ブログ記事5,240件
こんにちはGW最終日は雨です雨の日ってYouTube漬けになる確率が高くなってしまう我が子みんなの家はどう過ごしているのか知りたいところです本日はYouTube漬けを回避すべく以前景品でゲットした手作りキットを使い、お菓子の家を作りましたこれ、クッキーはすでに入っていて、チョコだけ溶かして作るものだと思っていたら、クッキーを粉からこねて1から作るタイプだったおぉ本格的(ちょっと面倒)ということで、無塩バターなんて家にないから、普通の
お天気だったので飯綱高原までドライブ🚙💭目的は、ずっーと気になっていた童話の世界に出てくるようなお家へこの建物は、オーナーが23年かけてセカンドハウスとして建てたのだそうですそして、お菓子屋さんをオープン🍮🍪するということで、このGWはプレオープン、17日からはグランドオープンとありました本日の開店時間11:00に間に合うように出かけたのですが、ここに到着するまでの道はナビがお馬鹿さんになってしまったのではないか?と思うほどの山道で、この先にこんなに可愛いお家があるなんて思えなく、心配し
「不思議の国のアリス」の冒頭、アリスがウサギの穴に落ちていくシーンです。(抜粋です)落ちながら、アリスはひとりごとを始めました。「ああ、可愛いダイナ!(ネコの名前)ここで一緒に落ちていてくれたら良かったのに!空中にネズミはいないけど、コウモリなら捕まるかもしれないじゃない。コウモリってネズミみたいでしょ。でも、ネコって、コウモリ食べるのかしら?ネコってコウモリ食べる?ネコ・・ウモリ食べる?ネ・・コウモリって
残ったお菓子を頬張りつつお菓子の家を眺めながらほのぼのしていると(だらだらしていると)はぴくんぽつりと「もうちょっと大きいのが良かった」(・・・っえ・・・)指差しながら「この箱のやつくらいの」(さっき喜んでたよね⁈)確かに箱の絵はかなり大きい(私も期待してたよ←)はろ「おっきいのが良かったか〜けどこのお家もたくさん動物さんいてとってもステキだよ〜」(大きさについて全くフォローできていない)はぴくん「そうだね!!」(お?良かったー✨)はぴくん「じゃあ次はもっと大
朝がきた(あ。始まる←)お母さんお菓子の家続き作ろー✨っとはぴくんの声で一日がスタート(休日に限って早起きなのなに)急いで朝食を食べた後(食べさせられた後)朝っぱらからお菓子の家作り再開〜嬉しそうに建築途中のお菓子の家をすぎさんに見せるはぴくん(昨日冷蔵庫で先に見たであろうすぎさんに驚けと無言の圧力を送る)再開とは言ってもほぼ家は完成しててあとは追加で階段やお店で売られている既製品の動物園さんのクッキーやらチョコやらを飾っていく作業〜(飾っていくより口へいく方が
クリスマスを過ぎ春の桜も散って緑が生い茂る頃(急にどうした)よく行く子供服店の一角に設置してあるお菓子コーナーではぴくんがお菓子の家作りキッドなるものを発見(やばい。なぜこんな時期に豪華なお菓子が←)当然これ買って!✨となり・・・いつもはここでお菓子は買わないからねと約束してから入店するけども(帰りのスーパーで買ったりする←いらない情報)今日はちょっと長くなるかもだからお菓子一つだけ特別に良いよ〜と言っていた(特別にを主張)すごいねー!お菓子の家だねー!と動揺を隠しつ
仁王像の隣にお菓子の家?………池袋のラブホテル街の仕事定期現場に向う途中にもっこり仁王像(笑)のラブホテルがあるのは前に確認済み〜そして今日〜また向かっていたら…隣にお菓子の家?すごいのが建ってた(笑)工事してたなぁ〜と3ヶ月前?表も横も凄かった!……でもまだ検索で出てこないってことは…オープンしてない?中気になる〜(笑)
坂戸市のホームページから飛んだら載ってたらしきPAOPAOお菓子の家❨By相方の言い分❩可愛らしい象のイラストの看板。今晩は!PAOPAO𓃰大通りに面したお店造りがまた、綺麗✨花を周りにあしらい可愛らしい煉瓦造り。PAOPAOの素材。坂戸の物を使用が沢山!旅に出たら高ポイント⭐️さて、相方が見つけてきた、ぞうサブレ。贈りたい場所が2箇所。プレゼントに持ち帰りたい場所4箇所。今回は気合い😅何でも坂戸市は像の形に見えるから像サブレなんだとか!卵は坂戸市の卵!使用。
9時40分チェックアウト雨上がったーパイナガマビーチ町に1番近いビーチです曇天でも青いパイナガマビーチ朝は人がいませんでしたが、日中は路駐する人も大勢出る人気ビーチです小さな子供さんが海水浴してるのもよく見ますよこの景色ともしばらくお別れやな10時オープンと同時にブルーシールにきましたー8日、18日、28日など8のつく日は、シングルのお値段でダブルがいただけますパイナガマ店は店内が映えまくりなのでぜひみなさん見に行ってほしいですここもいつも人でごったがえしてます
1日終わった。西村の好きなお店。お店に入った瞬間に右に左にお菓子が溢れているのでとても幸せになるのです。横浜ランドマークタワーからの外の景色を見たのと同じ気持ちになります。お菓子の家の内部に入ったような高揚感もあり、店内に入った瞬間に癒されるのです。あっちにもお菓子、こっちにもお菓子…最高じゃないですか。こんな身近に夢の国があったのかと毎回新鮮な気持ちになります。心の中ではエレクトリカルパレード開催中なんです。嫌な事があったら、ここでお菓子を買う。そして食べる、安らぐ、最後には太るとい
住まいの応援フェア2025を開催いたしました。ふれあい木工教室ワークショップかわいいストラップお菓子の家づくり図面を書いてきたよと張り切って参加されたお子様まさかの図面を忘れてしまったでも大丈夫だよしっかり頭の中に入ってるからと素敵なお菓子の家を作ってくれました。多数のご来場ありがとうございました。武田建築ホームページ
ご訪問ありがとうございます可愛いクッキーで癒しの時間を過ごせる立川市アイシングクッキー教室「nalusugar(ナルシュガー)」中村なみです⇒自己紹介はこちら♡お問い合わせはこちらをクリックまたは@355gdrquLINEIDを検索開催リクエスト受付中【ALAアイシングクッキー基礎コース】レッスン全7回、(ご希望の方は追加で体験レッスンも受講できます)コース受講をご希望の方のみ講師と
昨日は家族でOPAMへ、久しぶりにワークショップへ参加して来ました。毎回内容が変わるんで、先生やスタッフの皆さんは大変だろうなと思いつつ、いつも新鮮な気分で行けるのが好きです。今回は飛び出すお菓子の家がお題で、子どもも大人も自分が想像するお菓子の家を作りました。画用紙に折り紙やふわふわした紙を貼り付けたり、絵を描いたりして時間いっぱい制作活動。子ども達の集中力を高め、感性を磨くためにとっても良いワークショップだと思います。最後に匿
数日ぶりの更新です。先週は、具合を崩して休んでいた長男とお菓子の家を作ったりしていました。お菓子の家づくりは、私がこどもの頃憧れていたこと!親子で楽しみました。板チョコが入っていて、溶かして壁チョコを作ります。お菓子作り用に固まりやすいようになっていました。冷やしてる間に次の工程ができるようになっています。ブルボンプチクマお菓子のおうち1個Amazon(アマゾン)さらに、一昨日の夜、長男が「クッキー作りたい」というので、「作っちゃおうか!」とクッキーづくり。親子では初めて。こん
★ミニチュア劇場★『OLDWESTSHERIFF'SOFFICE』(オールドウエスト保安官オフィス)FUNWHOLEブロックの『保安官オフィス』を組み立てましたレゴではありません(^-^)駅馬車は以前に組み立てたものでこちらは「レゴ」です軒下と部屋に電気が付きます西部劇が好きなのでネットで見た時すぐに作りたくなりました「サルーン」のブロックもあります⭐サルーンは開拓時代のアメリカのバーカウボーイ、砂金掘り、ギャ
バルセロナ市内にある「グエル公園」8年前バルセロナに来た時ガイドブックを見てて行きたかったのにツアーに組み込まれていなくて行けず残念いつか来たいなと思っていた場所元々はイギリスの田園都市から着想を得た住宅都市として構想されていたけど最終的には住宅は建設されず2軒だけ住宅が建てられた後公園になったそうです。こちらも世界遺産の「コロニア・グエル教会地下聖堂」のデザインをガウディに依頼したグエル伯爵が発案者ガウディがデザインし世界遺産に登録されています。そして未完成のまま
カーリカ・リでご一緒したお友達から手土産をいただきましたいつももらってばかりでスミマセン鎌倉小川軒レーズンウィッチコーヒー言わずもがな有名な鎌倉小川軒のレーズンウィッチにコーヒー味があるなんて知らなかったへー、鎌倉小川軒は代官山の小川軒の暖簾分けなんですね御茶ノ水のはどうなんだろう??(調べろ)お菓子の家🏠バタークリームに自家製のコーヒーエキスを限界まで加え、ほろ苦いコーヒーの香りが最後まで心地よく残るよう、ラムの香りとの調和にこだわりました。
「ステッチイデー40秋の刺しゅう物語」日本ヴォーグ社『お菓子の家の小もの入れなかむらあつこ』図案のいち部を切り取って刺しました。なので、お菓子の家も魔女のおばあさんもありません。手持ちの糸だけで作ったので色もちがいます。クロスステッチの練習がてら刺してみました。可愛いデザインなので何か利用できないかと思って小物入れにしてみました。キットではなく初めて自分で(雑誌見ながら)作ってみました。綿棒のプラスチックの入れ物に貼り付けました。今刺している物の糸入れにしています。軽いし
昨日はお菓子のいただきものが重なり、久々、お菓子がたくさん昨日は頭痛があり、夕食もお菓子も取らずに早く休みました夜中に頭痛がひどくなり、薬を飲みついでに1つお菓子をパクリめっちゃ美味しくてもう一つパクリ止まらず、もう一つパクリ先程、ニラまんじゅうをいただいたあと、お菓子箱を夫が持ってきた(うわっバレる)昨日、夜中に頭痛がひどくて薬を飲んだのお菓子も頭痛に効くと思って食べたのなんか少なくなってる薬の時、1つ食べたんだねどんなの食べた?ダイエット中じゃあなかったっけうーん
こんにちはさくらかれんです!本日はもう一つ『わたしだけのおやつえほん』というお話しをお届けします!ヘンゼルとグレーテルに登場するお菓子の家を見て、絵本のなかのおやつを取り出して食べられたらいいのに♬という私の小さな夢をかたちにしたおはなしです!ぜひご覧下さい!『わたしだけのおやつえほん』このえほんはおさらにすきなおかしをくっつけてつくるわたしだけのおやつえほんです。すきなおかしをくっつけてみよう!りすさんのおやつタイム。あむっとほおばってまえばでモグモグ。とってもおいしそうだね!ね
【TIDA少年少女音楽隊!募集!】さあ!3月突入致しました!ワークショップ!体験最終日が迫ってきました!歌の仲間を募集致します!🩷歌好き!是非!一緒に歌いましょう✨✨今年も11月9日(日)埼玉県154周年記念コンサートを開催決定!本番に出演してくださるメンバー募集!今年は、なんと!チャイコフスキーのくるみ割り人形!お送り致します。体験日!✨3月9日(日)時間!✨9時半〜12時場所!✨スタジオカルーソホールhttps://www.il-caruso.j
こんにちは、歯科衛生士の松本です。いよいよ2月も今日で終わりです。少しずつ朝日の昇りが早くなり、吹く風にも温かさ感じる季節となりました。ただ、温かくなってきたといえども、流行りものなど召されませんようお気をつけください。先日私は、医院のスタッフとお昼休みにお菓子の家を作りました。こちらはブルボンから発売されている「プチクマのお菓子のおうち」というキッドになります。箱の中にチョコレートの抜き型や、台紙、お菓子のおうちの材料が入っています。これ以外に
是非インスタグラムのフォローをお願い致します→PELICANlab.インスタグラムLINE公式アカウントでもレッスン情報を配信しています。是非お友達追加してくださいね※ID検索の場合は→@cyd2229tアイシングクッキー教室「PELICANlab.」主催、JSAアイシングクッキーマスター及び専科講師のおおはしです。突然ですがパンは好きですか?私はパン好き毎朝必ずパンを食べて一日をスタートしております。パンをね、クッキーにしてみたら猛烈に可愛かったんですよ。可愛
こんばんは~妻のコロナ待機引きこもり4日目です〜🤣家にあるもので遊ぶしかないので色々捻り出します(笑)午前中からチョコを溶かしたり苦労しながらお菓子の家完成!🏡ブルボンプチクマお菓子のおうち1個Amazon(アマゾン)1,190〜2,480円食べ応えが凄いです💦何人かいないと食べれませんね〜🥲今日の晩ゴハンです🌃・焼肉・厚揚げ味噌汁・マルゲリータピザ・ロースカツ・玉ねぎさつま揚げ・胡瓜甘酢漬けになります🍚妻が作ってくれましたー🌟もう普通に戻
《お菓子の家のお菓子屋さん》昨日……午前中に残りのパーツいちご🍓を3つを作って……屋根に貼り付けて……完成となりました♪お菓子いっぱい〜💕お菓子を作っている風に……今はミニスヌーピーくんに働いてもらっています(笑)屋根もかわいい🩷です。(あれれ?ゴミ付いてます😅)反対側もかわいいです。作る際は小さなパーツに集中していたので仕上がって飾ってみるとなかなかかわいい🩷作った時の大変さ忘れてます……😅ドアもかわいい🩷どの方向から見てもかわいいのでぐるぐる回して鑑
体験レッスン&ご入会をご希望の方はコチラから↓↓↓『ご案内できるお時間』最新のご案内できるお時間です!すぐにご入会をご希望の方も4月からご入会をご希望の方もこの機会に是非お問い合わせ下さい葛飾区柴又と京成小岩にお教室がありますピア…ameblo.jp皆様、こんばんはフェリーチェピアノ教室講師のMinaです🎹✨今日は生徒さんが描いてきてくれた可愛い絵のご紹介です5歳さん👧❣️「ヘンゼルとグレーテル」を弾いています。左手に重音が出てきて戸惑いながらもレッスンで楽譜の秘密を見つけ
お菓子の家のお菓子屋さんのその後、、、💕前回はやーっと家が建ち始めた頃だったのかな?ここでしたね、、、😊あれから、、、どんどん進みかと思っていましたが、、、お菓子の家と言うだけあってお菓子の数が多い😅チョコのドア🚪と窓🪟飾り台2つ何年振りかに、、、クイックターンを使っての布返し家の柱作り一度、キットの布で作ったものの、、説明書をしっかりと読んでいなかったため、、作り方を間違えてキットの布を無駄にしてしまって🥲似た様な布を手持ちのピンクの箱からチョイス❣️可
今晩(*´ω`*)今日もぽかぽか暖かい1日でした。今日も比較的体調が楽でして、古民家の手入れやお世話をして、夕方少し早めに帰宅して三女さんがずっと楽しみにしていた、お菓子のお家を作りました(*^^*)メダちゃん、ベタちゃんのお届けの際にご家族様から頂いたお菓子のお家。三女さんはずっと楽しみにしてましたが、中々作れず、今日は体調よかったので一緒に作りました(*^-^*)チョコを一緒に割り、溶かして一緒に混ぜて、型に移すのは少し難しくて、溢れちゃいましたが、大変喜んで作ってました(*