ブログ記事449件
定年退職前に会社のお姉様から頂いた塗り絵塗ってみました。※私がいた会社は定年後も働く人が多いが私は60で定年退職はみだしてもいいぬりえとのタイトルで子供用塗り絵かもしれませんが大人が童心に返って塗る大人の塗り絵と勝手に解釈。イラストはすがわらあいさんという方で可愛い絵がたくさんある塗り絵です。普段よく使う吉祥顔彩とホルベインの透明水彩使いました。明るく楽しい感じに塗れたのではないかと思います。愛用画材と塗り絵↓↓↓↓↓コクヨ(KOKUYO)はみだしてもいいぬりえKE-WC
こんばんは本日2投稿目🙇おはよう〜こんにちは寄ってくださりありがとうお出かけからおとなしくて体調回復もしてきました✌難病や歳のせいもあり回復遅いわ〜笑せやけどまた寒くなりましたね春はまだか💧⛄️多く降る地域のみなさんぐれぐれも気を付けて🙏朝はこわばりで動きにくいわロボットや🤖笑転けないように気を付けて過ごしてます!言うても転けるときは転けるんやけどね晴れ間あったけどどんどん怪しい空模様にどんな日も来てくれる宅配は有り難い🙇鍋の食材や色々またきたけ
.𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼11月にopenしたホームページにはトールペイントのこと皆さんに知ってもらいたくて紹介しているページがありますトールペイントって分かりにくいクラフトですよね?トールのこと私とトールの出会いなどたくさん書いてあります読んで頂けると嬉しいです♪✼••┈┈┈┈••✼💛✼••┈┈┈┈••✼(ホームページより)トールペイントって聞いたことがありますか?15世紀後半にヨーロッパで始まったと言われてい
アクセスしていただきありがとうございます。現在、京友禅ヒーリングぬり絵ブックから、扇の模様を塗っています。京友禅のヒーリングぬり絵ブックAmazon(アマゾン)今回は右上の桜の部分を塗りました。塗り方や使用画材、色番号などをご紹介します。使用画材主に色鉛筆を使っています。メーカーは、プリズマカラー、ポリクロモス、色辞典です。SANFORDPrismacolorサンフォードプリズマカラー油性色鉛筆150色セット【並行輸入品】Amazon(アマゾン)Amazon
病院の帰り道ダイソー寄って、大人の塗り絵と色鉛筆買って来た耳👂まだ感覚がおかしいのに痛いし痒い😣触ると感覚ないお家🏠で引ききこもり時間の暇つぶし用に塗り絵買ってみた結構楽しくなって時間⏰結構たってた色々やりたいことはあるけど、体動かす系の事をやって耳👂に当たったりすると痛そうだし、まだお腹の痛みと出血も続いてるから、静かに楽しめるものを用意してみた体調が万全になったら、隣の部屋整理しなきゃ何をするにしても、どこになにがあるかわかんない感じになってる粘土、レジンで色々作ったりするの好
こんばんはおはよう〜こんにちは寄ってくださりありがとう今日も回復日🏠️ゆっくり😊少し家事したけど後は📺️⚾️高校野球三昧炎天下☀危険な暑さでの試合は心配なるね😓気をつけてるみたいやけど💧応援団も見もの🎶見にに来てる人も熱中症大丈夫かなと💧いろんな目線で心配なります😓暑い中⚾️試合も熱いわけで最後まで結果はわからない!肩こるわ〜💦紫陽花越し📺️⚾️😄ブロ友さんの地域の高校やとかも意識しながら見たりします😁そして📺️コツコツ塗り絵もしてたけどね⚾️何度も手が止
こんばんはおはよう〜こんにちは寄ってくださりありがとう腰や膝に湿布して寝たらだいぶん良くなりました😊早起きついでに🚾気を付けながら見た朝焼けもちろん二度寝かます昨晩も無理せずに📺️⚾️やオリンピック見ながらウトウトzzz🏓だったけど🛹スケボーで目が覚めて最後まで応援して見てしまいました😃🥈スゴイな〜👏カッコいい😆見れなかったのは📺️ハイライトでメダルまた増えてきたね☺️次に起きたら⚾️😃みんな怪我なく若人🎶には頑張ってほしい✊外は今日も暑そう☀暦の上では
汗染み防止🩵Tシャツ【半額クーポンで900円★7/2613:59まで】\めざまし8で紹介!/【18%OFF★特別送料無料!】Tシャツ汗染み防止UVカットレディースM/L/LL/3Lトップスカットソー大きめ夏【メール便可11】◆zootie(ズーティー):汗しみないTシャツ[スタンダード]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【メール便対応B】USAコットン汗染み防止フレンチスリーブ半袖Tシャツレディーストップスカットソー汗じみ機能性
「ほら、またおばさんが変なこと言ってるー」と感じた方、占いとか全く興味のない方は、どうかスルーしてください!3年間の天中殺の時期に突入している私。(12年ごとに巡ってきます)そして3〜5月は3ヶ月の天中殺月間!(1年のうちの3ヶ月にあたります)頭の片隅にありながらでも、いつも忘れて動いてしまうのです。気にせずに、チャンスと思えると動いてしまうのです。(細木和子さん流行った20代の頃から)でも、人生大波小波を乗り越えて幸せに生きています。アクション!院長に面談を申し入れて
《使用画材》コピックciaoZEBRASARASAクリップDecoshineColor10色セットある時からこの塗り絵ブックは前から順番に塗っていないページを塗ると決めてから数年経ち相変わらず、それを続けています。以前は塗りたいページから塗っていたので塗り終えてページを捲ると次は塗られている事が多かったのですがそろそろ、それが無くなってきました😅まだ塗り終えていないページが10ページ以上ありますがいつ、全てのページを塗り終えるかは未定です最近の私本日、
公式LINEやってます!*キャンペーンの募集は公式LINEが先行です毎月の運気の流れや季節のこと、大切な節目のことなど書いてます。ブログには書けない私の呟きもあるかも(笑)こんにちは!こころのリラックスサロンOrangeRoseうえはらやすこです。5月9日(木)11時~浅草・なごむカフェにて『ぬり絵お茶会』開催します!事前予約は不要です。参加費は3000円(1ドリンク付き)出入り自由、お好きな時間にお越しください。持ち物は特にありません「ぬり絵なんて子供の遊
《使用画材》ホルベイン・アーティスト色鉛筆150色セット春と言えば、やっぱり桜🌸というわけで、このページを完成させました私が住む地域ではやっと桜が満開になったところなので間に合って良かった次はイースターかな今月中に完成させられるよう頑張りますさて、購入してから丸1年が経って漸く使ってみた『ホルベイン・アーティスト色鉛筆150色セット』芯がバキバキ折れて削りまくったおかげで半分くらい短くなったのが数本ありましたが芯が柔らかくてカサカサしないのでとっても塗り心地が
uni-ballSigNo太字無しver.《使用画材》ファーバーカステルポリクロモス120色セットuni-ballSigNo太字有りver.《使用画材》ファーバーカステルポリクロモス120色セットuni-ballSigNo太字金uni-ballSigNo太字銀uni-ballSigNo太字ホワイトuni-ballSigNo太字使ってみたけど1mmボールは太すぎてちと想像と違ったので最初は雪の結晶全部をなぞる予定だったけど途中で止めまし
数日前、上咽頭炎になって喉痛くて痛くて泣きそうでしたが、ピークは3.4日で過ぎましたその後風邪の残りみたいな感じで、咳鼻水がなかなか治らなかったけど、もうほぼ鼻水のみとなりました🙌🙌(鼻の周りが荒れ放題)大きく言ったら風邪なんだろうけど、本当に喉痛すぎて、寝てても喉痛くて目が覚めるし、どうしようかと思いましたが、薬ってすごいなって思いましたそんなこんなしてるうちに11月早いですねもう2023年も2ヶ月切ったなんて信じられませんでもどこ出かけても混んでるところを見ると、コロナ禍は過
《使用画材》STAEDTLERtriplusfinelinerこれもだいぶ前にドン・キホーテで買った50色色鉛筆で中途半端に塗ったまま放置し続けていたのを先月色鉛筆で塗ってたトコも全てSTAEDTLERのtriplusfinelinerで塗り直してみました😁これを塗ってる時は私が20代の頃流行ってたアニメ『けいおん!』をPrimeVideoでずっと見ていたのを思い出します久々の京アニ作品。絵が綺麗で好きだったんですよね京アニのアニメ作品。あんな事件
待ちに待った休日今週は過酷だった…やらなければならないことに追われる週で昨日は特に体力的にもしんどかった…そして最近特に悩んでるのが背中の痛み摂食障害あるあるなのでしょうか、、マットレス買い直したほうが良いのかなと考える日々です話は変わって、春頃から続けてる塗り絵完成作品が少しずつ増えてきてページをめくるたびに自然と笑みがこのぬり絵は塗り方の解説があって、別冊でぬり絵ノートが付いているタイプ初心者のわたしにはしっかり解説と見本があるので始めやすかったです
こんばんは久しぶりのぬり絵シリーズです。今回は、前に買ってあった自律神経がみるみる整う大人のぬり絵かわいい動物たちを塗ってみました。昨日、セリアに行って見つけたぬり絵です。大人が楽しむぬり絵〜双子うさぎの大冒険〜8ページと少ないので、お試し感覚で買えますちょっとしたお話になっています。ちなみに見本付きですうさぎ男の子→ルイうさぎ女の子→モモ1ページ目お誕生日会へご招待自律神経がみるみる整う大人のぬり絵かわいい動物たち[ホラグチカヨ]楽天市場1,430円読
里山の野鳥編大人の塗り絵初めてやってみた。ベニマシコ(オス)。難しいまぁ頑張りました大人の塗り絵POSTCARDBOOK里山の野鳥編Amazon(アマゾン)968〜2,839円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見るファーバーカステルアルブレヒトデューラー水彩色鉛筆セット120色缶入117511[日本正規品]Amazon(アマゾン)23,000〜42,240円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る
《使用画材》コピックciaoSTAEDLERtriplusfineliner36色ZEEBRASARASADecoshineColor10色この塗り絵ブック最初は塗りたいところから塗ったりクーピーで塗ったり色々してたけど現在は完全に『前から順番にペン塗りをする』と、決めて無性に何も考えずにただひたすらペン塗りがしたくなった時に塗る本に、なりましたその為現状一番塗り終えたページが多い塗り絵ブックになっています春眠暁を覚えずとにかく眠い💤昨日
《使用画材》コピックciaoSTAEDLERtriplusfineliner36色珍しく白抜きしてみた白抜きしたはずなのに白抜きしたところがほんのり色付いて見える人間の眼の不思議趣味は寝る事元々は夜型で以前の仕事はお昼近くから夜までのフルタイムパート。この頃は平気で0時過ぎまで起きててだけど小学生の我が子の朝の準備や見送りやらで朝起きるのは6時くらい。睡眠時間は6時間いかないくらい。これが日常だったのに正社員に転職した結果朝、5時起床。早い時は4時台
《使用画材》色辞典36色セレクトセットV-6:IRISVIOLET(菖蒲色)D-20:INDIGO(濃藍)EX-4:DEEPSEA(深海)D-8:MIDNIGHTBLUE(青褐)EX-3:SCOURINGRUSH(木賊色)D-18:SPRUCE(針樅色)DL-5:VERDIGRIS(緑青)D-17:CACTUSGREEN(仙人掌)D-6:ELMGREEN(鶯色)V-3:DANDELION(蒲公英)EX-2:YOLKYELLOW(卵色)D-10:TAUPE(
ADORATIONーRUBYー熱愛ールビー《使用画材》ヴァンゴッホ色鉛筆60色セットだいぶ前に完成していたのだけれど例のごとくブログを書かなかった私ですこの塗り絵が完成した辺りに購入した色鉛筆がヴァンゴッホです。缶入りで、その缶の表面には縮小されたゴッホの自画像がバーンと載っています。芯が柔らかくて塗りやすいけれどあっという間に短くなります色鉛筆の筆跡を消したくてガシガシ塗っていたら背景がやたら濃くなってしまいました個人的には肌の影を塗るのがと
《使用画材》Staedtlertriplusfineliner36色セット使った画材はStaedtlerのtriplusfinelinerのみで中を塗り潰したり塗り潰さなかったり斜線を引くだけにしてみたり、と色んな塗り方をしてみました。可愛いイラストだけど意外と細かくてパーツも多く完成するまで地味に時間のかかるページだったけど塗っていて楽しかったです\(*ˊᗜˋ*)/仕事納め我が家は仕事納めがあるのは私だけ。夫は、小売業でシフト勤務だから仕事納めと言ってい
不思議の部屋〜インテリアや雑貨を彩るぬりえブック〜RoomofWonderジョハンナ・バスフォードさんの新作〜🎶Amazonで見つけた時すぐポチることはしなかった。中身見てから考えよ〜とは思いつつ購入はほぼ確定(笑)本屋さんに行って見つけて中身見たらちと苦手な海の生き物発見💦なんで君たちはそんなに細かいんだよー(ノД`)シクシク苦手な理由はココ↑でも結局購入したからここにある(笑)のんびり塗っていこ〜\(*ˊᗜˋ*)/🎶読んで頂きありがとうござ
道新文化センターおとなのぬり絵教室生徒募集中です。カルチャーセンターあけぼの2階にてゆったりお話ししながら色鉛筆で作品制作ぬり絵ですがリアルで繊細な作品からお好みでやわらかい印象の作品までご希望に合わせながら仕上げていきます初めての方大歓迎です
YouTubeって。視聴するときにそれぞれがアカウントを持つことができる。だから。個人の好みが明白になってしまう。ツレはお笑い関係が好き。わたしはね。オカルト系をよくみるんです。怪談作業用とか聞きながら。「塗り絵」したりする。
ぬりえをやっていると。新しい言葉を知ることができる。「マナーハウス」貴族の邸宅を宿泊施設に改築したものとか。洋菓子の名前の由来など。
あきっぽいわたしが続けていること。アメブロ。ぬりえ。可愛さで買ってしまった。そして。きれいな花とか風景。かわいいキャラクター。そういうものを塗っているときが気持ちが一番落ち着く。ただ。ながら塗りをするとき。聞いているのは。怪談・作業用。怖~い話。
おとなの塗り絵と言えば、河出書房さんの『大人の塗り絵』シリーズがありますが、こちらは平仮名で『おとなの塗り絵』としている、飯野鐡郎先生監修の塗り絵本、全3シリーズです。残念ながら絶版になっているみたいなので、なかなか購入するのは難しいかと思いますが、色鉛筆でお手本が載っている数少ない塗り絵本ですので、とてもオススメです。(長岡由季先生のお手本。衝撃を受けた一枚です。)飯野鐡郎さんは既に亡くなっておりますが、早くから色鉛筆でリアルに絵を描く事を行っていた方で、その門下生には、あの原田シ
ストレス発散として、ぬり絵をやってます塗りまくっています!!