ブログ記事1,658件
ご訪問ありがとうございます!自己紹介はこちら!よかったらご覧ください!ゆゆ:ブログ主(アラサー)A:ゆゆの夫(アラサー)U太:長男(4歳1ヶ月)なな:長女(2歳4ヶ月)ーーーーーーーーーーーーーーU太のお医者さんごっこが可愛かった話です(親バカ)お医者さんと患者さんで声を使い分けていて高度なことができるようになったなぁと感心します。「つぎのかたどうぞ〜」「は〜い」←裏声「きょうはどうしました?」「おなかがいたいんです
おもちゃ絵本わらべうたで楽しく、優しく、賢く自分らしい子育てをそして0~120歳まで豊かな人生を日本知育玩具協会認定講師ベビートイマイスターキッズトイマイスター知育玩具マイスター愛知県で活動している吉松明子ですたんぽぽの綿毛をふ~っと吹きたくなる季節ですねさて、今回はカルテット幼児教室たからばこ御器所校の4月の様子です昔伝えのわらべうた®魔法の読み聞かせ®おもちゃの月1回の幼児教室今月のおもちゃは
夏に従兄弟達がきたときにたっくんと同い年の女の子がおるんやけどその子の遊び方をずっと見て覚えてたらしくあれからずっとお医者さんごっこにハマっとるちゃんと聴診器をつけて人形の胸に当ててるし……体温計もちゃんと脇にはさんどるこれは自分がされてたから覚えてるんやと思うでも私やお姉ちゃんにはお医者さんごっこしないしこの人形にしかしない多分やけど、姪っ子がこの人形にしとったからそのせいかなって感じ(笑)見て覚えるから色んな子と遊ばせてもっともっと色んな遊びを覚えて真似してほ
つい最近の出来事。お医者さんごっこが大好きなさっちゃんは、患者さんにもなるし、お医者さんにもなるし、とにかく毎日家は病院の設定ですさっちゃんが患者さんになったので、私が聴診器を胸にあてて、『んん?これは、ママ大好き病です!』と言うと、爆笑してくれましたそしてビックリしたのがこの後今度は私が患者さんになって、ソファーに座ると、さっちゃんが聴診器をお腹にあてて、真剣な表情で、、『んん?これは、さっちゃん大好き病だ!』と、言ったのです私が言った冗談を、今度はさっちゃん側からの視点で言
みなさんこちらのブログは読んで頂きましたか?『おうち英会話①』「お家で赤ちゃんに英語で話しかけてくださいね」と伝えても「私、英語話せませんー」というお返事をよく頂きます話せなくていいん…ameblo.jp今日はこちらの応用編ですお子さんが大きくなってくると"ごっご遊び"をするようになりますよね今日のフレーズはごっこ遊びをする際に使えるフレーズです
↑スーパーアリッサム🌼娘氏のごっこ遊び二本立てです(´_ゝ`)①美容院ごっこずっと私の髪を溶かしています。娘氏「これは良くない髪ですねー」私「何が良くないのですか?」娘氏「お姫様になります」私「何故お姫様!?」軽くブラシでばしっとする娘氏私「痛い!ブラシで頭叩いたあ!」娘氏「はい、お姫様になりました〜」私「どゆこと!?」②お医者さんごっこ娘氏「どこが悪いんですかあ〜」私「お腹が痛いし、動悸がするんです」娘氏「そうですかー心配していいですよ」私「心配しなくていいの
茨城県古河市児童発達支援施設グローバルキッズパーク古河店〒306-0205茨城県古河市関戸稲荷前1625-9連絡先:0280-23-2456理学療法士看護師在籍見学、体験希望受付中!お気軽にご連絡下さい♪こんにちは古河店です今日は朝からお日様も出ていて暖かい1日でしたねおはよう!と元気よく入室です自分の靴にお名前をくっつけて…朝のお支度も自分で行います自由時間はお友達と仲良くお
こんにちは、結婚キングです。さっき寝言で“TV!”と叫んでいた、来月で2才になるケイラちゃん。DAISOで購入したお医者さんごっこで日々遊んだりしていましたが、まさか本当にそれを理解しているとは思っていなかったので…というのは、先日相方さんが角に足をぶつけて『いたーい!』と叫んでうずくまっていたら、ケイラが慌てて走って、このDAISOのお医者さんセットを持ってママのところにかけよってきて、『だいじょぶ?』って。もう、感動とかわいさで胸がキュンキュンした。とにかくなんでもすぐスポンジみ
茨城県古河市児童発達支援施設グローバルキッズパーク古河店〒306-0205茨城県古河市関戸稲荷前1625-9連絡先:0280-23-2456理学療法士看護師在籍見学、体験希望受付中!お気軽にご連絡下さい♪今日は土曜日風は冷たいですが、良いお天気の1日でしたね今日もたくさんの子どもたちの元気な声が聞こえてきました元気よく入室です朝の自由時間も楽しく過ごしました
当ブログはプロモーションを含みます急におしゃべりが増えたなーと感じる今日この頃。今はまっているYouTubeでしまじろうのお医者さんごっこがあるのですがお父さんがお腹が痛いとしまじろう先生に伝えお腹を出してもらって聴診器をあてて診断をするのですが「お父さんお腹が……でてますね」としまじろう先生が真剣に真顔で言うものでこのフレーズが気に入ったらしくママおなかがでてますね〜〜とお嬢先生に診断されましたそうですかーー笑日頃の運動不足の賜物です
白衣姿の私を知らない息子息子を産んでからも少しだけ看護師として働いていましたでも医療行為が無い小規模のデイサービスだったので動きやすい私服で勤務元々は息子が幼稚園に入るまで働くつもりはありませんでしたが、子連れ出勤OKで息子の面倒をみながら働けたので息子が1歳半〜2歳3ヶ月くらいまで勤務しましたが、落ち着きが無く動き回るようになった息子を連れての勤務が困難になり退職しましたこれが私の最後の看護師としての職歴ですお医者さんごっこをする息子を見て切ない気持ちになる男の子らしい乗
長女、3歳ごろの話。医者不在のお医者さんごっこはどうなるのだろうと見守っていましたが、患者さんのお母さんとその娘ということで、普通のおままごとになり、自然に終了しました。ところで今日は節分ですね〜〜うちも鬼役不在の豆まきを終え、家の中の豆をぽちぽち拾い集めました。豆まきの後の豆を拾う煩わしさから、ティッシュを丸めたものを投げてみたり、小分けにされた豆のパックを買って、そのまま投げてみたりした時もありますが、やっぱ豆まきは豆のまま投げた方が豆まき感があっていいですね〜
こんにちは!今日は長女の予防接種にいってきました。「今日予防接種なの!おねえさんなの!」と朝から意気込み、注射をぷすっとした後は「おーしーまいっ」とにこっと笑顔!ええー!?!?と、びっくり!前回までは泣いてたのに!わたしも先生も看護師さんもすごいっっっ!!!!とみんなで拍手しました。本当に本当に大きくなったなぁとしみじみ感無量ですいつも予防接種の前には体が強くなる注射だよ。少しちくっとするけど体を守ってくれるよ。と正面から伝えています。「痛くないよ!」「怖いね。やだね
色々持ってやってくる夜の留守番カルタ取りいおが言うからおじーちゃんとおばーちゃん取ってとGVSBバチバチの戦い白熱してバンバン取りに行ったGさん親指負傷🩸🩸どんだけ〜もちろん、私が勝ちましたけどねその後はお医者さんごっこハグ?イヤナヨカンどこが悪いんですか?ここかなあ?あっちかな?超不安そうなハグマダデスカ?あーお腹ですね梅は?トクトクトクどこかな?脚ですねー飲み薬シロップと粒とどっちがいいですか?シロップではい、飲ませまし
おもちゃ絵本わらべうたで楽しく、優しく、賢く自分らしい子育てをそして0~120歳まで豊かな人生を日本知育玩具協会認定講師ベビートイマイスターキッズトイマイスター知育玩具マイスター愛知県で活動している吉松明子です娘と遊んだ蜜蝋粘土じっくりと手で温めるとだんだんと柔らかくなっていきますさて、今回は…カルテット幼児教室たからばこ御器所校1月の様子です体調不良などで2組おやすみの1組の参加でした写真を最後に撮るよ~と言うと、赤
こんばんは。1日中テンション高くてご機嫌だったちびちょ。が寝て、ようやく静かになった我が家ですw夕方、ちびちょ。が猫のお医者さんになってむぎ。くんを診察していました聴診器で音を聴く真似をして『ちょっと調子が悪いですね。寒いみたいですね。』ってさで、尻尾に注射をブスッと刺して絆創膏を貼る真似をするところまでやってくれてたお医者さんごっこ、楽しそうなのでお医者さんごっこのオモチャ買ってあげて良かったわ。(100均だけど)そしてちゃんと付き合ってあげてるむぎ。くん偉い夕
茨城県古河市児童発達支援施設グローバルキッズパーク古河店〒306-0205茨城県古河市関戸稲荷前1625-9連絡先:0280-23-2456理学療法士看護師在籍見学、体験希望受付中!お気軽にご連絡下さい♪こんにちは古河店です☀️寒さに負けず今日も元気いっぱいの子どもたちです☺️🍀朝の自由遊びは楽しく過ごしました✨ブロックやお医者さんごっこをして遊びました今日のレクは
今日はまず1発目の試乗にいい車だったなぁしかし予算がオーバー気味まだまだ乗りに行くからもっといい車に出会うかもだし色々と考えよう明日もだしねキッズスペースがあり私とおチビはそこでずっと遊んでたずっとご機嫌さんおいしゃしゃーん(お医者さん)と、聴診器してましたおチビ、偉かったね支援センターなんか行かなくてもこんなので充分だね【ポイント10倍!】【メール便送料無料】綿100%プレイウェアお砂場着調節可能80-100通気性砂場着遊び着つなぎパンツ
こんばんは。ちびちょ。と新聞紙で工作しました工作と言うか…新聞紙を切っただけだけどー『海、作りたい』と言うので水っぽいの作ってあげたら満足していました水っぽい服は不評だったその後、作った海で魚釣りごっこをして負傷したぬいぐるみにお医者さんごっこで注射してた『優しい先生だから大丈夫ょ』と言いながら注射をブスブス刺していました一通り遊んで、今は夕寝中夕飯まで寝てくれると思われます。
ご覧いただきありがとうございます!夫婦で育休→ワーママのももです2022年6月生まれの息子と夫婦3人暮らし。2023年4月から夫婦共に仕事復帰しました!息子の成長や、日常、家計など好きに書いています。12月27日。今日で仕事納めです!ラスト頑張るぞー息子、少し前からごっこ遊びもするようになりました今よくやってるのは、お店屋さんごっことお医者さんごっこお店屋さんごっこはおままごとを使ってままごとキッチン木製おままごとおもちゃ誕生日台所コンパクト
クリスマスが来ましたみなさんは今頃でしょうねぇあ~羨ましい今年のクリスマスはどう過ごす?普通の平日と変わらず普通の生活をプレイしますが何かお医者さんごっことかえ?普通に子供の遊びですが変な事考えた人アウト僕は超真面目ですから▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
最近の息子はお医者さんごっこにハマってます🥼🩺患者さん役の方が好きみたいでわざとコケて「痛い」って言ってきます。笑ばぁばが簡単なお医者さんセットを買ってくれました♩【送料無料】すみっコぐらしお医者さんセットごっこ遊び楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}聴診器でお腹の音を聞いたり注射をしたり💉お薬を塗ったりして楽しんでますいつも病院行ったら診察室入った途端に泣いてるのに意外といろいろ見てるんやなぁって感心してしまいました🤭笑関係ないですが
これまで50年と数年生きてきたけど、僕が毎日考えていることは女性とHすること。物心ついたときから、幼馴染の女の子とお医者さんごっごをしていた。そのとき、幼馴染の女の子を丸裸にして、ぺったんこの胸を撫でまわし、乳首をちゅぱちゅぱ吸っていた。つるりとしたマンコもいじくりまわし、ヴァギナを時間をかけて舐めていた。当時、まだ勃起もしないチンコだったけど、お医者さんごっこしたときのざわざわした下半身の感覚は覚えている。最近、こうしたことをずっと押さえつけていたけど、ずっと50年抱え続けている
今日、【みてね】のアプリで[4年前の今日]が表示されました。懐かしい〜里帰りを終えて、家に帰宅した日だやまと。がちびちょ。を気にしていたなぁそんなちびちょ。も、もうこんなに大きくなりました。今日は夕方、またまたお医者さんごっこをしていたょむぎ。くんを診察して、鼻水出ているから注射してたワンワンも聴診器で念入りに調べてチックン一通り遊んで、自分で寝床を整えて寝ましたぬいぐるみもちゃんと布団の中に入れてあげてる優しいちびちょ。です夕飯前だけど寝ちゃったわ。まぁ良い
おはようございます。今朝も無事にちびちょ。の送り出し完了今日も朝から、昨日セリアで買ってあげたお医者さんセットでお医者さんごっこをしていたちびちょ。ワンワンの頭にチックンしてました頭は、やめてあげて〜その後、急にかくれんぼすることに。私が隠れる役でした。はい。すぐに見つかった〜そして時間になってご機嫌に出発〜今日も朝から元気です。ちと咳が出てるけど。さぁ。今日も幼稚園楽しんでおいで〜今日と明日は、幼稚園の個人懇談のため半日で帰って来ます。午前中の短い時間で、私は
セリアでちびちょ。にお医者さんセットを買ってあげました。聴診器と注射器のセットにしたょ。この他に聴診器と体温計のセットもあった。帰宅して早速お医者さんごっこをしていましたワンワンにチックンしまじろうと、鳥さんも連れて来てもしもしして注射をチックン可愛いわ私や、むぎ。くんも勝手に病気ってことにされて、チックンされました〜楽しそうで、買ってあげて良かったです
こんばんは☆子育てしていると乳幼児ワクチンであったり、インフルワクチンであったり、こどもが注射を受ける機会って結構ありますよねgelatopique【ONLINE限定】ベア母子手帳ケースMジェラートピケマタニティウェア・ベビー用品母子手帳ケースベージュホワイト楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【N1】gelatopiqueジェラートピケ母子手帳ケースPWGG245713ジャバラ2人分Mサイズおしゃ
【自己紹介】ゆかと申します。2022年2月2日生まれの双子ちゃんママです!育児が楽しい!これから出産を控えた妊婦さん、双子ママさんの参考になると嬉しいです(*॑꒳॑*)こんにちは双子ちゃん達も来年の2月で3歳に。いつのまにか赤ちゃんから幼児に変わっていき2人の成長が切なくて嬉しいです。全然ブログ書けてなかったので成長記録をまとめてみました!同じくらいのママパパさんに共感して頂けたら嬉しいです過去のことを覚えている!1歳の頃は「今日保育園どうだった?」「
こないだセリアでお医者さんごっこのオモチャを発見ちびちょ。のクリスマスプレゼントにお医者さんごっこセットを買ってあげたいんだけど、おもちゃ屋さん見てもなかなか良い感じのがなくてさー中古でもなかなか見つからないし。と思ってセリアに行ったら2種類もあった最悪、セリアで買うかな(笑)もう鏡餅の置き物も並んでいました右側のやつは、我が家にもあるやつ。真ん中のやつ、ちょっと気になったでももう2つ、ちっこいのが家にあるのでこれ以上小さいのを増やすのもなぁ。我が家の鏡餅たちどちら