ブログ記事33件
お宿はきのえ温泉。とにかく絶景!お部屋からの眺め!なんて贅沢☆実は、お風呂からの眺めがウリのこのお宿。今回のお部屋が、お風呂(1階)のちょうど真上(2階)!お部屋からも絶景を見ることができました。1秒1秒変わる景色から目が離せませんでした。お夕食は、地産地消、地元の食材がたっぷり。お腹いっぱい!ご馳走さまでした。トマトのシャーベットが絶品!毎日食べたい。早起きして朝焼け。雨の予報でしたが、美しいお色の空が見られました。(写真に上手に撮れなかったのですが、もっとピンク
2024年8月23日(金)きのえ温泉ホテル清風館での朝を迎えて、東京へ戻る日となりました!【きのえ温泉ホテル清風館のバルコニー】【バルコニーには「しあわせの鐘」があり、とても綺麗な鐘の音がします(^^♪】【バルコニーからの眺め瀬戸内海と多くの島が壮大なパノラマを作っています】【バルコニーからの瀬戸内海の展望】【バルコニーの中心から近くに見える大下島】【日の出の時間が近づいてきました】
フェリーに乗って大崎上島に上陸。きのえ温泉ホテル清風館インフィニティ温泉から見える景色が圧巻。ほんまにずっと入ってられるから、「よし!出よう」という強い意志がなければ本当に出るのが難しい。外観今日は近くのオートキャンプ場で車中泊です。おやすみなんしょ。
ホテルに到着してからは海に囲まれた環境下でゆっくりとした時間を過ごさせていただきました♨️ここの露天風呂…予約時から楽しみにしていました🤟誰も居なくなったタイミングで、露天風呂を写真に収める事が出来て良かったですいやぁ〜心も身体も癒されるひととき…😌最高でした♪晩御飯は個室でゆっくり&ゆったり…🥢朝食はバイキングでお腹がいっぱいになりましたチェックアウトまで、ゆったりとしたひと時…ありがとうございました♪いいお宿でした✋2日目は、しまなみ海道を渡り
竹原を後にして船で大崎上島に向かいます🚢無事島には到着しましたがチェックインの時間には早いのでちょこっと観光スポットに行ってみました🚗☆瀬戸内海国立公園神峰山☆鉄の芸術家「クマさん」こと篠原勝之さんの作品☆天の鳥船☆ホテルのすぐ近くにある…☆中ノ鼻灯台☆そして、本日の宿に到着しました🏨☆きのえ温泉ホテル清風館☆次回
”きのえ温泉ホテル清風館”のお部屋「陽光」からの眺望@広島県豊田郡大崎上島町【広島県・安芸灘とびしま海道2泊3日の旅備忘録】竹原城下町~大崎上島~安芸灘とびしま海道~江田島2泊3日の旅2023.12きのえ温泉ホテル清風館"とびしま海道”を旅するに為に、どこからどのルートで攻めるかを考えるにつけ、どこに宿泊したいかを先に考えて、宿泊先&お部屋から決めました。今回宿泊したいと思えたのが下記の2か所です。きのえ温泉ホテル清風館:DeluxTwin陽光91㎡江
年越しキャンプに行かなくなって・・・元旦から営業するようになって・・・12月から年が明けて松の内まで仕事をするに当たり・・・目の前にニンジンをぶら下げてないと気持ちが持たないよ~~で成人の日が終わると温泉宿でリハビリをするよ~~になった今年の福利厚生温泉旅さてさて何処に向かった事やら竹原港からフェリーに乗ります見えてきました白水港そうここは瀬戸内海に浮かぶ島の一つ大崎上島ですそしてまず向かったのは標高452.6mの神峰山登山と行きたいところですが時間もない
週末に竹原、大崎上島に旅行しましたゆるりと流れる島時間を楽しみました✨抜けるような青い空と穏やかな瀬戸内海を窓から眺め続けました🌊何もしない至福の時間、今朝は5時に起き朝焼けを愉しみました😌美味しいお料理に絶景露天風呂♨️最高の接客に癒されました✨ホテルから3分の場所にある灯台❣️部屋の窓からは瀬戸内海の島々が😆絶景露天風呂はHPのお写真を拝借🙏露天風呂で海をずーっと見ていました。美しい絵のような景色を堪能しました✨竹原の素敵なイタリアンでランチ✨海を眺めながらいただくピ
娘は視力を矯正する手術をしたいそうで、それにはしばらく仕事できないそうです。派遣の仕事は休職できないことから、月曜日で退職しました。火曜日は、娘のダンスの発表会。親は見に来てほしくないそうなので、アステールプラザまで乗せて行き、そのまま大崎上島へ日帰り温泉へ。高速を使い竹原まで行き、フェリーに乗り、目的地の温泉旅館へ。http://hotel-seifukan.co.jp/きのえ温泉ホテル清風館【公式】瀬戸内の空と海の間にあるホテル。広島県大崎上島町にある、きのえ温泉ホ
きのえ温泉ホテル清風館の朝食会場からの風景です。朝食はビュッフェ。和食がメインです。あれば取ってしまう。どうも腹八分には出来ないのです。チェックアウトして大西港まで送って下さいました。もう一度地図登場。送迎バスの運転手さんが教えて下さった「呉線の安芸津港の方がJR安芸津駅に歩いて行けるから便利」と。(呉線の竹原駅と竹原港間はバスに乗るか、歩いて多分30分位かかります)安芸津港行きフェリーで30分乗船。この距離を片道390円で連れて行ってくれるなんて本当にありがたい。泳いで行けと言わ
夕食です。先付お造り7種盛り里芋饅頭鮑の踊り焼きレモンをかけてお召し上がり下さいと。茶碗蒸しローストビーフとポムピンポムピンはじゃがいもとバターを混ぜ合わせて油で揚げた物だそうです。石垣真薯鯛釜飯と香の物汁物焼き芋ムースと栗以上、瀬戸内海の新鮮なお刺し身やもっちもちの里芋饅頭を始め手の込んだお料理を頂き、もうお腹いっぱい。大満足です。味付けも出汁をふんだんに使って濃くなく体に良さそうと感じました。とても美味しかったです。温泉に入って、美味しいお料理を食べて、贅沢です
宿泊部屋は洋室Bを選択。広いんです。申し込んだサイトは14㎡とありましたが、サイトの写真からしてそんな事は無いと。実際は30㎡程はあったと思います。眺望は造船所&海&写真には無いけど右側には多くの島。島の生活も見られて私は満足。ホテルに来るまでに造船所の横は通りましたが、昔はもっと多く造船所があったそうです。廊下を挟んだ反対側のお部屋は和室で、窓一面に瀬戸内海が広がっていましたよ。え?お掃除のため開放しているお部屋から見えました。温泉前広場です。ここからは団体さんがお食事でいらっしゃら
道の駅たけはらで買い物をした後は観光名所となっている古い町並みを散策したかったのですが、重い荷物を預けるロッカーが無く断念。なのでバスに乗り、たけはら海の駅(竹原港)へ。バスが10分ほど遅れて来たので間に合わないかと焦りました。売店。時間無くて見られず、ダッシュです。竹原港からお宿のある島、大崎上島の垂水港へフェリーで20分。広島県で、橋が無く船でしか行かれない島。●呉線で竹原駅→(道の駅たけはら)→竹原港→垂水港か白水港●呉線で安芸津駅→大西港●しまなみ海道からなら大三島の宗方港
台風一過🌀むかし台風が来たら、風の家族に例えられるんかな~一過を一家と勘違いしていたMATTですいや絶対に僕以外にもそう思ってた人いるでしょ??それはさておき・・今回のBLOGは、念願の大崎上島へ🚲で旅をした記録を綴っています。9月の3連休、久しぶりにがっつり3日とも休める事となり、もうかれこれ1年前からずっと計画していた、大崎上島へサイクリングの旅へ出かける計画を立てました。そもそも何故?この島に興味を持ったのかというとですね、ASH(アクターズスクール広島)の卒業
のんびり温泉につかる旅。瀬戸内海に浮かぶ、大崎上島(おおさきかみじま)に行きました。本土と橋でつながる島が多い中で、大崎上島は橋のない島。アクセスはフェリーのみ、竹原港から約30分です。柑橘類やブルーベリー、魚介が豊富で風光明媚な島であり、同時に造船の島でもあります。昭和50年代には小型鋼船の建造で日本最大を誇り、現在も島の3か所の造船所で船が造られています。2013年の映画「東京家族」は大崎上島で撮影されましたが、山田洋次監督は造船所の風景も是非入れたいと考え、ロケ地を決めたそうです。
こんにちは今日の広島は曇り時々雨…🌂昨日真夏日みたいに暑かったから、雨も必要ですよね🍱今日のお弁当〜フーフ&長女ちゃん〜🍱あー。そっか。長男くん、いないんだった…と思って、いつもより30分遅く起きました美味しく食べてねーさて。気温は多分30度を超えていた昨日はオトしゃんとチャリンコに乗って瀬戸内海に浮かぶ大崎上島をぐるっと一周❣️してきましたマッサンのウイスキーでもおなじみの🥃竹鶴政孝さんの故郷の竹原市からフェリーで20分くらい?の瀬戸内の小さ
今日は、お仕事で大崎上島へフェリーで初上陸商談先へ到着絶景かなぁ~お仕事じゃない時に来たいお昼ご飯は随分遅くなりましたが...徳森食堂というところでラーメンめっちゃ美味しくてびっくりそして、レモンケーキが有名との事でちょうど近くにそのお店がレモンケーキもGETしましたよあの、俳優の斎藤工さんも絶賛したというレモンケーキ!🍋食べるの楽しみ帰ったのは夕方です半日仕事ですが素敵な景色も見れたし何より快晴で、ほんと良かったまた、ちょくちょく大崎上島に訪問予定海の側
コロナ禍で外出するのが怖くてずっと家に閉じこもっていました…しかし、10月になり広島県でも県内割がスタートこれは便乗しなければ母と娘と県内旅が始まりました先ず始めは日帰り旅行から広島市内から朝の渋滞に巻き込まれ2時間半安芸津港に到着大崎上島(うさぎ島)の大西港まで40分です車を降りて船内でティータイム瀬戸内海島々がいい感じです大西港に到着車で15分きのえ温泉清風館に到着ですフロントで受付をした後にすぐに温泉に入りました♨️お風呂から上が
超小型モビリティで島内をドライブしましたが、観光もしながら3時間では全然時間が足りず、島一周どころか半周もできないくらいでした。でも超×10倍くらい楽しくてテンションあがりまくり(⌒∇⌒)これは借りて本当に良かったと思いました。◆阿弥陀寺。いきなりキツイ坂道を登りましたが、思ったよりも普通に上がっていく馬力あるしスピードも出るんでビックリ。◆島にはいくつか船着き場があります。島の南側の乗り場(左下)は桟橋があるだけで比較的質素なつくりでした。◆ここにも造船所が点在。道沿いか
チェックインはちょっと中途半端な時間で15:303泊4日の“Goto瀬戸内”旅行2日目のお宿は大崎上島の小高い丘の上にあります『きのえ温泉ホテル清風館』ロビーもとても広く瀬戸内海の景色がとってキレイに見えますいつもはこの辺りで通常○○円が“Gototravel”割引で請求額○○円になりました!!!って嬉しそうに書くところなんですけど!!!今回は旅行会社に2泊4名分で申し込みちょっと計算がめんどくさいのでまとめさせてください今
火曜が祝日で、水曜は教室が無いので、お友達と「きのえ温泉清風館」に行ってきました。仲良しのKちゃんが「きのえ温泉にはデラックスルームがあって一度泊まりたいんよね。一緒に行こうよ」と誘われ、土日とか検索したけど、何しろ高くて空いてないし。でもそれでも行くと約束したんだから絶対に行くと決めて、それで相談して、この祝日+平日休みを利用することにしたら、祝日前では無いので、一気に1割引。これならと予約。gototravelの時期だけど、適用されてなさそうだけどと、ぽちとしたら、何とじゃらんに繋
9月も後半・・・朝夕に冷え込みも始まり秋も深まってきましたね怒涛の・・・でも無かったですが9連勤も終わり大崎上島の「きのえ温泉」でまったりして来ました結婚記念日のご祝儀でお部屋もランクアップお土産付き料理も景色も温泉も大満足でしたしそれで二人で10600円・・・お値段と優雅さのギャップに少々ビックリな二人でしたさあて今週の渓'sFARMは日曜日、自宅での種まきから始まりましたよこれまでポット苗を購入して植え付けておりました「子持ちタカナ」今年は種を見つけたので
『ひっそりと時の流れのままひなたぼっこをしている』そんな宿🐚宿が『ひなたぼっこ』をしてるんです🌅そ~んな宿🐚小高い海岸線添いに入り口があります🌄さらに登ると🚙💨自然の一部の様な佇まい🗻木の薫りがしそうな館内🌲ゆったり感清潔感瀬戸内海が広がってます🏝️本当に島が多い温泉施設(えのき温泉♨️)綺麗ですね😊🏓沢山の来客が👦👧👨👩👰👱👸👳👴👵👶👮👷💂💁👻👼👿👽👾💀👹👺👤温泉♨️が有名ですが食事はそれ以上‼️👍夕陽🌇朝陽🌅汽船も景観の一部ですね🛳️ここは大崎
10連休はほとんど仕事だった夫が、今週代休。私も有給休暇を取って、一泊二日の旅に。瀬戸内海の島で癒される計画です。まずは三原市で腹ごしらえ。行ったのは、三原駅近くの「つぼみ」さん。三原名物のタコがたくさん入った「びんご焼き」。タコがプリプリでほんとに美味しかったです!!近所なら通いたい!!腹ごしらえの後は竹原市に移動。竹原港からフェリーにのって、白水港へ。大崎上島に到着。泊まるのは、「きのえ温泉ホテル清風館」。部屋に入った途端に美しい海が見えて、感動しました夕飯の時間ま
こんにちは皆さん👨👩👧👦👨👩👧👦家に居ますか👂僕も、そうっすョ🥶な、僕デスそんな僕達🙋♂️私達🙋♀️に吉報デス多分?広島、オンリー?このあと、16時5分〜🏝大崎上島🏝が舞台🏝やりますョ‼️って、花粉🤧も飛んでるし😷…📺観てミテは⁉️大崎上島🏝向かいは、しまなみ海道走ってるこの島🏝繋がってナイケドある、モノに、ない、モノを、モッテイル!!って、僕は、、あるのが、イイ、なんてあんま思わない😗?なんか便利に、振り回られてナイ😅?楽し
こんにちは🔭日々、キョロ👀キョロ👀いつもキョロ👀キョロ👀な、僕っス🔭止まった🖼も、想像膨らみ😤ますが…。。ザッ!バァ〜ン!じゃなくて…🙅♂️サッ!サッサァ〜んっなんて、、やさしい、、👋🥺👂🎧音🎧瀬戸内のオトが、あったから…⬇︎⬇︎⬇︎🖼&🎧🎧大崎上島🏝潮騒と穏やかな海🏝🗣💬いい音、出てます🥺オマケ🏝島🏝上陸して、超〜お楽しみ🥺ラーメン屋さん🍥🍜🍥🍜🍥に、向かう途中🚲💨(今度書きます)あっ!シャチホコ🐉?シーサ
こんにちは。島魔女かずきです昨日は牡牛座の満月でした愛と豊かさの満月で、美しいお月様が見れましたね半年前の5月15日牡牛座の新月&翌日16日は革命の星天王星が牡牛座に入ったのですが、天王星は7年に一度のサイクルなのでひと時代始まりなのです前回の投稿が魚座の満月前ですから2ヵ月ぶり~毎年、魚座から牡牛座の満月の間に色々なシフトチェンジが起こりやすいの。太陽星座が魚座で月星座が牡牛さんなのでこのシフトチェンジの為の2ヵ月に起こったことは、宇宙からのサポート間違いない私がやる
子どもは夫婦の愛のおこぼれで育つうちの父※※※おはようございます♡おこぼれで育った私です(* ̄∇ ̄*)昨日は大久野島を満喫した後ずっと行ってみたかったきのえ温泉へ♡画像はホームページからお借りしました♡露天風呂の目の前が海!!絶景でした~!!!お湯は塩っぽい??でもお肌にピリピリすることもなく芯から温まりました♡本当はこのまま泊まりたかったのですが今回は週末ということもあり満室で温泉だけで我慢(。´Д⊂)でも竹原港から車でフェリー乗車が往復600
こんばんは。島魔女かずきです今日のタイトルは島魔女らしくない感じでしょうか横浜にいる時はチラホラ感じてたクリスマス感が島だと一切ありませ~ん昨日スーパーでチキンとか売ってるなぁ~位で、全く感じないからあえて…タイトルにしてみた私はこれから清風館のお仕事だし、ストーブで煮込んだカレーを食しますさてさて、12月は毎年あっと言う間過ぎ去りますが、今年は半端ない速さで過ぎさってますね双子座の満月~18日射手座の新月~20日土星がホームである山羊座に入宮→22日冬至&水星順行そして