ブログ記事5,178件
むかしむかし、あるお爺さんが山で太陽光パネルを設置していた時じゃったー遠くの方から、キーキー鳴き声が聴こえてきたので、お爺さんはふきのとうを採りながら、鳴き声のする方へ向かっていくと、、、そこには罠にかかった鶴が居たそうな。可哀想だと思ったお爺さんは罠を外そうとした瞬間でした、、、鶴がお爺さんの頭をつつき始めました。みるみるうちに髪はむしり取られ、罠を解いた時には温水洋一のようになっていたとさ。めでたしめでたし。東京ジェラシー/届かぬ想いAmazon(アマゾン)
本日また1つだけ歳を重ねましたもうあと何年生きるんだかwあの頃はそんな事全く考えなかったですね1つ歳を重ねても特に何も変わらず自分のStyleで生きて行くと思います素直に見たものを感じて進みたいと思いますね↓の写真の様にど真ん中歩んで行きたいと思いますオッサンになってお爺さんになってもせめて自分だけは自分を尊重してあげたいと思います手のかかるオッサンですがこれからも宜しくお願いします
ちょっと癖がある文章ですので偏見があるかもしれません。介護施設のカスハラお爺さん-福岡薬院ハートカイロ整体院痛みしびれ専門-ハートカイロプラクティック整体院福岡薬院から徒歩2分にある、スマフォやパソコンによる肩の疲れ、肩のだるさ、肩と首の痛みを緩和する整体院です。heart-kairo.com
新年度が始まりアルバイトも3年目に入りました。4人が異動になり、新人が9人入ってきてそのうち6人が定年退職者の再雇用。似たようなお爺さんが6人←お前が言うなって?見分けがつきません。なので顔が覚えられません。ひ〜!
次男の不調で、耳鼻咽喉科へ行きました。・風邪で鼻水がめっちゃ出て、鼻づまりもあり、鼻をかみまくっていたところ、最近、部活で大きい音が鳴ると耳がジリジリする。とのこと。病院に行って受付を済ませ、待合室で待っていると、奥の長椅子でお爺さんと若い男性が「これでは、どうでしょう?」「…まあまあです。」などのやりとりをしていた。どうやら、補聴器を調整しているらしい。待合室には『補聴器相談〇曜日〇時~〇時』というお知らせが貼られてあった。しばらくして、調整が終わったようで「あとは、先
🐶お〜い、マイケル!幾ら布団の中が気持ち良いからといって7時間も熟睡すな〜〜💤💤死んでるんかと気になって、3回も覗きに行って最後には揺さぶり起こしたらやっと布団から出てきたわ!🐶目が疎くなってるから鼻でご飯を探す仕草🐶隅っこに頭突っ込んで後退する事が分からずヒーヒー泣いてるし🐶2〜30センチの段差から落ちて登りきらんしマイケル何時、私より〔年〕飛び越えたもうスッカリお爺さんなんだなまあけどお互いヤバい歳になりました(笑)牛肉少し残っていたから【ハヤシライス】に
最近の出来事。マレーシアの人は、知らない人にも結構話しかけることがよくあります。この前は電車で立っていると、ここ空いてるから座れ。とお爺さんが指差してきました。隣に座ると、お爺さんの世間話がスタートして、途中駅で降りていくまで続きました。マレーシアではお年寄りの方も結構英語を話すので、コミュニケーションが出来てしまう。なかなか面白い経験でした。今日はランチにMcDonaldへ。セルフオーダーマシンの前に店員さんが立っていて、緑の封筒に入ったVoucherを貰いまし
今日から新年度がスタートしました。まさか同じ職場で迎えるとは…!引継ぎはわずか1日半内容が複雑かつボリュームあり過ぎてほぼ理解していないまま業務が始まりましたヒーめっちゃ疲れた…けれどヒマよりマシかな。久しぶりに仕事したーって感じです給料は日給で1,000円以上アップしていましたでもやはりどうせ頑張るなら好きな仕事に就きたい思いも消えず…。ぐだぐだ考えながらも続けちゃうんだろうな…。さて、先日は藤枝市の岡部宿にある大旅籠柏屋へ行ってきました。目的は等身大のお雛様🎎✨以前から一
朝から出かけていて帰りに電車に乗っていた時とある駅に着いて駅で並んでた人達が乗車して来て最後に並んでたと見られるお年寄りご夫婦が👨🦳🧓乗車するかしないかの時ドアが閉まりますのでご注意下さい!とアナウンスがあったと思ったらドアが閉まり始めて先に乗り込もうとしていたご主人を奥さんがドアに挟まれそうだったので慌てて若干押し気味になってしまいその押された弾みなのか足がもつれて思いっきり転倒転倒した弾みに頭も打って一瞬意識朦朧としたのか動けなくなってしまいこれは非常通報
図太いお方だ私彼のお爺さんを知っているがその血を受け継いだのかまったく自分が一番他人の意見は聞かない東京大学を出られてもう少し柔らかな頭を持ったほうが良いのではと思うが育ちが悪いのか⁉️悲しいね県民に支持されて当選されたのだから良いのではと思うが何人かの方が亡くなられこれで良いのか?悩ましい
愛玩犬が先に散歩していた。うちのワンコは「お仲間だ!」って感じで近付こうとするんだけど怪我させちゃ不味いので、少し離した所からご挨拶。お爺さんとお孫さんでお爺さんが「君は元気だね!」と話しかけてくれたので、「あと1週間で2歳になります」と言うとタッチしてくれたので、ワンコも満足していると思う。
美容と健康のために食べてるものは?なんだろうヨーグルトって、美容と健康のためにいいのよ~分からんと食べてます入居者様はこの前書いたような天使のような入居者様ばかりではない私は猫じゃ、ありませんっと、血管ブチ切れるンじゃないかと思うくらい怒鳴るお婆さんとか(この人、結局この後)(気分が悪くなりましたとさ)(リンリン爺ちゃんのせい)とりあえず、ご飯にケチつけてみるおっちゃんとかまだ他にもいたりしてパット交換が必要なこのお爺さんは
米連邦準備制度理事会(FRB)のマイケル・バー氏は、銀行監督担当副議長の職を退く。FRBが6日に発表した。==========とのことマイケル・バー氏は男だ。ばーさんは男だ。つまり、おばあさんなのに、お爺さん?**********引用元:FRBのバー氏、銀行監督担当副議長を退任へ-任期全う方針一転米連邦準備制度理事会(FRB)のマイケル・バー氏は、銀行監督担当副議長の職を退く。FRBが6日に発表した。www.bloomberg.co.jp米連邦準備制度理事会(F
昨日、先日地域猫申請をした場所の依頼者さんが、お怒り気味で、連絡下さりましたどうも、餌やりだけしているお爺さんのお宅に行って、猫の数を聞いたところ「うちの猫じゃねぇ」「2年前から役場に持ってって欲しいと頼んだのに何にも連絡がねえ」「手術は、体に傷つけるからやるな!」「あんたが外に餌置いてんだから増えるに決まってる!」そんな言葉を言われたそうですそして、その場で市役所に電話をかけたそうたまたま私も、市役所に行った後の連絡だったので、直ぐに連絡したらお
河川敷散歩もずっと先まであるので途中で引き返すのですが先にあるお花畑はお爺さんが一人で花を持って来て植えたりして世話をされてた場所ですので気になって行って見たら世話をされる花が少なくなってたので少し花畑を縮小されたのかも知れませんねもう皓まで行けば瀬戸の山々が近くに見えます矢田川上流菜の花葉額使われてた鍬でしょうね流れ込む水路に柳
母の愛これ以外にはないと思う恋愛では難しい与えられないくせに欲しがる厚かましさよ与えることができない物を欲しがって許されるのは子供だけおっさんを通り越してお爺さんお気持ちお若くてもお声がガラガラ引っ掛かりがあるきちんとご自分を見つめて必要以上に欲しがらず寂しさは自分自身で埋めること自分の好きなように時間を使い人のために尽くさなかったのだからあきらめましょう
@airi_fact_555さん@airi_fact_555こんな年端も行かない幼女を妻に娶る宗教がイスラム教です。こんな連中と共生が可能だと思いますか?イスラム教徒を日本に受け入れ続けると、そのうち日本人の幼女も性の対象や、伴侶の対象として見てくる危険性は高いと思いますね…。こんな年端も行かない幼女を妻に娶る宗教がイスラム教です。こんな連中と共生が可能だと思いますか?イスラム教徒を日本に受け入れ続けると、そのうち日本人の幼女も性の対象や、伴侶の対象
最近爆食いで太ることが問題でしたが今年入ってからなんだか食が細くなってきていますやはり年なのか年齢的なものかたまたま体調の物なのかわかりませんがとにかくあまり食べれなくなってきていますこれは体重増にブレーキを掛けるいいことですが食べれない寂しさもありますおいしいものをしっかり食べたいですねしっかり食べて運動して健康的な毎日を送れるように心がけないとすぐ歳行っておじいさんになってしまいますねお爺さんになったらアクティブに動ける老人を目指して今か
2004/03/23(Tue)横濱俳句倶楽部ほのぼのとから文章を書くときに、PCで変換すると、例えば、一理、と出る。これは、一つの道理。だから、言い分には一理ある。しかし、百害には一利。こんな風に、同じ読み方でも、内容の全く違う漢字がある。ルール違反と、法律違犯は、法的に犯罪であるないかの話になる。強敵に打ち勝つ。病気に打ち克つ。勝つは勝敗。克は克服。同じ発音でも、利益を生むのと、仕事に倦むのは、全く反対の意味。人を恨む人生は憾まれる。
何色のランドセルがタイプ?お婆ぁになったとはいえ、やはり女性なあっし何色、と聞かれたらやっぱり、ピンクだろうかちょい濃いめがいいなぁさて、介護現場に戻ると今はお食事中うちの施設の食事は結構イケると思うのだが不評もありあり熱いだのぬるいだの辛いだの甘いだの熱さはある程度制御出来るが味は施設の中で作っている訳ではないので会社に言わないとところが、あの人が作ると丁度だがこの人が作ると甘い、とか殆どあり得ない話である調理場の人の体
ホームページやブログに自作のファイル(EXCELorWORD)を色々投稿していてアクセスがあるのですが、ファイル元のOneDriveで確認すると実際にダウンロードして利用のする結果は少ない様です。結構、この手順が面倒に思われるのでこの方法を投稿してみようと思います。(以前と手順が、現在とは違う様に思いますので2025年現在となります)先ずは、実際に投稿したブログを例にその手順を記述します。サンプルは、生産工場の場合一般的に年度毎に4月から翌年3月迄の「年間休
夜中、用事があって外に出た。向かいの家の木を見ると必ず思い出すことがある。祖母が、木を見ながら、そこの家のお祖父さんが横たわっている、と言うのである。もちろんそんな人はいないし、そもそも人が横になれるようなスペースはない。いわゆる、幻覚が見えているのだけど、これにもちゃんとレビー小体型認知症という名前があるのだな。最初は孫がいなくなったから始まり、さっきまで孫が布団で寝てたとか言い始め、最後は気に横たわる向かいのお爺さん。何度となくお爺さんが横たわっている様子を想像しながら、夜はちょ
晩なりました。パワーハラスメントを受けている鳥取市36歳のおじさんです。いつも日記を見て頂きありがとうございます。今週は祝日関係なく土曜日まで仕事ですわ。さて、新しい職場で四ヶ月経つ俺ですが、毎日毎日パワーハラスメントを受けている。俺は仕事中、結構いろんな人から話しかけられる。「お兄さんどっから来とるだ?」「お兄さん背高いな!ナンボあるだ?」「何歳?」「なんで倉吉で働いとるだ?」「前は何の仕事しとっただ?」的な感じで聞かれるたびに、まあ普通に受け答えする訳だが、隣からうちの
急な、外出が決定。目的地に駐車場がないため・・久々に、電車に乗ることに。電車に乗り、その後、徒歩でそれなりに移動。歩くのは嫌いじゃない。外に用事が出来て、出掛ける機会が増えるのは良いけど・・。問題は。。。『何を着るか!』ですねー(笑)。中間的な春の気候は、着る服に悩む方が多い?電車、街路を歩くと、ホント、様々な服装の方々がいっぱい・・・。コーデどうしようか?昨晩、風呂の中で、考えました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何色のランドセルがタイプ?何色って言われてもね黒と赤の二色しかなかった時代に育ったお爺さんですだから当然の様に黒でしたね姪っ子や甥っ子の時代になって色が増えて来た姪っ子は確かピンクだったように記憶しています甥っ子は黒を選んだ様に記憶していますが今の子供達はカラフルになっていますねそれでも見かけるのは赤・黒・ピンク・茶・・・だったよ~な裏側に刺繍とか何かあるのかも知れませんが・・・見えませんから高額ではありますが選択肢は多くなりましたね
お気に入りの音楽は?なんだろなんでも好きだけど特にお気に入りってないかもねなんでも好き施設の入居者さんって色んな人が居るまぁ大抵は介護士を怒らせないようヨイショしてくれる大人な人ばかりだが(だって介護士を怒らせると)(入居生活が悲惨なものに)(なる、かなぁ)(あっしは好かれても嫌われても)(おんなじ対応をしてる)(つもりだけど)たまにオイオイってな人が混ざっているそのお爺さんはお爺さんなのだが、紳士的で他のお婆さんの入居者さんからも密かな人
お爺さんが、気前よく万札を人にあげ始めたら、法律医違反ではないが家の人に「お爺ちゃん、病院に見てもらいに行こう」と言われると思う。
関西は11℃寒くても花粉って舞うんですね季節的には春なんやなぁこんにちは立ち止まってくれてありがとうございます関西に住む主婦の雑談ですお付き合いいただけたら嬉しいな今回長いですごめんなさいフランダースの犬最終回を始めてちゃんと観たよく感動するアニメ第1位とかで紹介される昔々のアニメ【フランダースの犬】関西の人しかわからないけどサンテレビと言う地方局で再放送されてました番組表で見かけてあぁ~やってるのね、としか思って無かったけどちゃんと見た事が無かったの
おはようございますご訪問ありがとうございます(´▽`)彼岸の入りを忘れていたので慌てて買った御供え日持ちしない牡丹餅は避けたケド…お爺さんには栗羊羹と栗もなか&日本酒弟には栗饅頭と大好きだったワイン🍷長男坊にはカステラ御供えが上から降って来ると思ってスタンバイするジュニアさん御供えは落ちてこないから彼岸過ぎるまで待って下され!それでも夕ご飯の後物足りなくなったようで歯磨きしたのに、また、おねだりやっぱり先日のは御供えリクエストと言うか自分達が食べ
今日はテレビでも活躍されている方のトークショーに行ってきました話す事がお仕事の方なのでトークは本当に楽しく拝聴させて頂きました天気も良く、トークショーも楽しかったので今日は良い1日だったなぁと思いながら帰っていたのですがふと、お隣に座っていたお爺さんのことを思い出しなんとなくモヤモヤとした気持ちになりましたお隣に座っていたお爺さんがトークショーが始まる前に私に話しかけてきましたこれ大阪万博のチケット、だとかこのアプリ便利ですよ、だとかまぁ、始まるまで退屈なので適当