ブログ記事21件
実家の駐輪場で見つけてスマホを構えたらくるっとこっち向いてくれましたwこんなカメラ目線なカマキリおる?wwまさに、かまきりりゅうじ(゚∀゚)!!インスタのストーリーで聞いたら知らない人もいてびっくり!!まじか!!国語で読んだことない!?インスタのアンケート結果はストーリーから見れます↓Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyou
昨日の紙芝居劇場は工藤直子さんの『のはらうた』からいしころかずおくんとかまきりりゅうじくんの詩を読んだ。工藤直子さんの『のはらうた』は、とても楽しい詩で子どもたちから大人まで、みんなが楽しめる。詩を書いている野原のみんなの名前もユニーク*********作者は、のはらみんなの代理人を名のる、詩人のくどうなおこさんです。くどうさんが、のはらを散歩していると、かまきりやみのむしや風が、うたをうたっています。そのうたを書きとめて一冊にまとめたのが「のはらうた」です。のはらみ
🎶あー夏休みチョイト終わらないで、もっとまだまだbaby🎶TUBEのこのうた、てっきりサザンオールスターズのものだと勘違いしてた私です湘南のうただし、どことなく似てるんですもん…日本のうた私としては結構わかってるようで、よくわかってないのがバレちゃいます😅😅あー夏休み終わってしまうとなると、やはり名残惜しいものでして…早起きして、またまたお弁当つくりの慌ただしくも楽しい日常が戻ってきますすっかり乱れきった生活のリズムを、なんとか取り戻すようにがんばるべー🌻🍉🌴🌊昨日、
小学生の頃、教室の後ろにあった黒板には毎月、短い作文が書かれていました。それがいつも、面白い。思わず口に出してみたくなっちゃう。誰が書いた作文?名前は『かまきりりゅうじ』とか『かぜみつる』とかクラスメイトじゃない名前ばかり。ねえ、誰が書いたの?初めて”詩集”に触れた1冊です。のはらうた(1)Amazon(アマゾン)654〜6,680円作者本人が言う通り、丸いひらがな、柔らかいひらがなが多いのが特徴です。
昨日のこと。出かけようと外に出ると、ドアのところにかまきり発見それを見た息子が、「かまきりりゅうじやな。」と言ったんです。何を言っているのかさっぱりわからずに、説明を聞いてみると。小学1年生の国語の教科書に載っていた詩だと。しかも、ほぼ暗唱できている小学1年生の国語だと、毎日の宿題で音読とかあって、毎日聞いていたはずなのに、全く記憶がないいんです。知ってます?「かまきりりゅうじ」。-
少年少女合唱団、先週から新曲です。詩は工藤直子さん、曲は新実徳英先生、イラストは青島広志さんの「のはらうた」以前も歌ったことはありますが、10年近く在籍している団員さんは「やったことない」と言います。え?そんなに前?もう、ナンですね、年月の感覚、ナイ!これね、まず詩が面白い。設定(と言っちゃうとつまらなくなるけど)が面白い。国語の教科書にもいくつか載っているそうですし、人気の詩集なのでご存知の方は多いと思いますが、ちょっと説明すると「のはらむら」の「のはらみんな
おはようございますいつも読んでいただきありがとうございます虫観察に夢中の子ども達。カマキリにナナフシにカブトムシに。。餌のことがわからない、、先日も図書館で、黙々と昆虫コーナーで生物の本を吟味していましたふと、小学校で覚えた「かまきりりゅうじ」の詩を思い出し、久しぶりに読みたくなり、"工藤直子さん"の詩集を絵本のコーナーで探して開いて見ると。。おもしろい!!「生き物といえば!」「虫といえば!」「○といえば」…季節を感じる詩や虫の詩がたくさん読んであげると子ども達、
おうなつたぜおれはげんきだぜあまりちかよるなおれのこころもかまもどきどきするほどひかってるぜおうあついぜおれはがんばるぜもえるひをあびてかまをふりかざすすがたわくわくするほどきまってるぜこんにちは。整体easeスタッフの宮です(´▽`)なにやら珍客が来てたのでパシャリ📷かまきりをみると『かまきりりゅうじ』を思い出しますね\(^o^)/子供が宿題で読んだりするので余計にですけど📖あとは小学生の頃に教室に誰かが持ってきたかまきりの卵が孵化し
台風の影響もあるのかな…今日のままはうす田舎は、涼しく過ごし易い1日でした草取りもサクサクできました玄関先にカマキリのんびり歩いてました''かまきり"を見つけると思い出すのが…"かまきりりゅうじ"くん(くどうなおことのはらみんな詩より)子どもたちはのはらみんな詩が大好きでした夏休み前にこの"かまきりりゅうじ''くんを紹介すると、大喜びしてました特に低学年男の子が…懐かしいなあ皆んな元気にしてるかなあ私もりゅうじくんのように…草取りがんばるぜ💪お
こんにちは🌞💦ご訪問に感謝です❣️ランキングに応援ポチ、ありがとうございます☺️新作ちゃんのご紹介です♡久々にミニケースの出品、いちごの🍓ミルフィーユをデコレーションしましたケース本体がジュエルカットになっていて、光を反射してキラキラします⭐︎フォークのワンポイントのガラスストーンと、ケーキピックもキラキラ‥煌めき三重奏✨✨✨使いみちはいろいろサプリやパーツ、アクセサリーを入れたり、残り少ないリップクリームを入れても便利です💄サイズも使いやすくてかわいい♡3㎝×4㎝です
なかなかのストロングだぜおれはかまきりどーもかまきりりゅうじですりゅうじと言ったらダイバスターか冷峰学園ダブルドラゴン兄弟双子の弟かかまきりかだよねいよいよ月曜深夜からHKTビンゴ始まるね~MC三四郎かうずきゅー以来だから三四郎だと新鮮味が感じられないまぁうずきゅーだと小宮の相方はナレーターだった気がしたからスタジオだとどうなんだろって部分はちょっとある総選挙でもちょー可愛かったさくらたんに注目しよなこみくよりもまださくらたんやねノギビンゴ
まいど~^^生きもの大好き絵本講師のくがやよいですまたしてもメダカメダカ言うてますけども。忙しすぎてワカメみたいに疲れてるとき、小学校のハス池のハスの葉陰から日向ぼっこしに水面に上がってくるかわいいメダカの赤ちゃんを見てるとほんとうに癒されます。。。(そしてそいつをすかさず掬い採るワタシ)←お墓に埋めたメダカの代わりに教室に連れて行きますご紹介したい本や絵本がいっぱいあれどぜんぜん追いついていませんがとにかく、書きます!
おれらはかえるかえるたろうおうはるだせおれらはげんきだぜあまりちかよるなおれらのこころもあぶらもひかっているぜかわいいこをまってるんだ
政治の原点は、住民の皆さんとの「対話」。これなくして、民主主義は成立しません。6日夜、対話集会を古賀東区公民館で開催しました。開催2日前の急なご案内にもかかわらず、地元・古賀市だけでなく宗像市や福津市など県内各地からとても多くの皆さんにお集まりいただきました。私からは国政の情勢を丁寧に説明し、私が民進党の組織人であることを前提とし、民進党の現状とこれからについて以下のポイントを整理してお話しました。①民進党は希望の党を支援する。私が信頼し、民進党の理念を共有する多
子供の頃の記憶ってすごいなぁ。と、思った事昨日、おばあちゃんのお墓に行った時、ふと見上げると石碑のテッペンにカマキリがいました。季節外れのカマキリ、だけど、青空バックにいい感じの写真が撮れました(^^)はい、こちらこれの写真を見てわたしが真っ先に思い出したのは、、かまきりりゅうじ!!知ってますか?この詩。小学一年生の頃の国語の教科書に載ってた詩です『おれはかまきり』―かまきりりゅうじ―おうなつだぜおれはげんきだぜあまりちかよるなおれのこころもかまも
今朝の偶然ショット(^_^;)『hey!べいビ〜…また俺と目が合ったな…』『ちょいと…ベいビ〜…花と戯れる俺は…見ないでおくれよ』「あら…あなたは⁈何時ぞやの……ベイビィカマキリちゃんではなくて…⁈」数日前の偶然ショット…(^_^;)『あら…まぁベイビィカマキリちゃん⁈その心意気は素敵だけどね………・』『ちょいと…その身体に…ベイビィカマキリちゃん…狙った獲物は・デカすぎやしないかい…』「今に見てろよ………・h
台風の過ぎ去ったある朝リビングのテーブルを何の気なしに見て、「うおっ!?」と大きな声をあげてしまった大家とろみ。あ…おはようございますおお…びっくりしたなあ。確か彼は、我が家のプランターナスのガードマンさん。ちょっと前からナスの葉っぱに住み着いて、他の虫からナスを守ってくれていたようでした。台風の前に家の中にプランターを取り込んだから、その時に迷い込んでしまったんでしょうガードマンさんには、また職場のナスの葉っぱに戻って頂きました秋ナスのために、良い仕事を期待し
『おれはかまきり』―かまきりりゅうじ―おうなつだぜおれはげんきだぜあまりちかよるなおれのこころもかまもどきどきするほどひかってるぜおうあついぜおれはがんばるぜもえるひをあびてかまをふりかざすすがたわくわくするほどきまってるぜ『おれはかまきり』を知っているかな?教科書にも載ってたので記憶にある人もいるだろう。エネルギッシュな文体なのでインパクトも強い。他には『たんぽぽはるか』さんや『けやきだいさく』さんもいる。
梅雨があけてから、セミの鳴き声が一気に目立つようになりました朝から晩まで異常な暑さで、脳ミソがとろけるんじゃないかと思いながら過ごす毎日ですところで。『かまきりりゅうじ』って、知ってる方いますか?突然何って感じですが、私が小学生だった時、国語の教科書に載っていた詩です。何故だか時々ふと思い出すんです私の記憶が正しければ、中身はたしか…「おう、夏だぜ。俺は元気だぜ。俺は燃えてるぜ。」こんな感じ。殆どの人が「何それー」と言いますが、時々「それ、知ってる!」という人が見
おれは元気だぜ…っていうくだりではじまる「かまきりりゅうじ」の詩を最近思い出す。中学生の頃習ったのよ。たしか工藤直子さんのやつ。ほかにたんぽぽはるかやけやきだいさくを習ったよー。かまきりは見かけないけどこないだクマゼミを素手で捕まえて近くにいたちびっ子に称賛の目で見られたよ、夏。こないだちょー気持ち良さそうな川に行ったよ!どこから下りたらいいなわからなくて上から眺めただけ〰〰入りたかったな~@宮崎県日之影町。花火すいかヨーグルト。暑い夏。昨年
おうなつだぜ!おれはげんきだぜ!こんにちは、オリジナル絵本ギフトのBigHugましゃです(*^^*)今日は、いいお天気で気温もグググー!っとあがっている大阪です。まだ梅雨は明けていないけど、夏が来たー!と感じると思い出すのが、冒頭の詩。おれはかまきりかまきりりゅうじくどうなおこさんの、のはらうたの中に出てくる、イカしたかまきりの詩です。https://www.amazon.co.jp/のはらうた-1-くどう-なおこ/dp/492468421Xおうあつい