ブログ記事153件
25ロココの装飾靴(『お姫さまと妖精のぬり絵ブック』より)お高そうな装飾靴たちのページを塗りました👠💕こんなハイヒール…実生活ではほとほとご縁がありませんので、その分、楽しく塗れました🎶配色は、派手派手でいきたかったので、ひっそりアナスイを意識してみました🤭この本を初めてtoironoで塗りました!くっきりパッキリで、よい塗りごたえでした👍🏻✨
21-②おとぎの国「えんどう豆の上のお姫様」たくさんの羽ぶとんの上のお姫さま(『お姫さまと妖精のぬり絵ブック』より)やーっと完成しましたー!なんだかんだと1ヶ月近く塗っていました。皆さまの紋様や曼荼羅のポストを拝見していて、私も細やかな線画にチャレンジしてみたいと思って、久しぶりにこちらの本を開きました。やはりこの細やかさがたまりませんね…!塗り切るのは大変ではあるけれど😂
最後のページが完成しましたこれでこの塗り絵本は全部のページを制覇しました何年かかったのやら……今、クリスマス系を塗ってるけど年明けになりそう
明日は冬至お日様のパワーが弱くなってきて今日も寒い。。。でも明日以降は一陽来復って言うらしい。お日様のパワーが少しずつ戻ってくる。正しくは「冬が終わり春が来ること」。春はまだまだっていうかこれから寒さ本番って感じやけどねでもまぁお正月から梅の花が咲き始めたりするし迎春って言うしそうなんだろななんか難しい話になりました……。これは塗る所が少なかったので2日位で出来ました背景はダイソーのパステルでふわっと塗ってみました
やっと完成しました2ページ分だったので時間かかりました。。。そして背景がムラになってしまった色を均一に塗るのは難しいあと2ページで塗り絵本制覇……。年内までに全塗りできるといいな
やっと完成しました細かい所が少なかったので塗りやすかったかな重ね塗りをたくさんしたり読書もしたり……で時間かかりまくりです1つの事に集中すれば早くできるんだろうけどどうしても紙の本が読みたくて寄り道をしちゃいますあと3ページで塗り絵本制覇気温の変化が極端すぎて毎日着る服に悩みます。。。あー……困った困った
過去に塗った塗り絵です月曜日から風邪引いて昨日むちゃくちゃ寒くて熱っぽいなぁと思ったらやっぱり熱が出てた……。最近よく熱が出るわぁ~。日曜日暑かったし半袖で過ごしてたのに次の日は寒かったりで体温調節が混乱する。。。油断禁物、体を冷やさないようにぬくぬくしなくてはッッッ
やっと完成しましたお花の靴を何色にしようかすごく悩みました。もうちょっと淡い感じに仕上げたかったけどなかなか思うように出来なかった。背景は青緑・赤紫・青でグラデーション風に塗ったけど写真では青緑と青の色が同じに見える……やっと涼しくなったかなと思ったらまたムシムシと蒸し暑くて汗が止まらない……。明日は気温が急降下みたいなので体調に気をつけねばッッッ
塗り絵が完成しました左のページは何年か前に完成させてて右のページはずっと放置してたけどやっと出来上がりました。右と左の葉っぱと背景の塗り方を変えました。時間を空けて塗ると同じように塗れなくなるのでその時に最後まで塗った方がいいなと思いました。(他にも塗りかけページがたくさんあります……)さて、この塗り絵本はあと5つのページで塗り終わります他の塗り絵本も塗りたいけどどーしても制覇したい私……
毎日暑いです。一体いつまでこの暑さが続くのやら……。そして今日の大阪は39℃予想水道水も朝からお湯が出てきます♨塗り絵がやっと完成しました魔女をなんとなく緑にしてみました次は塗りかけの塗り絵を塗ろうかな~
今日も焼け焦げそうなぐらい暑いです外で電車の踏切で通過待ちしてたら頭痛いしクラッてするし怖い怖い……。大阪は来週にかけてずーっと36℃~37℃らしくうぇーーーってなる私の感覚では7月が一番暑いです。もうすぐ8月。まだまだ暑い8月ですが日の長さが徐々に短くなって朝晩の暑さも少しは和らぐかな。家で私の好きな爽シリーズのアイスWラムネ味を食べて体の熱が冷めました塗り絵も少し進みました完成までまだまだかかりそう
暑すぎて疲れてて集中力がなくて塗り絵が進まない……。6月から塗ってるけどここまでしか進んでない毎日モワっとする熱帯夜……。そろそろ雨が降って欲しい~
やっとお花のページが完成しました~もうバラの時期は過ぎてしまったけどね……塗る所がたくさんあって完成すると達成感がたまらんですね2ページ分あるのですが左のページはずっと前に塗ったので塗り方が違いますが左右同じように塗るのが嫌だったので塗り方を変えてみました。*左*あと同じ絵を右のページも塗るのが億劫だったので何年も放置してました。*右*今日は朝起きると凄い雨風も強いし傘さしてたらとばされそう……。今週半ばからずっと雨になってるし涼しいからいいけど災
現在、お花のページを少しずつ塗っていますがまだ完成していません。多分1ヶ月以上かかってる……。早く完成させたくてウズウズしていますずっと塗りたいけど首と腰と目が疲れてしまうので控えています。。。過去塗り絵ですよく扱うのでこの塗り絵本の表紙がボロボロになってきた……
天気の影響を受けやすい私は今日は気持ちがズズーン湿度が多い日とか低気圧とかすごーーーく苦手……!!これからの梅雨が憂鬱です。過去に塗った塗り絵ですなぜ背景の色を灰色にしたんだろう。。。配色センスが問われる。塗り絵を始めたきっかけは『感性を磨きたい!!』でした。あと普通に塗り塗りしたい。あれから数年が経ちました。感性のレベルは50ぐらいかな
もう5月が終わろとしているのに夜は肌寒くて窓を閉めて寝ている。いつも5月は暑くて窓を開けて寝てるのに今年は一回だけ開けただけ。(その一回が風邪を引いてしまった……)暑い暑いって言う割には寒い日が多いような……。過去に塗った塗り絵です。
昨日、お昼ご飯食べた後なんか節々が痛いなぁと熱測ったら微熱ありました。そこからグングン上がってきて生理も始まってダブルパンチ……あぁ最悪だぁ~と思いとりあえず寝ましたその前から肌寒かったり蒸し暑かったりして寒暖差が激しくて喉を痛めてたんだけど滅多に熱出さない私がまさかの熱……やっぱり熱は辛いそして今日は少し落ち着いたさてずっと前に塗った塗り絵ですもう一枚あったら塗り直したい……
過去に塗った塗り絵です(*´-`)
完成しました~♬黄色いイメージがあったので全体的に黄色っぽく塗りたかったけどトランクの色を緑に塗ってしまった。。。後悔です。。。やっぱり黄色系に塗ればよかった。なのでお城の丸い所を緑系に塗って統一感があるようにしてみました♪
塗り絵が完成しました♪2ページ分はやっぱり時間がかかる。。。そして人間を塗るのが楽しいです♬なんだか想像と違った出来映えになったけどまぁいいか(^^)
ロココの花文様①(『お姫さまと妖精のぬり絵ブック』より)春になったので、たくさんのお花を塗りたく、このページを選びました!始めに浮かんだイメージは、淡い色合いの壁紙のような仕上がりになったらいいな、と思ってたのですが…配色を色々試しているうちに、あれよあれよと濃いめになってました😂😂😂頭の中にぼんやりあるイメージ通りに塗る…って難しい😵💦配色を決めてからは、無心で小さめサイズのお花をちまちま塗りました!1日で塗れる量はそんなに多くないけれど、ちょっとずつ色づいていくのを実感し
過去に塗った塗り絵です♪背景の塗り方を工夫すればよかったかなと時々思う。キノコを塗るのが楽しかったです♬
40-②おとぎの国「七夕物語」織姫と彦星の再会(『お姫さまと妖精のぬり絵ブック』より)線画の段階では、衣装の布がどうなってるのか、いまいちよく分からず、他の皆さんの投稿をガン見しながら理解し、なんとか塗っていきました!「ピンクをベースに、歌にも"五色の~"ってあるから、布部分に五色を使いたい!」と思って塗り進めたら、思ったより毒々しい仕上がりに😱💦まあでも背景を塗ったら、全体にマッチしてくれたかなと一安心。(…ちなみに七夕の歌にある"五色"、調べたら短冊でした🤣)彦星さまとお揃いポ
40-①おとぎの国「七夕物語」織姫と彦星の再会(『お姫さまと妖精のぬり絵ブック』より)季節外れですが、過去に塗ったものをあげました!背景はDAISOのパステルで塗りました!ここまで背景を塗り込んだページは初めてで。ムラはあるけれど、完成した見開きのページを見て、「思いきって塗ってよかった~」と思えました😚💕タイトル部分は古ぼけた金属テイストの看板っぽいイメージにしたかったのですが…まだまだ私の技量ではその表現は難しかった💦でも何事もまずは挑戦!と思い、塗りきりました😂😂😂
20深い森で(『お姫さまと妖精のぬり絵ブック』より)左右で葉っぱの色も微妙に変えました🌿左の青系のページの方がお気に入り🥰
塗り絵が完成しました♪梅の花や色んな花を見ているとお花の塗り絵がしたくなります♬
*過去に塗った塗り絵*暗くしたくて背景は黒で塗ってます♪葉っぱは緑ではなく赤系で。バラがたくさんあって塗るのが時間かかったけど完成すると嬉しいです(*^^*)
過去に塗った塗り絵ですお花系が細かかったけど細かいほど全部塗れた時は嬉しいです
正月明けぐらいから塗り始めてやっと完成しましたもっと紫っぽく塗りたかったけど塗ってるうちに遠ざかってきてこんな仕上がりになりました人間を塗るのって楽しいなたくさん重ね塗りすると色に深みが出てきて面白いです重ね塗りをマスターしたいあと11個の絵を塗ればこの塗り絵本は全部制覇ですパラパラとめくって全部に色が付いてたら嬉しいだろうなまるで絵本みたいに
30おとぎの国「宝石姫」口から飛び出す花と宝石(『お姫さまと妖精のぬり絵ブック』より)宝石姫、取り組むこと約三週間…やっと完成しましたーヽ(´∀`≡´∀`)ノいやはや…大変塗り甲斐のあるページでした🤣宝石姫のお話は全然知らず…。巻末についている解説を読み、「ほほぅ…」と思いながら塗り進めていました📖👓️宝石姫のお召し物の配色は、これまた先に塗られていた方の作品を拝見したとき、「これだ…!」とビビッと来た青×赤の組み合わせをマネさせていただきました🙇シンプルだけどあたたかみがある配色