ブログ記事355件
1か月検診も無事終わり昨日は孫のお宮参りに行ってきました⛩️安産祈願をした神社で無事に生まれた報告と健やかな成長を祈願!晴天に恵まれ、そよ風が心地よい、過ごしやすい日でよかった♪撮影もたくさんしてもらいましたご祈祷では大きな太鼓や鈴の音にも泣かず、終始、お利口ちゃん♪祈祷が終了した瞬間に『ほぎゃ〜』の一泣き!ナイスタイミングに神主さんもニコッ😊祝着(掛け着)でほとんど隠れちゃうけども娘は私の訪問着を着たよ👘久しぶりの着付けなので何回か練習したら、娘と見ていた娘の旦
こんばんはお宮参りの写真です。ミルクちゃんがお腹にいる時から行っていた水天宮へ家族と東京にいる親戚と行ってきました🐕️偶然この日も戌の日でした。戌の日は混み合うので、カメラマンさん驚いていましたが記念撮影スムーズに進行して下さいました📷️久しぶりの和装👘親戚がずっと子との行事用にと用意してくれていた着物を、着ようと楽しみにしていたのに、なぜか袖丈が合わなくなってしまい(腕伸びた?)別の物になりましたが👶一緒に和装着れて良かったです。初めての行事で不安な事もありました
上は、長男のお宮参りの時に神社の中の写真館で撮影してもらった記念写真です💓結婚も出産も早かったから私達も若いけれど、夫の両親と母はまだ40代ですご〜く若々しいです❗️見ているととても懐かしくてそしてこんなにもきちんと長男の誕生をお祝いしてもらった事が本当に有り難くて、親がみんな亡くなってしまった今となっては、なんだか泣きそうになります私の母は写真では赤い着物を着ているように見えるけれど、実際は赤みがかった紫色の色無地でした👘母は本当は訪問着を着た
今日は、お宮参り写真の撮影前に写真館に行ってきましたというのも、着物をレンタルせずに自分の着物を持ち込んで撮影する場合は、撮影の1週間〜3日前までに写真館に着物を持って行って必要なものが揃っているかチェックを受けた後、一式預ける必要があると言われたからですhttps://ameblo.jp/azuki2018/entry-12891601717.html『お孫ちゃんのお宮参りの写真予約に行きました❤』お孫ちゃん👶かわゆい💕1ヶ月会わないうちに首も座ったし「あー」とか
女の子人気のおすすめ高級産着女の子用のおすすめお祝い着のご紹介です。白地にピンクと黄色の雪輪が描かれた高級感あふれる産着です。ねじり梅・桜・手毬・鼓などの古典文様が描かれており、さらに絞りも入った格調高い逸品です。紗綾形の地紋に生地に、手描き友禅で描かれたねじり梅・糸巻文様です。美しい音色を奏でる鼓は、縁起のいいお柄です。今回ご紹介した逸品以外にも「きものやまなか」では、豪華なお祝い着を販売しております。可愛い女の子を産着を詳しくご覧に
産着は3つの業態で販売されていますお宮参りに赤ちゃんに掛けるお祝着は、呉服屋さん・デパート・ネットショップの3つの種類のお店で販売されています。➀呉服屋さん着物の専門店だけあって安心してお任せできますね。おそらく、ほとんどの呉服店が産着を販売していると思います。一番無難な選択肢です。②デパート大丸・松坂屋・三越・高島屋などの百貨店でも、産着は取り扱っています。③ネットショップ気軽にお買い物できるネットショップも便利です。パソコンさえあれば、お店にわざわざ足を運
こんにちは子家族行事で久しぶりに着物だった日の写真この日は、予定盛り沢山の日で着物→セレモニーワンピース→普段着仕事の時の以来たくさん着替えた日で荷物の多さに久しぶりにびっくり朝から着付けとセットに行き出発前にもう1回着付けに行きました。着付けしてくださった方がとても親切で赤ちゃんお世話したら着崩れするから出発前に戻って来てと言ってくださって助かりました後日髪飾りや小物返却しに行った時も、行事が大丈夫だったか、心配してくださってたみたいでありがたかったです行事
鎌倉フォトグラフィは撮影することが主体です。だから、当産着レンタルサービスは撮影のお客様対象ですが、産後のママが着物レンタルや着物のお支度をされなくても、気軽に手軽に産着だけのレンタルを行なっております。神社でのロケーションプランでも、古民家スタジオのえんじゅあんプランでもどちらでもご利用いただけます。https://kamakuraphoto.com/omiyamaili/@kamakuraphotography#鎌倉古民家スタジオ#縁樹庵&#湘南鎌倉#ロケーション撮影by
気がつけは、師走暖かすぎる秋も過ぎやっぱり、紅葉が終わる頃には日々、寒い寒い😨と、つい口に年齢とともに寒さが堪えます暑さも❓だけれどもでも、なんだかんだ言っても日中は陽が差せば小春日和で我が家のニャンズの日向ぼっこする光景にほっこりします。秋から初冬、そしてついこの前まで我が家、悲喜交々ありありで私の心身は羅針盤が壊れたかのように体力気力が…しぼんでいき…遅まきながらの更年期⁉️まさか?老人鬱⁉️かな?ともかく、当たりどころ頼りどころわが夫パパさ
初めまして。youyoukimonoです。川崎市高津区中心に着付け師として活動しております👘夫、長女(高2)、次女(中2)、トイプードルさくらの4人と1匹家族です。着物、学び中の九星気学、その他日常を思いのままに綴ります大安吉日の土曜日✨お宮参りのお母様訪問着のお着付けのご依頼をいただきました🥰明治神宮でご祈祷をされるとのことでした。とても天気が良かったので、お召しになった淡いグリーンのお着物がとても色鮮やかに映えたのではないかと思います🥺3ヶ月の赤ちゃんのママさん🥰雰囲気
ズボラだけどシンプルに心地よく暮らしたい!4歳のムスコ0歳のムスメを育てるフルタイムワーママ(産育休中)のあさのです好きなこと料理器集め節約家計インテリアこんにちは。ご覧いただいてありがとうございますあさのです先日ムスメのお宮参りへ行ってきました!天気予報が曇天+雨だったから心配だったけど曇りだったけどたまに晴れ間も出て良かったお出かけの後だと疲れちゃってやる気がなくなるといけないから先にムスメだけで撮影タイム。ムスコの時と同じ写真が撮れました先勝
きものルーチェです。久しぶりのルーチェの着物ごよみです。自らの装いやコーデイネート中心に綴ってきた「ルーチェの着物ごよみ」も今年で11年目。これまでに着物を通して沢山の出会いがあり、別れもあり、笑いあり、涙ありの思い出深い着物とのかかわりがありました。これからは、そんなエピソードも添えながら、時には思いっきり着物三昧をつづる「着物ごよみ」といたしましょう。よろしければお付き合いください。今月は仲良しだったNさんのお話です。■ルーチェのご贔屓さんそれはたまたま偶然の事でした。
きものルーチェです。お宮参りロケ撮影の様子です。ここ数日、朝夕涼しくなりましたね。長い夏もようやく終わり、近所の田んぼの畔には、ヒガンバナが咲いています。深まる秋とともに、七五三やお宮参りに相応しい季節のはじまりです。きものルーチェの古民家は昭和初期に、隣町から移築し、開墾。それからおよそ100年、この地に今があります。。:*・゚♡★♡゚・*:.。。.:*・゚♡★♡゚・*:。NEW!20歳の前撮りをはじめて10年目お客様や知り合いの方から、「七五三
こんにちは。品川大井町出張着付けレンタル振袖のkonruri(こんるり)です。【和光市成人式の着付けヘアメイクはこちらをクリック!】夏の間、何でもかんでもカルディのシークヮーサーを入れています♪すっぱくて、元気がでます!さて、先日は南品川よりお宮参りのお客様からご依頼でした^^夏は着物を着れないと思っている方がとーーっても多いのですが、着物にも夏物があります!買い揃えるのはハードルが高いので、ぜひレンタル着物で夏の着物をチョイスしてみてくださいね♪さて、夏のお宮参りという
先日のお宮参りとお食い初めは初節句のお祝いも兼ねて🎏『初孫のお宮参りとお食い初め』昨日は初孫のお宮参りで稲毛の浅間神社へ⛩️予約不要と言う事で10時半頃に到着し受付へ普段は30分毎のご祈祷がGW中は1時間毎と言われ次のご祈祷が11時半からな…ameblo.jp可愛い衣装や兜飾りはお嫁ちゃんのご実家が用意してくれました家の近所の和菓子屋さんで購入した柏餅(こし餡と味噌)は家でリサコと食べましたベビー袴2ピース袴ロンパースセパレート女の子男の子春夏秋冬100日祝
孫のお宮参りもうすぐ3ヶ月の孫ですが、お食い初めと一緒にしましたよ〜亀有香取神社で行いました。お天気も良かったです。両家のジジババも大喜びです💕この着物は娘のお宮参りと七五三の時に着たものです。孫菜ちゃんに受け継がれました。孫菜ちゃん寝てます😆ご祈祷中の太鼓の音と鈴の音で起きましたがキョトン😶としていただけでお利口さんでした。お宮参り無事終わりました。亀有香取神社からの授与品(おさがり)孫菜ちゃんは食べられないので大人がいただきました😊葛飾区亀有と言えば、この漫画よく見
ご覧いただきありがとうございます2018年入籍・結婚式💒☆『《結婚式当日レポ目次》』*******お立ち寄りいただきありがとうございます♡2018.12ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルアラサー卒花のaccoです(*´ω`*)家族だ…ameblo.jp不妊治療を経て2024年3月第一子の娘を緊急帝王切開で出産しました☆『【出産レポ】②緊急帝王切開』こんばんは今日は入院4日目。お祝膳をいただきました🦐ここの産院ごはんが美味しくて大満足残さず全部食べてるから、痩せるどころ
す本日、出張着付けにお伺いしました!リサイクルショップでご購入したというストライプの着物と帯。羽織と合わせて完璧✨コーディネート💕ご利用まことにありがとうございましたm(__)m*********出張着付け、承ります。出張着付け│きものしいな【スタジオ着付け10年以上】「楽しいな」「嬉しいな」ハレの日の気持ちに応えます。細見えするポージング、お伝えします。着崩れせず、ラクにウキウキお出かけしましょ♪早朝OK。出張エリア:東京都、神奈川県南部、埼玉県北部キ
人気の男の子お宮参りの高級産着今回はおすすめの産着をご紹介させて頂きます。濃グリーンにベージ色のスッキリとしたお洒落なお祝い着です。大きく翼を広げはばたく鷹には、将来お子さまが夢や希望に向かって人生を歩んでほしいという願いが込められています。また鷹が掴んでいる金の宝珠は、財や豊かさを表し、将来金運にも恵まれることを意味します。高級感あふれるお祝い着で、お宮参りをお迎えになりたい方におすすめです。お宮参りの産着専門店「きものやまなか」では男の
こんにちは(*^▽^*)大阪にてご自宅や、会場へ、出張で着付け&ヘアセットをしております「出張着付け雅〜みやび〜」着付け、ヘアアレンジ、お料理…と、女子力アップの教室もしております☆中山雅美です☆投稿したい記事がたまってきましたので、簡単投稿で失礼致します🙏🙇♀️💦2022年3月10日日曜日のお客様は、可愛らしい赤ちゃんのお宮参りに、赤ちゃんのお母様の着付けとへセットをご依頼下さいました✨✨昨年の七五三でご利用のお客様が紹介して
こんにちは。品川大井町出張着付けレンタル振袖のkonruri(こんるり)です。【和光市成人式の着付けヘアメイクはこちらをクリック!】先日、お客様にまつ毛パーマをするための講座を受けてきました♪今年はまだ出来ることがあるか、色々模索中です!さて、いつもご依頼をいただく常連のお客様!もう4回目くらいでしょうか^^今回はお宮参りの着付けをご依頼いただきました♪おめでたいですね!!水色のお着物で、ときどき小物を変えて楽しまれています♪また七五三や卒業式、入学式などでお会い出来
スタジオ撮影の日から次の日の午前中まで産着レンタルが無料でしたこの日はとても寒くて次の日の午前中に2人で写真だけ撮りに行こうかな?って思ったけど、早起きするのも無理だしまた着物着るのもだるいので、そのまま写真だけサクッと取りに行く事にお宮参りする予定の水天宮に行こうとしたけど、神社夕方行くの良くないって言うし、調べたら三脚NGなので築地本願寺に行ってみた所閉まる直前で、人が全くおらず素敵な写真が撮れましたささっと撮り終えて初めての外食ミルク飲んで寝てくれたのでゆっくり過ごせました↑ち
こんにちは😃鈴木女将です。あっという間に一月も終わろうとしています。早いですね、あぁあと少しで私めでたく??年女なので赤いお祝いなんです。昔還暦と言うともうお婆ちゃんと言うイメージでしたが今は周りの方々も還暦過ぎてもバリバリ働いてすっごく元気で若々しい。人生100年とすればまだ半ば過ぎたとこなんですよね!だから私ももう歳だから〜とか言わず考えずハツラツとして行こう!と決意しております。先日昨年から制作しておりましたお宮参りのお祝い着を吉日に納めて参りました。卯年ちゃんなので背に
鹿児島県・姶良市出張着付け/着付け教室着物すたいる福和凛HPはコチラ※現在育児休暇のため、暫くお休みいただいております.2023年11月夫47歳、私43歳にして第一子が生まれました。高齢というだけでリスクが高いイメージですが現実は如何に・・・!???体力の限界を感じるか!?人生経験値が勝るか!?初老の焦りを感じる夫婦の育児記録です育児日記~
七五三お支度とお宮参りのお支度写メは無いのですが七五三もそろそろおしまいですね次は成人式だね👘無理せず練習してます腕が疲れると休憩しながらタイム測ってやってます30分以内に終わらせるのを目標にしてます👘こちらは着付師仲間のヘアメイクのお手伝いで行きました朝6時30分からのお支度でした海外から一時帰宅しての七五三メイクは着付け終わってからアイシャドウがイヤだったようで擦ってしまいました💦お子さん用のメイク道具では無いからなぁ致し方無いですねアレルギーの有無は聞
娘が結婚して、再来月、初孫が生まれるので、どちらが生まれるのか気になっています。娘と息子が羽織ったお宮参りの着物、どちらを出そうかとも気になっています。娘の方の着物は、3歳で仕立て直したので、又仕立て直さないと結べません。
お宮参りロケーション撮影における、産着無料レンタルサービスは、いよいよ年内で終了となります。ご予約はどうぞお早目に!引き続き、古民家スタジオ貸切撮影ではコミコミの無料産着レンタルサービスを行います。@kamakuraphotography鎌倉フォトグラフィ鎌倉古民家スタジオ縁樹庵#鎌倉お宮参り#鎌倉お宮参り撮影#お宮参りスタジオフォト#お宮参りスタジオ撮影#お宮参り家族写真
先日お宮参りにいってきました私はせっかくだしと思い、着物を着たのですが、着物を着て抱っこするのが本当にしんどかったそして、足も痛すぎる笑着物を着るだけでも苦しかったりするのに、腕が自由に動かせないところに子供を抱っこすると、いつも以上に重く感じで過酷でした自分で着たいと言ったものの、お宮参り中は少し後悔しましたが、家族写真も撮って貰ったので今は着てよかったと思っていますベストショット双子はこんな風に撮るんですねそして1番びっくりしたのが、子供のお宮参り用の着物は写真でしかほぼ使わな
初孫誕生から、ひと月と数日経ちました。お孫ちゃん、パパ&ママ、両家のジジババが集いお宮参りへ行ってきました。考えてみると、自分の娘、息子のお宮参りの時はNOBUBUの父親が既に他界していたので6人だった事を考えるとお孫ちゃんのお宮参りに7人揃ってお参り出来るのは、とても幸せな事ですねお天気にも恵まれたのでお孫ちゃんは晴れ男かもしれません。この可愛いアンヨを見れば、お日さまもニコニコでしょうこの日のために、お孫ちゃんを包む着物を娘にプレゼントしまし
治療履歴夫39歳妻37歳2021.5~自己流タイミング2021.9~不妊治療専門病院初診2021.10~乏精子症発覚2021.12~採卵2022.1~胚盤胞移植1回目→×陰性2022.2~2段階移植→○陽性2022.3~稽留流産2022.4~流産手術2022.6~子宮鏡検査2022.8~2段階移植→×陰性2022.9~転院2022.10~人生2度目の採卵2022.11~リプロ初移植(人生4回目移植)→陽性2023.7~第一子出産ベビーグッズってありとあらゆるモノで溢れてま