ブログ記事56,527件
ちもと阿佐ケ谷でかき氷軽井沢や箱根にもあるちもとさん白玉のふわっとしたちもと餅が有名ですお餅以外にも甘味やお蕎麦も美味しいお店夏なのでかき氷をいただきに🍧メニューはこんな感じです宇治金時ですあんこは中に入っています軽井沢の天然氷お蕎麦も美味しいですよ以前いただいたたまゆら寒天がつるっとして美味しいとろろ蕎麦ですとろろがたっぷりでオススメです今どきのかき氷の華やかさはないけれど美味しいかき氷や甘味が食べたい方にオススメのお店ですふるさと納税にポイントがつく
今日はどこを回しても選挙ですね~、選挙は勿論行きましたけれども、テレビがねぇ…そんなに速報!ってやらなくてもと正直…^^;結果が全部わかってから、落ち着いて報道してもいいのでは…今朝は結構早起きでしたね、我が家の皆様、でも部屋でごろごろして、それから朝ごはんへ行って、大変美味しい朝ごはんをしっかり頂いて!泉慶はお餅が名物なので、餅つきも見ましたし、つき餅もしっかり頂いてきました~!美味しかったです。本当にゆったりと過ごして、でもすぐ近
いつもどうも、ガスコンロの通販で、Yahoo!ショッピングのガス器具ヒルズWEB営業部です、お世話になります。いよいよ夏休み、本番、アウトドアの季節ですね・・。今日は、イワタニの「カセットガス炉ばた焼器炙りや2」のご紹介詳しくは、ここをクリック、https://store.shopping.yahoo.co.jp/gaskigu-hills/cb-abr-2.htmlこのカセットガス炉ばた焼器炙りや2ですが、炙り料理はもちろん焼き鳥、お餅など、色々焼けます。夏休みのBBQ
GW中に子供神輿と大人神輿の手伝いがありました。子供神輿は子供達がまだ可愛いから癒されるのですが大人神輿は、町外から大勢の人がやって来て。秋祭りの時期はどの町会も神輿を出すので道路でぶつかりあうくらいなのに、この時期に大人神輿をやる町会は近隣では少ないらしく。それは良いんですが、なんというか地域性があるのか柄のあまり宜しくない感じの人も結構いて。治安が悪い雰囲気ね。各所の休憩時に「路上喫煙禁止」と明記されている看板の前でタバコをスパスパ吸う老若男女の集団が各所の休
7月14日、新宿駅の入口にめっちゃインパクトある広告が!『鬼滅の刃』の無惨様のイラストがドーン!ってあって、「貴様らがこれから行くのは地獄だ」って書いてあるの!もう、ゾクゾクしちゃった!7月18日『劇場版鬼滅の刃無限城編第1章猗窩座再来』ついに公開されたよ!やっぱり無限城編は1本の映画にまとめるの無理だったみたいで、分割公開なんだね。2時間40分って…長すぎじゃない!?私、映画館でそんな長時間座るの、めっちゃキツいんだよね。だって、私の膀胱、めっちゃ赤ちゃんレベルなの2
いよいよ空港に向かう時間が近づいてきました。夏の暑い時期は、キンパプとかの惣菜系を買って帰りたい私にとっては、買えなくて残念です。それで、今回は前から気になってたお店で、お餅を買って帰りました。見た目にもかわいいお餅がたくさんあって、どれにするか迷って4種類買いました。私はナッツや豆が入ってるのが好きです。お店はここです。무지개🌈のお餅は、空港まで送ってくれた友達にあげましたが、美味しかったと言ってました。私も家に帰って食べてみましたが、수박🍉の美味しかった。シンプルなのがイマイチ
おはようございます今朝は阪神製菓泰平庵うなぎもち税込:129円、カロリー:173Kcal見た目に惹かれて毎年買ってるこし餡とモチモチのお餅優しい味わいの暑気払いスイーツ本日の動画です↓-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com
推しはニコちゃん好きセリアで買いました袋ー🟡高級お肉を食べた日のこと教えて!▼本日限定!ブログスタンプ何度かあるHOTELとか、旅館とか🥩松阪牛コロッケとか奮発してでも、レア🔴🙅♀️〜苦手こんにちはー本日いい日笑単純です『ギリ気分転換★』午前が☔ーー仕事に行くと晴れこんばんは〜今日、金曜日か、もーーう華金スケジュールがおかしくなりました今日は、朝突然ひらめきレッツイメチェン👩✁仕事終わり🍛カレ…ameblo.jp髪もバッサリ言って気分良しです✨✨さて誕生日をむか
今日も1日お疲れ様でした先日、関西では唯一の喫茶店舗として高島屋大阪店B1F西ゾーンに赤福五十鈴茶屋が今春オープンしたので、大阪でも赤福氷が食べられる様になったとお伝えしましたが、今週は大阪キタの梅田でも赤福氷がいただけます阪神梅田本店1F食祭テラスで3連休最終日まで赤福氷と五十鈴茶屋〜甘味めぐり〜が開催されています。赤福さんの他にもおやつテラスでは同じ三重県津市にあるDECARNEROCASTEさんの可愛らしいカステラ羊の女の子が焼く贈り物というの
こんにちは😃今日は朝から休日出勤でした午後からは甥っ子がお泊まりに来る予定なので今から仮眠して体力温存しておきます福井県に旅行に行った時にお土産屋さんのおばちゃんが親切でここのメーカーのお菓子が美味しいとか、これが美味しいとか色々教えてくれてお勧めされて購入したこちらの商品『羽二重トースト』食パン🍞にのせて焼くだけ出来上がりは何てことなくて普通ですが何もつけなくても羽二重餅の甘さがあって美味しかったです羽二重餅もいろんな種類があるし、会社によってそれぞれ味も食感も違うからお気に入り
我慢、我慢、我慢〜🍭🍙「挿し芽してね」って素敵な🇫🇷🍽️フレンチレストランのシェフ🧑🍳からゼラニウムをいただきました。お花はお部屋に飾って下の枝は挿し芽🌱をしました。小さな瓶は調味料が入っていましたよ☺️真っ赤でとっても可愛くて、見ているだけで元気が出てきます❤️🌸そのとき、ふいにこんなメッセージが降りてきた気がしました☁️✨「我慢、我慢、我慢…!」何をって?お菓子やごはんの食べすぎです😅誰が悪い訳でもないけどちょっとイラッとしたあと😩「もういいや!食べちゃえ〜!」と一
久しぶりに朝から雨☔️しかし今日はミッションがある雨の止み間をぬって一人で行ってきました初めは母も行く予定だったのだけど雨☔️プラス暑さ🥵でご辞退雨☔️のせいか10時40分頃でしたが待ち時間無しで入れました年に一度阪神百貨店の赤福茶屋お値段800円也結構なボリュームで食べても食べてもあんこも餅もでてこないホンマに入ってるん?と半分あたりででてきました食べかけでごめんなちゃいお餅が二つとあんこが入っていますお茶は温かいほうじ茶店内にはみんなご存知♫ええじ
おはようございます!今日は日帰りで箱根に行ってきました🚃温泉の前に、まずは箱根湯本駅周辺で食べ歩きグルメを満喫♪🧅1.籠屋清次郎で大人気「タマネギ棒」!籠屋清次郎(箱根湯本/レストラン)★★★☆☆3.41■予算(夜):~¥999tabelog.com箱根湯本駅からすぐのところにある「籠屋清次郎」へ!おだわらの老舗かまぼこ屋さんが手がけるテイクアウト専門のお店で、いつも行列ができている人気スポットです✨この日は、人気No.1の▶️タマネギ棒(400円)を注文!ひ
訪問ありがとうございますおはようございます、miyaです岐阜で美味しいわらび餅といえば皆さん「柳ケ瀬にあるツバメヤのわらび餅」と答えます岐阜人は1度は食べた事があるという定番人気商品なんですが…昨日はツバメヤの草餅を頂きました賞味期限は当日ふわふわのお餅にあんこも甘くなくお上品♥洋菓子もいいですが年々あんこ好きになっている自分がいますお読みくださりありがとうございます楽天ルームやってます
セブン&アイセブンプレミアム北海道産小豆使用かりんとう饅頭北海道産小豆の自家炊きこしあんを使用し、香ばしくて風味の良い米油で揚げた、かりんとうのような黒糖揚げ饅頭です。天然生活六方焼饅頭和菓子おやつスイーツお菓子(あんこ1kg)Amazon(アマゾン)ミニどら焼きどっさり25個入り個包装自家製あんこお菓子和菓子〔常温保存〕〔味にこだわったしっとりもっちりミニどら焼き〕(あんこ)Amazon(アマゾン)ギフトお菓子和菓子
鬼滅の映画が遂に始まりましたね(´;Д;`)楽しみで仕方ないんだけど、すぐに行けない悲しさが…>_<ネタバレだけは避けたかったんだけど、ネタバレしちゃったのよ!!!全然関係ないとこでかなり重要なやつ。。。ほんと危ないよねಠ_ಠ聞いたときかなり泣きそうでした!!これ以上は危険なので早く見に行きます!!笑そういえば、私は炭治郎が大好きなんだけど、次に好きなのが善逸で…炭治郎はいつのときもどんなときもカッコいいんだけど、今回の映画かなり善逸かなりカッコよさそうだよね予告のほんの数秒
19度〜31度予報晴れらしい雨雲は朝鮮から日本海を弓形に北海道に掛かる九州で大雨北海道も注意かね長野が35度予想フエン現象だねこういう時は夕立が起きるんだがまだ予想なし結局薬局放送局遊びに来た米国の幹部に面談?という日本言うことがまあ嘘だわ米国は交渉はしないといい政府は相変わらず進む自民党w沖縄の崖から飛べ!的な想いは皆んなが持つが放送内容は嘘偽り紛らわしだわ忖度ももはややりようもないw餅お餅送料無料もちモチお餅丸餅まる餅白餅
今日はこの前業務スーパーで買ったタルトがすごく美味しかったので、リピしにまた業務スーパーへ散歩4つ入りだけども、一個食べると美味しすぎてついつい食べ進めてしまいます1箱500円くらいだったので大事に食べようと思っていましたが、コンビニで1つ250円くらいのエッグタルトを見かけたので少しお得な気持ちで食べられて美味しくて2倍嬉しいですまたなくなったら買いに行きたいと思いますですが、残り2箱だったので補充されていますようにあとあと、この前気になったチョコ大福も買ってしまいましたもともとお
こんばんは^_^今日はお休みでしたここんとこモラオと出かけなきゃ間が持たないと思うことも無くなり出かけないでうだうだしてます今日は外に一歩も出ていません庭にすら出ていませんこんなわたしが一人暮らしになり仕事を辞め年金暮らしになったら引きこもり確定…モラオがまだ働いていた頃は1人の休みもあったので1人で映画を観に行ったり1人でランチをしたり2人で働いていたのでお金を使う罪悪感もなく1人で満喫していた今は、出かければ2人分かかり、自分の行きたいところとか、気分で今
コンビニって、なんてワクワクするアイスが売られてるのかしら笑今日は、LAWSONへアイスを買いだめ!【やわもち抹茶氷】ちゃんとお餅が、柔らかいのです!!抹茶氷も、しっかり抹茶!!絶対にリピートします!
.大阪の夏の定番おやつ「しがらき」ってご存知ですか🌻🧊あっさりした平べったいおはぎのようなお餅にきなこと、塩気のあるあんこ🫘あんみつも最高だった〜持ち帰りはもちろん、きんつば♪今朝も、ABCラジオおはパソ📻ありがとうございました♪ビューティーへの道のりが長すぎて🛣️白目むいてましたできることから、ちょこちょこと!です#出入橋きんつば屋#和菓子#しがらき#あんみつ#甘味処
おはようでしゅよ。今日で死後212日=7度目の月命日でしゅ。起きたら、高野山真言宗仏前勤行次第で、みっちり読経してくれたよ。(実時間8時半すぎ)今朝は残りのコアップガラナ。北海道の天然伏流水使用、北海道限定ですが、ららぽーと門真の北海道うまいもの館で売ってました。シュワシュワ〜炭酸なまらすごいでしゅ。どたま乗せ〜は、まだ自粛。夕張メロンひとくちゼリー。自粛。スーパーvalorの国産お餅。自粛。パンには、北海道てんさいオリゴ糖をかけます。どたま乗せ〜は、元々不可能
7月19日(土)は『土用の丑の日』「土用餅」を販売いたいします。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■大阪箕面かむろ7月19日(土)の『土用の丑の日』に「土用餅」を販売いたいします。お餅をこしあんで包んだシンプルな「土用餅」冷やしても硬くなりませんので、冷たく冷やしてお召し上がりください。■土用餅の由来お餅は力餅(力持ち)・小豆は厄除けの意味があるため、土用餅(あんころ餅)を食べることで暑気の厄払い・無病息災で過ごせると言われています。
“サクっと”“モチっと”餅あんパイギフト各種━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■丹波柏原明正堂丹波柏原明正堂の餅あんパイギフトの紹介です。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜“サクっと”食感は、厳選した上質のパイ生地の食感。“モチっと”食感は、粒あんとお餅が一緒になったその名も「粒あん餅」。粒あんには丹波大納言を使用しています。「餅あんパイ」は、二つの食感の中で三つの素材が調和する和洋折衷の新感覚の御菓子です。〜〜〜
先日、家電量販店を訪れた時のこと。週末だったこともあり、店内は家族連れで大賑わいでした。そんな中、ふと目を引かれたのは、オーブントースターのコーナーで好奇心旺盛に何かをいじっているお子さんの姿でした。すると、その子が母親に向かって放った一言に、私は思わず吹き出してしまいました。「ねぇ、これ、赤くならないのにチンって言うよ?」まさに、その通り!ご家庭のトースターであれば、パンやお餅を焼く時にヒーターが赤く光って、設定時間が来ると「チン!」と音が鳴りますよね。きっと、普段からその光景を
三井寺力餅本家さんの三井寺力餅5本入り648万円東海道は大津・追分(おいわけ)の宿場で、旅人に愛されたという三井寺力餅は、代々受けつがれた伝統の技法で製造、素朴でひなびたふるさとの味を今に伝えています。串にさした小餅の上に、当店独自の蜜ときな粉で味付けした優雅な風味をお楽しみいただけます。お餅は毎朝本店で蒸しあげて、ひとつひとつ手作りで仕上げています。ご注文をいただいてから、お餅に特製の蜜を塗り、きな粉をたっぷりかけてお出ししております。ぜひ、できたてのやわらかなお餅を
お墓参りの帰りに近江町市場丁度良い混み具合通称金沢の台所も地元民よりも観光客が多くなって鰻買いました大人気の「杉本」の鰻は早々に売り切れほぼお隣の「川本」で一尾4000円の鰻を家族三人でシェアします今回の鰻は杉本よりも美味しかったですよ夫のペイン・クリニックの予約が15時30分時間に間に合うようにお昼は芝寿司のお弁当を近江町市場の向かいエムザの地下食品売場で求め芝寿司のお隣のお店あら🎵越山甘清堂で笹餅みっけ👀笹餅は金沢の夏の力餅のソ
こんばんはふるさと納税を楽天やさとふる、ふるさとチョイスなどでされている方はいますか〜はーい🙋♀️残念ながら9月いっぱいでポイント付与が終了するので、早めに買っておくことをオススメします楽天が提訴したけどどうなるかな…我が家では今まではお米やフルーツ、魚介あたりをよく買ってたんだけど、最近は物価高もあって生活必需品がメインにせっかくなので災害の備えとしても役立つよ〜というものを今回ご紹介したいなと思います食料品ズバリ長期保管できるものがいいでしょうお米🌾お米は生鮮食品なので、基
今年こそ!7月16日の宵山の日しか買えない行者餅を買って食べるんだ!!!意気込んで朝から東山安井にあるお店へ。柏屋光貞さんへ。開店は10時。到着時間は9時13分。この時点ですでに角を曲がってもまだ行列があった・・・。皆様、気合い入れすぎではないか???外国人に「この行列はなんですか?」と聞かれ、グーグル翻訳のアプリも見つからず、ジャパニーズスイーツと味噌(白味噌餡入り)とスパイシー(山椒入りなので)を伝えたところ、楽しそうに行列に並んでました。私の前
もう3時先ほど残っていたお餅砂糖醤油で頂きました^^美味しかった~(笑)砂糖醤油で食べるなんてどんだけぶり~子供の頃の食べた味みたいな^^今日は一日雨期日前投票に行くつもりだったのに、、ダラダラ生活で余計怠い朝御飯そば玉が一つ残っていたので今朝の収穫胡瓜のみ頑張ってくれてます。ありがとね^^まあ今日の雨でまだ数本穫れそうでっす^^なにかせんと、と、あちこち整理してる。断捨離進めたい