ブログ記事521件
今日は、サミーの月命日サミーが旅立って1ヶ月が経ちました。ヨボヨボになって家の中を歩き回ることもなくほどんと寝ていたサミーだったけど掃除機をかけるとサミーのヘアとホコリですぐに満杯になったのにいなくなった途端掃除機がけはすっごく楽になって気持ちは苦しくなったり・・・。それでもサミーの写真を飾ったなんちゃって手を合わせるスペースにこの30日間お供えの花は欠かさなかったし暗闇が苦手だったサミーのためにバッテーリー付きキャンドル🕯️を夜中
【コミネットきき】で、ゆったりまったりボサっと時間を~♪花咲か爺さん日本の昔話より。語り:セラピストAya【童話のスタート時には、水晶とクリスタルチューナー(4096Hz)の音がします。この音色により天使の扉が開き、天界と地上が繋がり、天使が幸運を運んで来る!と言われていますが、この音色が苦手な方は、お手数ですが、物語が始まる0:32秒まで早送りして下さいませ。】
FlowerHilloldmanHanasakajiisan🍃Thetearsflow.ShirowhomIlovedlikeachildhasbeenkilled.Dighere,woof!woof!Imisshimwhowasinhighspirits.TheoldmanburiedhiminthegardencarefullyandPlantedapine.How...!Itbecam
ここほれワンワンでおなじみの丸濱先生親娘キルト展に銀座に行って来ました素敵なライオンさん岡山桃太郎物語ジーンズや高島屋のくだりもありこちらも購入させていただきました!外人さんも来てましたね〜。最終日、行けて良かったです!ランチは上野に移動してブラッスリー・レカン右下は、科学博物館で食べたソフトクリーム濃厚で美味しかった上野では、国立科学博物館の常設展地下3階で月の石を観察出来ました!小さ〜いこちらはもう少し大きい↓地球に降ってきた巨大隕石原子レベルから巨大恐竜
今日も、用事があるのでいつもより30分早めに出発よ30分早いと💦空気がこんなにも冷たいんだ業務用冷蔵室、冷凍庫に居るみたい寒い🥶寒すぎる🥶身体を動かさないとそうだコレで温もろうここほれわんわんでつ又同じとこを掘りまくるこりゃ何かが埋まってるにちがいない***友とランチごちそうさまでしたInstagramkurumi_2019.4.24
今日は二十四節気のひとつ大寒ですね一年の中で最も寒さが厳しい頃だとで、、今年は寒さが和らいで暖かく三月並の陽気だとか・:*+.うれしい☺️*今朝のくるみ着替えて暫くその場でジッとしてた寝惚けてたのかな?公園でもこんな感じ↓↓おっとりしてみたり幹の元を急速ホリホリ🐾🐾ちょっとー!これ以上、掘るの辞めて🙏変な物が、怖いものが出てきそうここほれわんわん😱Instagramkurumi_2019.4.24
こほれわんわん」のブログへようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jpさて今年もやって参りました「セッセキルトフェスティバル2025」阪急うめだ本店で開催されるキルトのお祭りですSHOP「ここほれわんわん」もキルトマーケットに参加いたします只今、絶賛準備中オリジナルキットや、新入荷の生地、商品など盛りだくさんにお持ちいたしますよ今年は壁面が沢山あるブースをいただきましたので、商品が沢山飾れますわーい「
こほれわんわん」のブログへようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jp本日1月16日は丸濱淑子&由紀子の著書「きゅんと!こころときめく楽しいキルト」がブティック社さんから発売されてちょうど1年の記念日ですのお誕生日この1年、イベント会場で作った作品を見せてくださったり、SNSにアップしてくださったり皆様が楽しんで下さっているご様子が伝わってきて、感謝でいっぱいです本当にありがとうございますまだ見たことない
こんばんは昨夜のたつくんたつくーん、おはよ〜ここほれ…こっちも…わんわんかなたつくーん、おはよ〜あ、おあよおやつのじかんかなゴメン、ちょっと待ってすん…たつくーん、お待たせやっとかな…おやつどうぞ〜わーいがじっつぎ…きたおしまいおしまいにほんブログ村人気ブログランキング
🕳️が、あったら…(//∇//)ハマりたい人(犬)これは以前の朝んぽ🐾にてイキナリ止まって、、、ふがぁ。ふ、ふんがぁ!しばしお鼻を土にツッコミまして(つこみ。だけに笑)動かなんだちーん…大判小判お願いしまーす‼︎なんも、、、出んのかーぃぃ‼︎別に…いいけどさ¨**☆"油断してたら今日までのクーポン!かけこみ。で、いただきまーすイタリア栗のしぼりたてモンブラン珈琲との比較
ここほれわんわん」のブログへようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jp毎年、大人気の「干支シリーズ」来年の干支「巳年」ちゃんも皆様のお手元に向けて続々出発しております皆様に愛されてるシリーズバタバタと発送作業が続いておりましたがやっと少し余裕がこの間にも色々と可愛い生地が入荷してきておりましたので、また、ホームページの方にアップしていけたらなと思っています。お久しぶりの新入荷商品のご紹介はこちら小さ
ここほれわんわん」のブログへようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jp夏のお花だと思ってたのですが・・・余りにも暑すぎたのか夏中葉っぱばかりですが、ここにきて元気いっぱい咲き始めましたちょっとずつ秋ですね丸濱淑子・由紀子のキルトの本「キュン!とときめく楽しいキルト」がブティック社さんから好評発売中わんころ親娘のアイディアがいっぱい詰まった楽しい本になりましたほとんどの作品が新作となっており
ここほれわんわん」のブログへようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jp9月の声を聴き、やっと朝夕少し涼しくなりました・・・なんて思っていたらお客様からメッセージが届きました「干支シリーズのプリンセス・ミィちゃん完成しました」いつもお二人のお嬢さまのおうちの分と、ご自分用と。3つをお作りになられるN様。もうお正月準備バッチリだそうです楽しく作れましたとおっしゃっていただけて嬉しいわんころ3つ並ぶと華
ここほれわんわん」のブログへようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jpこの夏は「北海道三昧」でしたと言っても、わんころ達が北海道に行ったわけではなく、北海道のお土産がドーンと届いたのですいつも気にかけてくださってるF先生から発砲スチロールの箱が届きました(いつもありがとうございます)開けてみるとホタテ貝柱ホッケにカズノコの松前漬けなんとカニも入ってるではありませんか他にも色々海の幸が出しても出してもザク
ここほれわんわん」のブログへようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jp「台風が来るぞ~」と言い始めて随分と経ちました。ついに上陸被害も出ているようですね心よりお見舞い申し上げます。出来るだけ穏やかに早く通り過ぎてくれますよに・・・岡山は一時直撃かとの報道も出たので、お庭を片づけたり、植木鉢を動かしたりあまり台風も来ないエリアなので実は何をしたら良いのか経験があまりなくでも夕方お片付けをしているとご近所からも
Nagoyaの気候25℃〜29℃☔今朝は、昨夜から降り続く雨模様ゆえ…雨の切れ間の5時半過ぎから散歩♪ポツリポツリ降り出した中、10分で帰宅!足や腹部分が濡れたので、不快な顔のokome嬢でした。…毎日、自宅でトイレが出来る様になったokome嬢だが〜1回目は…ただオシッコをするだけなんだけど(¯―¯٥)2回目以降は、必ず…必死にここ掘れワンワンをしてからする(・_・)その意味は何?必ず、1回目は〜しない。ナゼだ〜ぁ雨の日は、かぶりもので〜遊びました。okome嬢は、モデル料の…
ここほれわんわん」のブログへようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jp昨日はちょっとしたイベントご近所の和菓子屋さんがスペシャルメニューを販売される日だったので、販売会に参加いつもとっても美味しい和菓子をショーウィンドウに並べてらっしゃるのですが、月に1度だけ「いつもは無い」商品を出されます早朝に整理券をいただくのに並びますそして、販売開始時間に再び行きます整理券をもらうのに並ぶわんころ人生で初めてデス
ここほれわんわん」のブログへようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jp今年の夏は夏休みをいただかないで通信販売の発送を続けていましたがやはりお盆明けはちょっとご注文が集中してしまい、バタバタと本当にありがたいことですですが、チョッピリ発送までにお時間をいただいてしまったお客様には申し訳ございませんでした大変好評をいただいているキットたちこちらは頑張ってかなりの数量ご用意しておりますのでまだまだ問題ないのですが生
ここほれわんわん」のブログへようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jp一昨日、本当~にお久しぶりの雨が降りましたカラカラだったお庭も菜園も生き返ったようやっぱり自然の雨って偉大なんですねあまりにも降らないので「安倍晴明呼んでこようかしら?」と親わんこ実はわんころは大学時代平安文学をお勉強していたので、今回の大河ドラマ「光る君へ」はメッチャ楽しいそのお付き合いで両親も見ているのかと思っていたので
ここほれわんわん」のブログへようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jpキルトイベントのお知らせです「長野キルトフェスティバル」INホテルメトロポリタン長野会場は豪華ホテルなんともゴージャスな感じです8月22日(木)~24日(土)の3日間開催されます展示ありキルトマーケットありギャラリートークありレッスンありの楽しそうな会場ですわんころこと丸濱由紀子の作品も会場に展示されますので、お立ち寄りくださる方、ぜひ
ここほれわんわん」のブログへようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jp今回の通信販売最後のご紹介は「プリンセス・ミィのタペストリー」です巳年のミィちゃんが豪華なカーテンを開けて、バルコニーからバラのお庭を眺めている可愛いデザイン洋風のお部屋にも似合うように作りましたこの作品作っている時に「あの子は可愛いヘビイチゴ甘くて酸っぱいぞ~」というあの歌が頭から離れず・・・カーテンにヘビイチゴをアップリケしてしまいました
ここほれわんわん」のブログへようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jpさて、この季節の通信販売お待ちかねの「干支シリーズ」でございます来年は「巳年」お目出たい松の間に来年の干支黄金に輝くヘビを飾ると何か良いコトが有りそうですよね(ちなみにヘビの体はゴールドではなく、黄色い生地を使用しています)まんまるお目目が可愛いヘビちゃんを飾って、良い年をお迎えしましょうウェブショップ「ここほれわんわん」は夏休みは無し
ここほれわんわん」のブログへようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jpご質問いただいたので、お伝えしますウェブショップ「ここほれわんわん」は夏休みは致しません。お盆のお休みはございませんので、いつでもご連絡下さい。といいますか、年中アトリエにわんころがいれば開いています反対にわんころがお出かけしている時がお休み。不定期のお休みになってしまいますが、この夏はお休み無しで頑張りますそして、続いてのキットをご紹介
ここほれわんわん」のブログへようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jpご質問いただいたので、一番にお伝えしますウェブショップ「ここほれわんわん」は夏休みは致しません。お盆のお休みはございませんので、いつでもご連絡下さい。といいますか、年中アトリエにわんころがいれば開いています反対にわんころがお出かけしている時がお休み。不定期のお休みになってしまいますが、この夏はお休み無しで頑張りますそして、続いての新作キット
ここほれわんわん」のブログへようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jp昨日から「通信販売のお知らせ届きました」というお電話をいただき始めましたそろそろ会員の皆様のお手元にご案内が届いている様子それに合わせて、わんわんのウェブショップでも新作のキットをアップいたしましたまずトップバッターは「スーちゃんパリへ行く」黒いミニドレスを着てパリの街をお散歩トリコロールカラーのラブレターを青い鳥が運んできます足
Nagoyaの気候28℃〜38℃☁今朝は、4時半からの散歩♪曇り空だから、明るくない!5時ぐらいから…曇り空だけど〜明るくなってきた。久し振りに、雨上がりの地面!肉球が濡れるのが嫌なokomeは、歩きたがらない(*_*)おだてて歩かせたが嫌なので、シメのウンチを先にして(・.・;)オシッコ1回で帰宅してしまった。5分散歩である。ウンチは、自宅では〜出来ないので(•‿•)ヨシ!とした。Handmade→無料で貰った生地で、皇子的なロンパースを作った(女子だけど)どんな色や柄でも…
ここほれわんわん」のブログへようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jp只今、「巳年」のキット絶賛制作中数日後、通信販売会員の皆様のお手元にお手紙が届いた頃に、新作キットをご紹介しますねお楽しみに丸濱淑子・由紀子のキルトの本「キュン!とときめく楽しいキルト」がブティック社さんから好評発売中わんころ親娘のアイディアがいっぱい詰まった楽しい本になりましたほとんどの作品が新作となっておりますので、わんわん初めまして
ここほれわんわん」のブログへようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jp昨夜は、この夏初めて「寝苦しいなぁ・・・暑い」と思った夜でした8月に入ったばかり・・・夏はまだこれからですそれでも毎朝「昨日はどうだったんだろう?」と気になるのがオリンピックとても夜中まで起きている気力と体力が無いので、朝のニュース番組でワクワクすることにしています頑張れニッポンそして、今日も新入荷の生地をホームページにご紹介しましたよ
ここほれわんわん」のブログへようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jp昨日はお墓参りに行ってきました「早くない」と思われると思いますが・・・早いです(笑)ただ、本当のお盆になっちゃうと、駐車場が混みあっちゃいそうなのと、来週からわんころが少し忙しくなりそうなのと。「早いのはいいんじゃない?」ということで済ませて来ましたもう本当に夏本番ですよねお庭や菜園に出ると、セミが飛び交って、衝突事故が起きておりますぶつかられ
ここほれわんわん」のブログへようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jpここのところ、新入荷の生地を少しずつご紹介しています「ずーっとアップが続いていると、いつ買えばよいのかタイミングがわからない」とわんころも思うのですが(笑)あと少しだけアップさせてくださいねそれも日程がチョッピリ飛び飛びになると思います。というのも現在次の通信販売のお知らせを送るための準備中パソコンが使用中の事が多くてその合間を縫っ