ブログ記事350件
郷原にオープンしたおむすび屋さんおむすびころりん以前からコツコツと内装綺麗にしてて何になるのかなと思ってたらねぇねが平日休みで帰ってて買いに行ってた駐車場が店前でないのが少し残念ちょっと下に降りるようになっててそのに停めて少し歩く感じラップで巻いてなく容器に入ってるしかも海苔が別に付いてて自分で巻いて食べる海苔別途もコストかかってるよねぇなのにお値段右のコーン280円昆布200円安い
勤務先のそばにおむすび権米衛というチェーンのおむすび屋さんがあるのですが、なぜこんな価格で質の良い物が出せるのだろうと不思議に思っています。昨今のお米の価格高騰を感じさせない努力。ボリュームもあり、素材にもこだわっている。美味しい。なのに低価格。ついでにからあげもお得。このようなお店さんが増えてくれたら嬉しいですねありがたや〜おむすび権米衛おむすび権米衛おむすび権米衛のホームページです。私たちは日本一おいしいおむすびをあたたかいおもてなしで提供します。www.omusubi-
おはようございます🤍🤍🤍おにぎり屋さん〜☺️!!!本日も素敵な朝🍙🍙食後は、、、サウナかましますよー🌸😋🌸皆様も素敵な日曜日を🤍🤍🤍
おはようございます😃何ヶ所かナビでも分からず迷子になりながらも宇部市方面へのお出掛け無事に行くことが出来ました。友達がハマってるおむすび屋さん巡り🍙掘り炬燵なような席で座りやすくおむすびを一口噛んだ瞬間祖母のおむすびの味を思い出すようでウル。唐揚げも美味しかったのでまた行きたいな☺️外装工事中の雑貨屋さんはるとゆき雑貨店は十数年前から行ってみたかったところでしたが遠いと思って行ったことありませんでした。それが1時間ちょいの距離で近くてビックリ。人見知り凄い私です
吉祥寺パルコ裏のカルディが惜しまれながらも閉店し新しく駅ビルアトレへお引越ししました開店2日目の18日見に行ってみよーということで出掛けましたがその前にこちらでごはん食べてからね!ベトナム料理のお店「SADECTOKYO」ですいつもはあまり通らないところにあるので今まで気付かなかったけど先日偶然見つけて美味しそう~今度入りたいと思ってたお店ですここでチケットを購入ベトナム表記からして雰囲気あります(メニューは日本語です)
暖冬が続いているので雪はいつのことだったか…と思います。九州とひとくくりに言われますが玄界灘に近い北部九州の方は海風が吹き込むので昔からそう暖かくありません。それにしても金曜日の雪にはびっくり仰天でした。最近は、交通網に関わるような天候については前日から声を大きくしてアナウンスされ各交通機関が計画運休などしているのに…当地独占状態の西鉄バスさんはあらかじめ言われていたでしょうか…バスが全線運行見合わせでバスを常用しているわたしは朝起きるなり、その情報を得
⬇️このお店に行ってみたい🐤🍙芦屋のおむすび屋さん🍙しばらく、芦屋に帰る予定はないのだけれど🐤芦屋に行く時は立ち寄りたいなー🍙東京にも催事とかでデパ地下に来ないかな🍙🐤
昨日の朝Kana-chanから届いた🌈大きな虹🌈(^^)昨日はYukino-chanとお孫chanと八丁堀まで出かけて来ました胡子講だったみたいで沢山の屋台が出てたyo長らくお目にかかっていなかった光景に屋台が並び.....縁起物のお祭りに『いいものだなぁ』って(●´ω`●)あたくしが歳を重ねたせいもあるあるお孫chanもまだ小さいし屋台は素通りしてYukino-chanが『お腹空いた。゚(゚´ω`゚)゚。』と言い出したからとりあえずおむすび🍙屋さんで🍙買っ
さて11月に入り、北海道は市街地でも雪の便りです。あわてて冬タイヤにかえる人がたくさんまぁ、まだ根雪には早いので、朝晩の凍結さえ気をつければまだね〜と言う声も聞こえますが、まっ早い目に!さっ今朝も早朝美瑛パトロール!ナナカマドの実に雪が積もりましたまいどの美瑛パトロールの玄関口付近セブンスターの木付近ちょうど朝陽が顔を出し始めて反対側の山や雲に反射して両サイドが赤くなりますおやおやキタキツネさんのお出迎え冬毛になって、もこもこだね美瑛川川面に朝陽が反射してきれいマ
にゃんむすび2024秋出店者様No.21、22おむすび屋たけはる様前回に続きご協力いただいております。前回生憎の雨で買えなかったーーーとおっしゃる方も少なくないにではないでしょうか私達も、れもんさんのおうどんとたけはるさんのおむすびでお昼ごはんだーーーーと言ってたのですが、バタバタ大忙しで気づくと終了リベンジを企んでおります何味がいいかなーーーーandTOMO‘S様スパイスカレーのお店です。今回初めてご協力いただきます。本格的なスパイスカレーいかがでしょうか
こんにちはようやく秋らしい秋晴れです洗濯物がよく乾きます『枚方モール』1階にあるおむすび・おばんざい「京都八十八」でランチをいただきましたこちらは京都の「海鮮酒場あんじ」が大阪の「情熱米屋」とコラボしたおむすび屋さんです🍙🍙店内案内されたお席🪑🪑おむすび・おにぎりのマイブームが来ています🍙🍙注文したのはメインが選べる日替わり定食(1535円)選べるメイン料理メンチカツおむすび2ケ(鮭の西京焼(110円)・青菜)豚汁(+275円)おばんざい2種
昨日のお昼ごはん気分転換を兼ねおむすび🍙屋さんへ人気のお店…並びましたぎりぎりの時間に入店頼んだのは焼き鮭、辛子明太子、本日のお味噌汁美味しかったおかげで午後からの引継ぎも頑張れました業務の奥行きはないけど多岐に渡りますしかも1年に一回とか数年に一回とかの業務も。。私の仕事の仕方=なぜこれをやるのかが前提こうだからこうなるってリンクさせます。。意味が分からず引継ぎの合間に聞いてみるとなぜやってるのかは??昔から(何十年も前から)やってらっしゃるから、これはこう
おはようございます😊今日は娘が富山駅のおむすび屋さんで買ってきたおむすびでのお昼ご飯を😊1番最後に帰宅したアタシは自動的に余ったやつ🤣🤣🤣おむすび屋さんは富山駅にあるおむすび屋源さんです🤗源さんはますの寿司で有名なとこでここのおむすびも最高に美味い👍お姉ちゃんが買ってきたおむすびはレシート見て誰が何食べたかすぐ分かったよねー次女は牛しぐれとネギ味噌だろうしお姉ちゃんは天むすとおかか昆布やろうな🤔🤔🤔って思って聞いてみたらドンピシャでした✌️で残りの
こんにちは!お久しぶりのブログです。暑さも少し落ち着いてきたように感じる今日この頃ですねみなさまいかがお過ごしでしょうか。本日は2023年12月8日にオープンしました三喜工務店プロデュースの小規模複合施設をご紹介いたします。愛知県小牧市外堀にあるこちらの建物一階:おむすびkiki&インテリアグリーンショップ二階:cotrioSHAREシェアルーム/スタジオ/シェアキッチン三階:cotrioWORKコワーキングスペースとなっております。1階の″お
レンタルスタジオの側にごはん屋さんができました。朝7時半から営業してます。日月曜日お休み女性2人で私ぐらいの方だと思います。朝7時半は中々無いですよね。駐車場も自転車バイク置き場も残念ながら無くて公園の隣一方通行の道です。🍙おむすび持ち帰りOK私はカウンターで鯖の塩焼き定食食べました。後コーラ私好みの味付けの茄子とピーマンの煮浸し昼のオーダーは2時まで閉店3時夜は営業してないそうです。お客様は知り合いの女子2組いらしてたようです。私は2時ギリギリに入店しましたカ
リアルタイムよりほぼ1〜2ヶ月遅れで運行してる呑気なブログです(^^ゞおはようございます!こないだ食べたばかりのお店「おむすびきゅうさん」さん‥『札幌市東区「おむすびきゅうさん」さんで、おむすび食べました(^^♪』リアルタイムよりほぼ1〜2ヶ月遅れで運行してる呑気なブログです(^^ゞおはようございます!札幌に一泊して翌朝の朝ごはんです。軽くおむすびでもと思い検索してヒッ…ameblo.jp今回泊まったホテルからは徒歩圏内だし美味しかったし朝食食べにまた来ちゃいました(^^ゞ
ペリドットスマートホテルの朝食。7時〜8時にフロント横に貰いに行き、お部屋でいただきます。テーブルがいくつかあるので以前は朝食会場だったのかもしれません。オレンジジュースまたはコーヒーは自分で注ぎます。日替わりのスープ、サラダパンも日替わり4種類。朝は基本食べないので充分です。ホテルから歩いて10分ちょっとの谷茶のバス停の前に「おむすび茶屋BURUNO」がありました。メニューを見ると美味しそう。8時からオープンしているそうなので、朝ごはんに良さそうです。
昨日のお昼ごはんは前から気になってたもののいつも行列で諦めてたお店おにぎり三拍子さんへ三組待ち…ぎりぎり間に合いそうなので並びました焼き鮭と完熟梅そしてお味噌汁美味しかったまた行こうそして我が家のキッチンでは仕込んでた塩麹が出来上がりました✨これで…楽ができる今日も朝から暑いですね笑顔忘れず頑張りたいと思いますよき1日となりますように
リアルタイムよりほぼ1〜2ヶ月遅れで運行してる呑気なブログです(^^ゞおはようございます!札幌に一泊して翌朝の朝ごはんです。軽くおむすびでもと思い検索してヒットしたのがこちらの「おむすびきゅうさん」さんです(^^)創業100年の札幌の老舗米屋「札米」さんが経営するおむすび屋さんのようですo(^o^)o駐車場はお店向かって右側とそこの建物の裏にもあるようです(^^)イートインスペースが用意されていますおむすびのお品書きですおむすびは無料で1.25倍のBIGにでき
お立ち寄りいただき、ありがとうございます!稲城長沼駅南口を出て、すぐ左側の高架下にガンダムを発見稲城市は、「機動戦士ガンダム」に登場するモビルスーツをデザインした大河原邦男さんの故郷だそうです。そのモニュメントのすぐ横にある施設「シェアデパートメント」の一画にある一粒選りおにぎり空海お店の前がフリースペースで、テラス席のようになっています屋内にもイートインスペースがあり
どうも静岡で街ごと『緑茶化計画』っていうのがあるらしいっすね。1番好きな飲み物は緑茶なので行ってみたいみーこはるですGoogleマップでよく「カフェ」検索とか「レストラン」検索とかしてるんだけどこんな所にもお店があるのか?っていうのが時々ある。それでずーっと前から気になっていたお店に今日こそ行ってみようと思いたった。県内じゃないんだけど、県境を越えてすぐぐらいの所。今回行ったのは『道の駅蓮如の里あわら』から車で数分の所なんだけどお隣の石川県にあるお店。『ChillyandT
次男弁当ごはん唐揚げたたみ目玉焼きさつまいも煮ごぼうサラダミニトマトおはようございます😊今日は次男デイの日で助かったε-(´∀`;)今日は長男の入学式です🌸昨日はお花見に行ったもののお花見ごはんを調達したところで雨😭帰って野球を見ながら食べました🍙おにぎり屋さんのおにぎりと卵焼き長崎料理のキッチンカーで揚げかんぼこ、次男にトルコライス帰りがけにむっちゃん万十も買った〜😋むっちゃ万十と言えばハムエッグ(ハム、卵、キャベツ、マヨ)5年ぶりくらいかも〜うまかー🤤
区役所へ行く前に…インスタで見たおむすび屋さんオンネリネン@onnellinen.kyoto阪急松尾駅近くに北欧風の建物、お洒落〜お昼を過ぎていたので、完売おむすびもあり…でも美味しかった❣️選ぶおむすび2個、メイン、3品小鉢、味噌汁、ミニデザートが付いてもう満腹に…ランチのみだけど月一回ディナー開催!4月も満席らしい5月挑戦しようーその後区役所行ったけれど、もう人人人🅿️もほぼ満車状態。やはり移動月だからかなぁ〜#京都#ランチ#オンネリネン
マイホームが施工不良で火事になり建売住宅を同じ間取り、仕様変えて建て直しました。目下、インテリア整え中!BFC第2期アンバサダーです育休中も簡単3stepで美肌貯金!おにぎり大好きなわたし。定期的におにぎり食べたい発作がやってきます。かの有名な、ぼんごで修行された方のお店ができたと知って、ずっと行ってみたかったのですが、念願叶って!平日昼間に伺ったので、ほんの少し並ぶだけで済みました。こちらはイートイン。テイクアウトは別店舗と知らずイートインに乗り込んじゃったのですが、とっ
こんばんわ今日は勝川弘法市出店でした。2月のわりに暖かく助かりました。おむすびやさん初出店のお店です。天むす、美味しかったです。おむすびやさん占いにも来ていただきました。自分のブースの写真がありません。3ヶ月ぶりの出店でお久しぶりのお客様ありがとうございました。次回は3月17日、更に暖かくなるかと思います。また、お会いできること楽しみにしております。
ホテルから内幸町の眺め羽田空港からアメリカに向けて帰る朝はとても清々しく晴れ渡っていました日本での最後のお食事は、おむすびとお味噌汁羽田空港内にあるおにぎりこんがで私は納豆のおむすびとお味噌汁を頂きましたいつもですが、アメリカに帰る日は。やっぱりとても寂しい気持ちになります又、すぐに帰っ
2024年1月14日(日)今日の気分は?嬉しい気分☺️先日のまんぞくした瞬間大好物のおむすび🍙を食べた瞬間目尻の皺がしわしわっと縮んで笑顔になった☺️1人で食べるよりも2人で食べると2倍になって美味しいがたくさん入り笑顔満腹🫃しあわせ満腹🫃満足🫃西小山駅から徒歩5分くらいの場所にありますん?山口弁?なんか粋ですね!おむすびの具材は選べます♡インスタも是非♡私が頼んだのは写真左からおすすめのイカの塩辛とクリチー(クリームチーズ)しらすと半熟煮卵高菜とす
どうも私の理想のアップルパイってのがあるんだけど、なかなかそれには巡り会えません。みーこはるです実は先日のあげフェスの後、まだちょっと食べたくて行ってみたお店があるんです。寒いのは苦手なのでさっさと退散して屋根と壁のある所へでもたくさんは食べられないから軽く食べられる所。『にとぎとり』にぎり屋さんで、おにぎりとにぎり(お寿司の)があるというちょっと他のおにぎり屋さんとは違う店。以前ラーメン屋さんだった後にできたお店。最近おにぎり屋さん流行ってるから混んでるかなと思いながら
おはようございます。き〜び〜です。さてさて。と。まだまだ遊べそうですね。ロボットでジェンガ。今日もお邪魔させて頂いて。楽しませて頂きましょうね。で。朝ご飯。今日はおむすび屋さんで。夏限定のアレ。終わる前に頂いておきましょうね。っと言う訳で。ちょっと早起きしていってきましたよ。おむすびは。おかかまみれ。?だったっけ?おかかの風味が。ぜ〜ったいに。合う。っと思って選びましたよ。大葉やミョウガ。トマトにオクラが乗っかった器は。夏に嬉しいそーめ
今日もゴールデン街昼喫茶部Panda開店しております。今日のPandaのお昼ごはんは、けいこちゃん(おむすび屋)のところの明太マヨおむすびと豚汁。そして家から持ってきた昨日の常備菜でございました。美味しかった。今日も準備しながら立ってたばて終わりー。来週は、月曜日から入りますよー。お待ちしています。#ゴールデン街ナベサン#昼喫茶部#お待ちしています#今日のお昼ご飯#おむすび屋#明太マヨ#美味しい#豚汁大好き