ブログ記事36件
“おもてなしとりよし”へ♡仕事終わり吉祥寺駅で待ち合わせ✨若い(笑)友人の結婚祝い㊗️で訪れました。この雰囲気が素敵で好き🫶場所は、“井の頭公園”入口の手前です『焼き鳥が食べたい』と言うことで、、雰囲気も良いこちらのお店にお席の予約だけしましたメニューを見ながらそれぞれ好きなものを注文✨湯葉の茶碗蒸し✨定番の唐揚げ✨焼き鳥✨(これは撮影用🤭実はめっちゃ注文)思いの外大きくて💦食べ応えありました手前はお通し✨ポタージュみたいで美味しい😋カニのポテサラ✨手羽先の唐
こんにちは今日も気温の低いTOKYO昨日、出掛けていたのですが寒かったので、結構厚着をした結果…屋外と屋内の気温産にやられてか…夕方くらいから頭痛に襲われました寒暖差アレルギーかなぁ帰宅して、イブ1錠飲んで復活できて良かったさてさて昨年末の忘年会『二子玉川・わん~2024.忘年会【舞コース】2時間飲み放題@4500円』こんばんは今日はめっちゃ寒かったTOKYOでも、冬って例年、このくらいにはなるよねさてさて昨年末の忘年会向かった先は二子玉川くいもの屋わ
こんばんは☆今日は以前一緒に仕事してた後輩ちゃんのお芝居を観に友達と高円寺まで行って来ました。小さな劇場ではありますが女優として頑張る後輩ちゃんのお芝居を観るのが毎年楽しみになっています😊こう言う機会でも無いとなかなか生でお芝居を観る事も無いし何より毎回出演作品に恵まれていて今まで何回も観に行ってますがいつも素敵なお話ばかりでハズレがありません✨今日のお話も笑いあり涙ありで最後はみんなハンカチ片手に感動の涙を流しました😭後輩ち
こんばんはー11月の半ばなのに、暖かいですよね。外国人観光客の方々は、Tシャツ、半そで。今がいつなのか分らなくなるよー。イチョウの紅葉はクリスマスか?本日のお株様、ガッツリ下がって654円のマイナス。4万円への道は長く険しいのかー。年内無理そう?セブン&アイのMBO話で思惑で上がっております。つい先日どこかで同じような事があったような…。「もう上場廃止にしちゃえ!」って言うのも凄いけど、いったいどうなるセブン&アイ。優待は1回限りの幻に終
こんばんは。昨日(10月24日)も出社しました。仕事の後、夜に職場から歩いて表参道へ。焼き鳥屋さん『とりよし』で会社のダイビング部のOB・OG飲み会。スキューバダイビングも随分とご無沙汰です。💦若い頃はほぼ毎週末、行っていた時期もあったのですが。お通しお刺身、茶碗蒸し手羽先唐揚げ鶏もも焼き豆腐鶏鍋鍋の後に、雑炊もいただきました。デザートのアイス美味しかったし、久しぶりにもう引退した先輩たちに会えたりして、楽しかったです
価格高騰&高止まりする中でマンションを買おうとする行為は、天上圏で高値掴みするのと同じかと思っておりますが、それでも引っ越したい我が家は、中古マンションの内覧へ行ってきました引越し先の条件は、徒歩圏内に、■株主優待の利用できる店舗■スーパー・ユニクロ・無印良品■家電量販店があり、生活に便利な地域であること。内覧したら、素敵なマンションでしたので、とっても引越したい気持ちにはなりましたが、最寄駅から徒歩25分体力のない私ですが、この距離でやっていけるかしら。
本日、日経平均ー1910円石破さんが総理になったことでこんなに暴落するなんて〜最近上げてた分1日で下げてしまいましたやっとやっと珍しく+になったとこだった💦NISAで散々市場を盛り上げてきた政府金融所得課税、、御手柔らかにm(__)m「新NISA、iDeCo(イデコ=個人型確定拠出年金)への課税強化は毛頭考えていない」と釈明もっと大きな声で〜!岸田政権が進めてきた「貯蓄から投資へ」の流れに逆行しないでぇ😫🐓🐓🐓週末は井の頭公園で🎾前にランチおもてなし鳥良さんへ行って
8月3日土曜なす生姜煮お豆腐、かに風味、かいわれのサラダ味→胡麻油、味ぽんカボチャ煮物、オクラ、トマトきゅうりぬか漬け、岩下の新生姜ごはん、めんたいこ海苔→いただきもの、パリッととても美味しい明太子がちりばめられているのだ3日のおやつ友人にいただいた小川軒のレーズンウィッチ幸せな気分になります2日金曜夕飯無し2日金曜ランチ町田駅近くの居酒屋(個室)で親子丼のセット小鉢が嬉しい友人の食べた鶏重茶色って美味しいよね🐔ランチ
父は認知症12年生認知症の父との生活に慣れなくて書き始めたブログ。以前のブログを読むと超真面目に向き合っている文章・・・頑張って対応していたな~と感じます。認知症の父との生活だいぶコツをつかみました。とはいえ対応が上手くできず気分が落ち込むこともありますが頑張り過ぎずにやっています。認知症は、いろんな症状、パターンがあるので少しでも参考になれば幸いです。ショートステイ初日父はお迎えのスタッフ
SFPの優待利用でおもてなしとりよしへ♪お店の入口からおしゃれで高級感がありました高級なイメージでしたがランチはお得!今回は親子丼にしてみました。サラダや小鉢、デザートまでついて990円とはお得♪親子丼だけでなくデザートの杏仁豆腐も美味しかったです。外食系の優待は効率よく使いたいのでテイクアウトメニューをチェック!手羽先と焼鳥をテイクアウトしました♪持ち歩きでタレが少しもれていま
2024/05/2812:58発の新幹線ひかりで東京へ。東京駅で地下鉄丸ノ内線に乗り換え。丸の内線に乗るのは数十年振りか。昔、東武東上線沿線に住んでいた頃にはよく池袋から乗っていたが・・・。15:00に南阿佐ヶ谷駅に到着。地上に上がって徒歩3分のホテルにチェックイン。ホテルルートイン東京阿佐ヶ谷楽天トラベル今まで上京時に泊まっていた、新宿や四谷のホテルは素泊まりで2万以上のご時世、立川まで行けば安いらしく中央線沿線のホテルを探していたら、このホテルを見つけた。最寄り駅
↑株主優待が届いていたので、どこに行こうかと。5/4。昼。結局、おもてなしとりよし、にしました。鳥良商店と比べると、店舗数がかなり少ない(8店舗)ので、買い物に出たついでに。店の雰囲気含め、全体的に高級感を強調してました。失敗したのは、GW中でランチメニューがなかったこと。店員さんいわく、「食事のメニューは大丈夫」とのことでしたが…。とりあえず、瓶ビールを頼んだところ、お通しが出てきました。ヴィシソワーズでしたが、少し粘度が高く、おいし。ごとうふの天ぷら。
こんばんは。昨日(4月4日)は在宅勤務でした。仕事の後、夜は電車で表参道へ。会社のダイビング部OBの飲み会があり『鳥良』へ。なんと14人も集まりました。(笑)懐かしい会社の先輩たちに会えてスゴく楽しかったし、お料理も美味しく大満足でした
久々に都内に行く予定があり優待三昧して来ましたまずはランチを食べにウルフギャングパックhttps://www.wp-japan.jpウルフギャング・パック-カリフォルニア料理・パスタ・ピザ・ハンバーガーレストラン【公式】「ウルフギャング・パック」は、アカデミー賞公式パーティー料理を手がけるシェフ、ウルフギャング・パックがプロデュースするカリフォルニア料理レストランです。www.wp-japan.jp場所は竹下通り入ってすぐの店舗に行きましたが店内広々としており快適でした。ハンバー
いつもブログを見て下さる方々、本当にありがとうございます自己紹介はコチラジークジオンおもてなしとりよしの鶏くわ焼き御膳を株主優待で頂きましたおもてなしとりよし吉祥寺店おもてなしとりよし吉祥寺店のトップページです。おもてなしを極めた、もうひとつの「とりよし」手作りを基本とした料理、和装のスタッフによる心尽くしのおもてなしを、和モダンな寛ぎの空間でお楽しみいただきます。創業当時から変わらない看板料理「手羽先唐揚」をはじめ、製法特許を取得した「大吟醸絹仕込み
がっかり鳥良だったおもてなしとりよし@渋谷少し前のこと。夏の終わり。絶不調だった体調が治って久しぶりのお出かけの後は、ダァくんが予約してくれた渋谷のおもてなしとりよしエレベータを降りると同じフロアに磯丸水産があります。エントランスは、なかなか落ち着いた雰囲気なんだけど...中に入ると「おもてなしとりよし」ではなく「鳥良」だった渋谷という場所柄、若者や団体客で大賑わいのお店でした。5月に行った大宮のお店とは大違いの雰囲気。。。スタッフさん曰く、「新規のお
表参道の交差点にとても近い、おもてなしとりよしという、鶏のお店に行って来ました。鶏の料理として、唐揚げや看板料理の手羽先から、鍋やお刺身、馬刺しまでいろいろな料理をいただけるお店となっており、その中に、鶏のラーメンがありましたので、食べてみました。やさしいやさしい鶏白湯で鶏の旨みはとてもGOOD!中身はネギと鶏チャーシューと中華麺。ラーメンのお店では無いので杯数記録用としておきます。
昨日はたまたま都内に1日いた事もあり、夜は北原照久さんのサロンの暑気払いに参加しました。昔は交流会に足を運び、色々なご縁を作ってきましたが、最近は「はじめまして」の会はほとんど参加していませんでした。KIKCAFEでもお世話になってるチエちゃんのお誘いという事で初参加。誘ってくれる人が良ければ、まわりの人も良い人という感覚です。お店は表参道のおもてなしとりよし。夏のお鍋も美味しかったです。基本知ってる仲間だと内弁慶の私はかなり大騒ぎしちゃうのですが、昨日ははじめましてさんも多いので、
日曜日、東京に住む義母の所に行って来ました私が肩の骨を折っていたので今年の母の日は何もしてあげられなかった!毎月会いに行って、買い物や食事、時々温泉旅行に行ってたけどそれも出来ず!ようやく腕を吊る事なく動けるようになったので、二週間遅れの母の日のプレゼントを届けに行ってきました当日はよほど嬉しかったのか、朝6時30分に電話がかかってきましたもちろんこの時私はまだお布団の中こんな時間にかかってきた電話の内容はサスケが一緒に入れるお店でランチしようと!朝6時半です驚き
備忘録SFPホールディングス株主優待SFPHDから株主優待が届きました株主優待券1,000円×4枚4,000円これまでは磯丸水産で使っていましたが、先日初めて行った「おもてなしとりよし」もうコレ一択です。1名義ではとても足りないのでクリレスも使ってまた行きたい。資金があったら、もう1名義&クリレスも増やしたいなぁ。ありがとうございます絶対にまた行きたいおもてなしとりよし↓『心地よい大人の雰囲気の居酒屋おもてなしとりよし』心地よい大人の雰囲気の居酒
クリレスの5月末までの株主優待券まだあるのでテイクアウトです鳥良商店の手羽先唐揚本当は「おもてなし鳥良」の方が好きなのですが、夕方からの営業とのことなのでテイクアウトメニューです種類あるので、色々楽しめそう唐揚げに用に、油淋鶏ソースやタルタルもこちらはいつもの餃子販売所いち五郎今回几帳面な方が包んでくださったみたいで漏れ無い様ビニール梱包二人分ですよ!妹と!かる〜く温め直していただきました!クリレス優待券は、横浜付近で使い勝手がよく、長期保有していましたが
昨日も朝から打合せ続きでした。今日も早朝から打合せが続きます。がんばっていきましょう。ということで昨日も飲みに行きましたのでその店をご紹介したいと思います。行ったお店は、新宿にある居酒屋おもてなしとりよし詳細はこちら↓おもてなしとりよし西新宿店(新宿/焼鳥)★★★☆☆3.42■GoToEatポイント利用可!ゆったりとした空間でお食事を堪能できる個室もあります■予算(夜):¥3,000~¥3,999tabelog.com写真でどうぞ↓
「おもてなしとりよし」になってから初めて伺いました横浜西口店です格子の仕切りが全席にあります個室感ですね「おもてなし」になっても、お通しは同じじゃがいものやつです鶏レバー胡麻塩和え真似して作ろうと思うけど、結局いつも面倒でやらないんです椎茸肉詰めと蓮根挟み揚げこれ小さかった笑画像で見るより全然小さい!モモ塩月見つくね鯛茶漬けと迷いましたが鶏南蛮つけそばにしました(シェア)他にも何品かいただきましたが、メニューは以前の鳥良と変わっていない気がしますお味はい
吉祥寺、勝又木材さん。半年間お取り置きしておいた木材。仕上がりが今から楽しみです勝又木材さんのはす向かい。なんとなく気になったお店、SajiloCafeさんでランチ。カフェと名乗ってるけど、インドのひとがやってるカレー屋さん。あれ。でも、北でもなく南でもなさそう。ということはネパールさんかな。あとで調べたら、Sajiloとはネパール語で『居心地のよい』という意味なんだって。2008年から、というと、かれこれ創業14年目。西荻、軽井沢にも店舗があり、カレーの名店が多い吉祥寺で
SFPホールディングス(3198)【株主優待利用】「おもてなしとりよし」で「鳥良の親子丼御膳、アセロラジュース」を注文!美味しい鶏料理を気軽に楽しめるお店!SFPホールディングス(3198)【株主優待利用】「おもてなしとりよし」で「鳥良の親子丼御膳、アセロラジュース」を注文!美味しい鶏料理を気軽に楽しめるお店!|くきの楽しい投資&節約生活[insertpage='beginning'display='content']SFPホールディングス(3198investor
昨日は吉祥寺のおもてなし鳥良へ♡最近鳥良がなくなっておもてなし鳥良に業態変更していますね。お味は鳥良の良さを残しつつ鳥良よりも高級感があってサービス(おもてなし)が向上し以前にも増してファンになりました。吉祥寺のおもてなし鳥良は、他のおもてなし鳥良よりもさらに料亭感があってチェーン居酒屋とは思えない格別な良さがあります。花金なので予約のお電話をしたら案の定『本日は全ての時間帯で満席です』とお断りされてしまったのですが、ダメ元で直接向かったら、偶然にも団体客にキャンセルが出たとのことで、
ご訪問ありがとうございます今日のご紹介は井の頭公園入口にあるおもてなしとりよしさんですこちらのお店です昨日(6月19日)テレビ番組「路線バスで寄り道の旅」(テレビ朝日系列)徳光さんや田中律子さんが出演されている番組ですを見ていたら…小倉久寛さんの行きつけのお店としてこちらのお店が紹介されていました。とても行ってみたくなり本日、行ってきました門を入るとこんな雰囲気です。奥に見えるようにテラス席があります。テラス席と店内の様子さて、いよいよ入口です。私は予約
表参道交差点近くにある鶏料理専門店「おもてなしとりよし青山店」外観は上品な感じです。磯丸水産などのSFPグループです。ランチメニューも豊富です。天井が高く、照明を落とした店内はオシャレな雰囲気で、カウンター席とテーブル席があり、かなりの大人数を収容できそう。店内は茜色のレンガ壁の落ち着いた雰囲気で、ピアノジャズがかかっています。チキンカツ御膳ご飯は十六穀米に変更できます。チキンカツの上に卵とじ。
予告通り、上野公園でランチです。しばらく来ない間に上野駅公園口が随分と様変わりしていました。開放感のある広場ですね。公園の中にある気になっていたクリレス系「パークサイドカフェ」に行きました。公園の中のお洒落なカフェです。緑が多いカフェですね。森のガーデンプレートにしようっと。1組待ちだし並ぼう。と思ったのですが、テラスを見た途端入るのをやめました。男一人で入るにはお洒落過ぎる…浮く…ダメだダメだ、家族を連れてじゃないと入れない。ということで同じ上野公園内にある次候補のクリレ
こんにちは。ぐぅたら主婦のるびぃです。サニーサイドアップの株主優待を利用しに、ビルズに行ってきました。リコッタパンケーキ&サンライズドリンクバターが1枚1枚にたっぷりのっていて、下にはバナナがあります。パンケーキの食感がおもしろ~い。ふわとろです。噛まないで食べれる感じです。意外に食べごたえがあって、おなかいっぱいになりました。その後、ブラブラとお散歩して、羽を着けてみました。そして、お次は、クリエイトレストランツの株主優待を利用しに、おもてなしとりよしへま