ブログ記事144件
折に触れては、自分のブログやお金についての知識不足を嘆き、皆さんから学ばせていただいていることを感謝しておりました私は皆さんのようにブログで収入を得るというより、ブログを通して投資や株といったものを学んでみようと思え、加えて自分の経験が少しどなたかにお役になれればと思ってポチポチしていますもうそれで充分私にはブログに携わるメリットがあったわけですですがなんでしょう?なんでしょう!1ついてるまだアフィリエイトっていうものがよく分かっていないので、状況を正確に把握できていませんがwでも
春休み最終日午前中から新学期の準備をしたり、長男を散髪に連れて行ったりとそれぞれやらなければいけないことを済ませて午後はまったり長女と次女は何やらバタバタ外に出たけど遊んでるのかな?20分後にバタバタと帰って来て「はい!パパとママに!!」え?袋の中に、何とハーゲンダッツとお菓子と、別でカーネーション!!私「これどうしたの??」長女「○○(スーパー)に行って買ってきた!!」私「え!?あっちまで行ったの」長女「ママが昨日ハーゲンダッツ食べたいって言ってたし、日頃のお礼だよ」
1月19日に代々木体育館で行われた風林火山空手道選手権大会↓『空手の大会☆』空手の大会☆|もちこの記憶帳(◍′◡‵◍)ameblo.jp↑前回の大会から約1か月。1月19日(日)空手を習い始めて26番目となる「風林火山国際武…ameblo.jpの結果報告のために市長を表敬訪問試合成績は【小学4年・組手→優勝(るか)】【小学5年・組手→優勝(T君)】勝ち進んで優勝するってすごい事で2人とも本当にがんばった教育委員長は不在だったけどいつメンで和やかな雰囲気市長
こんにちはtoiro戸塚です今年度も残すところわずか…4月からは新たな生活がはじまりますねということで、toiro戸塚では🌸進級・進学式🌸を行いました◎午前中は教室内の飾り付け工作!「ガーランド」「お花紙」「パネル」「桜」をみんなで協力して準備しますそれではお友だちの様子を覗いてみましょう☆こちらは「ガーランド」担当のお友だち画用紙に好きな絵を描いていきますこちらは「桜の壁面」担当のお友だちピンクの絵の具を手やふでにつけて大きな模造紙に桜を咲かせます🌸こ
こんにちは!今日は仕事でしたお迎えに行ってこれから子ども達を耳鼻科に連れて行こうかなぁと思っています。子どもってなんであんなに耳垢が大きくあるんでしょうか…取ってもらっても割と直ぐにある気がします行ったらしっかり掴んで泣き叫んで嫌がる子どもを動かないように固めるのがとっても大変で私はなるべく行きたくありませんでも病気とかになったら困るのでやっぱり行ける時に行ってこうかなと意を消していってきます。上の子は花粉にも反応してるようで喉の違和感なのか痛みなのかそれも
こんばんは、ほのかです。4歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。コメントの返信ができていず申し訳ございません💦相変わらず鼻水症状がある娘ですが、今日は娘をお休みさせて私の母にみてもらい、園の面談に行って参りました。(日程を変更することはもちろん可能だったのですが進級まであとわずかな上、イベントも目白押しなので、先生方のご迷惑になると思いそのままやらせていただきまし
今日は娘のスケートのテストの日でした一昨日も練習したしもういいかなって思ったのですが念のため「レッスン前に練習行く?」って聞いたらまだ練習したいことがある、とびっくりするぐらい熱心だなーなのでレッスン前に1時間くらい一緒に滑りましたスケート連れて行く日は時間的に(予定いっぱいで)ジムに行くのが難しいんだけど私も運動になるのでいいかなー、と思ったり。。。いや、やっぱりぐるぐる滑ってるだけじゃ運動量足りてないかな?で、レッスンですがひとり
土曜日は朝霧FDGのニューイヤーズCUPに参加して来ました。入院中のお母さんから頑張ってきな!って言われたので。^^先週の裾野よりは寒さなかったけどこの時期はやはり寒い。(笑)ストーブ焚いてますよ。^^タープ立ったのでドッグランで朝の運動は2匹とも元気いっぱいでした。^^水は凍ってたよ。(笑)ミエルの弟のギア家とモアナ家のパパさんと一緒です。みんな血が繋がってる愛犬達です。^^お母さんいないけどハンナ楽しもうね。^^父ちゃん子だからペロペロ舐められた。(笑)
そう言えば今日お給料日だったんだけど初の20万台だった人生で初だわ。社員?として働いてた時でもそんなにもらったことないいや〜長い時間本当に頑張って働いてるけどその甲斐があったわ。院長に感謝です!
今日の筋肉注射はお尻の日でした。いつも筋肉注射後はマッサージしてもらいホットタオル(袋に入っている)で温めながら自分でマッサージするのですが、今日は温めてからマッサージしようとお尻にホットタオルを当てながらスマホで動画を見てていたら、いつの間にかタオルの端が袋から飛び出ていてズボンが少し濡れてしまいました💦💦ヤバイヤバイおも○しみたいで恥ずかしい(/ω\*)・・誤解されたくないので慌てて着替えました。そして今日は楽しみにしていた花火大会でした。食堂から同室者の方と見学しました。🎇🎇🎆
先日の女子会の事です皆さん仕事や勉強に大忙しなのに集まりました(暇なのはわたくしくらい)久々の再会やらお疲れ様やらとにかくかんぱーいお弁当調達して〜秋らしいお弁当、松茸ご飯でヘルシーなおかずサラダ代わり?のお漬物サクサク食べられて美味しかった若干大きめの牛蒡ですが、身内みたいな関係なので、そのままかじりってもいいよね最近牛蒡とか蓮根とか、根菜が本当に美味しく感じます話題はあれもこれもの魑魅魍魎状態独身の頃と違って、本当にみんな違う人生を歩いて来て、抱える問題も悩みそれぞれ
説明を入れてみます(◜‿◝)2015'11子宮筋腫、子宮、卵管全摘ブログを始めたきっかけその頃から父の認知症始まる2016'関節リウマチ投薬開始2021'1半月板損傷2022'8膝の再生治療やる2022'11直腸がんにて人工肛門造設手術もれなくストーマ生活開始2023'23ヶ月後人工肛門閉鎖手術排便障害と戦いながら生活2024'213年務めた職場を退社同時に実家の母の病院付き添い始まる
ちょっと前の事になりますが、、、洗足学園音楽大学100周年記念・プレミアムコンサート『トリオと連弾で時代をめぐる』を開催しました4月、5月と苦しい日々でした(苦笑)忙しい中でいかに練習時間を確保するかが本当に大変で、、、少ない練習時間で仕上げなくてはいけないので、もう頭と耳をフル回転させて頑張ってみました。でもこの苦しかった日々がまた良い経験となり、沢山の学びを得たように思います共演者の影響は本当に大きいと思っていて、この3人だったから安心して演奏出来たと思います。素敵な時間を共有
今回はお仕事のことについて書きます。いつものように興味のない方はスルーで興味のある方だけお付き合いくださると嬉しいです。前回のお仕事ブログの中でちょこっと触れたおこりんぼおじさんについて書きたいと思います。念のためこれまでのおこりんぼおじさんとの経緯を載せておきますね。心の綺麗な人のことを思って↑↑発端はこれでした。お仕事のこと・おこりんぼおじさん↑↑その後、誤ってくれてお仕事のこと・おこりんぼおじさんとバイトのCさん↑↑ここでは随分馴れ馴れしくされても
またまた今更感ありますが、母の日の記録ですマメな旦那は今年も土曜日の夜に帰宅してすぐ子供達を玄関に呼びお花を子供達に持たせてくれました毎年ありがたいですねもくれましたケーキも🍰お花は3人がお風呂に入っている間にすぐ飾りその日からいただいたクシとヘアーオイルは使わせてもらってます期間限定らしく名前入りのクシみたいですが、これ、なかなかいいです私が髪のことで少し悩んでいたからかも。。オイルは、やはり自分のお気に入りのほうがいいですが、乾かす前用として使っていますそして、今年は子
こんばんは、ほのかです。4歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。コメントの返信が全然できていません。本当に申し訳ございません。今日は園のクラス懇談会がありました。到着すると下駄箱で泣いている娘を発見手を伸ばしてきましが懇談会が始まってしまうので先生に託してきました出席人数がなんとクラスの半数ほど。皆さんお仕事していらっしゃる方が多いのかしら。どんなお仕事
1週間ぶりにお仕事してきましたコハクです。本当に久々でした✨職場の皆さんも元気そうで会えて嬉しかったです😄ぼちぼちお仕事も忙しく充実した時間を過ごせました!腰も少し痛いけど湿布貼れば何とかなるかなぁ程度に治まった😅良かったぁ〜😓ただ花粉症がヤバいのと、寒暖差で体調自体がまたダウン傾向にあるので気をつけなければ💦💦今年の花粉本当にヤバいねぇ😰今年は目も痒くなってるから気をつけないと💦とりあえず無事に仕事も終わり家帰ると父ダウン😓オトンも忙しかったからそりゃダウンするよね・・・。
先日の検診で3回目の心拍確認。週数相当に成長してくれていて。不妊治療クリニックを卒業しました✢✢✢最後のエコー検査は非常勤であろう初めましての先生。最初から最後まで無言不安が募りまくった。渡された紙には英字の単語で(+)やら(−)が書いてて。?めっちゃ検索。解読できたもので気になったのは「絨毛膜下血腫軽度」やっぱり、、そりゃそうだよな。。診察。「順調ですねー!」と院長。血腫のことには一切触れられず自ら質問するとエコー上では問題ないと🙂私にはどこに
前回まだ未読の方はコチラから💁『NP夏の青春物語〜合宿編〜』8月の「暑い」天気と同じくらいの………ヲレ達の「熱い」夏……………ヲレ達の分「厚い」夏……………そう!それこそが!!!!YBBJC54th!!!!!!!!に…ameblo.jp皆様こんにちは。部室でポチポチYBBJCのブログを書いていたらミーティングがはじまり、ミーティングが終わってまたブログ編集を再開しようとしたら、全データ消えてました。それで書く気力が失われてしまい、長田区の本番、SJCと3日連続本番があってバタバタして
突然ですが今日はチーム長が退職の日でした。。まりえたちもお話を聞いたのが先週の月曜日だったので本当に急でした。。まりえの現チームでの仕事はまだ継続してあるようですがどこの部署と一緒になるのかまたは単独なのかがまだはっきりと決まった訳ではないので専属業務をしている社員さん以外は異動になるようになっていたのでチーム長も異動になるものと思っていたんですが退職を決められたとか。頭の回転がとっても早い方で上司だろうが部下だろうが違うことは違うとはっきり言える方でどう違う
うちの末っ子自閉症スペクトラム、ADHD地元公立小学校の特別支援学級在籍この春から小学6年生今日から正真正銘6年生!!ヽ(´▽`)/6年生…6年生かぁ……いつの間にやらもう小学校最後の年なんだわね感慨深い。入学式でギャン泣きして抱っこで集合写真撮ったり教室にじっとしてられなくて廊下を走り回っていたり授業の半分くらいは教室でレゴやってたり給食が白ごはんと牛乳しか食べられなかったり運動会のかけっこで泣いて止まって、先生に手を引かれてゴールしたりそんなはちゃめちゃ1年生
こんにちは☔️立北ファイターズです⚾️今日は、雨で活動が中止…その間に、昨日の報告です😅3/25の第1試合は、全日本学童軟式野球大会5位、6位決定戦で、成徳イーグルさんとでした⚾️初回からエラー続きで、ピッチャーのがんばりに応えられない苦しい展開…こんなはずじゃないのに…もどかしい…結果は、立北000000成徳4012×7次の試合は、ジュニアファイターズさんと7位決定戦!!絶対に負けられないᕦ(ò_óˇ)ᕤ県大会出場をかけて全員野球だ⚾️結果…立
今日は朝から癌の病院。主治医から1年に一度は胃カメラ検査をやるよう言われて、まずは内科に行きました。今日は検査は無くて問診だけと聞いてたけど、本当に簡単な問診のみあっという間に終わり、次が頭頸科。まだ予約時間まで余裕があるから保険証登録しようと思って待ってたらすぐに頭頸科の呼び出しが…。急いで診察室に向かいます。そしていよいよドキドキの診察。主治医が口の中を診て触診して、鼻カメラして…「うん、変わりないね。」との事。安心😮💨「一年経ちましたね。次からは2ヶ月おきでいいですよ。段々と間
こんばんは🌠立北ファイターズです(o^^o)いつもお読みいただきありがとうございます😊今日は、太陽リーグ旧B級の試合でした🎖B級の最後の試合を決勝で締めくくれて本当にありがたいです(*^o^*)結果です❗️R&J300003立北2020045回までの試合、先制点はお相手のチームさんに取られましたが、3回に逆転に成功❗️そのまま逃げ切れました😊子どもたちの姿は、「色んなことあるけど、また明日からもがんばろー❗️」と前向きになれる姿でした😊明日も試合が
パレ県にて。おとなりの市で、猫の切断された死骸が見つかっております。一部を晒したりと、ニュースになっているので、ご存知の方もあるかと思います。猫に限らず、事件は連鎖する危険もあります。以前、同じ地域では、公園に毒団子がまかれ、散歩中のワンコが悲しい犠牲となりました😭ワタクシの自宅でも、庭に繋がる登り階段に竹輪を輪切りにしたものが並べられたという、奇異な出来事が起こり、しばらくの間、警察の巡回の対象地域となりました。誰でも、動物が好きだとは限りません。十分、おさんぽなど、外に出る時
おめでとう、すーちゃん!今日は生前100日…そして生後100日はお食い初めということで100日節目のお食い初めに倣い、今夜はお祝い膳にしてみました。お食い初めの時は実際には食べられないけど今ならすーちゃんに栄養届けられるからね鯛の塩焼きも作る気満々でレシピを調べて。でもわたし魚捌けないから…丁度スーパーで値引きされていた鯛を下処理お願いしようと持っていったところ、「値引き品は下処理サービスやっていません」と😱…そういうわけで、潔く諦め
最後に一度、チャンスをください🙏🍀友達でも構わないから…また、LINEで繋がってるだけでも構わないから🍬🍬したらいつかまた、付き合える日がくるかもだし👩❤️👨今は、頑張ってるよ(๑و•̀ω•́)و元彼さんにまた振り向いてもらえるように、嫌がってた日払いバイトも辞めたし、日払いバイト出来なくなって生活が厳しくなったから_(:3」∠)_おNEWのヴィヴィアンのバッグ、二つとも売ったしね💰(☆。☆)👌チャリーン!!あまり、お金にはならなかったけど😔😔←思ってたよりでも…全然ないよりは、
12.18(日)にCSCUPがありました。守谷から2人出場します!どちらも大会初参加2人とも緊張でがちがち緊張するとは思うけど全力で頑張ってこいまずはナツキ選手1回戦目は相手がいなく不戦勝続いて2回戦前半、自分からどんどん攻めています稽古していた技もどんどん出していましたしかし後半相手のラストスパートナツキ選手も食らいつきます結果は判定へ…白1赤2ナツキ選手は白惜しくも僅差で負けてしまいました。これは悔しい本人も相当悔しかったそうですでもその気持ちがあればまだま
アロマセラピストになろうと決めて学校に通い出して、勉強をしはじめて最初のステップはアロマ検定1級合格これ、まずコレここを突破しないと話にならないなんかこう書くと、すごく難関に感じるけど今年もオンラインテストで70問/35分合格率90%の、試験です残りの10%にならないように自分なりに勉強はしましたって言っても時間がある時に覚えたり復習するくらいだったんだけど試験数日前の授業の時先生が特別にって私が大好きなめちゃくちゃ、本当にめちゃくちゃお高い精油をブレンドし
こんばんは!!今日は中野サンプラザで開催された「日本クラウン60周年記念令和・歌の祭典2022」をヤマトと一緒に観に行かせていただきました豪華絢爛はもちろん普段ステージ袖から見させていただくことが多いので、このように一挙にたくさんの素晴らしい歌手のみなさまの歌声を客席で聴けることはそうそうなく、勉強させていただきました!という言葉だけでは薄っぺらく感じるほど、大感激の時間となりました北島三郎御大の60周年のこの記念すべきステージを観劇でき、本当に幸せです!!!ヤマトと日本クラウンに移