ブログ記事1,352件
今日はパーソナルトレーニングポイント練習の日何やるんだろう、インターバル走?ビルドアップ走?今日はロング走をやりますと、指導者予想外な展開にウチのほかに1人の参加者7分/kmというウチとしては持続走最近90分とかでも7分より速く走れるから大丈夫かな行った先で水分補給できるよう、小銭を持ってね(なるべく何も持たないで)行き先は、前橋大室公園✨初めて行く大室公園は楽しみだった🏃♀一応、キロ7分は死守したように見えるけど実際は…ラスト3kmでダレた💧大室公園に行くまで
40歳の誕生日。旦那さんが買ってきてくれたシャトレーゼのカップケーキ姉と慕う、わたしのたった1人の友人が送ってくれた誕生日プレゼント自分から自分への誕生日プレゼントどんな時でも、寄り添ってくれる愛しい存在が側にいて生きてると自然と、その時その時で色んな感情になるけれど、【わたしは周りに生かしてもらってるんだなぁ】と、つくづく感じますじぶんの心と向き合う、じぶんの本心をちゃんと知る、そういう時間を持つこと。40歳になった今、【自分と仲良くなる】こと、【自分に寄り
こんにちは、ゆに*です。今日はとにかく怠くて眠くて。昨夜は23時就寝。11時くらいから何度も中途覚醒。やっと起きたのが13時でした。夫と買い物に行く予定でしたがすでに出かけたあとでした。洗い物や片づけ、トイレ掃除などいつも通りの家事を何とかこなして夫とLINEでやり取り。床屋さんに行っていたそうで、スーパーで買い物して帰るとのこと。一緒に行けなくて申し訳なかった。でも、実は昨夜から兆候はあって「明日は動くの無理だろうな」って思って
先日市内で調剤薬局を開業されている薬剤師さんから聞いた話です。調剤薬局はそれが対面診療であれオンライン診療であれ、処方せんが出ればそれに対してお薬を出さなくてはなりません。オンライン診療の場合は、医療機関からFAXで処方せんが患者さんが受け取りを希望する調剤薬局に送られます。ある朝薬局に行くとそんな処方せんがFAXで送られていたそうです。内容はただの風邪薬。でもその送信時間が夜中の3時!そして送信元は何と首都圏の医療機関!!!国はオンライン診療を進めようとしています。確かに便
おはようございますわかばです。今日から6月~🍋͛🍃✨️年明けから、あっという間でしたね💦今、ちょっと私に集まって来ている情報が面白いので、お話させて下さい(笑)先日、友人からLINEがきました。とある講習会に誘われまして、それが「気」の使い方のレッスンだというんです。昼間、すごく忙しかったりすると、夜、身体はすごく疲れてるのに気が立ってしまい、なかなか寝付けないとかありませんか?そんな時どうしたらいいのか?そういうレッスンだというんです。実はコレ、私はすごくあるん
こちら👇の続きのお話です…😌🙏✨👇👇👇👇👇『2024/05/26みーしゃんさん/お母さんのお話』みーしゃんさんのXより…😌🙏✨みーしゃんさんのお母さんのお話。大切な気付きを与えてくれる内容です💖😌🙏✨昨日のポスト😣💦x.comx.com👇👇👇👇👇x.co…ameblo.jp👇👇👇👇👇x.comx.com👇👇👇👇👇x.comx.com☝️🙄を読んで思ったこと。"陰謀論"という言葉は、あちら側にとっては一瞬でスイッチの入る本当に都合のいいものだったのだと、改めて思い
本日、さいの国剣道大会がありました。男子予選リーグ深商3-2久喜北陽深商4-1都立若葉決勝トーナメント1回戦深商(代)0-0春日部決勝トーナメント2回戦深商0-4城北埼玉ベスト16でした。東部地区優勝常連の春日部に代表戦で勝てたことは大きいです!女子予選リーグ深商4-0大宮深商4-1越谷南決勝トーナメント1回戦深商4-0川口北準々決勝深商2-3淑徳与野インターハイベスト8の淑徳与野は1年生チームでしたが、2-2の大将戦まで競ることができました。夏の厳しい稽
昨日、関東ブロック予選決勝大会が行われました🏐予選を勝ち抜いた上位8チームでの大会一戦を大切に、決勝に進みましたが準優勝。結果は残念でしたが、良いチームが揃う中で良い経験になったと思います。また、目標を切り替えて頑張っていけたらと思います。対戦チームの皆様、応援に駆けつけてくれた関係者の皆様、大変ありがとうございました🙇♀️
こんばんは、今日のバイトは30分くらい残業になってしまった…でもね、多少だけど社員さんに気持ちを吐き出せたのは大きい。今後の課題が見つかったんだから。これからはその壁を乗り越えられるように、バイト頑張りたい。今日は帰りが遅くなってしまったから、夜の自分磨きはお休み、心身をとにかく休めたい。明日は10時から15時までバイトだし。今からシャワー済ませて、壁を乗り越えるために多少でもいいから、紙に書いて明確化する作業して、寝る!
そもそも、ミニアリズムという言葉がないころ、根本的「貧乏」からの脱却が、結婚だったのかな~。お陰様で、今でいうDVとともに、相殺されるように今まで来たけれどお陰様で、子ども2人に恵まれた(その際の生まれてこなかった子どもたちも有り)。「今」を見るためには、おかげさまでこのような状態。と言えるまでのような時代であり、それに共感とか、共有されればよろしかなという状態に来た。でっ、やっぱりシンプルに生きる事だよな~なんて、「ミニアリズム」にも共感
お一人様で人生切り開くタイプこれからの課題は誰かに頼る強く強く1人で生きて来た女子はコレが出来ないのよ自分以外の人を信じるって全て出来る様になったら次は全て任せられるようにならなくては年を重ねると素直に頼る事も人生では必要なんですね
こんにちは。さにー☀︎です!今日は、冬同の下見に行ってきました🐣住宅街から少し歩いた場所に、こんな自然豊かな農村地区があったことにびっくりしました。また、農村の過去やこれからの課題など貴重なお話も聞けてすごくタメになりました❤︎ちなみに今日1番の驚きは、探索から帰ってきたらヨリのお家ができていたことです😵そういえば!!今日、人生で初めて果物を丸齧りしました!ワイルドに女に一歩近づけた気がします笑夢の一つが叶ってよかったです✨よりのおうち初めての丸齧り
日本スポーツマスターズ2022岩手大会‼︎岩手県営武道館で開催されました大会2日目からは監督です静岡県選手も大活躍で優勝2個・3位2個と過去最高の成績でした今大会を振り返りこれからの課題も見えて来てトレーニングを積んで来年の福井大会を目指したいと思います皆さん‼︎3日間お疲れ様でした‼︎ブログランキング応援クリックよろしくお願いします
今日の練習を見ての息子のドリブルに関する課題①もっと緩急がほしい②相手を抜くときの角度が浅い(相手の足が届く範囲を通ることが多い。もう少し角度をつけて、相手の足が届かないところを通らないとボールに触られる)③矢印、方向をもっと変える(緩急に近いけど、もっと相手を動かすような方向転換をしないと楽についてこられる)こんな感じかな。足技やフェイントよりも、もっと基礎的なところを改善しないといけないね。これからの課題です。さあ、今週末も試合だ。頑張ろう!
こんばんはわたしね、自分のこういうところ深めて行きたいの気を抜くところは抜いて厳しくするときはそうする抜いて気張って、遊んで頑張って?このバランス🌹🌹🌹🌹🌹これからの課題として、、、もっと豊かになると思うって、1番やりたかったことやない?ねえ?自分さんよ?だと思う、、、そう、ぼーーーーーーーーーーっとするのも良き…、と最近主人に言われててしてみたその結果デス抜くところと引き締めるところは引き締めて遊びも取り入れて、いい加減に気を抜く、、、これまでずーっと眠ってて、発揮
ラックヒルズ株式会社結婚相談室ゆかり縁です嬉しいご成婚感想文をいただきました今年4月にご入会8月末ご成婚退会ですH様おめでとうございますご本人の許可をいただき紹介しますH様は行動に移す時にとても悩むタイプの方でした(その気持ちよくわかります)ゆかり縁は無理に入会をおすすめしないためあまり悩むようでしたらお断りしようかなと考えていましたしかし悩んでいた彼女活動を決めたあとは素晴らしい集中力を発揮大切な活動についてずっと悩んでいても何も始まりませんね人は時に背
昨日、上谷先生からメールをいただき、関西テレビの「報道ランナー」を観ました。加西の防空壕が壊されるというニュースでした。むき出しになった防空壕市道を建設するために防空壕を壊すということだ!!戦争遺跡が、またひとつなくなっていく・・・壁も二重に出来ている。。。道路が出来た後も、ここが戦争中に防空壕があったということを残してほしい・・・と上谷氏は言った。けっして、観光だけの防空壕であってはならない。。。
運動リハビリセンター。ここでいつも念入りにストレッチしています。リハビリ用プラットホームです。柔らかすぎず硬すぎず、このマット具合が良いんですよねー。そこで今日は久しぶりに動画を撮ってもらいました。これね、簡単そうに見えて、麻痺のある私にとってここまでがずいぶん難しかったんですよねー。この時点で既に肩が座面と平行にならなかったものです。手首も曲がらなかった。今はなんとか自分の重みで曲がってるけど、指はまだ伸ばせない。これからの課題ですね。曲げてくるときも最初はとんでもなく傾い
今日は、終戦記念日です。『黙祷』夏の甲子園。明豊1🆚5愛工大名電五回終了。ちょっと力の差があるかなー?明豊のこれからの課題は、全国で通用するエースの確立だね。一番難しいことだけど。頑張れ👊😆🎵明豊高校!!
病院に行く前にあげるか、帰ってきてからあげるか、持参するか、今日は帰宅してからにしたのですが…温める場所やら、時間帯やら、外出時の離乳食、これからの課題になりそう。ということで昨日と同じ、お粥小さじ3杯とにんじん小さじ1ゆっくり解凍して…どうかなぁ〜ちょっと前にミルク飲んでるからなぁ〜笑顔で食べてくれましたが、、お腹いっぱいだったのかな…かなり残しました。食べる練習にはなったかな☺️保温・保冷できる離乳食ケースこれすごい良いなんてものあったら教えていただけると
エンゲキノマナビヤ上海太郎クラス延べ8日間のレクチャーは本日の発表会にて終了しました。※エンゲキノマナビヤ2022年度も終了。上海流「役者とはなんたるか?」をいろいろ学ばせていただき、これからの課題も多くいただきました。出来不出来はありますが、発表会は気持ち良く演じられました。講師の上海先生、エンゲキノマナビヤ主宰の田中さん、古川さん、制作のNさん、そしてご一緒した参加者の皆さんに心から感謝します。ありがとうございました。#エンゲキノマナビヤ#上海太郎#発表会
ブログ全然更新してないな多分彼への執着がなくなってきてるからだと思われるだけどまだ好きですよ。過去の恋愛を振り返り反省点をあげるとするなら私は忍耐力が足りないところだと思う。難しい問題だけどモテる男性の大半は彼女以外にもセフレがいるよね。そこ!私我慢できないのですよ当たり前だけどでも結局は我慢できると言うか知らないフリが上手なできた女性が勝者になると思うのよ。私はいつも途中で自爆してしまう🥺これからの課題は忍耐力ですな!
今日から3日間の修行です✍12:00~開場12:30~歓迎行事坂本弁護士一家への想いについて13:00~開校宣言13:10~記念講演①参院選の結果とこれからの課題野党共闘しなかったから負けたと言ってました。14:40~記念講演②大規模災害に備える自治体の課題過去の経緯や現状についてはよくわかったが、課題を解決するためにはどうしたらいいかの話が聞きたかった。16:00~コロナ禍最前線~住民の暮らしを支える自治体労働最前線~①疲弊の日々だからこそ前を向いて~コロナ対応病
発表会まで1ヶ月足らずまだまだ「完成」まで程遠いが(未完成で終わる⁉️)何とか見通しが立った?のでアップしてみた基本リズム(バスドラがズレる)右・左が当たる(生Ds.だとOK❓️)これも右・左が当たる↑ゴッチャになる↓フロアタムは右手で連打しかない(只今練習中)先生の楽譜では「下」だが雰囲気が出ないので「上」を練習中けっこう難い「▲」はカウベル(リムで代用)◎これからの課題①基本リズムの安定・高速化②三連を含む「おかず」③流れに沿った演奏
タイトルで書いたとうりコミュニケーション能力(話術)が依然と比べかなり良くなってきているしかしまだまだ難点のというところもあるその難点のとろころというと長文で話す説明を行うと時早く話さないとという焦りや上手に話さないとというプレッシャーに追われ説明が上手にできないときがあるしかしこのように考え整理をつけながらゆっくりと考えながら文章に起こすと丁寧な語り口調になるこのわかりやすい文章を口頭でいうときも行えるようにしていきたいこれがこれからの課題だ