ブログ記事56件
日曜日のチーム練習を用事のため途中離脱して大垂水峠経由で帰宅を選ぶ🚴峠の麓の地元スーパーの自販機で見つけた😍なんと5月なのにおしるこ缶😁自分が1本買って売切れ、ラッキーです✌️幸せです😍八王子の浅川では🎏鯉のぼりがそして今季初のノースリーブ25度越えです😁🚴今年初の大垂水峠は長く感じた疲れた😮💨
明日は佐倉マラソン。いつの間に「朝日健康」なくなった?2012年の初フルは完膚なきまで叩きのめされるという、どこにでもいる普通の若者でした。ぜってぇ〜フルなんてもう走らないと深く心に誓ったハズなのに(笑)7年振りの3度目の参戦で、自身20回目のフル大会になります。『大会回顧録_2022.12.28』今朝、電車乗ったら車内が箱根駅伝一色になってました。やっと年末の気分です。さて、過去の話を書くのは初めてです🔰(長文です)明確にいつから走り始めたのか記憶があ…ameblo.jpここ最近
おしるこ缶を差し入れでいただきました♪普段から飲むことはないのでなんだか嬉しいです😃しっかり振って、若干塩気を感じる、おしるこを楽しみました^o^S☆7822日(土)/24日(月・祝)は休みです。23日(日)は営業します。X旧ツイッターハッシュタグは・・@s78_78です。インスタユーザーネームは・・s782018です。ネットショップS☆78(shop-pro.jp)
15時のおやつに!白玉団子のおしるこです。白玉団子は、業務スーパーで購入しました。凄く安い!作るより買った方がコスパがよいと思いました。お味は…まぁまぁですね(*^^*)
↓自然観察会に行った。『自然観察会生き字引な先生』↓冬の川で生き物を探す自然観察会に行った。『自然観察会冬の川に入るの!?』自然観察会の募集を見つけて応募したところ、見事に当選した。↓夏の生き物観察会は落選…ameblo.jpそこにあった自動販売機におしるこがあった。息子が、「おしるこ飲みたい」と言う。え?おしるこ?いつも飲まないのに、どうしたんだ?と思ったら、お正月に実家で食べたのを思い出したらしい。でも、残念ながら、おしるこは、売り切れそれで一層飲みたくなってしま
今日は鏡開きで、我が家の可愛い鏡餅も開きました。地域により鏡開きの日も違って、実家で子供の頃は松が明けた最初の日曜日(父の仕事の関係)に、父が鏡餅を木づちで開き、水餅にしたり干して揚げておかきにしたりしました。実家は職人の家系だったからか、北海道に住んでいたからか、子供の頃は鏡餅を色んな所に置くので、鏡開きはめっちゃたくさんの鏡餅を開きました。話しを戻し…中に丸餅が2個入っていました。で、昨日「同僚が鏡開きする?」って聞くので、「するよ。」って答えたら、おしるこ缶をくれ
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20241226/7000072292.html日本海側あす昼前にかけ猛吹雪などによる交通影響に警戒|NHK北海道のニュース【NHK】強い冬型の気圧配置の影響で、日本海側では27日昼前にかけて雪を伴った風が非常に強くなる見込みで、気象台は、猛吹雪や吹きだまりによる交通への…www3.nhk.or.jp明日の日本海側はこれまた荒れるみたいよ〜?富山嬢に新潟嬢はヒッキーしとかれぇ〜(ノ゚0゚)ノ~毎年の
今期初😊おしるこ缶まだ寒くなかったので買わずに見るだけでした😅駅のホームで🚃
寒天を使う水羊羹ではなくおしるこゼリーです(笑)材料⬇︎◯ゼラチン◯おしるこ缶400ml耐熱保存容器⬇︎おしるこ缶の豆がスムーズに出なかったのでもたもたしましたがあっと言う間⁉️ここまでできたらあとは冷蔵庫で保存します今回、お湯を入れ過ぎて少しゆるめにできちゃった〜レンチンして溶かし直してゼラチンを加えて混ぜてまた冷やし固めるもよし、いっそ凍らせてあずきアイスにしちゃう手もありますねあら‼️これ激安⬇︎【訳あり】【アサヒ】おしるこ缶195gx
昨日、9/2(月)おしるこ缶が届いた1ケース30缶受け取ろうとしたら佐◯急便のおにいさんが重いからってさささっと家の中へ運んでくれた「ごめんなさい明日も荷物が来るかも…日時指定できなかったんです業者さんもわからなくて…」「いいですよ❗️」とめっちゃ爽やかであったありがたや〜食器棚の中を整理して夫の目にふれないように隠したつもりもちろん上にレジ袋などかけて目隠しカバーしましたよ寒天はないけどゼラチンならあるので水ようかん風おしるこゼリー⁉️ちょっ
寒いんだか暖かいんだかわけのわからん気温の冬ですが自販機におしるこが出る季節になりましたね冬を感じます今日は焼肉ランチに行って来ました配膳ロボットが頑張ってましたよどんどん焼くよ~デザートのアイスオバハン絶好調でガンガン肉を食いました帰りよったお店にちょっと前に流行ったアイツが❗ビミョーにおブスなのでマツゲを書いた可愛くなった気がする子供が食い付き気に入ってちょっと欲しくなったらしいウチの裸んBoysまた余計な物を増やしてしもうた…ミニマリストには
100億年ぶりに、自販機のお汁粉飲んだー😆豆が最後に余らんかった(笑)たいがい、缶のコーンスープもそやけど、100%の確率で、中身が残る(笑)そして底を、コンコン叩きながら、上向いて飲み干す!今回は、あまりそれせずにすんだー😆あの体制ね、首が痛なるねん🥺さてさて、先週は、コークオンのスタンプGET‼️1週間で35.000歩やったかな?1日5.000歩歩く計算やったはず、、、あのね、少し早いけど、私の元へサンタからのプレゼントいただきました🎁そして通勤電車では、少しでも知識
今日の午前中は近所のナフコへ。目的は買物とタダ茶飲み。ホット麦茶をいただきます♪車の中でおしるこ粒入りも飲んで、昼食は握り寿司。500円なので選びました。では稲荷寿司からいただきます。
11月23日今日の空キレイな秋の空11月とは思えない陽気ブルーのカーネーションクジャク草クジャク草の花言葉は「いつも愉快」だそうでピッタリだね好物だよねおしるこ缶を買いました熱々だよねこさん達が集合?日向ぼっこ恥ずかしがり屋さんは、後ろ向いちゃいました
今朝、自販機におしるこ缶をみつけた。周囲に比べて自分がいやに薄着に見えた。みなさん夜まで外出ですか?日中はまた暑くなりそうだけど。だいたいキリギリスってなんだよ、ギリって音(おん)が入ってることでギリギリ暮らしみたいなかんじがする。やだやだ💧ずっと、キリギリスみたいな生き方してるな、って💦楽あれば苦あり、、、あれ?ちと違う?冬になってアリにひれ伏して食べ物をめぐんでもらう、って…あーやだやだ!昨晩、呪術廻戦で、、、いい声聴いて眠れた。神クズ☆アイドル、はもう眠かったけど、なんとか観た
自宅そばの自販機で発見✨✨しかも110円ほんとに粒が残らなくていいま✌️おすすめサウナはどこ?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
おしるこ缶粒あん派、こし餡派とあると思いますおしるこですが、皆さんはおしるこは食べ物か?飲み物か?どちらだと思いますか?どちらか気になるところですが、もう一つおしるこは料理ですか?和菓子ですか?砂糖で小豆を煮込んでいますからスイーツ?的とも言えますし、お餅や栗なども入れますから料理?とも言えますね!2023年は小豆で金運アップと言われていますから、この時期しか自動販売機で販売されていないおしるこにフューチャーして探してみました。ここ一か月で見かけたおしるこ缶は4種類でした。⚪︎
こんにちは❗如何お過ごしでしょうか❓今日自販機のおしるこ缶を探していたら『さつまいもオレ』なるものを発見しました。何だかホットの様な見た目だったので、温かいドリンクと思い込んで即買いしましたが冷たい方でした(^_^;)甘さ控えめでさつまいも味で美味しかったです🍠次は温かいおしるこを買いますが😂お昼のお料理屋さんアルバイトからの、パームトーン劇場のお手伝いです。先日のFMgigアカデミー賞で最優秀楽曲賞を獲得された植村あきさんと、いつも相方さんのたけださんのギターです。パーティーの疲れを感じ
冬だから当然なのですが、それでも言わずにおれない。「寒すぎるーーー!」仕事終わって、駅のホームで風にさらされながら電車を待ってる間、寒さがしみました。あまりに冷え冷えだったので、自販機でコレを購入。お茶よりもあたたまりそうなイメージ。といっても猫舌なので、買ったばかりの熱々を飲めるわけではなくて、まずはカイロのように手をあたためる役割をしてもらいます。そのまま電車に乗って、次の乗り換えでもう一回電車待ちがあった時に、美味しくいただきました。ちょうど飲みごろ。小豆のつぶつぶ感も美味し
今年の鏡開き11日は幼稚園(バイト先)でのおやつでお汁粉を食べた。甘さ控えめでおいしくてお代わりして食べた。ちなみに幼稚園児お餅はダメなので。もち米と米を混ぜて丸めたものをいれて提供します。ちなみに園児には人気ないそうです。そして今日一緒に働いている同僚が「ぜんざいを作ったよ。」と言った。ぜんざいってどんなの?聞いたらお汁粉と一緒だった。調べたら関東はこしあんでも粒あんでもしるがあるのがおしるこしるがないのがぜんざい。関西はこしがおしるこ粒がぜんざいと書いてあ
こんにちは昨日は太陽が昇ってからのコースインでしたが、今朝は日の出前の5:30久しぶりにヘッドライトを付けての江戸川河川敷ランでした。冬の夜明け前なのにランニング&ウォーキングをしていてる方も多く、寒空の下をエッチラオッチラといつものゴルフ場まで。久しぶりのゴルフ場でしたが、松戸さんの事前情報の通り、夏から引き続きキンキンに冷えたアイスを絶賛販売中暖房の効いた暖かい部屋で食べるアイスは美味しいのですが、日の出前の江戸川河川敷で食べるアイスは苦行…。お腹を壊しそうなので、さすがにパスさ
最近、無性に飲みたかった物を遂に本日いただきましたよ!それが、こちら。冬ですねぇ(*ˊ˘ˋ*)ただ、わかってたけど、言わせて。あっっっまい!さて、昨日は釣りから帰宅したのが23時過ぎ。そこからお風呂入ったりして、ベッドに入れたのが2時頃だったかな。当然、起きるのが辛い。シャキシャキ動く気分でも無い。なので、つい出掛けるのが遅くなり、、、おかしいな、今日は特に間違えたり迷ったりしなかったのに。現地に着いたら、カフェ等に入るだけの余裕は無く。ファミマで半熟燻製玉子2個
STELLASMILEまおまお。です。Facebookの方が早かったので転載です↓↓↓【骨折その後2】本日、整形外科行ってきました。聞けなかった疑問を投げかけれました❣️『脱臼という事なんですよね?』『いいえ。骨折です。綺麗に骨折線も…これは痛いですね。(レントゲン写真を見せる先生)ただ、そこまで骨がズレてはいないので、手術しなくても良いかと。今度は2週後に来てください。車の運転はダメですよ!』『木曜午後と金曜午前どちらにきたら良いですか?』『どちらでも。』しかし、看
ラーメンスープとか飲むカレーとかその名もカレーな気分飲む人いるんかいね〜と、びっくりでも(?)、一番左側のおしるこ缶や、となりのしじみのお味噌汁が発売された当初は、同じように衝撃を受けた人が続出したことでしょうし…!おしるこやお味噌、今では当たり前ですものねとは言いつつも、ラーメンスープや飲むカレーには、まだ心情が追いつきません…季節の風物詩となるのでしょうか…
そう言えば毎年冬になると凄く食べたくなるも、何年も食べていないのがお汁粉だと判明。昨年は糖尿病騒動もあったし。もう食事制限は解除されて回避するも、食べるのは躊躇われる。(´・ω・`)
February.05,2021Hi!Everyone!!Howareyoudoingtoday?Today'sTopicsさて今日2月5日「今日のお題」はいかならむ?!「温まる飲み物」・・・という話題に答えてみよう!!寒い冬の今日日温まる飲み物と言えば珈琲に紅茶そしてホットカルピス!!でも街歩きの時に飲みたくなる温まる飲み物と言えば・・・缶珈琲も缶紅茶もいいけどおしるこ缶が最高だね!!寒さで少し歩き疲れた時のおしるこ缶のあの甘い香は寒
こんばんは、ワイルドキャットですうちの暴れ子猿次女、寝起きがすこぶる悪い‥しかも今週は長女がオンライン授業で家にいるから自分も休みだと勘違い気味だ‥グダグダな暴れ子猿次女をなんとか園バス🚌に押し込んで(!?)毎朝ボロ雑巾のようになるオラとパパさん‥(´・ω・`)園バス🚌を見送って👋、自販機でご褒美を買うwww😂今朝はエスプレッソとおしるこ‥缶コーヒー開ける音に反応しちゃったwにゃんだ、缶コーヒーか(ΦωΦ)猫缶🥫じゃなくてすみません(;´Д`)💦ちょっ
おはよーございます!!そしておめでとうございますなにがって?ずンちゃんとこのゆーしくん、お誕生日おめでとう~きょうはいっぱいお祝いしてもらってねずンちゃんもきょうまですくすく子育ておめでとう今日からもだけどよし、ゴールデンなキラキラスイーツでお祝いだ役者はそろった!!金のおしるこ☆ダイドーそして餅!!おわかりですね。そう。こう!餅が入ってこそおしるこでしょうが〜っていうね。みよーん
伊藤園、大納言しるこ月曜日のドラマ、「ドクターホワイト」の主人公が缶のおしるこを美味しそうに飲んでいたので、私もいただきました。寒い冬の外の場面では、とても美味しい。小豆を漉しているのがおしるこなので、粒はないはずですが、それはそれとして、小豆の粒が残りにくい形の缶だそうです。(ᵔᴥᵔ)
ドクターホワイト白夜がポチした、おしるこ🥫・・え⁉️wowドキっ・・・そして、、・・時間が経過・・・ねぇ、、『おしるこ、食べたい』出たーーーやっぱり・・見てた。おしるこ缶🥫そんなワケで、こんな時間に、作りますたしか、さっき、はみがきしてたハズ・・なのにっ食べたいんだって〜もうすぐ、pm11:30寝ましょ。