ブログ記事13件
うずらちゃんのたからもの作:きもとももこ2013年福音館書店990円(税込)今日はうずらちゃんのお母さんの誕生日です。お父さんがお母さんにお花をプレゼント・・・!うずらちゃんも、お母さんに何か贈り物をしたくなりました。うずらちゃんは、ひよこちゃんのところに行きました。何かキラキラして綺麗な宝物をあげたいのじゃあ一緒に宝物を探そう!
昨日は義父母と桜を見に。曇りだったのがちょっと残念…ソメイヨシノは終わりかけでしたが、枝垂桜がとてもきれいでした✨娘は桜にはあまり興味なく、走り回ったり、公園のローラー滑り台(相当気に入りエンドレス)や、たんぽぽを摘んで(ちぎって?)楽しんでいました日に日にアクティブになって、ついていくのがますます大変に今朝は雨も降ってるし、旦那も仕事で不在だったので、朝から娘と絵本をたくさん読みました。最近は絵本に出てくるものと同じものを見つけたり、持ってきたりするのが楽しいよう。絵本の途中でカ
あれ?勝手にめくらない!?聞いてる!?!?見てる!?!?も、もしかして読み聞かせってやつ出来てる!?!?となった初めての本。こちら【うずらちゃんのかくれんぼ】きもとももこ福音館書店900(+税)↑写真で隠れてるのはアヒルですけど?笑こちらもお義母さんにいただいた本です♡初めて私のペースでページがめくれて最後まで読めた本です。笑もうそれまでは聞いてねーだろっ!!見てねーな!?ビリっ…あぁーーー。。とゆーのがほとんどだったのですが。涙黙って見
みなさま*こんばんは*『これが好きだから♡』とか、、、『これがいい!』とか、、、今日は、自分のために何かを選ぶことができましたか??2歳半のココちゃんは『これがいい!!』という自分の好き♡が芽生えたらしく??毎日ちゃんと主張してきます*そんなココちゃんを見るたびに(多々、面倒な場面もありますが…)わたしたち大人もしっかり!まっすぐに!自分のその時の好き♡を大切に、選んでいかなきゃ\(ˆoˆ)/そんなことを思います*ココちゃんが今1番『好き♡』な絵本
【うずらちゃんのかくれんぼ】きもとももこさく福音館書店仲良しのうずらちゃんとひよこちゃん感心するぐらいかくれんぼが上手なふたりそんなに上手に隠れて見つかるかな?っと思ったらハプニング⁉︎2人を見つけるのが楽しくなっちゃう♪ぜひ親子で読んでみてください
表紙ではうずらちゃんとひよこちゃん、そして裏表紙ではおかあさんがそばで見守っている様子が描かれており、周りは青や赤などの花や明るい背景でかわいらしく綺麗だなという印象を受けました。保育園で読み聞かせしてみた様子はにじいろランドnote園のサイトでチェック✨https://note.nijiiro-land.jp/ehon-uzurachannokakurenbo/
こどものとも0.1.2.を創刊号から読んでいます。2019年1月号、2月号、3月号です。こいぬのくろちゃんきもとももこ2019年1月号タイトルからして犬の本かと思いきや、自己紹介のバトンパス。「きみだあれ?」と続きます。いぬ、ねこ、とり、りす、きつねとくま。最後の二人組?は名乗っただけでおしまい。リアルでも表情のある動物たちがいい。きもとももこさんといえば、この絵本。愛子さまが読んでいる映像が公開され、話題のなりました。二男が同い年なわが家にとっても懐かしい絵本です。うずら
きもとももこ(作)福音館書店こどものとも012よりこいぬのくろちゃんお腹がすいたらきゅんきゅんきゅんすると・・・ご飯が出てきておいし〜いいいお顔遊んで欲しい時もくろちゃんきゅんきゅんきゅん遊んで〜のお顔眠くなったらふわふわクッションの上ゴロン気持ちいいのお顔すると・・・ママがやってきてスヤスヤスヤスヤくろちゃんの欲求みーんな叶ってしあわせそうなくろちゃんの顔さぁ〜て!いったいどんな顔をしているのかは?!『こいぬのくろちゃん』を手にとっ
育児セラピストゆ〜みんです今回もお読みいただきありがとうございます第27回目今日の、お話は、、、『いつでも、どこでも愛を、伝える』今日、何回お子さんに愛してるを伝えましたか❓大好きだよって伝えましたか❓『愛してる』や『大好き』はお子さんの自立心を育てると思います。なぜなら、今の自分のまんまをママが大好きと言ってくれる愛してると言ってくれるそれは子どもたちの心を落ち着かせ自信を持って良いという確信に繋がると私は思うのです自分の全部をママは受け止めてくれて
こんばんは🌛アクセサリー作家の武井さやかです。最近の息子のお気に入りの絵本。100だてのいえシリーズうみそらちかなどがあり見開きごと10階ずつ進んで場面が変わります。夢があって、絵もとても可愛い《さし絵ライター養成講座》勉強中で、色々イラスト系の本を探していますが個人的に、自分が胸キュンする可愛い絵本を見るのが一番良いなと思いましたこのうずらちゃんのかくれんぼも大好きーカラフルで可愛くて癒やされて話の内容も絵もとても好きな本です可愛い絵本の引き出し
『うずらちゃんのたからもの』きもとももこさく/福音館書店うずらちゃんは、お母さんの誕生日にお父さんがお花を贈るのを見て自分もプレゼントを贈りたいと思いましたそこで仲良しのひよこちゃんとプレゼントを探しにでかけますちょうちょのはねや、きれいなおはな、かわせみのはね、どれもうまく手に入りませんあちこち探し回ったら、とうとう夕方になってしまいましたひよこちゃんは迎えに来たお母さんと帰ってしまい、うずらちゃ
「うずらちゃんのかくれんぼ」福音館書店作・絵きもとももこうずらちゃんとひよこちゃんのかくれんぼ。上手にかくれたけれど、蜂やカエルに驚いて・・・。《感想》鮮やかな色彩が魅力的。テンポがいい話の進み方。Sちゃんも、うずらちゃん、ひよこちゃんになったつもりで「みーつけた」って言ってる。満面の笑みで「みーつけた」する姿が、やばいっ❤️母は何度か鼻血出そうになったよね。母:★★★★☆3歳S:★★★★☆
ゆ〜みんのメソッドをお披露目してからなんだかね・・・しっかりした人間でいないとって自分で自分を枠に閉じ込めておりましたこの時期、職場での私の担当というと・・園の購入品の会計&出納帳まとめ来月のスタッフのシフト作成クリスマスの壁面飾りの作製子どもたちのクリスマス製作の企画避難訓練&報告書提出やらなきゃいけないことに追われて楽しくなぃ特に、壁面飾りの作製がどうしてもどうしてもどうしても出来ない‼️と言うよりやる気が出ない今の職場に勤めて、6年ちょっとこんなの初
公文が運営している絵本や読み聞かせの情報サイト、ミーテに登録しています。毎日の読み聞かせ記録を入力して、振り返ってみることができるのがなかなか楽しくて、意外に続けられています。せっかくなので、2016年に読んだ絵本ベスト3を記録しておきます。第3位エリック・カール『はらぺこあおむし』(偕成社)77回超定番。お友達のお宅に遊びに行ってもたいていあります。カラフルな絵と、無表情なようで愛嬌のあるあおむしがかわいい。私は土曜日に食べすぎて、お腹が痛くて泣いているあおむしが大好きです。1
可愛らしい…読みの時間の目安(3分40秒)幼未さんくらいからかしら今日はお母さんの誕生日。お父さんがお母さんにお花をプレゼントしているのを見てうずらちゃんも贈り物を考えます。うずらちゃん可愛らしい…。お母さん、嬉しかったでしょうねぇ♪うずらちゃんのたからもの(幼児絵本シリーズ)きもとももこ(著)出版社:福音館書店(2013-10-02)ハードカバー:32ページ/21.2x19.4x0.7cmhttps://calil.jp/book/4834
読み聞かせ:2歳〜自分で読む:4歳〜(もじがよめるひと)ほんのなまえ:うずらちゃんのかくれんぼ作者(かいたひと):きもとももこどんなおはなしうずらちゃんとひよこちゃんがかくれんぼどこにかくれたかわかるかなみつけたらこんどはこうたいつづきはえほんでよみましょうメモこの絵本ではとても可愛いうずらちゃんとひよこちゃんがかくれんぼをするお話です木の実になったり、キノコになったり、とてもユニークな隠れ方をしています鮮やかな色で描かれているので、とても目が惹か
※画像はお借りしました『うずらちゃんのかくれんぼ』きもとももこ作最近の息子のお気に入り。いやーそれはもうほんとにお気に入り。本は結構たくさんあるのに、ほぼ毎回これを読んでと差し出してくる。今日も10回以上読んだ。ほんとに。もう暗記しました(笑)友達が出産祝いでくれた本なんだけど、大正解!私もプレゼントするときには選ぼうと思っている1冊です
皆さん、こんにちは!2歳から幼児向けのかくれんぼ絵本は以前にもご紹介しましたが、今回は赤ちゃん向けの初めてのかくれんぼ絵本の定番【きんぎょがにげた】をご紹介したいと思います。【きんぎょがにげた】五味太郎作きんぎょがにげた(福音館の幼児絵本)[五味太郎]972円楽天五味太郎さんのほのぼのとした絵のタッチのきんぎょがとてもかわいいこの絵本。線が太くて見やすい上に赤ちゃんが注目しやすい赤色の金魚なので、1歳前後の赤ちゃんでもきんぎょが逃げたところを指差しをして教えてくれるんです