はしけていますしかし少しマシになったような沖のほうが荒れてたのが治まってるみたいですささやかなブッフェの朝食です(これだけしっかり摂りながらよく言うよね)昨夜のドリンク料支払ってチェックアウトですトロトロとクルマを走らせますラジオでは次々とクリスマスの曲が流れてこのまれにみる寒波の話題ですこんなに寒くて屋外の場所へ出かけるのが億劫に思う沖縄は初めてです防寒コートなんて持って来てないニットのタートルの上はパーカーのみ海洋博公園にも行けない‥ニュースでは国頭村の奥で
こちらのさくらのファミリアさんでは朝食はつけませんでした300なんぼか支払えばお弁当があるそうです昨日と打って変わっていいお天気ですテクテク歩いてもすぐです24時間営業エンダーへ美味しい❣️お昼は浦添PARCOCTY『鳥玉』さんのゆず親子丼単品で650円これ美味しい!ハブボックスで目新しいTシャツやらあれこれ‥2日目の夕食ももちろん部屋飲みですどうだろこの値段周りの居酒屋さんみんな自粛中ビールのあとの泡盛もすすみます
午前中に那覇空港到着レンタカーで北部へ向かいます豊見城から高速使えば早いけど到着日にはいつもR58を走ります恩納村に入った頃から雨が☂️❣️しまった❣️レンタカー事務所でいつもなら傘を1本借りてるのに今回は空港受け渡しのレンタカーだったから失念してたますます激しくなる雨の中名護まで来た傘を持たないのでお昼は立体🅿️のある為又のサンエー内『和風亭』さんで豆腐チャンプルとは言わず野菜炒め定食でした750円こんなもんでしょう今回が初めての『さくらのファミリア』さんルートイン名
パシフィックホテルでの朝食はオープンの7時過ぎで入り口はこの混雑‥けど広い店内😙こんな感じでまだまだゆったりしています欲しいものおかわりしやすそうな席に😝ごちそうさま!チェックアウトのあとは、今までわざわざ行くつもりもなかった波の上神宮へせっかくここに泊まったときに行かねばきっと一度も行かずに終わりそう下に降りてビーチへ聞きしにまさるリゾート感ゼロの砂浜‥けど来てみて良かった!自宅持ち帰り用のうちなー弁当を求めて上間天ぷらへあーいよいよ帰るんだと考えながら信号待ちしてたら
『さくらのファミリア』をチェックアウト北部から南下する前にもう一回海洋博公園へ前から気になってた伊豆味街道沿いに出来た本部カレーさんへ行ってみる2色カレー1200円ビジュアルはなかなかですが再訪は微妙😞あまりの気持ちのいい天気なので名護城跡へ登ってみますビジターセンターでおススメのドリンクを(なんて飲み物か忘れましたがどれも安くてとても居心地の良いトコロです)見晴らしもバッチリ🥰今夜から2泊お世話になるサンコーストホテルへ途中でやっぱり降りました高層階希望のリクエスト通り
今朝もお弁当いいお天気だわあまり興味なかったけど世界遺産今帰仁城跡へひとりでブラっと周るにはいい感じの所要時間と距離です見て回っても数十分かからなかった本部町博物館へ立ち寄って見学こちら無料ですがなかなかの見応えですお昼ごはんは名護に戻って名護漁港でイカ墨汁定食600円スプーンが止まらない名護最後の夕食はまたまた『いこい』さんへ行く途中そんなぁー!😢気を取り直しホットペッパーのドリンク一杯サービス使ってオリオン生からの追加で菊の露の水割りいただきました!
今回の帰国では片道¥7で買ったジェットスターのチケットで沖縄旅行に行く事に。¥7といっても諸経費別なので結局片道¥1900ほど。それでも激安。座席を無料でアップフロントシートに変えてもらえてラッキー。(ビジネスでは無いよ。)20分ほど遅れて那覇空港到着。天気も回復して20度といい感じ。レンタカーもスムーズに借りられた。インプレッサ限定したけど、乗り心地も燃費も悪くて撃沈。気を取り直してホテルに向かい、部屋のドアを開けたら目の前海とは知っていたけど、それ以上に海海海で超ハイテンション。
レンタカーを借りて那覇から名護へまずは美ら海水族館中に入るか迷ったけど、今回は無料スペースで楽しみましたオキちゃんショーこの子たちのショーが無料で見れるなんて子供たちも親も釘付けでしたそのあと近くからイルカとウミガメとマナティーを1番滞在時間が長かったのはちびっことりでこれが上の子にはめっちゃ楽しかったみたい下の子は挑戦したけど少し怖がってたそのあと名護パイナップルパークへ前に行った時はこんなのあったかなーリニューアルしてすごく変わってた子供たちも楽しんでたけど、娘チャ