ブログ記事390件
こんばんは✴︎今年もこの季節がやってきました!そう、お月見泥棒※先週開催しました育成会員30名分のお菓子をひとり100円前後で準備しますどこかのお家と被るから結構頭を悩ますお菓子選び。笑去年は奇跡的に被らなかったけど今年はあえて同じ種類のお菓子を30人分用意するのではなくバラバラにしてやろう作戦ほんでもって紐引きじゃい...と、張り切ったものの【秒で壊れた】と見張り役の夫が言っていました上に引っ張ったらそら壊れるわな。考えて?←それでも子どもたちは大盛り上が
こんにちは毎日、投稿するつもりでいるけれどやっぱり土日は、忙しく投稿できず・・・平日の仕事の合間に投稿するのが、私にはベストなのかも最近は、急に涼しくなって気持ちよく眠れるもんだから、なかなか起きれないよねさて、みなさん【お月見泥棒】【お月見ちょうだい】って風習知っていますか?簡単にいうと・・・お供え物を子供たちがこっそり盗っても中秋の名月の日だけ許されるというイベントちょっとそれとは違うけれど、ハロウィーンみたいに【お月見ちょうだい】と言いながら、地域
YoshimiBlueBirdDelively宿曜占星術&西洋占星術時々タロットその他スピリチュアルなことMIXブログあなたのトリセツ届けたいっ現在、準備中お月見泥棒ブログを書くのが遅くなりました先日、お月見泥棒でした。小さいお菓子だし、5個づつにしたよ多いかなぁ?年1やし、子供ら楽しんでくれたらってしかし、長男・・ものの20分ほどで熱中症の症状で連絡帰れないと言うから車で迎えに行って自転車も乗せて帰る。・・・。弱いな申し訳ないが、弱
【3連休は鳩頭巾版お月見泥棒実施します】こんにちは😃鳩おばさんです🐦駄菓子と雑貨鳩♡頭巾(はとずきん)今週の営業予定です🗓️9/21(土)9/22(日)9/23(月)14時〜17時まで営業予定🈺日本版ハロウィン?!「お月見泥棒」をご存知ですか?千葉県佐倉市近辺ではあまり耳にした事がないですが、全国各地で行われている行事だそうです。駄菓子屋仲間の三重県鈴鹿市「駄菓子屋なかよし」さんが昨年教えてくださり、初めて知りました。【お月見泥棒とは?🌕】各地で行われている
茶道とマラソン、登山大好きな芦屋です来年3月はウィメンズマラソン走ります2024.9.17今年もご近所さんでお月見泥棒🎑しましたー写真全て撮らなかったけれど25件以上は廻ったかなぁ可愛いお月見泥棒さんこちらは我が家が準備した分下にうまってるのも含めて120個夕方18時ごろ外に行ったら4つだけ残っていましたこちらは娘が収穫したお菓子写ってない部分もありますが今年はかなり大量に準備してくださった地域やご近所の皆様本当にありがとうございました
オーロラは見れなかったけれどオーロラが見れるかも知れないので早寝しました。可能性が1番高いのが早朝5時、4時に目を覚ましましたがアラーム⏰止めてしばらく停止している思考を働かせます。オーロラアプリチェックします。まだKPが低いです。が、そのまま起きていられず気づけば寝落ちしていました…。私の住むエリアではあまりオーロラが見えた!という話を聞かないので見れなかったのかもしれません。Noviでは見えた人もいるようですが、残念です。では、何を得たかと言うとちょうどその日は中秋の名月だ
こんにちは!竹の山教室です。まだ、残暑厳しいですね…。いつになったら涼しくなるのでしょうか早朝、夜は虫の鳴き声が聞こえてくるのですが…ところで、毎年この時期(中秋の名月)恒例の「お月見泥棒」が竹の山教室周辺で行われました。他地域の方はご存知でしょうか?知らない方が多いかと思います。ハロウィン日本version、といったところでしょうか。各ご家庭の玄関前に主に小学生対象ですが、椅子や机を用意し、その上にお菓子が沢山置いてあり、自由に持っていってOK、という風習です。とっても、楽しそ
「お月見どろぼう」ご存知ですか?【名古屋市】和製ハロウィン!?2024年9月21日(土)『お月見どろぼう』開催!街歩きで地域活性化(まなびと)-エキスパート-Yahoo!ニュース2024年の中秋の名月は9月17日(火)それにちなんだお月見どろぼうという行事をご存じですか?中秋の名月(十五夜)に限って、「月の使者である子ども達は、お月見のお供え物を盗んでよい」という古くからの習news.yahoo.co.jp「お月見どろぼう」は、中秋の名月に飾られているお月見
昨日はお月見でしたね。こちら三重県はいいお天気で、綺麗なお月様が見えました(こちらは一昨日息子お気に入りの温泉に行った時の写真です)ところで、私にとってお月見といえばお月見泥棒なんです。とっても地域性のある行事で同じ県内でも知らない人も多いのですが、日本版ハロウィンのような感じで子ども達がお月見の日にご近所の家をまわってお菓子をもらう行事です私が育った地域はお月見泥棒をやる地域だったので、毎年お月見の日がとっても楽しみで今でもいい思い出となっています。そんなお月見泥棒なので、今住んで
猛暑とまではいかないけど今日も暑かったね猛暑日のところも多かったみたいだし、最も遅い猛暑日を更新したらしいね朝は風もあって涼しかったのに日が上がると暑くなったね今日は通常の出勤だから大丈夫今私の位置からお月様は見えないけど、満月出てるんだわね夕べ更新してから写真を送ってきてあっと言う間に無くなったんだろうね
こんちわー今日ももれなく暑いっさて、まずはちびたの結果ヘルニアでした飲み薬もらって様子見との事です昨日おっさんに行ってもらったけど歩く姿を見たいって言われても座ったままで1歩も動かずやったんて💦てか痛くはないんかなあ?まぁ様子見します…心配してくれた方♡♡ありがとうございました!んで、あたしはハロウィンのようなお月見泥棒ってゆー地域のイベントでお嫁ちゃんに頼まれて孫と歩き回ってました夕方まだ暑い中1時間半もテクテク………めっちゃ疲れたーーー!さて、いつかのお
~ご訪問ありがとうございます~このブログは2024年3月18日に39歳で糖尿病と診断された私の治療経過や気持ちの変化などを記録していくものになります。また、糖尿病患者さん向けの基礎知識や糖尿病患者に関わる看護師・看護学生に向けた糖尿病患者目線の情報も発信しています。ただいま30分無料相談受付中です。詳しくはプロフィールをご覧ください!どうぞよろしくお願い致します。我が家の方ではお月見泥棒と言ってお月見の日に近所をまわって玄関と
月見鑑賞もいつまで出来るか❓見納めになるかも、しっかり目に焼き付けよう。老稚園の職員が、お月見泥棒の思い出を話した。昔こっそりお団子を食べていた子ども達。三重県北部。各家庭で、駄菓子を用意し外に置きますこのお菓子は、盗んでもいいのです。可愛い月の精の泥棒たちが。お月見の夜、お菓子泥棒、優しい大人ですね。ホッコリ‼️
フィットネイルがまだ🍉、キウイ🥝🍊かいわれ大根の美味しい食べ方は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう🥗サラダかなーーー🥦スプラウトの方買うかも✨おはようございます〜眠いーーーい昨日は無事お月見泥棒も終わり〜我が家も完売用意した方もドキドキしちゃいますね👩本日は私の産婦人科受診台風で変更したのでーあと、親の薬のみ💊受取少しゆっくり目が嬉しい🚗さて月曜日お友達とショッピング昨日買い物で買ったもの発表友達にまた何買った?いらないんじゃなーいお
昨日は中秋の名月🌕でしたねこの地域では中秋の名月の日に「お月見泥棒」という風習が残っています。https://weathernews.jp/s/topics/202109/160275/「お月見泥棒」って知ってる?今も地域に残る風習の“実態”とは2021年は9月21日が「中秋の名月」です。「十五夜」ともいわれるこの日、全国各地で「お月見泥棒」と呼ばれる風習が行われていることを御存じですか?今も地域に残る風習の実態などご紹介します。weathernews.jpお菓子を探し求めて大
今日は中秋の名月お月見泥棒は雨に降られず無事終了☑️2024はお菓子の減った数から100名弱でしたこの約100名が歯科へ通い、集めたお菓子を全て食べても虫歯を作らないことを祈ります🙏是非うちへチェックに来て〜日進の花火🎇綺麗でしたね!2024.9.15ふくやす歯科🆕診療所は工事が続いており駐車場から玄関が遠くてすみません今現在は駐車場と庭を整備しています診療所内は今までと同じ処置を難なくできるようになりましたまだ新しいシステムに不慣れなこともありますが
昨夜の涼しさが残る朝だったのに出勤する頃には陽射しがジリジリ😅陽が高くなる頃にはまた真夏のような暑さに夕方、夜になっても暑いまま散歩も暑すぎてそうまの体を考えて短めに歩いてきました散歩の途中てそうまとお月見🎑今夜は中秋の名月お月見です🎑お月見泥棒も暑くて大変(笑)月も綺麗に夜空に輝いてます🌕おだんごは明日食べようおやすみなさい💤
こんばんは!今日は、お月見の日です朝から、栗🌰を茹でて、里芋を煮て、お団子(買ったものです、ここは手抜き)を飾って、あとはススキ🌾!家の畑(山)の周囲には普段は秋になると、ススキが出ています今年は、ない❢夫が言うには、まだ暑すぎて、ススキの穂が出てない、そうですススキ自体はあり、葉っぱだけの状態です猛暑の影響は、こんなところにまで!ススキは、お月見の必需品です🌾ススキや里芋等を飾っていることで、外から見て、この家は、お月見やってるよ!の合図なんですお月見泥棒の風習は、うちの町
こんばんは🌃ねこうた(*ΦωΦ*)♪ですいつもありがとうございます😊今夜は十五夜ですね🌝私の勤務する地区では『お月見泥棒』という子どもが楽しむ風習があります「お月見泥棒でーす」と声をかけて各家を回り、お菓子🍭🍬🍩をもらう学童に勤務するまでこんな風習があることを知りませんでした!かわいいですよね〜🎶夕方に各家を回るため今日は学童を休む子が多かったですみんな楽しんだだろうなぁ💓私の実家では『ぽんぽんつき』という風習が十五夜にありました日が暮れた頃に小学生が
今日は中秋の名月ですね去年もやりましたが今年もお月見どろぼうの日がやってきましたお月見どろぼうって何って方はお月見どろぼう2023のブログをご覧下さいませ『お月見どろぼう』今日は中秋の名月🎑🌕ですね。そんな満月の夕方、ウィル地方のごくごく狭い地域に『お月見どろぼう』これは日本版ハロウィーン?中秋の名月、「どろぼう」が街に出ま…ameblo.jp簡単にいうと満月の夕方、ウィル地方のごくごく狭い地域で中秋の名月のお月見のお供えものを子供達が盗むという可愛らしい風習なのです日本版ハロウィン
こんにちは。りっきーです。今年も子供たちが待ちに待ったお月見泥棒でした長男↓次男↓二人共、約200個ずつ泥棒してきましたしばらくおやつを買わなくてよさそうです
中秋の名月です。学童保育所にそうちゃんを迎えに行くとお月見泥棒の親子(お母さん達も一緒にいた!)の集団がちらほら小学校の近辺では、やってるんですねー私はお昼にモスの月見!と思ったのですが半熟玉子のとろーり感が苦手なのでメンチカツフォカッチャとおさつシェイク熱々おさつボールは販売休止だって残念今日、職場では何の話からだったか血液型の話にKさんから「ヒトトキさんは絶対BかOだよねって美人のMさんとも話してたんだよ〜」だって几帳面で真面目なA型には見えないってま、みんなにそ
訪問ありがとうございます2児の母まるどり44歳です2024年2月13日乳癌告知2024年4月9日左乳房全摘+センチネルリンパ節生検2024年5月2日ステージ1ルミナルB(核grade3&Ki-6760%)2024年6月5日〜再発予防化学療法EC療法4クール◁終了✨ドセタキセル4クール◀︎今ココ【今後の予定】TS11年間&タモキシフェン5年間2年前、新居を構えた土地はお月見泥棒の風習がありま
朝ご飯は昨日買ったよお団子五平餅一人あさからたべました40円🍡って、ほんとないよね手作り🙆こんにちは〜日々眠いあたし、なんか歯がいたいよーなこれは疲れですさて本日は、朝からゴタゴタ💦まずは実家の捨てたい紙ゴミ🛻へ、ついでに家の段ボールその後、買い物を付き合い🍚が二千円台数個後回しにしたら売れてた3千円は考えてしまう〜💴その後シルバー割り👴つかわせてもらい♥キティーゲットこれ高いのフフっ右のは何が出るかシークレット鏡シナモンでしたそしてそろそろ予約して、私
今日はお月見泥棒毎年朝日町では恒例の行事今年も天気がいいていうか暑いいつまで続くんですかねんー今年のお月見スタートは15:00くらいからかなたくさんもらいに来てねlienhairdesign
こんにちは!四日市市塩浜にある陽のひかり接骨院・整体院受付の田中です♪今日は中秋の名月🌕十五夜です。そして四日市市の私達の住んでいる小古曽・采女町辺りでは(市内でも他の地域でもあると思い、調べたら全国各地で行われている様です…)「お月見泥棒」と言って大人は玄関先等わかりやすい場所にお菓子を大量にセッティングして、お月見泥棒に備えます。そして子供達(お月見泥棒)は大きな袋やリュック等で親御さんや友達と周辺の地域をお菓子を求めて練り歩きます…↑↑我が家は毎年こんな感じですとても
本日はお月見泥棒🌔🐰最近かわいいと思った瞬間は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう推しを生見したときよ♥🟡ニコちゃんあと、子供に話しかけられたとき〜✨おはようございます〜昨晩、夜な夜な作ってたもの🍬友だちと遊んだときラッピングを買いましてーかなりなかったんですが〜そう、本日名月「お月見泥棒」開催🎉※これは昔ある地域限定今はお子様のためにあちこちでやってぃますお供えをお子さんが食べてしまった事から、お月見泥棒=子供👦👧お家の🏠️前にお菓子を置い
こんばんは!昨日は精力的に歩き、パートも頑張ったので、今日はのんびり過ごそうと思っていましたでも、夫が休みだったら、気持ち的にのんびり出来ないなあと思っていましたが、今日は出勤でした昨日、そのことを確認せずに寝てしまったので、朝、ホッとしました夫は、就寝時刻が早いので、聞くことを忘れることがよくあります今日もそうです明日は、夫は仕事なんだろうか?別に、手がかかる夫ではありませんが、夫が休みだと、何となく、自由でなくなる気がするんですよね今朝は、のんびりと、サンデーLIVEを観て、
昨日は一日中降ったり止んだりだったわ今日はお昼頃からは曇りってなってるけど、どうだかね久しぶりにちょっと寝れた~!って感じでゆっくり目に起きたんだけど寝くじったのか左側の首から肩にかけて痛くて湿布貼っておくわ写真撮ろうとしたら止まるんよねじゃいいポーズしてよ南海トラフ地震臨時情報からこっち、無事お水も買えたし、先日は郵便局の物販のカタログで非常食も注文したよこれ
こんばんは!私のスマホ、電池の減りが早いんですそして、すぐ熱くなって、ポケットに入れていると、熱くて火事になるかと思うくらいそして、動かなくなることが、たびたび夏だからそうなのかと思っているけど最近、減りかたがひどくて、いつも充電しているので、それも良くないと思うけど、でも充電切れになるのも怖いし充電し過ぎは良くないらしい仕事中など、スマホを使わない時間でも、出勤前(昼)に100%にしておいても、帰宅時には半分になっていたり今日も、何回も急激に減って不安になったまだ、3年は経っ