ブログ記事40件
きぬ川のホテル三日月プールに遊びに行きましたプールが大好きなみーちゃん体のためにも積極的にプールに入れたいので、本人も楽しいしリハビリ訓練も兼ねて一石二鳥タオルも無料で借りれるので助かります水遊びパンツをしっかり履いてプールにGO【パンツLサイズ】グーンスイミングパンツ12枚男女共用ディズニーデザインAmazon(アマゾン)【まとめ買い】グーン水遊び用スイミングパンツ男女共用Lサイズ12枚入×2個Amazon(アマゾン)【まとめ買い
帰りの電車の時間が15時でした。プールを出て、ホテルでゆっくりしてお土産を買ってランチしても時間が余る想定でしたが、お風呂から上がったら13時40分。なのになぜかD君はのんびりしており、ホテルにスーツケースは預けたまま、ランチにって戻ってくると言っている。お土産を選んでいた私に、後で買えば?と進言。は?どういう計算??さっとお土産を買って、子供をトイレに連れて行ってすぐにホテルを出ました。雨は一時的に止んでおり、うろうろと店を選ぼうとするDくんを制して、駅前のお店にさ
翌朝は、子供と朝大浴場に行った後、朝のビュッフェ。チェックアウトは11時でした。通常10時なのでなぜ11時だったのか不明。MikazukiCLUB9からなのかな。お部屋でゆっくりした後に、チェックアウトして昨日行けなかったおぷーろに。おぷーろはチェックアウト後も無料で使えます。携帯を持っていくのを忘れたので写真はないです。公式サイトの写真はこんな感じ。雨が少しやんで曇り状態。それでも目の前に広がる鬼怒川の景色は絶景で、気持ちよかったです。晴れていたらもっと最高だ
私はビュッフェがあまり好きではありません。理由は、①わちゃわちゃしていてうるさい。②取りに行くのが面倒くさい。③雰囲気にのまれいるだけでお腹がいっぱいになる(気がする。)④つい食べ過ぎてしまう。よって独身時代は、夜の食事がビュッフェの宿泊施設って利用したことがなかったです。でもね、子供はビュッフェが大好きなのです。それに、頑張ってコース料理を予約したとしても、わちゃわちゃする子供の世話をしつつのコース料理なんて楽しめないしさ。独身時代、ショッピングモールのフード
さあ、いよいよ大枚をはたいてしまった今回のお部屋へ。客室ゆうすい|栃木県日光市鬼怒川温泉日光きぬ川ホテル三日月公式サイト(mikazuki.co.jp)露天風呂客室フロアMikazukiCLUB9。2020年7月にリニューアルオープンしたお部屋です。9階だけは特番館が漂います。素敵ー。いつもは公式サイトで予約しちゃうのですが、今回はじゃらんの方が安かったのでMikazukiCLUB9指定で予約しました。案内されたのはこちらのお部屋。
娘に夏の終わりの旅行までに宿題を終わらせなね‼️とラストスパートをかけた8月後半。頑張り過ぎたのか、娘は深く湿った咳をし始め、坊は長く続く咳症状の後に鼻水をジュルジュル言わせている。さらに、私も何だか喉がイガイガし始めて風邪症状。風邪の治りがすっかり悪くなった私。旅行はまだ先とはいえ悪化したらどうしようと焦りましたが何とか母と子は回復。が、ノーマークだったDくんが先週末発熱し、そこにさらに台風🌀10号がやってきて、かなり雲行きが怪しくなってきました。でも、大丈夫。何たって
きぬ川ホテル三日月、良かった。さくら亭(12F)に泊まりましたが、充分な広さ。ベランダからは駅方向が一望。見晴らし良し。プールはスライダーも楽しかった。(大人でも楽しい)食事は、バイキング。レビュー読んであまり期待はしていなかったが、とても美味しかった。(夕、朝とも)若い時ならもっと食べられたんだろうなぁ。(悲しい)お風呂は、露天風呂はあまり😅ただ外に3つ浴槽があるだけって感じ。景色が見れるわけでもないし。まあ内湯の金風呂にも入って、それなりに満足。朝風呂だったので人も少
諸君、ご壮健かな。さて、浅草に来た理由は。この機動戦士ガンダムF91に出て来そうなフォルム。未来的なシャープでありながら流線型なヘッド。この勇ましい機体の名は。スペーシアX!今年運行を開始した東武電鉄の特急列車。都会の喧騒から良き街まで繋いでくれる、豪華列車だ。ふふ、通常の2.9倍のスピードで運んでもらおうか!←ほんの少しのプライド新しいとは素晴らしい。うーん、どことなくいい匂いがする気がするな!クンカクンカ←キモい!フワフワな椅子に座り。グイーンと向かうは夢の世界、グゥグゥ
全国旅行支援がスタートしました。ヒルトン東京ベイ楽天トラベル最大60%OFFの割引になるお得な特典も!ビジネス目的の出張などの予約も可能なので、利用者が増えそうですね。宿泊、日帰りプランなど対象で紅葉の季節、温泉に行きたくなる季節におすすめ!さらに、東京ベイ東急ホテルなど、TDL近郊ホテルは、ディズニーランド、ディズニーシーと宿泊セットで、ディズニーチケットが20%割引になるそうです。(他にUSJなども対象)これはお得ですね。東京ベ
こんばんは〜今日は友達と5人でもう3年も前から行きたかった大谷資料館と日光東照宮に行って来たので私の備忘録として書きます10/8㈯から一泊二日です日光方面なので2泊したかったけど、友達の仕事の都合で一泊しかできなかったので少し残念💦まず新神戸駅から新幹線で東京経由で宇都宮駅まで新幹線の中で食べたお弁当が美味しかったですそして最初の訪問先の「大谷資料館」へ地下宮殿見たいでず〜っと行きたかった所だったけど行って良かったですこのライトアップ❓が綺麗かった
7:00過ぎに自然に起床。パパは大浴場へ。7:30過ぎ、私とはーちゃんは売店へ。氷を買いました。パパと合流してお部屋へ。8:30朝食(あさやガーデン)朝からライブキッチンが盛況。結構なクオリティー。9:00にライブキッチン終わり→9:30クローズ。私だけ大浴場へ。屋上の露天風呂が気持ちよかったです。秀峰館の大浴場は貸切でした!ホテル内をお掃除ロボットが清掃中。曲がる前にちゃんとウインカー出してて可愛かった笑。(閉店後の売店はルンバ的なヤツが掃除してました)「プール
さすらいのアロマの救世主PoKo’sAROMATIMEです♡暑い日が続いてます♪まだまだ暑い日は続いて行くそうなのでご自愛下さい🙏10-11日13:00-18:00ホテル三日月様にてバスボムワークショップ手相整体体験出店させて頂きます♪#日光きぬ川ホテル三日月#鬼怒川ホテル三日月#ホテル三日月鬼怒川
明日から3日間日光きぬ川ホテル三日月様夏休みワークショップ13時〜17時くらいまで出店者様のご紹介です。8月5日(金)✨花工房ひまわり畑さんあとりえリーリ8月6日(土)✨charmさんあとりえリーリ8月7日(日)✨AliceCandeeさん✨Riecocoさん栃木県鬼怒川温泉🌙ホテル三日月皆様のお越しお待ちしております
🌟🌉✨こんばんは✨🌉🌟いつもブログを見ていただきありがとうございます💕Balloonart(バルーンアート)とDimpleart(ディンプルアート)のLilyTheWitch(リリーザウィッチ)です7/31日(日)は鬼怒川温泉【きぬ川ホテル三日月】様でワークショップ出店をさせていただきました😊ワークショップの会場は、ロビーの奥のカフェの一角の特設ブースで行われました😊キッズコーナーの近くだったのでお子様達が興味を持ってくれましたよブースはこんな
こんにちは!とちぎ未来大使を務めさせていただいてます書道家さおりですお客様からご縁をいただき、日光きぬ川三日月様にて書道パフォーマンスをさせていただきました。二つ目の作品は「絆」リクエストいただいた「絆」。この度のご依頼者皆さまは、深い絆で結ばれていることを事前から伺っていましたので力強く結ばれている様子を表現し、心を込めてお書きしました。主賓の先生が席を立ちステージに上がられた事は、企画した者としては感無量です!と嬉しいお言葉をいただき、有り難く思います。衣裳御協力
こんにちは!とちぎ未来大使を務めさせていただいてます書道家さおりですお客様からご縁をいただき、日光きぬ川ホテル三日月様にて書道パフォーマンスをさせていただきました。日光きぬ川ホテル三日月様栃木県日光市鬼怒川温泉日光きぬ川ホテル三日月公式サイト日光鬼怒川の旅、お泊りは日光きぬ川ホテル三日月へ。フルコースのキッチンスタジアム「絹の川」に、鬼怒川の渓谷美を一望する温泉湯舎。ご予約お待ちしております。www.mikazuki.co.jpお客様からリクエストいただいた文字はひとりで見る
鬼怒川ホテル三日月夏休みワークショップ本日日光きぬ川ホテル三日月様にて夏休みワークショップを開催しております!初日kobo青い屋根さんとあとりえリーリ・コルクボトルミニガーデンカメちゃんスイーツデコ夏休み期間中不定期開催になります詳細は後日お知らせ致します🙇♀️あとりえリーリは明日FKDインターパーク店✨キッズワークショップ✨流木ミニガーデンです!写真はイメージです。両日お待ちしております
春休み突入して、今日は1日、市バスで探検へ🚌お昼ご飯はミスドにして↓↓↓しまじろうのつよいこグラス|グッズ&キャンペーン|ミスタードーナツ保護者の方へキッズセットのグッズは、3歳以上のお子様を対象としています。www.misterdonut.jpこちらをゲットしてまいりましたで、連休は、三日月ホテルで1泊して、翌日は同じく三日月ホテル内のおぷーろという、なんとも、、なんとも、、な名のところへ。スタンプで消したらよく分からなくなったけど(笑)、水着で入れる温泉♨️らしい。景色がサ
いちご狩り🍓をした後は、、、鬼怒川の三日月ホテルに🏨さっそくガーデンスパエリアへ🎵天気がよくない予報だったので(実際☔️でした)ホテル内でプールで遊びたいな🎵と思ってココを選びましたチェックインの少し前から14時頃から入って、、、ガラガラ!!!写真は、他の方の迷惑にならないように!と貼り紙がありましたが、他の方いないので、自由に撮りましたコロナのせいで夏もプールに行けてなかったので、久々に水着を楽しみました←中年夫婦の水着姿は見るに耐えない。。。ガラガラのため、すぐに満喫でき
ご訪問いただきありがとうございます(*^_^*)時間のある時にブログを更新しないとと思い今夜もお付き合い下さいませ🤗今回の宿泊先は鬼怒川温泉にある「きぬ川ホテル三日月」さんです🏨こちらは、私は二回目数年前に、子供たちと一緒に来ています🤗敷地内に温水プールがあるので子供たちは大喜びでした😊✨💕私たちは入りませんでしたが💦お子さん連れの方がたくさんいました☺到着した時には真っ暗館内私たちのお部屋は別館だったので、こちらの通路を通ってお部屋へロビーに「鬼怒川三日月神社」
2日目。朝5時から娘とのんびり温泉へ♨️さっきお猿さんがここ走っていったのよーとどこぞのおばあちゃんに話しかけられました湯の華がキラキラ✨気持ちいい温泉♨️ここの温泉、最高ですそしてこの日は那須りんどう湖ファミリー牧場へアルパカの体の毛が剃られててかわいいのー触ってもいいよ、ということだったので撫で撫でさせてもらったけど毛が暑い!羊と一緒!こりゃ夏にけむくじゃらはキツいね💦お顔だけ毛が残ってますお馬さんも撫で撫で大人しく撫で撫でさせてくれて良い子カート乗ったりちょっとし
塚田歴史伝説館塚田家は江戸時代後期の弘化年間(1844~1848)から木材回漕問屋を営んできた豪商でした。当時は木材を筏に組んで巴波川(うずまがわ)から利根川を経由し、行きは一昼夜、帰りは三日三晩をかけて江戸深川の木場まで運んでいたといわれています。巴波川沿いにある120メートルほどの黒塀、白壁の土蔵の聳え立つ姿が巴波川の水面に映ります。蔵の街遊覧船乗船時間はおよそ20分間です。川の流れに乗って船頭が、栃木市や巴波川の歴史や地域にまつわるお話しを『栃木河岸
沖縄恩納村夏の家族旅行と言えば、やっぱり沖縄で決まり!真っ青なビーチやホテルの充実したプールで遊んだり、マリンアクティビティに挑戦するのもおすすめです。思う存分はしゃいで、おいしい沖縄料理をたくさん食べて、非日常の時間の中でぜひ最高の夏の思い出を作ってください。また恩納村は夕日が有名なスポットでもあります。美しい夕日は家族にとって忘れられない思い出の景色となるでしょう。納村のおすすめホテルルネッサンスリゾートオキナワ地図大人数で泊まれるファミリーにおすすめの客室や、小学生までのお子様
■応募サイト:東京バーゲンマニア■締切日:2019年10月31日■抽選で10名様きぬ川ホテル三日月「温泉湯めぐり入浴剤」を抽選で10名様にプレゼントいたします。ホテル三日月の勝浦、鴨川、龍宮城、きぬ川の4種類の温泉をイメージして作ったホテル三日月オリジナルの入浴剤セットです。続きはhttps://wp.me/p6AS5P-lh7
ようこそのおはこびでありがとうございますっ寒さといい、TVの番組といい、年の瀬らしい雰囲気。いよいよ明日は大晦日。車での移動も帰省される方スーパーの駐車場、忙しい上にどこも混んでいてイライラ気味になりがちですが、皆さま事故の無いようご安全に12月25日(火曜日)友人とふたりで日光・鬼怒川へ年忘れの旅をして来ましたよっ女子旅には移動のラクなバスツアーがピッタリドラゴンズパックでの旅ですよっこの日のツアー参加者は大きなバスにたったの8人和気あいあいとした雰囲気
連日の雨模様でくせ毛の髪が、膨張に膨張を重ね・・毒キノコになっています続きです戦場ヶ原をスルーして(どうせ濃霧だろうし、時間も押してるから)きぬ川ホテル三日月に到着も、むなしく、日帰り入浴の駐車場はちょっと離れた場所とのこと。カクカクの足を引きずり、最後の力を振りしぼり歩きましたホテルに到着し、「ああ、お風呂あれっぽいね」と向かった先が、「ガーデンスパ」の入口ここにきて痛恨のミスまたまた歩いて移動、もはや足は限界に・・やっとやっと到着ちょっとお
おはようございます。夜中に福島県沖を震源とする地震があったんですね。東京は震度2だったようでうですが、なんか夢の中でずっと揺れているような感覚あったような、なかったような。きっとこのせいだったんですかね。以前は小さな揺れでも起きたのに。。。ところで、ちょうど1ヶ月前は鬼怒川温泉へと行っておりました。随分と前のことに感じますが、まだ1ヶ月しか経っていませんでしたよ。旅行記もつい先日に書き終えたので、今回はまとめとして一行日記を書かせて頂きます。01月26日(金)晴れ■東
おはようございます。カーリング女子惜しかったですね〜。まだメダルチャンスはあります。今日の3位決定戦がんばって下さい!おやつタイムで人気沸騰中の北見・清月の「赤いサイロ」。お取り寄せをしようとしたら一時的に販売停止となっておりました〜では、2018年1月鬼怒川温泉旅行記を続けますが、やっと今回で終了となります。今回は沖縄以外で初めての父娘旅行。どんな珍道中になるかと思いましたが、いたって普通でした。また機会があれば行こうかな〜さて、東武鉄道のSL大樹に乗車して下今市駅とやってき
おはようございます。今朝も寒い朝を迎えておりますが・・・床暖つけて、ストーブつけて、エアコンつけたら、エアコンのランプが高速で点滅!まさかの故障!?と思いましたが、なんとか直って現在稼働中です。よかった〜では、2018年1月鬼怒川温泉旅行記続けましょう。今回テレビでも取り上げられている東武鉄道のSLプロジェクト。このSLを見るための旅行ではなく、父と娘の沖縄旅行ならぬ温泉旅行&娘さんの大好きなホテル三日月利用が目的でしたが、すっかりSL中心ぽくなってきました。さらに蒸気機関車