ブログ記事37件
旅行の食べ過ぎリセットこんにちは『札幌ひとり旅④クリスマスマーケットとセコマ』旅行の暴飲暴食リセットこんにちは『札幌ひとり旅③スープカレーGARAKU美味し過ぎた!』【P2倍!0のつく日×40%OFFクーポン】2点50%off、3点…ameblo.jp札幌ひとり旅キロク2日目スタートこの日は朝からトラブル…大事なものを持ってくるのを忘れてしまったそれは…ファンデーション!まさかのファンデーション忘れるとは…コンビニで何か適当に買おうかと思ったけど肌弱民としてはい
おにぎりのありんこ🍙またまた行って来ましたおにぎりのありんこ🍙何度食べても飽きない私のお気に入りのお店です今回は期間限定のえびめんたい🦐を食べてみましたよ🍙うん、これも美味しいまた食べたくなってきたなぁ
ホテルスティの前にポールタウンにある「おにぎりのありんこ」に行きました。こんぶ、豚汁です。どちらもレギュラーなのですが、かなり値上げしました。支払いが690円でびっくりしました。内訳はこんぶおにぎりレギュラー280円、豚汁レギュラー410円で合計690円でした。いや、確かにお米のお値段上がっていますけど、おにぎりよりも豚汁がかなり高いです。スタンプラリー初参加の時は、この組み合わせで500円いかなかったのになあと思い出します。あの頃が懐かしいです。おにぎりと味噌汁でこのお値段はも
好きなごはんのお供は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう「たまごかつお」が気になります。小泉花陽(以下、花)「はい、昨日は『米の日』ということで、久しぶりの出番ですよぅ〜」花「本当は昨日の夜に更新する予定でしたが、ブログ主さんダウンのためこんな時間になってしまいました」花「それでは、いってみましょう〜」花「はい、こちらです」花「『おにぎりのありんこ』さんのおにぎりですね」おにぎりのありんこ札幌市のおにぎりショップ「おにぎりのありんこ」の「メニュー」ページ。
地下街をぶらぶら眺めてから、ポールタウンの「おにぎりのありんこ」に行きました。こんぶと豚汁のレギュラーです。580円でした。いつも変わらないメニューです。こんぶがたっぷり入っていました。とん汁は出来上がったばかりらしく、ジャガイモが大きくて煮くずれもなく良いおダシでいつもながら良いお味。美味しかったです。
おにぎりのありんこ🍙近くまで行ったので大好きなおにぎりのありんこに行きましたよやっぱり美味しい握りたてで温かくていくらでも食べれそう
さっぽろ地下街のスタンプラリーに参加中です。オーロラタウンとポールタウンの「おにぎりのありんこ」両方に行きました。(それぞれ別の日)オーロラタウンのありんこは朝早くからやっていますが、ポールタウンのありんこは10時開店です。まずはポールタウンのありんこです。この後、お茶する予定でしたので、ランチには少し早い10時台に行きました。こんぶ、とん汁のレギュラーです。580円でした。私にとっては定番の組み合わせ。おにぎりもとん汁も美味しいです。年々、少しずつ値上げしていますね。スタ
ホテルスティでラウンジでスイーツのプレートを食べたばかりだったので、大げさな夕食でなくてもいいかなとポールタウンの「ありんこ」に行きました。こんぶ、とん汁のレギュラーです。いつもと変わらないメニューです。こんぶのおにぎりが大好きです。とん汁もしっかりのお出汁で美味しい。ありんこのおにぎりはこれからも食べたいです。
デイユースの待ち合わせには、地下街のポールタウンの「ありんこ」を指定しました。ここで長女と二人でおにぎりを食べてからホテルに向かいました。私はこんぶ、とん汁のレギュラーです。長女はたらこ、とん汁のレギュラーです。やっぱり美味しいありんこのおにぎりです。絶妙な握り加減がプロフェッショナル。豚汁もいいダシです。また食べたい美味しいおにぎりです。
せっかく札幌に1泊したので、気になるスポットをあちこち見て歩きました。moyukSAPPRO、ココノススキノ、久しぶりの狸KOMICHI、四季マルシェ……。一番の楽しみは水族館AOAOSAPPORO。ビルの3フロアでそんなに広いわけじゃないのに、空間デザインや生きものへの愛が素晴らしくて、いつまでも見ていられる感じ。クラゲも素敵すぎる~ペンギン好きにはこの距離の近さがたまりません。目の前で健康管理&えさやりが見られます。1匹ずつ愛称(北海道内のまちの名前)があっ
11月28日訪問、一連の仙台での食べ歩きはこれがラスト当初の予定にはなかったですが、時間が中途半端だったため、新幹線に乗る前に早めの夕ご飯としてお伺いしましたtekute仙台内にありますたまごかつおこんぶどちらもレギュラーサイズですよく確認しまいまま注文しましたが、思っていたよりもサイズが大きいとにかく、ご飯が美味しい毎日でも食べたくなる味わいでした味噌汁も多めだったので、大変満足でした
ホテルでウエルカムプレートなどを食べた後で、ポールタウンの「おにぎりのありんこ」に行きました。ここで軽く(?)夕食です。左が長女で、たらこ、とん汁です。右が私で、こんぶ、とん汁です。こんぶが220円、とん汁が360円で580円でした。とん汁が少し値上げしていますね。変わらず美味しいおにぎりと豚汁です。
北海道LOVE割を利用しお泊り会(完全にLOVE割中毒とも言う)労働の後のご褒美仕事終わりに向かいますホテルモントレエーデルホフ札幌今回は贅沢に連泊ですお部屋おまかせプランスパ付朝食無しで予約しておりました部屋は本館ツインルーム左側のベッドを使いましたYo(特に役に立たない情報、聞き流してね)このチェアーあるのと無いのとじゃ居心地の良さが変わってくるここに座り窓の外を眺めたり読書をしたりゆったり過ごせます部屋は西側クロスホテルや遠くには大倉山ジャンプ台の灯りが見え
8月31日と9月1日の二日間、さっぽろ地下街で「トクチカお買物券」の販売がありました。31日は仕事が休みで、午後6時からの販売だったため、4時ちょっと過ぎの時間に地下街に到着しました。その時はまだ数人しかお買物券販売には並んでいなかったため、先に食事をしようとぶらぶらしました。どこがいいかなあとあちこち見ていました。タリーズはけっこう人が多く、他にはヴィドフランスとかカフェドクリエが入りやすそうと眺めていましたが、最終的にはオーロラタウンの「おにぎりのありんこ」に入りました。ここはまだ
金曜、楽天トラベルで予約完了したあとに2000円クーポンがあることに気づくく~~~~~!悔しすぎる!でも2000円、次回同じ過ちをしないと近い忘れることにするそんな後悔の念をひきずりながら土曜はノルディックウォーキングのイベントへ参加本当は3キロコースを申込たかったが1きろは初心者教室つき、ということでこちらで年齢層高し(笑)講習もあまり意味なくこれなら3キロにすればよかったと後悔でも楽しかったです試供品もいただくその後3キロ以上街中をあるいて帰宅(
7月26日(水)年金事務所のあとはえとふぇでパン移動して~若林区役所で家の者のマイナーポイント手続き街中に移動ヨドバシ道銀で予定をこなして札幌から仙台に進出したありんこへ店内は満席お持ち帰りにしましたメニューありんこと言えばチーズおかかチーズおかか温かいうちに車ん中で食べるあれ?ありんこって浦和にも進出してる~仙台駅は七夕祭りモード長町に戻ってランチ函太郎ランチ家の者なんだろう…北海道で寿司が食べたくなった
札幌グルメで今回どうしても食べたかったもの…それを2日目の朝ごはんに1人向かいます。札幌駅南口からまっすぐ大きな通りを歩いて出てくるこちらのビルsitattesapporoの1階にあるおにぎりのありんこ最近各地で流行っているテイクアウトおにぎり屋さんの札幌版なんですがオリジナルグッズができるほど有名で色んなブログや口コミに出てきますおにぎりメニューは、サーモンやすじこなど北海道グルメらしいメニューもありますがてるこが前々から調べて目を付けてたのが人気NO1のチーズかつおお
思いがけず、また浦和パルコに行く用事ができました!ソッコー、ありんこさんへ『ありんこ』今日は夫のお供で補聴器屋さんへ。待ってる間にスマホを見ていたら、浦和のパルコで「ありんこ」が期間限定で出店してるっていうじゃありませんか!「ありんこ」…ameblo.jpまた買っちゃったよー紅しゃけ期間限定の牛タン前回よりちょびっとだけ塩気が多かったけど、やっぱめちゃ美味しいよ〜〜この店のごはんの炊き方教えてほしい・・何も入ってない塩むすびも美味しそ
今日は夫のお供で補聴器屋さんへ。待ってる間にスマホを見ていたら、浦和のパルコで「ありんこ」が期間限定で出店してるっていうじゃありませんか!「ありんこ」は札幌のおにぎりやさんなんだけど、札幌の他には浦和にだけお店があるんです。行ってみたいなとは思ってたけど、イマイチ場所がわからないし、むやみに浦和に行きたいわけではないので行ったこと無かったんです。(こちとら大宮生まれの大宮育ちよ♪)4月に札幌に行った時も「ありんこ」横目に通り過ぎたけど、狸小路
さぁ2日目!ホテルを11時にチェックアウト。(ホテルクラッセステイ札幌サマお世話になりました!)外に出たらけっこうな雨…これからいるとこないのにどうしよう。(ライブ観たあとに深夜バスで帰るので)とりあえず荷物をロッカーに入れて、地下街へ避難。ありんこでチーズおかかおにぎりと豚汁食べた🍙めちゃくちゃおいしかった〜♡で、向かい側のコッペ屋でずんだ餡のコッペパン買って、閉じこもったわ。ネットカフェに。(他に行こうと思ってた所もあったけど)飲み物飲み放題だし、部屋によっては横になれるし
さっぽろ地下街スタンプラリーに参加中です。オーロラタウンにある「おにぎりのありんこ」に行きました。先にポールタウンのお店に行ったので、今回はオーロラタウンのお店の方です。お昼時には混み合うので、ランチには少し早めの10時台に入りました。チーズかつお、とん汁のレギュラーです。600円でした。中のチーズがとろけていますね。とん汁も美味しいです。チーズかつおはスタンプラリーのよりみちスタンプの対象です。オーロラタウンとポールタウンのどちらも同じチーズかつおがよりみちスタンプだった
さっぽろ地下街スタンプラリーに参加中です。ポールタウンにある「おにぎりのありんこ」に行きました。地下街にはポールタウンにもオーロラタウンにも「ありんこ」があります。こんぶ、とん汁のレギュラーです。530円でした。去年より値上げしてますね。去年はこの組み合わせだと、確か490円にしかならず、スタンプラリーに10円不足でした。そこでこんぶ&かつおミックスなどという、苦心の末の組み合わせにして500円以上にした記憶があります。今回はこんぶそのままで大丈夫でした。おにぎりもとん汁も
おにぎりのありんこ🍙注文してからおにぎりを握ってくれるというおにぎりのありんこに行ってきました握りたての温かいおにぎりは美味しかったですまた行きたいなぁ
チーズかつおサーモンチーズみそ汁札幌駅で旅のはじまりに食べたおにぎり、仙台駅でも食べられるようになりました。レギュラーでもかなり大きいので、ビッグなら山下清さんの🍙みたいな感じになるのでしょうか。何度でも言いたい…おじさんは、すじこのおにぎりが大好きです。
少し前になりますが仙台駅のtekuteせんだいの北側に新エリアができましたね。大好きなフレッシュネスバーガーも開店しましたがもうひとつ気になっていたお店に行ってきました札幌発のおにぎり専門店おにぎりのありんこJR仙台駅店型を使わずに手でにぎってくれているのも興味津々でした店内で食べることもでき、できあがったらカウンターへ取りに行くスタイル。今回は、夫が上から順に牛タン紅しゃけ具なしと、みそ汁。私が上から順に山わさび風味牛そぼろツナマヨ具なしと、みそ汁
バスに乗る前におにぎりやさんへ。食べてみたかたんだよねー。熱々で渡されてびっくり!作りたてたべたーい。
まだまだ……おにぎりがマイブームな私お店の前を通る度、数人が並んでいるからスルーをしていたけど、この日は、14時半頃だったからレジ前には誰も居なかったのでテイクアウトしましたね。20年ぶりの……おにぎりのありんこ🍙オーロラタウン店。20年前は、違う店舗だけど店内で食べた事があったよーなすじこ&期間限定の牛すじのおにぎり🍙ひさしぶりに食べたけど……昔の方が美味しかった記憶がまずくはないけどね。私的にリピないかも
新幹線工事のため南側連絡通路は閉鎖され通れなくなっております。東西の往来は南側に位置するショッピングビルステラプレイスの屋内通路を通るか、それよりも南側の屋外通路を通るか、または北側う回通路を行くしかありません。少し距離があって以前より時間がかかるので注意が必要です。慣れ親しんだ道もこれで見納めかと思って10/27に西側から通って撮影してきました。周辺案内板と、左は㈱札幌駅立売商会さんが手掛ける駅弁の「弁菜亭」です。でもご安心ください、この駅弁やさんはJR札幌駅構内に2店舗あり
ご訪問ありがとうございますお久しぶりのピーチに乗り込み、北海道へ最終便につき新千歳空港から急いで札幌へ向かう札幌駅直結のJRタワーステラプレイス6F根室花まるへ閉店1時間前にもかかわらず、5組待ちくらいでした。大人気🎵美味しい~サイコーさすが北海道海の幸レベルがスゴイいや~満足です。翌朝、いざ豊平峡温泉へ『定山渓温泉日帰りバスパック』2200円をネットで購入。こちら、7施設から選べる入浴券もついていてかっぱライナーも乗れるじょうてつバス1日乗り放題なので、断然お得🎵
札幌に着いた後こちらに宿泊ホテルグレイスリー札幌どうみん割でのお泊りですサツエキ地下アピアと繋がってて地上からだと南側札幌駅近ホテルベスト5に入る?なのでホテルエレベーターからは大丸&JRタワービュー部屋はコンパクトシングルルームシングルベッドベッド脇には充電コードこれ便利なようでそうでもない?個人的にはコンセントの方がありがたや~デスクスライドさせてちょっと広くさせることも可テレビその下の棚にも色々置いてありスペースは無駄にしません!!な心意気お茶セット