ブログ記事1,793件
5月のある日、上石神井駅へ。バスがちょっと遅れたため、お店には予定時間より少し遅れて到着。「旬創酒場べっぴん」今年の1月下旬にオープン。実は同じ場所にあったお店には何度かおじゃましたことがあります。経営者が変わりました。でも店内、おそらくほぼ居抜きかな。1階はカウンターとテーブル、2階はテーブル20席あり貸し切りも可能です。茶目さんは生ビールからスタートしましたが、先にいらっしゃったお2人は最初から日本酒風が吹く純米吟醸生酒福島のお酒です。
熱中症警戒アラートなんの意味があんねんものすごく暑い日が続いても過ごす日常は何も変わらないし学校や仕事が休みになるわけでもないじゃん…結局は自分で自分を守らなくてはならないそれだけの話👍️今年は10月頃まで猛暑の予報ですみなさん生き残りましょう!!ではご案内です✨福島県の曙酒造さんから「天明山田錦✕北海道産彗星おりがらみ生」が届きましたー!!1800ml¥3565-720ml¥1865-原料米:会津坂下山田錦北海道雨竜彗星精米歩合:65%
広島県安芸郡船越6-3-8にある合名会社梅田酒造場のお酒です。広島県産千本錦100%使用の飲みやすく美味しいお酒です。本州一ほんしゅういち純米中汲み生原酒限定おりがらみ720ml【広島県広島市梅田酒造場】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}はなのいろ原菜乃華1st写真集/三瓶康友【3000円以上送料無料】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}スリリンファイア(1袋90粒)温活脂肪燃焼ダイエットサプリダイエットサプリ皮下脂
県内はもちろん県外でもなかなか手に入れることが出来ないレアな秘密の地酒!その93そんなレアな地酒をお探しの方にオススメ致します!たかちよ「SEVENおりがらみ無調整生原酒黄緑」(南魚沼市)取扱い店限定流通酒!NEW新潟タイプの「たかちよ平仮名シリーズ」季節によってさまざまな色のラベルが登場するのが「たかちよ平仮名シリーズ」7月に蔵出しの「たかちよ」は黄緑ラベルの「たかちよSEVEN」味のイメージはメロンジューシィな風味に程よい微炭酸のガス感が爽快!たかちよSEVE
お世話になっておりますミムッチです2025年7月5日。世の中では、世界的な大予言が起こるとされてます皆様、どんな感じでしょうかまだ、起きてないですかねちなみに、七蔵ではスタッフ一同外せない予定が重なりまして土曜日にも関わらず最小単位での営業となっております…もしかして、この七蔵のデンジャラスな一日を予言したのでしょうか配達件数も、ご来店のお客様も満杯(笑)せっかくなんで、私も夏の最強アイテムを召喚して皆様をお出迎え致します。これだよ~番外編~裏ちえびじんおりがらみ生
入荷しました詳細はこちらさいとう酒店高千代酒造様pagehttps://saitousaketen.co.jp/view/category/takachiyo
入荷しました詳細はこちらさいとう酒店中野酒造様pagehttps://saitousaketen.co.jp/view/category/chiebijin_nakano
いやはや、気がつけばもう七月になりますね☀️毎日アチアチで、脳みそまで湯気出てるような陽気です。うちのキャット😾も、見かねて夏仕様にざっくり刈り込みまして、なんだかスリムになった分だけ涼しげに見える…気がするだけかもしれませんが。😄😁😆さてさて、こんな暑さですと、「日本酒なんて季節ちゃうやん…」とおっしゃる声もチラホラ聞こえてきそうですが、実のところ、夏こそ面白い日本酒の飲み方ができるんですよ。冷蔵庫でキンッキンに冷やしてやってもいいし、グラスに氷をコロンと入れてオン・ザ・ロック。さら
『西之門純米大吟醸ひとごこちおりがらみ無濾過瓶火入』が入荷しました丁寧に瓶火入れしたしぼりたてのおりがらみフレッシュで甘みのある味わい、後味スッキリな一本です詳細はこちらさいとう酒店株式会社よしのや様pagehttps://www.saitousaketen.co.jp/view/item/000000010532
飛良泉季節限定酒リンゴ酸高生成酵母を使用。穏やかな香り、軽快かつまろやかな口当たりに、ピンクグレープフルーツのような旨みが口いっぱいに広がるのですが、これが甘すぎず、酸っぱすぎず、絶妙なバランスで飲みやすい!*早期での完売が予想されます。産地秋田県原料米秋田酒こまち精米歩合60%日本酒度-16.0酸度2.9ALC13.7%容量1800ml価格3960円(税込)3600円(本体価格)弊社倉庫スペースの都合上、お取り置きはご遠慮いただいています。ご了承く
県内はもちろん県外でもなかなか手に入れることが出来ないレアな秘密の地酒!その87そんなレアな地酒をお探しの方にオススメ致します!高千代「新潟限定一本〆おりがらみ純米大吟醸生酒」(南魚沼市)扱い店限定流通酒!高千代酒造の代名詞とも言える酒米「一本〆」を使用した夏のおりがらみ酒♪通常よりも1度アルコール度数が純米大吟醸ならではのやさしい口当たりが14度のやや低いアルコール度数により更にやさしく軽快な飲み口に大変身!そしてオリによるコメの旨味と爽快な口当たり夏夜の一献
次は今期7種類目の千葉の寒菊、初めて家飲みする寿限無のおりがらみです。開栓すると、シュポンッという音と同時に、栓が天井まで凄い勢いで飛び上ります。上立ち香は芳醇で、パイナップルのような甘い吟醸香が華やかに上がってきます。一口頂くと、ガス感のある新鮮な酸と、濃厚なお米の甘旨味が大きく膨らみます。酸味6、甘味4くらいで、中盤はクリーミーな甘旨味とコクがさらに主張を強めます。終盤になり甘味が後退すると、最後はスッキリ爽やかな旨酸がキレる後口でした。シュワシュワ発泡、ジューシーな甘旨味、フェ
東村山の酒蔵豊島屋酒造さんへ行き見学&試飲した中で美味しかったものを仕入れてきました✨左から🍶𝓶𝓮無濾過生原酒おりがらみ本みりん-麹のリキュール-🍶NEWRAINBOW貴醸酒無濾過生原酒仕込みNo.04🍶TOSHIMAYAFESTA2025特別純米無濾過生原酒きたしずく味醂が有名な豊島屋さんがつくる、飲むみりん✨そのまま飲んでもすっっごく美味しい😋そしてアレンジで飲ませていただいた、芋焼酎と1:1で割った“みりんカクテル”が絶品で…!あまーい上等な焼き芋を飲
東京はけっこう暑いですねいきなり暑くなって気温差が激しいと早くもバテそうです一日終えると、身体が少しだるいこれが夏バテか…まだ梅雨入り前だというのに😨胃腸が弱ったり脱水状態になったりからだの出すサインを見逃さず気を付けて過ごしていきましょう!!そして美味しくて栄養のあるものを食べながら美味しいお酒を楽しむこれが良いですよね👍️ではご案内です!福島県の曙酒造さんから「天明蔵薔薇おりがらみ一火」が届きました~!!1.8L¥3903-720ml¥1850
昨年参加できなかった「うめ吉ツアー」、今年は参加できるので、本日夜から東京入り、明日の朝、名古屋経由で岐阜へ向かいます。実質3泊になるので、食材を食べ切るべく、ギリギリしか買えません。なので、前日に「マミーマート」で買っておいたもので、朝昼夜ゴハン&晩酌を済ませますよ。「4種のチーズハンバーグ」2個入り、4個入利、6個入りと数で細かく分かれてて、大人数から少人数家庭まで買いやすい!その点、「ロピア」はいつ見てもウ
ご無沙汰しておりますミムッチです知り合って十年以上のお付き合いになる常連の飲食店様に「ミムッチ老けたね~、人のこと言えないけど…」って言われました(笑)「そりゃ、そうですよ。私も今年で47ですから~」と。「え~もうミムッチそんなんなるの?そりゃ年取るようね~人のこと言えないけど…」というくだりです多分、「え~もうミムッチそんなんなるの?」の前に『永遠のファンタジスタと呼ばれていたミムッチも』ということだと思いますはい。プラス思考ですさて今日ご案内のお酒ですが、こちらの蔵元
こんにちは、和食居酒屋海ちゃんです。私ごとながら、明日は小学校の運動会の予定です。コロナ禍前より、午前で全学年のプログラム終了・お弁当なしが定着化していますがそこから今年は、二学年ごとの発表に。子供達が一生懸命走ったり、表現を踊る姿を見られるのは胸にグッとくるものがあります。感動できることも、また幸せですね。所変わって大人の皆々様は、今夜も海ちゃんで旨い酒と料理で感動がありましたら幸いです!南部美人ほか、人気日本酒7本入荷しました!左から賀儀屋清涼純米南部美人雄三スペシャル
兵庫県姫路市(株)本田商店『タツリキ超辛口純米酒おりがらみ』1合700円日本酒度+11酸度1.5アミノ酸度不明精米歩合80%アルコール度数15度原料米兵庫県産特A地区山田錦博多駅「辰悦丸」に入った。『龍力』は好きなお酒。おりがらみの辛口があったのでオーダーした。精米歩合80%、ワイルドな辛口酒だ。私との相性は☆☆☆☆※この記事は5月12日に書いて掲載を忘れていた
『鷹来屋新酒生酒おりがらみ』たかきやしんしゅなまざけおりがらみ特別純米酒大分県かすかにおりをからめた、米の旨みを感じるやや辛口の生酒です。ぜひどうぞ〜♪♪一杯900円中野新井薬師ダイニングバーどもあもく
『KAWABU純米生酒おりがらみUpper』が入荷しました柑橘を思わせる爽やかな香りがふわりと立ちのぼり、程よい甘さと渋みが舌の上でやさしく広がりますスッとキレる後味が全体を引き締める、調和のとれた一本です詳細はこちらさいとう酒店河武醸造様pagehttps://saitousaketen.co.jp/view/item/000000008196
奥季節限定酒シュワッとしたガス感にフレッシュで爽やかな口当たり、控えめな旨みが広がった後にスッと消える引きの良さ!上出来です👏産地愛知県酒種純米吟醸おりがらみ生酒原料米若水精米歩合60%日本酒度+2.0酸度1.95ALC15.2%価格1800ml3590円(税込)3264円(本体価格)価格720ml1890円(税込)1718円(本体価格)弊社倉庫スペースの都合上、お取り置きはご遠慮いただいています。ご了承ください。
お昼を食べた後は駅前のツルヤに寄り買い物をして帰途に着きました。その途中、下諏訪で御湖鶴酒造へ寄ってみることに。以前御湖鶴を作っていた菱友醸造が2017年に自己破産する前に1度だけ行ったことがありました。小さな酒蔵でしたがお店の方の印象も良くお酒も美味しかったので酒蔵が無くなったことを残念に思っていました。その後、福島県の企業がここを引き継いで諏訪御湖鶴酒造場として新しくなったと聞いていたもののなかなか行けずにいたのでした。以前は車を停めるのも大変だった記憶がありましたが
2025/5/16(金曜)本日、18:00〜営業します。席も空いており、ゆっくりしています。天候もグズついた一日となりましたが、御来店お待ちしています。では、[本日の新着日本酒情報]・トライアル(群馬県)大吟醸あらばしりR6BY群馬県の銘醸蔵で、<結人>・<桂川>を醸す、<柳澤酒造>の超限定品。<鑑評会出品用>の大吟醸の直汲みの生原酒を限定180本のみ瓶詰めして販売しましたが、その中で、<あらばしり>よりのオリが絡んだ部分を分けていただきました。山田錦を精米歩合3
5月の連休で実家に帰省した時にサケニスタがあまりに巨漢でじーさんばーさん達はいい加減痩せたほうが良いと言ってきたのでそこからは減量を始めました過度な減量ではなく・運動を増やして・食べる量を減らして・毎日体重を記録する簡単なことから進めていきまーすお酒を嗜むことも続けていきまーす😁ではご案内です福島県の宮泉銘醸さんから「冩楽純米吟醸夏吟うすにごり一回火入れ」が入荷しました~!!1.8L¥4343-720ml¥2445-原料米:山田錦・夢の香精米歩合:5
次は今期6種類目の千葉の寒菊ですが、ほぼ1年ぶりとなる晴日SpecialYellです。開栓すると、シュポンッという音と共に、栓が天井を突き破るような勢いで飛びます。上立ち香は芳醇で、柑橘系果実様の甘酸っぱお吟醸香が華やかに上がります。一口頂くと、発泡たっぷりの新鮮な酸と、濃醇なお米の甘旨味が大きく膨らみます。酸味6、甘味4くらい、中盤にはクリーミーな甘旨味とコクがさらに押出しを強めます。終盤になり甘味が後退すると、最後にはフェミニンな旨酸が喉にキレる後口でした。ガス感あるフレッシュ
『高千代純米酒辛口無調整生原酒おりがらみ美山錦』が入荷しましたふんわりとしたシルキーな旨味と、滓のまろやかさが魅力の夏酒米の旨味をしっかり感じる、キレとパンチのある味わいです詳細はこちらさいとう酒店高千代酒造様pagehttps://saitousaketen.co.jp/view/category/takachiyo
芳水季節限定酒(新入荷)若干29歳代表「馬場泰地」氏の挑戦!製造石数450石。地元出荷で80%を占めており、ほとんど県外には出ていないお酒といえます。元代表であったお父様の急死により急遽蔵に戻ることになり27歳の若さで社長に就任。苦悩と奮闘を続ける中で今回の新酒が完成しました。青リンゴのような初々しい香り、程よい厚みのある旨みと辛口らしいキレの良さ。フレッシュ&ミナラリー&ドライ」な味わい!○入荷数僅かのため早期での完売が予想されます産地徳島県酒種純米吟醸おりがらみ生酒
皆さんおはようございます。私にとっての一週間が始まります。そして今日は今からリハビリなんで早起き!その前に恒例の朝一日本酒紹介。佐賀県小城市にあります天山酒造のお酒。名前を「七田純米おりがらみ無濾過生」と言います。シャンパンと近い泡感あります。そして辛口なのですっきりと呑めます。本日も18時~22時の通常営業です。
白鴻季節限定酒どこまでもノロノロ飲めるストレスフリーなお酒フレッシュでミルキーな口当たりに繊細な酸、初々しく瑞々しい旨みと軽快な酸がバランス良く調和したストレスフリーな味わい!オススメです♪産地広島県酒種特別純米おりがらみ生酒原料米中生新千本精米歩合60%日本酒度-1.0酸度1.6ALC13.4%価格1800ml3590円(税込)3264円(本体価格)価格720ml1980円(税込)1800円(本体価格)弊社倉庫スペースの都合上、お取
恵那山Pure純米大吟醸山田錦おりがらみ生寒さの厳しい1月に仕込む山田錦を使用した純米大吟醸。甘やかでフルーティーな香りとうっすらと絡ませた「おり」でシルキーな飲み口、十分な甘さがありつつ余韻はすっきり。軽やかで飲みやすく仕上げております。