ブログ記事322件
●2025年の「受難節」(四旬節・レント)3月5日(水)~4月19日(土)※受難週・聖週間4月13日(日)~19日(土)※復活節・イースター・パスコア4月20日(日)わざ終えて受難曲聴く受難週●他の人たちが賛美しているのを聞き、心を合わせることもすばらしいですが・・・・・聖書には、“賛美を聞くように”という勧めや命令は、一つもありません。“賛美を歌うように”と勧め・命令され
こんにちは。昔の新人類ふく耳です。新垣結衣さん主演の映画「くちびるに歌を」を観ました。五島列島の中学が舞台でこちらの教会も出てきます。有名なピアニストだったけど悲しいことがありピアノをひけなくなり地元の五島に産休の教師としてやってくる主人公とそれぞれの家庭の事情を持った生徒たちが合唱コンクールに向けてすすんでいきます。五島の海と島、教会のステンドグラスが本当に美しく最後の合唱コンクールでの「手紙
演奏会鑑賞してまいりました。須賀川混声の皆さんんも三々五々行かれたようですね。宗教曲ミサ曲はお手の物ですね。第3ステージ曲目ごとに各々がその曲のエピソードを語っていただいて趣向を凝らした企画もあり良かったです。「心の瞳」何度聞いてもぐっと来ます。第4ステージ「くちびるに歌を」さすがです。いま、須賀川混声では練習の真っ最中、参考になりました。アンコールですが、ピカソと永遠の花ピカソは遺言風なのですが曲調はコミカルで。これぞ、信長マジックと
映画「くちびるに歌を」、観ました。いい映画です。中学生時代を思い出しました。泣けちゃいます。アンジェラ・アキさんの「手紙」、泣けちゃいます。
2月22日(土)須賀川市文化センター第3練習室14:00~16:00メニューラジオ体操発声アヴェ・ヴェルム・コルプスくちびるに歌を心の四季より2.みずすまし参加のみなさん、寒いなかお疲れさまでした。
2月9日(日)須賀川市東コミュニティセンターメニューラジオ体操発声練習心の四季より2.みずすまし中心にくちびるに歌を時折雪が降っていましたがなんのその、お疲れさまでした。
2月2日(日)須賀川市文化センター第3練習室メニューラジオ体操発声練習くちびるに歌を中心に心の四季より2.みずすまし前半を少し
中田永一さん「くちびるに歌を」長崎県五島の中学校合唱部女子だけの部活でまとまっていたが顧問の産休代替教員に憧れて入部した男子に荒らされる💦しかし歌の力でまとまってNコンの舞台に立とうとする前波乱が起きて、、、歌ったりハモったり音楽大好きな私合唱部があったら入部してただろうなと思いながら読んだ青春時代の暗黒や楽しさを思い出し懐かしくも切ない気持ちになったとても良い物語でした🌟辻堂ゆめさん「君といた日の続き」主人公は娘を亡くし妻と別れ一人暮らしをしていたある日買
1月26日(日)須賀川市文化センター第3練習室メニューラジオ体操発声練習ウイリアムバードアヴェ・ヴェルム・コルプスくちびるに歌を中心に
令和7年今年もよろしくお願いします。久々の練習日誌です。1月19日(日)練習会場須賀川市文化センター第3練習室先週は先行して女声合唱の練習がありました。混声としては歌い始めです。指導は中山先生。メニューラジオ体操発声練習今後の練習計画は未定なので過去の練習曲からウイリアムバードアヴェ・ヴェルム・コルプスくちびるに歌を序盤のアカペラの部分心の四季より2・みずすまし3P最後に1・風がを通しで女声の方見学に2名の方々が見
こんばんは。ちかこです今日の昼間にアップした記事に今年見た映画を書き留めたのですが12本中、3本に新垣結衣さんが出ています。(1本は声優での出演)劇場版Doctor-XFINALドラマ逃げるは恥だが役にたつでガッキーのドラマを見るようになりました。みくりというキャラクターはもちろん大好きですが私は獣になれない私たちというドラマも好きです。少し癖があるガッキーをいいなあと思っています。なので、昨年映画正欲を見た時は、ドップリその世界に浸ってしまい、
SNS等で公開となりました。2025年2月23日日曜日けんしん郡山市民文化センター◆プログラム(仮)1.ルネサンス期の音楽トマス・ルイス・デ・ビクトリア特集モテットOMagnumMysteriumミサ曲MissaOMagnumMysteriumより(Kyrie/Gloria/Credo)2.ロマン派、近現代の宗教曲3.お楽しみステージ4.信長貴富作品「くちびるに歌を」混声合唱とピアノのための全曲
読み終えてからもずっと、あのメロディが頭の中で流れ続けている。中田永一『くちびるに歌を』を読んだ。長崎県五島列島にある中学校が舞台の物語。女子しかいなかった合唱部に、産休代理で来た美人顧問を目当てに男子がわんさか入部してくる。男子部員に厳しい目を向けるナズナと、成り行きで入部してしまった影の薄いサトル。二人の視点から描かれる夏のコンクールまでの日々。課題曲は「手紙〜拝啓十五の君へ〜」。アンジェラ・アキさんの歌は聴いたことがあったが、合唱曲としても素晴らしい。部員たちはそれぞれ、この歌
こんばんは!!みやびです!!10月に入ってだいぶ寒い日がでてきましたね、、、🥶自分はおとといくらいに急いで冬用の寝具をだしました、、、朝方寒すぎて、、🥶さてさて最近も家ではUNEXTを見漁っておりまして、、、つい先日までは合唱ブーム!🎵🎶こちらの映画!皆様見たことあります??自分と年が近い方達は何人か音楽の授業で見たという方がいたのですが、、、自分も中学1年生の頃音楽の授業で見ました☺︎ずっと見られるサイトを探していたのですが遂に見つけ速攻で見てきました👀ストーリーは
好きな推理作品はある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう「ミステリー記念日」1849年のこの日、ミステリー小説(推理小説)の先駆者であるアメリカの小説家エドガー・アラン・ポー(EdgarAllanPoe、1809~1849年)が40歳で亡くなった。ポーのダゲレオタイプ(1848年)世界初の推理小説は1841年に発表されたポーの短編小説『モルグ街の殺人』と言われている。そのほか科学的知見を取り入れた『アーサー・ゴードン・ピムの物語』などの冒険譚は、フランスの小
2015年2月に上映されたくちびるに歌ををご覧になられましたか?2018年にkokoroeternalさんに教えて頂き大変感動して何回も観ては毎回号泣してしまいます😭🎵豪華なキャストにも注目です。先生役は新垣結衣さん、木村文乃さん、桐谷健太さんがいらっしゃいます。新垣結衣さんはピアニスト役ですがピアノの演奏をご自身でされています。子役さん達の演技も素晴らしいです。サトル役の下田翔太さん翔太さんの声が高くて線が細く中性的な空気感が当時の長男と重なり余計に感情
とりとりと闘病日記No.12682024年10月1日.今日のダイジェスト🐈夢で中学の合宿でめっちゃ走らされるけど、周回遅れでなんかちゃんと走ったみたいになって起床😮笑持久走めっちゃ苦手でした🤣笑電車で買い物へ🚃デパ地下ぐるぐる巡る😊💛💛おやつモンブランゲット🌰💕午後は家でアマプラと手芸🧵💕でした🌸..今日の動画感想🎞️邦画「くちびるに歌を」新垣結衣さんが出ている映画🎬💕爽やかで良きでした☺️💓💓..気がつけばもう10月!笑今月もよろしくお願いします💜み
昨夜は珍しく涼しくなり、初めてクーラーを入れずによく眠れました。さてマコ(馬子)ちゃん、趣味は読書です(`・ω・´)キリッ生後3か月まだ首もすわっていないというのに、マコちゃんが一番好きな玩具は布絵本でした。余談だけど、この布絵本ていうのを考えた人は天才だと思うわ。バウンサーに座らせておくと、足で玉を転がしながら(雑技団か!)熱心に読書していました。生後4か月首もすわり寝返りも打てるようになると、うつ伏せで本格的に本を読むように。自分
仕事中だったが、理子ちゃんについての記事だったので、熟読してしまった(^^)モッレはやっぱりりこりこヲタクだ💚💚💚😍😍😍山岸理子「舞台『幕が上がる』で初の座長に“のべ11年”を過ごしたアイドルから俳優転身の背景」INTERVIEWアイドルとしての“のべ11年”を経て、舞台俳優へと転身した山岸理子。新天地へと進んだ2024年は上半期だけで5作品へ出演し、セカンドキャリアをまい進している。8月からは新たに主演舞台「幕が上がる」がスstrmweb.jp改めて理子ちゃんの躍進ぶり
昨日の熱射がまだ地面に残っているのだろう。朝から汗だくになりました7月上旬でこの暑さ先が思いやられます。長崎県の大会に参加するところ。
あー合唱って楽しかね〜!結城りなです!舞台"くちびるに歌を"全ての公演終了しました👏見にきてくださった皆さんありがとうございました!!いやーーあっという間だったな、、どこから話していいことやらとりあえず終わって一言言えるのは本当にこんなに素敵な作品に出会えてよかったなということです。稽古も何回もしてるし通しも何回もしてるし本番も何回もやったしもう内容全て把握してるのに毎回泣けてしまうこの作品は本当に素敵な作品です。家族の愛、人と人との絆、青春、そして歌の力。本当にこの舞台期間は中
りなちゅ出てる舞台見に池袋あうるすぽっとサンシャインシティから地下で繋がってるここは椅子も広くて快適アンジェラアキの拝啓~十五の君へ~をベースにした青春劇意外と笑い多めなんだなーりなちゅが中学生にしか見えないwつづく
本日は℃-ute解散から7年。昨日で結成から19年だった。℃-uteのいた時代が遠くなりつつあるのが寂しい…そして、℃-uteの遺伝子を受け継いだ門下生も各地で活躍している。結成記念日の前日、有力な℃門下生の1人である山岸理子ちゃんの舞台「くちびるに歌を」の千穐楽に参戦した。休みがとれてつばきの武道館参戦が可能になったのに伴い、この現場も迷わず追加!きそ卒コンとダブルヘッダーで感動の嵐だ(´;ω;`)ウゥゥそれはそうと、理子ちゃんのセーラー服姿は見納めになってしまうので、こ
昨日、舞台「くちびるに歌を」無事に千秋楽を迎えられました。ラストはお客様総立ちのスタンディングオベーション!その中で「長戸さ~ん」と舞台から主演の永島聖羅ちゃんの叫び声が…汗そのまま客席中央まで出ていきお客様に「有り難う御座いました!」のご挨拶をさせていただきました。素敵な瞬間を有り難う御座いました!最高のキャストにスタッフ、そしてお客様、この舞台を支えてくださいました全ての方へ心から感謝致します!本当に有り難う御座いました。そして必ずまた「くちびるに歌を」で会いましょうね。そ
初日に続いて参戦。昼も夜も入った。ちなみに、同じ舞台を一日に複数回見るのははじめてだ。池袋には11時ごろに到着。昼公演は12時スタートのため、寄り道せずにまっすぐ会場へ。今回はDVDの予約も行った。現金のみの決済かと思いきや、キャッシュレスも可能になったのはありがたい。DVDが届くのは今年の暮れあたりになりそうだが、これでセーラー服姿の理子ちゃんを見たいときに見られるようになる(笑)昼の座席は3列目のほぼセンター(やや上手寄り)。最前列だった初日に比べればやや後退し
昨日…衝動的に買ってしまったチケット(当日予約引換券)を手に,17:00頃に到着するように…池袋の“あうるすぽっと”へ向かった。そう…永島聖羅さん主演の舞台「くちびるに歌を」を観るために。3回目。明日の千穐楽は行けないから…どうしてもあと1回観ておきたかったので,それなら9日のこの時間しか無かったわけで…すごく良い舞台なんだよな〜永さんや,永さんの弾くピアノはもちろんのこと,生徒の皆さんや先生はじめ大人の皆さんもほんと魅力的で…劇場にね,とても暖かい空気がず
・山岸理子@あうるすぽっと今日は、りこりこが出演する舞台を観劇してきたりこりこの役どころは、結構目立っていて見せ場も多かったねりこりこは、作品を重ねるごとに演技がスキル・アップしていて今日も、表現力がさらにパワーアップしていて素晴らしかったね😀今回の舞台は、合唱が見せ場でりこりこは見事に唱和していて非常に良かったハロプロで合唱というとりこりこも参加していた”花、闌の時”を思い出すさすがは、ハロプロ・クオリティー😎
昨日は永島聖羅さん主演舞台「くちびるに歌を」昼公演を池袋はあうるすぽっとへ観に行ってきました。6/6(木)〜10(月)までの短期間の公演でアンダラ、みさとん舞台とぶつかってしまい、申込み開始時に行けそうだったのは初日の6日だけでチケットも押さえましたか、、、。当日は抜けられない仕事が入りアウト😱。ただし、アンダラのチケットが取れなかった6/8の午前中は何とか行けそうだったので当日引換券を購入して観劇してきました。F列8番である程度全体も観えてステージから近い、という良席だったこともあり確
6月6日に東京に来たんだけれど…東京のマンションのエントランスに…「鳥越祭り」って書いている提灯が飾られていた。いつからかは知らんけど…なんか…近所の神社でお祭りをやっているみたい。ネットで確認してみたら…ちょうどアンダーライブと同じ6月7日(金)から9日(日)まで…近所の鳥越神社でお祭りをやっているとのこと。令和6年(2024年)鳥越神社例大祭令和6年(2024年)鳥越神社例大祭motoasakusa3.jimdofree.comめでたいことだけど…今日も…
6月6日(木)・7日(金)の1泊2日で、山岸理子ちゃんに会いに舞台「くちびるに歌を」を観劇してきました6月10日(月)が千穐楽なので、お芝居の内容については書きませんが、とても爽やかな感動に包まれ、2公演とも涙をこらえることができませんでした原作をかなり読み込んでいたので、初日の6月6日(木)夜公演は、原作をどのように脚色・消化してるかに注意を払いながら、なるべく全体を見渡そうとしたのですが、ラストシーンは「そうくるか?」と、いささか戸惑いながらも感激しました!終演後は、同じく