ブログ記事637件
そろそろ、ぬくぬくベッドも季節がらお役御免かな❓さいちのおはぎ今月、自ら買いに行った分以外に貰ったモノもあり。さすがに飽きてきました///
秋保街道のたべにおいで龍宝中華丼スーパーチャーハン往時と比べれば、全体的に量が少なくなった感昨今の値上げと、コメ問題もあってだろう。味が幾分、塩加減が強くなったのは他のメニューでも…自分の行きつけの老舗店が最近、どんどん店を閉めてるので、ここも通い続けたい店の一つ。食べ終えたら秋保温泉のさいちに寄る。全国的に有名なおはぎは、遅い時間なので売り切れてます。目当てはこちら丸森町の栄泉堂遠い丸森まで買いに行かないまでもでも近いうちに丸
2019年、妻が癌で他界。残された自閉症息子と父その日常生活や思いなどを綴ります。(息子)自閉症スペクトラム療育手帳A判定現在、特別支援学校高等部1年発語はなく、言葉のコミュニケーションは難だが、言われていることは、ほぼ理解できてます。*****************まだまだ3月30日の続き・・秘境駅の峠駅で山形新幹線をまじかで見た後は、一路、今宵の宿へ向かいます!途中、蔵王温泉に立ち寄り、雪の中、強酸性の露天風呂に入浴。山
秋保に行ったら,さいちに寄らねば❗️納豆おはぎは,めずらしい…
8時に寝てしまったお母さん…4時半から活動が始まり起こされるいつも聴くラジオが聴けないらしく体操したりしてる…早寝早起きはいつものルーティンなんだろうけどまだ早すぎる温泉行って目を覚ます日の出朝食はバイキングオムレツが人気で並びましたあとはなんかごちゃごちゃしてるけどいつものようにたくさん食べました焼きおにぎり美味しかったそしてデザート席が遠くて混んでて思うように取れなかったけどお腹いっぱい満足ですごちそうさまでした旅館の売店ってよく服売ってる
こんにちわ。時間はつくるものアイネイリストはなまろです🌸仙台市青葉区堤通雨宮町ヨガスタジオのカウムディのオーナーみきちゃん。昨夜のレッスン終わりにフットネイルありがとうございました。リクエストは緑💚。レオパ柄をアクセントに。施術中も、三春でのインサイドフローのイベントに向けて曲と舞いの組み立てをスマホ片手にお勉強。凄いわー🌸施術後はお決まりの宅飲み🏠🍷スタイル。いつもありがとうございます富谷市富が丘M様まつエクありがとうございました。花粉症の季節。まつエクをしているということで目をゴシゴ
着ぐるみが朝から並んでさいちのおはぎゴマの整理券もらってきたよ列がわからなくて迷って三角揚げのお会計列に並んだりアクシデントもあったらしいけど…無事にさいちの秋保おはぎゴマゲットだやっぱりゴマも美味しい体も痛いしゆっくり秋保温泉行ってさいちもゆっくり見たいな〜仕事じゃない仙台もいいよね秋田の金萬も買えたの生金萬だよ秋田のお土産と言ったらこれよね白あんが上品で美味しいのよねほんのり温めて食べたよそして100%りんごジュース秋田のだこういうりんごジュースって美味し
『真珠姫とのパヴァーヌ』へのご訪問、ありがとうございます。名取でのシームの用事が終わった後は、友人の目的の秋保へ。目的は「手作り雛祭り展」(今日まで)を見たかったのだそうです。「つりびな」というのだそうで、飾る小物や飾り方にも決まりがあるようです。這い子人形・鳩・季節の花・とうがらし・うさぎ・草履・おくるみ人形・鶴と亀・海老・三番叟・座布団・巾着・桃・雀・俵ねずみ・金目鯛・蝶・柿・竹の子等の飾り物があるかどうか、パンフレットと照らし合わせてじ
さいちおはぎチロル!仙台は秋保、秋保温泉も有名チョコなのにおはぎか〜😄😄😄
先日の秋保オフ会の帰り道、しばらくぶりに「さいち」に立ち寄ってみました。混んではいたけど車も止められ入店できました。小腹を埋めるためと口直しのために舞茸のおふかし、本格的にお腹を埋める黒ゴマとあんこのおはぎを購入。あんこのおはぎは他のスーパーや駅などでも買えますが、黒ゴマやきなこ、納豆はここだけなので…全部買いたかったけど…自粛。おはぎは少々小さくなった気がしますが、ひとり3個で満腹でした。エスパルがお休みだった日にエキナカで開いていたシャトレーゼで買った塩豆大福151円とイチゴ大
途中秋保温泉♨へここの「さいち」さんおはぎで有名みたい。さいちさんにもポスター貼ってもらいました❗❗❗こちらあんこ、ゴマ、納豆を買いみんなでシェア私はおはぎはあんまりだったので少しくれればいいからとこれがさ~おはぎってこんな美味しいの?とビックリしたわ❗❗❗全部美味しかったんだがとくに納豆が美味しかった~。また行く機会があれば食べたい❗❗❗観光協会で日帰り温泉やっている所を聞くと何軒か紹介してくれてここに行こうとしたら天野「ここ来たことあるよ!仙女で呼ばれた時、泊ま
旅行2日目。もちろん朝からお風呂に行きます!朝食ビュッフェは、とても景色の良い大きな窓の丸いテーブルに案内してもらえました。食後は休む間もなく、TAOYA秋保から徒歩2分くらいの「おはぎ」が有名なスーパーさいちへ行きました!日持ちもしないし、他に餡子系のお土産は買うからと私以外は買う気なし⤵︎ならば1人で行こうと思ったら…3人ともお店には付き合ってくれるというので支度をしながら、「テレビとかで何回も取り上げられていて、すごい有名で人気なんだよ〜」だから「すごい並ぶんだよ〜」そして「美味
今日は花笠高原スキー場に出動です。朝一からは天候に恵まれましたがお昼前からちょっと積雪ありますなかなか転んで大変です、ひたすら練習です。帰りに秋保のさいちさんに立ち寄ってきました。残念ながら、冬季限定納豆おはぎは売り切れでした。次回頑張ります。明日は走る予定です、頑張ります。
こんにちは✨時間はつくるものアイネイリストはなまろです👑日々のちょっとした、ストレス。あっちからもこっちからも履けるサンダルやっとこさ購入✨自分の中の違和感っていうのかな。それを感じてひとつづつ排除していくって。実は小さな事ほどとても大事だと思う😌。この1300円で小さな私のお庭にも以前よりも気分よくホイホイと出れて、話しかけてはヨチヨチと愛でることも面倒とは思わなくなる。これって小さな小さな変化なのだけど意外と自分の中で豊かに過ごせる大きなウエイトを占めてるのではないのかと思ったりする
今日は、事業用地の下見で秋保へ🚗!ぐるっと秋保をひと回りしました。売り土地も結構あるし、売り土地じゃないけどいいと思う土地も多々あり。さて、最近秋保は、ホット・スポット!新しいお店やクラフトビール醸造所、色々出来ています。勝負の神様「秋保神社⛩️」さんにもお詣り。今年は、何かと「勝負!」の1年!ランチは、昨日に引き続きラーメン🍜。これが、めちゃめちゃ美味しいー!😆昨日教えてもらったドッグホテル🏨も!帰りは、「さいち」でおはぎを買いました。ん〜温泉♨️には入れなか
秋保方面に行ったお友達から「さいちに寄るけどおはぎ買ってく?」という、ありがたいラインが入る♪勿論、お願いしました♪たまーに、近くのスーパーにもさいちのおはぎ置いてる時あるけど本店で買うのとは内容が全然違うんだよね…本店のは、パックにパンパンきな粉やゴマ、あんこが詰まってるの!そして、モチモチしてて美味しい!スーパーのはスカスカなんだよねー…なので、本店以外では買わないかな…ついでに、その友達と旅行した時に知ってしまった禁断のお菓子バター最中も置いてたらしく追加で買
2025年2月2日(日)朝の気温は氷点下で冷え込みましたが、日中は晴れていい天気な一日でした〜そんな今日は大好きなラーメンを食べに宮城県の秋保温泉に行ってきました〜。人気店で並ぶので早めにお店に着いてウェイティングボードに名前を記入し、しばし周辺を散歩しました〜。何気に秋保温泉周辺をゆっくりと歩くの初めてでキョロキョロしながら歩いて、最終的に…主婦の店「さいち」に到着しました〜って意外と近かったんですけどね(笑)名物の「秋保おはぎ」と「煮物」も購入できてラッキーでした〜。この後ラ
ふ昨日秋保に行ったのでついでに寄ってきましたやっぱり美味しいですね2月出荷の子牛少しずつ腹ができてきましたあと出荷まで2週間頑張ります去勢福之姫ー安福久ー平茂勝角田の農家さんの名牛『ゆうぎり14』の受精卵水抜きした水をあげてみたら手の方が気になった模様
ホテルニュー水戸屋から歩いてすぐのところに「さいち」があります。こちらは今では全国的にもすっかり有名になった「おはぎ」を売ってます。秋保の温泉街にあるスーパーなんですが、朝から行列が出来るほどの人気なんですよね。さいちは大正時代、米や酒などを扱う佐市商店として創業し、1979年からスーパーに。おはぎは現在の代表取締役で4代目、佐藤浩一郎さんの母・澄子さんが80年代、「都会暮らしの家族に食べさせたいけれど、うまくできないから」とお客さんに頼まれたのをきっかけに試作を重ね、店に出すようになったそう
殆どのイルミネーションは年末終了が多いけれど近くの幼稚園は、まだピカピカ点灯中撮るのムズイのぉ…首輪の方が目立つ感度上げてみたらイルミ台無し年中ピカピカ犬が通りますよー本日のお茶請けチロルチョコさいち全国的にも取り上げられることが多い市内南部にある小さなスーパー「さいち」ここのおはぎは確かに有名だし美味しいけどなぜチロルチョコよ一昨年、セブンで販売していましたが一度も見ることなく
年末年始は、県外からのお客さまが多い時です。旅行の方もいらっしゃるのですが、帰省された方々が圧倒的です。この時期だけお見えになる、毎年恒例になっている方もいらっしゃいます。今年の年末年始も、ご多分に漏れず、同じお顔の方がいらっしゃり、年末年始なのだなぁと感じてしまいます。目的地直行の方もいらっしゃれば、少し観光めいたことをされる方もいらっしゃいましょう。仙台へ行ったら、ぜひ食べておきたいもののひとつが「おはぎ」ではないでしょうか。秋保温泉街あるスーパーが製造するおはぎです。時折
おはぎ・焼きそば!どこの県・地域でも名物や有名な食べ物はあります。最近テレビなどで大きく取り上げられている宮城県のお惣菜。仙台市秋保温泉の「さいち」さんのおはぎや煮物。利府町の「ウジエスーパー」のお惣菜日本一の「マーボー焼きそば」・・・。その裏にはおいしさを求める研究と真心・・・がありました。
本日は、お気に入りのスーパー「ヤオコー」さんの知る人ぞ知る「おはぎ」のご紹介♪まだ、ヤオコーの存在を知らずに偶然お店に入った時のこと。ビールの肴に何を買おうか物色その時に、お惣菜と共に買った「おはぎ」自宅に帰って、一口食べてみると。。。主人と顔を見合わせて「美味しいね~」とにんまりそれからしばらーく経って・・・初めて行った美容室の方から近くのスーパーの「おはぎ」が美味しいですよ~と教えてもらって、早速美容室帰りに寄ってみるといつぞや
『今はいいんだよ。』MIMIfeat.可不朝が怖くって起きられない努力はそんなに向いてない泣くことだけが得意になるそんな日々の狭間でちょっとだけ疲れたんだって星に輝きがしんどいって言えないことだけ増えてって俯く様に明日が明日が来なければそしたらきっと楽になれる空っぽなのに心が痛むんだ今日がどうにも寂しくってさ眠れないままだけどいつか幸せって思えるまで意味はきみのままでいてよもうさ強がらなくてもいいんだよ過去の夜をひとつそれを柔く持って
12月の土曜日☀️宮城県は秋保温泉の近くにある"ソバトガレットあずみの"へ🚙💨この日は3週間前に予約して伺ったため📞、待ちなしで入店できました😄到着は予約時刻の11時30分…🕦、当然にして🈵💦注文は、いつもの"ハーフそば🥢とガレット🍴のセット"ガレットには、ベーコン🥓、たまご🥚、小松菜🥬、そしてチーズ🧀がIN👍半熟卵を絡めていただきます😋う、うまーい💮ハーフ蕎麦の冷🥢信州戸隠産のそば粉を使用した二八とのこと😄美味いですねぇ…、ハーフと言わず一人前でもサクッといただけそうです💯
月曜日は"東京や名古屋で2℃台と今季一番の寒い朝初霜や初氷も観測"とのことでしたが東北にいると冬は寒いものだと決まっているためか特に気温は気になりません。秋田では"心配しなくても雪は降るし春になればちゃんと溶ける"と言われました。東北でも太平洋側は晴れているわけで・・・"磊"は"石がごろごろしているさま"という意味の磊々峡へ。紅葉が終わって岩だけになっても見応えあっていい感じでした。"1日1万5000個のおはぎを売るスーパー、築160年の古民家レストラン…スルーできない秋保の名所巡礼"とい
宮城と山形で遊んでます。さいちのおはぎって知ってますか?宮城県秋保(あきう)温泉街にあるスーパー「さいち」。1日5000個売れる伝説のおはぎがキャッチフレーズの有名スーパーで、テレビでも盛んに取り上げられてます。半年ほど前に、秋保温泉に宿泊した際に寄ったんですが、定休日で「おはぎ」買えなかったんで、今回はリベンジですでは、入ってみましょう午後1時とあって「おはぎコーナー」棚は空きが目立ちます定番のあんこは余裕がありますが・・・ごまときなこは少なくなってますね店内
本日3つめのブログです(コメント返信をいれて)きのう食べたものというどうでもいいブログです昼食ははやめにひろしま美術館でたべましたいつも母とこの席だったんだよね木にヒヨドリがいますそごうで宮城物産展をしていてさいちのおはぎ整理券をもらって買いました寒さ対策ポンチョ(開幕戦でもらったフリース)ももってきたのにビールがあう陽気大学芋のバター乗せじゅうぶんの糖分のうえにあぶら次男が
今月の上旬に母と姉と3人で仙台へ行ってきました。母と旅行へ行けるのも、もうあと数年でしょう。親孝行をしたい。こちらは瑞宝殿修復真っ最中の部分もありましたがここは修復後なのか、とても綺麗でした。秋保大滝の近く紅葉が綺麗銀杏はくさかったけど(笑)秋保大滝思ったよりずっと大きく、写真では伝わりませんがかなりの迫力で滝ではなく大滝なのがよくわかりました!泊ったのはこちら「秋保風雅」【公式】秋保風雅|夜を彩る大人の温泉宿旅の長夜を彩るのは整
さなか・・を漢字で書くと最中最中・・・さいちゅう・・・さなか・・・モナカサナカとサイチュウは同じような意味だがモナカは全く違う・・・モナカはお菓子・・おかしなことに・・最中がもなかでおかし・・これいとおかし・・・。おかしなおかし・・・www