ブログ記事73,217件
*Putia*(プティア)マインドセラピストともこです*・♡・*:.。.♡.。.:*・♡・*【ともこの瞑想会♡基本編3期さんご感想】3期メンバーさんからのご感想です♡ホッとゆるんで安心して頂けたことがほんとーに嬉しいです💕それがとっても大事だからです。瞑想したからどうなの?と思う方はおられると思いますが(私が、そうでしたので笑)心地良い瞑想で、ゆるまる自分に気づき、重ねていくほど…このメンバーさんのように「瞑想が心と体にいい」「現実に繋がる」を体感されます♪
眼病祈願といえば、中野の新井薬師寺梅照院です。めのお守り、絵馬もあります。私も、今、大学病院の眼科にかかっているので、お参りして、お守りも買ってきました。新井薬師様、今までのところ、おみくじで、凶、大凶を引いているのです。この後、おみくじリベンジしてきます。もう、凶、大凶は勘弁だ!↓fc2ブログにも記事を書いています。http://nomo18matsui55.blog.fc2.com/blog-entry-11709.html?sp
おはようございます今日は暗くて、起きるのが嫌になる程お布団の中が気持ちよかったです昨日の晴天とは打って変わって今日は雨降り昨日、初詣やらお正月に行けなかったお墓参りなど行ってこられて良かった〜外食も、今年初外食です次男の合格祈願したまでは良かったものの・・・神社に貼っていた、今年あまり良くない年まわりって読んじゃったら私がある〜〜〜〜〜〜なんか、すんごく悪い長男もちょっと悪いなので、長男と私
《どんど焼き》小正月(こしょうがつ=1月15日)の行事で正月の松飾りや注連縄(しめなわ)などを家々から持ち寄り一箇所に積み上げて燃やすという日本全国に伝わるお正月の火祭り行事昨年一年間守って頂いたお守りや御札も持って行ったよ(今日は行かれないのでね住宅街にある小さな神社⛩初詣した神社とは違うんだけどどんど焼きの時はなぜか毎年この神社にお願いしてる無病息災を願ってねやはり神聖な場所空気が違う天気が抜群に良くって歓迎されてるんだな…って勝手に思ったどうか今年も一年間
おはようございます♡良かったらこちらから先に読んでねー♡(⋈◍>◡<◍)。✧♡『♬旅に来ています♬①』こんばんは♡わたしは昨日から4連休(昨日は美容院行ってきた!)旦那は今日から4連休です去年、連休が決まった時点で旅を計画しました母親は留守番なので1泊…ameblo.jp『♬旅に来ています♬②』1日目の旅の続きになります!良かったらこちらも先にどうぞ!『♬旅に来ています♬①』こんばんは♡わたしは昨日から4連休(昨日は美容院行ってきた!)旦那は…am
今年も#牛伏寺にお参り!家族分のお守りと金運だるまを買って来ます。途中、去年食べて美味しかったじゃがバタを食べて厄祓いにGO!賽銭は今年自分の生まれ年に幸運と言う49円そして#とんかつの丸蔵さんへ🍖美味しいカツとお酒で元気をもらいに!またまた利き酒大会が始まり昼間から酔っ払い完成(笑)今年も日本酒#雁木のお年賀を頂きました!#布袋寅泰そっくりさん#NØRI#nori#とんかつ#日本酒#布袋さん
こんにちは!あなたのココロに寄り添う癒しを💛癒しセラピストHIROKOです✨初めましての方は↓↓こちらも♡自己紹介☆HIROKOあなたの日常生活で、たまっていく心のモヤモヤをすっきりさせて癒し時間をつくる!やりたいことを叶えていく!そんなサポートをしています☺️潜在意識アロマ🄬セッション↓↓こちらもチェックしてね↓↓💛♡minnne♡💛♡BASE♡公式LINEやってます😊✨登録してね♡うっかりの年明け…1月2日に
奇跡を「待ってる」、だけで良い?期待しなければ、ガッカリすることもなくて動かなければ、ケガすることもなくて挑戦しなければ、自分の限界なんて知ることもなくて自分を守ることに一生懸命に「良いことないかな」ってぼんやり過ごす…それはとっても退屈(※私は)動いても、何も変わらないかもしれない。それは、動いてみないと分からない。例え0.1%の確率しかなくても1000回動いたら1回も成功する。(数式上)何かに一生懸命になってとにかく目の前の事を一生懸命にやって誰に何を言われようと
昨日は、娘は病院だったので、学校をお休みしました。病院の帰りに早めの昼食をし、佐助稲荷神社へ。お参りをして、お守りを買い替えてきました。佐助稲荷神社お守り厄除、招福除災キツネ根付Amazon(アマゾン)佐助稲荷神社お守り出世開運Amazon(アマゾン)佐助稲荷神社お守り開運厄除、招福除災キツネ根付木彫りタイプAmazon(アマゾン)鎌倉佐助稲荷神社白狐守り木札お守り3点セットAmazon(アマゾン)
どんな小さなことでも幸せなことが3回起きると次にはもっと大きな幸せを引き寄せてくれます。そこで今朝の幸せ3つ1嬉しい連絡をいただきました。2家族が元気3今日もコタツが暖かいあなたも幸せ3つあげてみてください。さらにに大きな幸せが来てくれます。************※令令午急急如律令(れいれいうまきゅうきゅうにょりつりょう)「1月このブログを見てくだされる方に良いエネルギーが来られますように」との願いで改善法をだしてみました。
今日の一枚16番タワー火星想定外の出来事は、大きな痛みがあるかもしれないけれど、大切なことに気付かせてくれますあたりまえの生活、あたりまえに働ける日常、あたりまえのことが突然断たれて、有り難いなぁと思いますインフルエンザが流行していますが、自分の職場ではコロナ感染者が数人出ています健康の有り難さに気付きます手洗い、うがい、感染対策に気をつけましょう今日のお守り💎ルビーとアメジストのピアスハーキマー水晶とピンクサファイアのブレスレットスモーキークオーツ、アメジスト、ゴールドタ
ご訪問ありがとうございます。古神道暦30年宮本裕子です。(みやもとゆうこ)先人達が守ってきた日本を次の世代へ引き継ぐためにお祓い師「おとひめ」の仲間作りをしています。プロフィールはこちらから夕陽の色が好き単純にテンションが上がります春の節分から護る、期間限定のお守り&御札「お守り」ってお願いことがあるときに神社などで授かりますねぇあなたもお願いことを叶えるために「お
美容と健康の豊潤サジー。前はやたらとインフルエンサーさんが宣伝してて怪しいって思ったけど怪しくなかった気になる人はお試しモニターがオススメです。私は牛乳割りが好きーはい。つい先日、不妊治療スタートしました。って書いたと思いますが…そう。Aクリニック…3年ぶりに行って驚いたんです。赤ちゃん連れの多さよ…。私が通ってた数年前。赤ちゃん連れはほぼ居なかった。保険診療が無かった時代なので(言い方。笑)恐らくハードルの高かったAクリニック。あのバリバリのAクリニックで保険診療で不妊治療出来るな
例年、初詣は京都の八坂神社に行くのが恒例になっていて。1年間で授かった色んな神社のお守りをまとめてお返しさせてもらってたんやけど今年はちゃんとそれぞれの神社へ返そうと神社巡りの日々⛩️例年通り八坂さんにも行ってきたけど今回は大阪の神社たちをご紹介日根神社泉佐野市にある安眠、子授け、縁結びなどのご利益がある神社。行った時間が遅かったため参拝できずこの日はお守りだけ返納して別日にリベンジ無事に参拝を終えておみくじ去年はまさかの大凶やったけど↓『初めての大凶』3日は
我が家のオノコ、宝君実は美マダムたちに大変おモテになるほんの3年前は外猫生活でぺっちゃんこ草ばかり食べていたらしくうちに来てから1月はまるで紐の様な細い・細いウンチをしていたのにね『外猫さんから家猫さんへ①』我が家の新しい家族宝君お家生活6週間が過ぎましたお遊び大好きな宝君1歳位だそう我が家にやって来た日は去勢手術の次の日。それでも痛いほどの頭突きスリス…ameblo.jp今でもお腹が空くと真っ先に観葉植物の葉っぱを食
少し遅めの初詣へ行きました。気持ち良いお天気に恵まれて明治神宮へ冷んやりした参道を抜けるととても気持ち良い空!!平日のわりには人も多めだったけれどそれでも空いている!!去年のお守り達も返納できたしとても快適にお詣りできました。今日は夫と二人だったので家族の健康と安全、そして息子の合格祈願をして!!帰りにサクッとロンハーマンでランチ♡こちらも空いてました
"前回の続き"ですいつの頃からお守りを持ち歩く様になったharubonですが今持ち歩いているのはこちらです右は"犬山成田山"期間限定のお守りで左は"白山宮足王社"サッカー日本代表エンブレム守ですよく聞くのは"複数のお守りを所持してはいけない!"と言われますが...そんな事を娘に話したら「そんな事で神様は怒らない!」と聞いた事があるそうです
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザーの手嶋峰子です。1月15日(小正月)頃に行われる「どんど焼き」、皆さんの地域では行われていますか?我が家地域では、昔は自治会と育成会とで行っていましたが、今は自治会の行事として行っています。竹の幹を何本も杭として打ち、やぐらを作ります。やぐらの中心部に巻いているしめ縄は毎年,すぐ近くにある神社に毎年奉納しているしめ縄で、前年に奉納したしめ縄を使っています。やぐらには家に飾ってあった松飾
明日は近くの神社(歩いて30分くらいの所)で朝6時からとんど祭があるので外したしめ縄と去年お世話になったお守りを持って神社にお礼参りに行ってきました。ここの神社はしめ縄を返納所に収めるのに分解して持って行くのです。縄を形作るのに使ってある針金やだいだいは一緒に燃やせないから燃えないものは全部外して返納するのです。そしてバラバラにしたしめ縄やお守りを入れていった紙袋も持ち帰らなくてはなりません。どこも同じなのでしょうか。このし
やっと行ってきた初詣今はお賽銭がペイペイの時代にビックリですね〜時代はお賽銭までキャッスレスにそしておみくじは〜末吉〜段々運気上がるからと思えば大吉は上はないから(笑)お守り買って伊奴寝子社でお詣りして可愛いワンコさん達見ておみくじ結んで帰って来ました初詣、今年になって初めて行くのが初詣なんだそうで、テレビ📺でやってました。家の初詣は1/13でした
今年も兄からもらった今日、定例行事でバス7台で伊勢神宮へ行ってきた兄いつもお守りを私たち家族にもいただいてきてくれる交通安全御守内宮外宮内宮は、通勤カバンにつけて外宮は、車につけましたそして、バスのなかで配られた伊勢名物赤福2025.1.14包装紙を開けるのが楽しみ今日の伊勢だよりはなにかなぁその日、その日、毎日違う伊勢だよりが添えられてる柔らか~い熱いお茶と一緒にいただきました
先日家族で行った鶴岡八幡宮にて子供たちがお守りを買ってもらっていたのでしれっと私も便乗しましたお守り。。。学生時代を含め人生でお守りって持った記憶が殆どないんですよね~なので記憶の限り人生初のお守りは・・・これにしました!とっても可愛らしいデザインの仕事守(堅実w)良い御縁と良い仕事が出来ますように🍀
埼玉県の鴻巣市にある鴻神社へ参拝してきました⛩️以前から車で前を通ると気になっていたんですが、初めてお参りさせてもらいました😊そんなに大きくは無いのですが、いろいろと見どころはありましたね🎶子連れの狛犬さん🐶狛コウノトリ😁花崗岩で出来てます🎶安産や子授けのご利益があると言われている神社なので、コウノトリや卵をモチーフにしたものが多いです❗その中でも巨大な松が特に印象的でしたね🌲成人の日の前日だったこともあり、晴れ着姿の若者もちらほらいて華やかな感じでもありました😊参拝した後は、
2025年1月14(火)どんと祭に参戦お正月飾りや去年のお守りを持ってどんと祭へ🐾犬連れも多くもふも炎🔥をジッと眺めていました🥹1年の無病息災と家内安全を祈願🙏🏻✨そしてサトミキルンさんが裸祭でいらしてて😳それがとっても素敵で..炎の周りを歩く姿は圧巻でした🥹子供たちも「かっこいい😳」と見入っておりました!びっくりするぐらいの人だったけど💦もふと子供たちと一緒に行けたの嬉しかったな🩷次は2/2(日)の節分祭👹たのしみ💗💗だるま大黒様6寸1
去年のお守りはお返ししてきて。お守り代わりに、大原野神社の錦上添花を使い始めました。もみじので可愛くて、超お気に入りです。
娘の友達高校の親友昨日の朝家の近くの駅まで来てと連絡があったらしいその前にも娘の持ち物である物の写真を送ってと言われたと聞いていました駅までお父さんに送ってもらい娘にお守りを作って持ってきてくれました何でもできて器用な友達娘は不器用お父さんは少し時間をつぶして迎えに来てくれたようです久しぶりに会うので話をしたかったと思うのですが勉強の邪魔をしてはいけないとすぐに別れたようです一緒に合宿で教習所に行く約束でしたが娘はまだまだ先が長く友達は5ヶ月も自由な時
ご訪問ありがとうございます。こちらでご紹介したブレスのご紹介です。2025年1月、今年初めての新作ブレスです。『【ご紹介】翡翠とラピスラズリ⭐︎新作ブレス』ご訪問ありがとうございます。今日は、ゆるゆると石を紡ぎました。かなり久しぶりのような気がします大き目の翡翠とラピスのブレスを紡ぎました。また…ameblo.jp2本とも、翡翠、ラピスラズリ、水晶で紡ぎました。ゆずり葉ブレス~月と瑠璃サイズ16セン
『ちょっと警告させてくださいね』こういうの詳しくないんで広める方法わからないですけどあと文章もおかしいですけど聞いてくださいね神奈川県相模原南区〇〇に住む座間景子ちゃんて子が居るんだけどね…ameblo.jp
前のブログの続きですランチの後に向かったのは「下鴨神社」https://www.shimogamo-jinja.or.jp/下鴨神社トップ|下鴨神社所在地:〒606-0807京都府京都市左京区下鴨泉川町59|下鴨神社祭神東殿-玉依姫命(たまよりひめのみこと)。賀茂別雷命(上賀茂神社の祭神)の母。西殿-賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)。玉依姫命の父(賀茂別雷命の祖父)www.shimogamo-jinja.or.jp敷地が広く、見どころが多い世界遺産予想どおりのす
こんばんは〜今日は、メプチンで割と良く眠れたほうなんですが、体調は今ひとつ😅今年は、本厄なので厄払いに行こう、と準備して家を出たんです。が、車🚗に乗ったら、なんか咳が出てきて、午後は💣️マークが出てたし、厄払いの神社は吹きさらしで寒いし、凄く人が多いので、(匂い攻撃も心配で😅)ちょっと不安に😱結局、近場の(ここも毎年行く)飯盛神社⛩️へ😊写真📷️撮るの忘れましたが😂お守りを買って来ました〜。喘息は治らない病気だけれども、少しでも症状が軽くなるように〜🙏縁結びの神様なので、も