ブログ記事42件
人物紹介息子:20代半ばのサラリーマンリモートワーク嫁:保育士Sくん:5才保育園児Aくん:2才保育園児夫:50代のサラリーマンリモートワークBlackCat:私50代半ばの主婦書き手詳しくはこちらをどうぞ→☆彡今って手遊びってしないのかな。私は息子とよく手遊びをした。わらべうたもよく歌った。今の子はどうなのだろう。夫がAくんをひざに乗せて私と向かい合わせに座り、夫が後ろからAくんの手を持って手遊びをする。おてらのお
ご訪問頂きまして、ありがとうございます!3人の子を育てている、狸の母ちゃんと申します。⬇ぐうたら家の紹介⬇5歳長女モモンガ3歳次女ヤマネ1歳長男ナマケモノ熊の旦那私の両親フェネック父、モグラ母と同居中です。日々の出来事、主に育児記録などを書いています!〜〜〜長女、【お寺の和尚さん】という手遊び歌を幼稚園のお友達に教えてもらったそうで、早速次女に教えていました。(次女はこの手遊び歌を全く知りません。)そして、このあと次女がトンデモ発言を・・・カボチャの種の芽をソッコ
こんにちは節分が終わった~と一安心したら、次はバレンタイン雛祭り行事やイベントが目白押しの季節です考えただけで、ワクワクしますねたくさん季節の行事楽しんでいきたいと思います昨日の活動は、手遊びうたでした。ねらいリズム感や反射機能を養う指先を動かすことで脳を刺激し、発達力を向上させる大きな栗の木の下で繰り返し行っているので、振り付けが定着してきました繰り返しって大切です「お寺のおしょうさん」スタッフの動きをしっかりと確認してくれています蕾から花が咲くの想像できたかな
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡春先から投下するのを迷っていたネタを1つ。子供の手遊びの代表格お寺の和尚さん皆様、どんな歌詞か覚えていますか?あざらしの記憶の中では…せっせっせのよいよいよいおてらのおしょうさんがかぼちゃのたねをまきましためがでてふくらんではながさいたらジャンケンポンでした。しか~し、ちきポンズが歌っているのは以下の平成版花枯れちゃうの?忍法って何だよ…
『お寺のおしょうさん』せっせっせーのよいよいよいおてらのおしょうさんがかぼちゃのたねをまきましためがでてふくらんではながさいたらジャンケンポン【わらべうた・手遊び歌】◇おしょうさんがまいたかぼちゃの種芽が出てふくらんで花が咲いてかぼちゃができたらハッピーハロウィンということでかぼちゃ料理にしましょうか◇スタンダード◇どんどん進化してます
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパズル誌。旦那(会社員)大腸ガン(ステージ3)により人工肛門(ストマ)になりました。大食いです。娘チャン(小学4年生の女の子)3歳の時に発達グレーで小学1年生の時に自閉症スペクトラムと診断されました。対人関係が苦手。息子クン(幼稚園年長の男の子)遠視の為メガネっ子低身長の疑い有り工作大好きばあちゃん(ゆき
長女を自転車の後ろ、次女を前に乗せて走ってる時、長女が歌い出した。「お寺のおしょうさんがかぼちゃのタネをまきました〜」のメロディで、「♬ごせんぞさまがほねのたねをまきました。ほねがでてめがでてふくらんで(一節多い)はながさいたらじゃんけんほね」だって。樹木葬かよ。「ママ、クリスマスのプレゼント決まったよ。アリエルのドレスセットが欲しいんだ。」「へー。そうなの?ドレスばっかになっちゃうじゃん。」「うん。いいの。おっぱい小さいけど…。」笑笑笑ウケるアリエ
幼稚園のお迎えに行ったら同じ組の女の子2人組が見て見て〜と手遊びを始めてくれました。『せっせっせーのよいよいよい♪』おお、懐かしい〜と眺めてると『お寺の和尚さんがかぼちゃの種をまきました芽が出てふくらんで花が咲いたら枯れちゃって忍法使って空飛んで東京タワーにぶつかって救急車に運ばれてぐるぐる回ってじゃんけんぽん!』なにそれーーーー笑調べたところ平成版らしいのですが、衝撃的すぎて爆笑してしまいました!昭和からは考えられない進化!そして息子は本日熱出た今日は様子見で
こんにちは👋😃うまかっぺファームのかっぺです🍠☺️♥️娘が手遊び歌を幼稚園で習ってきました。手を繋いで、『せっせっせーのよいよいよい♪』って一緒にやる瞬間がすごく幸せでした❤️娘が覚えて来たのはお寺の和尚さんがカボチャを育てる手遊び歌。おーてーらーのーおーしょうさんが、カボチャの種をまきました芽が出て膨らんで花が咲いて枯れちゃって(枯れた⁉️😳)忍法使って空飛んで(んんんんん⁉️)電信柱にぶつかってぐるっと回してじゃんけんぽんっ‼️✊🎵いやー、途中から
妹から、甥っ子くんがけん玉やお手玉をする動画が、届きました(^o^)学校の授業で、昔の遊びの一つとしてやってから、ブームなんだとか。けん玉は、なかなか上手でした(о´∀`о)伯母馬鹿ですが(笑)お手玉は、無言な上に、眉間にシワが寄っていました(笑)できていましたが(笑)で。妹に、「お祖母ちゃんに教えてもらった数え歌は、歌わんの?」と聞いてみたら、数え歌も、地域によって変わる。という感じの返信が届きました。さらに。手遊び歌の「お寺の和尚さん」とかも、「花が咲いたら枯れちゃって、忍
もみじです小学2年生の息子(おーじ)・幼稚園年中の娘(姫)のオカンです娘が最近口ずさんでる歌が3曲あります【あんたがたどこさ】あんたがたどこさ肥後さ肥後どこさ熊本さ熊本どこさせんばさせんば山にはたぬきがおってさそれをジョージが鉄砲で撃ってさ(急にジョージ登場w)・・【お寺の和尚さん】お寺の和尚さんがかぼちゃの種をまきました芽が出てふくらんで花が咲いて枯れちゃって忍法使って空飛んで東京タワーにぶつかって救急車で運ばれて入院したのは誰だ私が小さい頃
くぅさん14歳(15)りっくん13歳がっくん5歳まめちゃん5歳むーむ3歳いつもご訪問ありがとうございます≧(´▽`)≦たまねぎによる愛犬と愛孫溺愛ブログです♪犬バカ孫バカすぎてごめんなさい~(*´ェ`*)はじめましての方はこちらを見てね♪・黒白豆白自己紹介★ご質問が多い関連記事のご紹介★※犬や赤ちゃんについて思うこと・赤ちゃんとわんこの生活・犬と暮らすと言うこと※スタンダードプードルについて・スタンダードプードルについて
前回の思い出せなかった歌調べました(*^.^*)********************『お寺の和尚さん』じゃんけん遊びで歌われる遊び歌(わらべうた)でした何歳の頃歌ってたんだろ歌詞①せっせっせーのよいよいよいお寺の和尚さんがかぼちゃの種をまきました芽が出てふくらんで花が咲いたら(咲いて)じゃんけんぽん(私は「花が咲いて」の記憶)確か「せっせっせーのよいよいよい」手を繋いで前後に振って「お寺の和尚さんがかぼちゃの種をまきました」左手は左側に上向きに
今日もお読み頂きありがとうございます!家事全般的に苦手な理系ママの私は、発達障害グレーゾーン、言葉遅めの息子の育児に毎日あたふたしてます💦息子の発語に関してはこちら①②役所相談から、療育に繋がるまで③初めての方はどうぞ⭐育児ネタ、発達、療育のことを中心に、情報発信していきたいと思います🎵どうぞよろしくお願いします!息子の言葉の遅れとか、手先の不器用さとか、色々気になっていて、手遊び歌とかどうかな?と思い手持ちの本やCD、YouTubeなど利用して楽しんでますおてほんのう
ジェネレーションギャップをひしひしと感じているあげはデス、こんにちは。保育園で、友達同士話が出来るようになり、色んな情報を得てくるようになった娘。『おてらのおしょうさん』の手遊びが出来るようになりました。最初はね、私が子供の頃にやっていた、おてらのおしょうさんがかぼちゃの種をまきました芽が出てふくらんで花が咲いたらじゃんけんぽん!で、じゃんけんしてた訳なんですが、数日後、保育園で教わった娘が歌いだしたのは…おてらのおしょうさんがかぼちゃの種をまきました芽が出てふ
子供たちが手遊びをしていた。おてらのおしょうさんがかぼちゃのたねをまきましためがでてふくらんではながさいたらじゃんけんポンだと思ったら、おてらのおしょうさんがかぼちゃのたねをまきましためがでてふくらんではながさいたらかれちゃってにんぽうつかってそらとんで東京タワーにぶつかって救急車にはこばれておまわりさんにおこられてぐるぐるぐるぐるじゃんけんぽん!って、なんじゃそりゃ!そして、息子2は、東京タワーではなく、スカイツリーらしい…
三女ちゃんが手遊び歌を覚えてきて最近よく歌ってくれるんだけど「お寺の和尚さん」ってやつで替え歌?平成バージョン?みたいなのを歌っててこれ子供ってみんな覚えてくるよなーって思いながら聴いてた🤔保育園で教えてくれるのって普通のだったような気がするからお友達から教えてもらうんだろうなとは思うんだけど私の時も全く同じ歌詞だったし上の子もそうだしずっと受け継がれてるんだなってちょっとびっくりした😳その平成バージョンの歌詞は地域によって少しずつ違うらしい🗾他にどんなのがあるのかちょっと
福島県郡山市田村町高瀬小・中学区プレピアノ・ピアノ・リトミック*************ご訪問ありがとございます西田音楽教室西田愛香ですピアノスタディ1『ジャンケンポン』を聴かせてくれた○○ちゃん初めて一緒に出てくるスラーとスタッカートを上手に丁寧に練習してきました!!レッスン中にジャンケンのはじめかたの話になりましたオーソドックスな「さいしょはグー!ジャンケンポン!」これは志村けんさんが考えたと聞いたことがありますそのほかに学校の音楽で習った「おちゃら
お元気様です言霊コンシェルジュ(カウンセラー・鑑定士・講師・創作家)みゆりです。今回は自分の“性格リスト“についてのお話しをさせて頂きますね。自分の“性格“を知っていると周りから人格の部分で否定や批判をされても“その人の主観“で言っていると分かるので傷付くことがなくなります。そして悪口や陰口を言われていたとしても気にもならなくなりますよ今のご時世は“自分を守る“という事はとても大事です私は20代の頃からヒーラーさんが大好きでセラピストさんやカウンセラーさん
『お寺のおしょうさん』せっせっせーのよいよいよいおてらのおしょうさんがかぼちゃのたねをまきましためがでてふくらんではながさいたらジャンケンポン【わらべうた・手遊び唄】◇かぼちゃの種まきの季節でもかぼちゃの花が咲く季節でもないみたいだけどかぼちゃ祭りの季節だから『お寺のおしょうさん』平成バージョンもよろしく
この投稿をInstagramで見る#おてらのおしょうさんが#毎日1つわらべうた..この時期になるとやりたくなる#おてらのおしょうさんがかぼちゃのたねをまきました🎃一緒に#手遊びした後は、真似っでデスクベルを弾いたり、指番号に気をつけてピアノを弾いたり🎹遊んだ曲が弾けると、嬉しいね🎵..#長野県#伊那市#高遠町#高遠#音楽教室#虹の音楽教室#伊那市習い事#知育#知育遊び#知育レッスン#プレピアノ#ピアノレッスン#わらべうた#わらべうたあそび#手
こんばんは☺️先ずはこちらの動画をご覧あれ~どぞ✋https://youtu.be/cbL6RfJDiXI「お寺の和尚さん(スタンダードバージョン)」童謡・手遊び歌(保育園・幼稚園向け)手遊び歌「お寺の和尚さん(スタンダードバージョン)」です。親子で一緒に楽しく手遊びしよう!歌:萩原みやこイラスト:中田喜久【歌詞】せっせっせーのよいよいよいお寺の和尚さんがかぼちゃの種をまきました芽が出てふくらんで花が咲いてじゃんけんぽん!【BGM童謡】家族そろってリビングく
春畑セロリさん編曲のリレー連弾の楽譜からリレー連弾ワールドセレクションAmazon(アマゾン)1,760〜4,737円今年は3曲演奏したのだけど、意外と楽しかったのが、「わらべうた」のリレー連弾。そして、練習が他のリレーより楽というのも、このコロナの時期には良かった。ナイスな曲見つけた。しかし!生徒たちに聞いたら、わらべうたを知らない子が多く、大ショック!わらべうたって、親から子へ歌い継いでいくものだと思っていたので、子供たちが知らないってことは、その先がないじゃ
こんにちは☺︎2020年アメリカ駐在予定(延期中)で、東京へ単身赴任中にコロナの影響で一時帰阪している夫と私、そして1歳3ヶ月&2歳9ヶ月の娘たちの日常ブログです渡米までの心境の変化、準備、渡航後は現地の様子などさまざまな事を記錄&報告するために綴る予定です。同じ境遇の方とも交流できたらいいなと思ってます。また育児中の出来事なども書きます。私達の成長を温かい目で見守っていただけたら幸いです☺︎✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼こんにちはパジャマに着替えてお昼寝前、
\せっせっせーのよいよいよい!/花びら1754枚目フォロワー数&アクセス数が増えるとお仕事が増えるので是非お願いいたします(๑´³`)↓フォロー待ってます↓Instagram…annin_77(→instagramへ)Twitter…@annin_77(→Twitterへ)………………………………………………………フリーでモデルや役者等タレント活動をしています。お仕事は直接百合根へご連絡または下記会社様にお問い合わせください。(→CASTMART様)または
昨日に引き続きですが・・・ベランダに放置していた鉢に芽が出ていました。これはたぶん「あさがお」の芽。三女ちゃんが放置していた鉢にも水をあげていたためだと思います。ちょっと早い気もしますが、こちらも大事に育てていこうと思います♪
心を満たす選択で日々の暮らしを豊かにrosewood335です4歳の娘は「せっせっせーの、よいよいよい♪」で始まる二人でする手遊び歌が大好きですいろんな遊びがあるけれどこの時はいつもに増して笑っている気がしますアルプス一万尺とかみかんの花咲く丘とかお寺のおしょうさんとか♪私も子どもの頃やっていたのでとても懐かしいです昔ながらの日本の遊び大切に伝えていきたいななぜかこの遊びをすると笑いが止まらなくなる私たちです笑うことって身体に良いですよね幸せな気持ちに
おはようございます。いつもありがとうございます。現在5歳の男女双子、まーくんとめーちゃん。そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。双子とパパ、義両親、ひいじいの4世代7人完全同居で暮らしています。今日の4コマです。我が家の子どもたちバージョンを教えてもらったのですが、せっせっせーのよいよいよいお寺の和尚さんがかぼちゃの種をまきました芽が出てふくらんで花が咲いて枯れちゃって忍法使って空とんで東京タワーにぶつかって救急車で運ばれて注射を打って泣いち
長野県伊那市のリトミック♪ピアノ♪プレピアノ♪虹の音楽教室松澤美沙世です。こんばんは(*^^*)ハロウィンが近いのでかぼちゃの曲を弾いてみよう!と楽譜を自分で書いたり、指番号を書いたり、色音符で塗ったりと色々なアレンジができる楽譜を出している今月🎃「おてらのおしょうさんが」私が用意しているのは「かぼちゃのたねをまきました」まで。「続きを弾きた〜い!」と言ってくれる子が多く、続きを自分のノートに書いてくれました♪知っていて、普段遊んでいる曲だと尚更