ブログ記事39,992件
皆さんこんばんはいつも...にお越し下さりありがとうございます5月5日(金曜日)朝から我が家の無農薬畑で苺の収穫です白苺が1粒お昼に「こどもの日で何が食べたい」と聞くと《九十九里麺ドラゴン》のラーメンですってもちのロン行列を並びまして〜お野菜たっぷりジューシー餃子ここの餃子がまた美味しいんだよね〜えびそば海老の味噌と殻から取った海老エキスと鶏白湯スープで濃厚クリーミーえび味沢山のウニを鶏白湯スー
随分前になりますが、古い木の板にサインを作りました。家の住所です。それが最近になって、ある間違いに気づきました。数字を最初に書くはずが、ストリート名の後に書いてありました。なぜ今まで気づかなかったんだろうか??その事を夫に話すと、「あ、それね。次男と2人で笑ったんだ。ママは頭の中が日本になってるからね、って。」なんで言ってくれなかったの?と聞くと、「気を悪くさせたくなかったから」と。親切なのか馬鹿にしてるのか?どっち??ってことで、先週作り直しました。上から黒のペイントを塗
こんにちは。前回のお話の中に白銀週間のことに触れさせていただきましたね、本日はその白銀週間の最終日でしょうか?黄金週間は天皇誕生日(現・昭和の日)、憲法記念日、こどもの日の祝日が1週間の間にあったのですね。週休2日制の定着化、祝日法でしたか?それの改正により現在は大型連休が当たり前となっておりますね。白銀週間も例えば敬老の日が21日で秋分の日が本年と同様に23日の場合に大型連休となりますね。しかし、もちろんいつもそんなに都合よくはいかず、逆に祝日である秋分の日が本年のように土曜日だと普通
こんにちは。アレテーを求めて~今日もトコトコ(・ω・)弁護士の岡本卓大です。祝日シリーズのまとめ記事です。建国記念日『今日は、「建国記念日」(・ω・)』アレテーを求めて~今日もトコトコ(・ω・)こんにちは。弁護士の岡本卓大です。今日は、「建国記念日」。祝日です。でも、土曜日だから、なんか損した気分(・ω…ameblo.jp天皇誕生日『今日は「天皇誕生日」(・ω・)』こんにちは。アレテーを求めて~今日もトコトコ(・ω・)弁護士の岡本卓大です。今日は、天皇
昼間はまだまだ暑いですけれど。。(わ~~い!あたらしい、いす。)昨日、今日は何だか空気は”カラッ”としてますか昨日、けっこう風があったので季節が変わります(わたしは、まだまだここでいい!)外へでてもすごく爽やかで秋の気配。。がやっとみえてきましたか。。下のお姉ちゃんは(。。なにか?)何だか人恋しいのかな
5月4日(木)5日(金)祝日(GW)4日(木)早朝の清掃に行ってから一度帰宅し、昼前に再出勤すでに太ももの後ろが筋肉痛でも、筋肉痛は2、3日後かと思ってたので、意外に早かったなかなか若いじゃん木曜の夕食シュウマイ(チルド)ハムエッグ5日(金)早朝からの勤務10時前に一度帰宅し12時に再出勤今日はふくらはぎが筋肉痛それでも大したことなかったなお仕事で毎日何時間も歩き回ってるのが効いてるのかLakkは昼から部活Chyuはとーちゃんと焼肉屋さん旦那さんはその後
2023年5月5日【堀出神社】新潟県新潟市秋葉区新津本町3-14-6「金太郎の御朱印」現在頒布終了「幸運詣・黄金の御朱印」檜の切り絵御朱印になります。「通常御朱印」現在書置きのみ
昨日の続きです。総師範のお題から、ちょびっと季節が進みました。5月ですかね…こどもの日。さてさて、三ヶ月前のゴールデンウイークは、何をしてましたか?旅行行ったり、大きなイベントがあった方は、手帳見返さなくても、記憶に残ってるかもだけど、どこにも行ってない我が家は、普通の休みの連続。何してたか、さっぱり思い出せないでもまー、風の吹くまま気の向くまま、幸せに過ごしていたから、今がある!墓参りにも行かず(帰省してないからね)、仏壇もないので、写経くらいしようかなーと思いつつ、この己書終
月日月曜日→33℃AM中は、晴れていたので洗濯して干していたら・・・PMから(マロンプリンのも洗う予定でしたが、後日に洗濯)イチホテル浅草橋の撮影【4月は、春のピクニック】春らしく可愛いセット【5月は、こどもの日】縦撮影では、こいのぼり🎏が切れてしまい・・・横バージョンで撮影こいのぼり🎏が可愛いは、cannanaさんのセーラー襟ストライプワンピース平泳ぎが得意で~す。何泳ぎが得意
こどもの日おうちごはんでパーティ簡単に手巻き寿司にしました♫
初めての三輪車息子の初めての三輪車デビューは1歳になる手前…10ヶ月か11ヶ月頃かな…義父母がしてくれたのですが…後少しで1歳孫の為に買ってあげたい思いはよく解る本当この頃からね…ずれちゃってるなー思い始めた頃でもありました孫の為に色々買って頂けるのは本当に有り難いし感謝しています可愛いの頂いて感謝…←一緒に選びたかった義父母の趣味とママの趣味も違い当然考え方も価値観も全く違う人それぞれの思いだし別に良いけどね…もう数ヵ月で1歳息子が産まれてから1年ですょ別に欲
こんにちは~ヒーリング曼荼羅アートで心を整え自分を大好きになるお手伝い葉月陽子です。自己紹介/体験会MENU/体験者様の声/お問い合わせ/アート一覧父が作ってくれた竹馬子供の頃、竹馬で遊んだ記憶があるこどもの日、という訳ではなく、私は貧しい環境の中で育ったので、
雨予報だったけど降ってないし、行きたくなって出発してみたよ。プリキュアのステージあってて、あー♡ゆーあが小ちゃい頃のね!はいはい知ってる〜!てなったこのアイスもゆーあさんお気に入りだったなぁ〜と懐かしく、ゆー君に食べさせるけど興味なし何でもビビり君。メリーゴーランドの初お馬さんに乗ってみらしたけど固まってた笑HIヒロセのチラシを参考に。パパ作。ずっと作ってて何日も前からしつこいほどに言ってたから。嬉しそうに食べておられました♪🎏こどもの日満喫できたかな?
初節句ぽぽちゃん端午の節句こどもの日節句鯉のぼりはじめての鯉のぼり川と空を泳ぐ鯉のぼり🎏まだなんのこっちゃかわからないぽぽちゃんでも初節句おめでとうこどもの日鯉のぼりとぽぽちゃん
恋愛&人生ナビゲーターのEmiです。プロフィールはこちらはじめましての方へ自己紹介恋愛&人生ナビゲートセッションオンラインセッション60分5000円(Zoom使用)LINEでのご相談5往復3000円(公式LINE使用)セッションのお申し込みは公式LINEにご希望のセッションをご記入ください(ID:@457iaksk)@もお忘れなく本日晴天なり。10歳日英ハーフの息子はイギリスに旅立っていきました。
大きくなったら…こいのぼりに囲まれてにっこり☻兜もかぶって凛々しく決め顔🌟下の画像をクリックして、たくさん応援してね!
こどもの日のかぶとをかざると、刀をもったさむらいのおばけがよってくることがあるんだって。だからかぶとの横ににはトラとか強くて守ってるくれる物をおいた方がいいんだって。夜、もしおばけがきて、まちがってぼくを切ってきたらどうしよう。。。こわくなってきて、おばけよりこわいおにコーチからもらった、ぬいぐるみをおいた。そしたら、いつの間にかマイケルがいた。いつもよりカッコいい顔をしてる。「おいらがまもってやるにゃ。」って言ってるみたい。トラじゃなくてねこだけどいいや。ぼくの本当
ども、こんにちわ。今更ですが、先日は祝日もあり連休だったのですねただ・・昭和生まれのおっちゃんからすると『ん?そんな日あった?』(。´・ω・)?ていう日もあったりなかったりしてなんていうかちょっと違和感を・・感じざるを得ません(笑)海の日海の日は、1995年(平成7年)に制定されて1996年(平成8年)から施行された日本の国民の祝日の一つである。制定当初は7月20日であったが、2003年(平成15年)に改正された祝日法のハッピーマンデー制度により、7月の第3月曜日と
子供という漢字にそもそもどういう意味があるのかなぜ「供」が使われいるかずっと不思議でした「ども」は複数を表しますが「供」には複数の意味がありません漢字自体は”お供する””供える”と言ったおまけ的な誰かの所有物的な雰囲気の意味を感じていたので…ある人は神様のお供えものだからだと言いある人は考えすぎだと言いそもそも国民の祝日の「こどもの日」が平仮名無理やり漢字にをあてはめただけ?漢字ってそれだけで意味が伝
ブリーダー砂姐のオーダーで男の子の羽織袴に合う布製かぶとの試作です。家にある布、紐で作ったので超適当。A4の紙を正方形にして(一辺21cm)どのくらいの大きさになるかを確認するだけ。折り紙のかぶとと同じように折って作ればいいやと簡単に考えてたけど布が重なったところは最大10枚・・いや16枚かな?(ツノのとこ)何枚重なってるかわからないくらい厚くて、下まで通してのミシン縫いできないので手縫いでまつりましたミシン糸の色合わせもしなかったからステッチが目
2023年5月5日(金)GW休講週間(7日目/9日間)とうとう休暇も、今日を含めて残り3日となりました体力無し子のMは、外出続きで疲労困憊でしたが!愛するアイリスのために何とかお散歩に行こうと頑張り、15時過ぎに…支度完了!今日は日差しが強いので!完全防備でお散歩ですレディは紫外線対策ですね…なんて言ってくれれば
先週の七夕には短冊を飾りました。息子と私の願い、一緒でした。ほんと皆仲良く平和に暮らしたいね。私は欲張りに音楽のことも書いちゃいました。これからもっと子ども達に音楽を届けられる活動、皆様に楽しんでいただける活動を広げてゆけますように…という願いを込めて。まだ具体的なカタチは見えてないけれどコンスタントにそんな音楽活動の機会が増えていったらいいなぁと考え中です。*⑅୨୧┈┈┈┈୨୧⑅*載せていなかったイベント色々。5月5日こどもの日。毎年恒例の兜飾りと菖蒲
柏餅こどもの日かっ☝️
叡山電鉄出町柳駅。ここにはきららマンがいるベンチがある。ハロウィンやクリスマス、こどもの日などその季節に応じて、きららマンのエリアは装飾され、記念撮影する人もいる。しかし!この日は七夕なのに何もなし。電車は七夕仕様の車両もあるのに、きららマンの予算がなかったのか?装飾する人がいなかったのか?なんかガッカリやな。
長らくお待たせしてごめんなさい久しぶりのブログ更新です楽しみにして頂いている方々には大変心苦しいのですが、今後は更新頻度を減らし、以前のブログより写真を多くし、内容も細かくお伝え出来たらいいなと考えておりますので、若干長くて読みづらくなってしまうかもしれませんが見て頂けると嬉しいですまずは4月のイベント松屋でテイクアウト食べる前にしっかり勉強も済ませ、みんな腹ペコの中、急いで準備しましたもしかして1番腹ペコは先生かな「いただきます(祈り)」みんなと同じ大きな器で嬉しそ
昨日見た夢🌙知らない建物の中の広間のように大きい部屋。そこには透明のガラス越しに、こどもの日に飾る兜の子供の人形と横には武器(やりか剣か)がたてかけてある置物がある。それから何かあって、見ると武器だけが倒れて手前のガラスを割って手前に飛び出していて、これをどうにかしないといけないねと誰かしらたちと話している。この飾りは弟のものらしい。そこには喋ってはいないけど、亡くなった父、あと母(亡くなった祖母、近所に住んでいる伯母も❓)もいました。
皆さん、おはようございますっいつも沢山のコメ、いいね、ご訪問などありがとうございますっ前記事にレス書いたので、良かったら、お時間ある時に見てねっともさんは5月5日のこどもの日は「天然鯛の押し寿司風」を食べましたっ。「天然鯛の押し寿司風」①天然鯛を焼く。②大根とキャベツを柔らかくゆでみじん切りにしたものと鯛の身をご飯に混ぜ四角く成形する。③②の上に大葉と①を乗せ、イチゴと人参スナップエンドウを添える。アレルギーのワンちゃんもいますので、各自で気をつけて下さいねっ。ともさんの爆
7月7日。今日は七夕でした。仙台に生まれて育つと、どうもピンときません( ̄▽ ̄;)ほら、仙台の七夕まつりは8月だから。ひな祭りもこどもの日も、新暦でやっているのに、これだけ旧暦だからって、考えてみると不思議なんだけどね。でも、もう身に付いてしまっているから、しかたないかな(^_^;)
2023.5こどもの日にお出かけ母の日は家族でパスタ🍝大好きな皐月はいつも早く過ぎ去ってしまうまた来年ね❣️kiki
結局6月もろくに更新出来ず、今日から7月に入ってしまいましたーそろそろ本格的に夏の仲間入りだというのに、こどもの日の投稿をします(笑)相変わらず季節感ズレてますが、記録として残しておきたいので書かせていただきます(笑)すみません…今年のこどもの日のモデルは、リク君とあおいちゃんにしました【複数可】リカちゃん●ドール●LD-31●ようちえんりくくん303Amazon(アマゾン)15,281円リカちゃんドールLD-32あおいちゃんAmazon(アマゾン)1