ブログ記事144件
雪やコンコン霰やコンコン🦊コンコンはキツネさん🦊ではありません🤘㐂人「ななと」です!今日は研修!や〜朝ですよ、、、まさかの雪⛄️4月だよ。。昨日から分っていたので電車で行きました。(新しい車がサマータイヤのため🌞)その前のバスですよ💦電車発車の20分前に駅に到着予定それがそれが着いたのは発車2分前😅焦ったよね💦ここまで遅れるとは思ってなかった。。それより前に乗ってもいいんですけど、それだと1時間以上前なんですよね💦久しぶりにダッシュしました💦何年ぶりだろう😅高校時
あ、こんばんはの1晩越し?いや、それよりか😅㐂人「ななと」です💦これから書く前フリは土曜日(今日)下の感想ブログは昨日です💦昨日は就職先の福祉施設の研修日でした!詳しい内容はあまり話しませんが、BGM?でずっとおさむさん(坂田おさむさん)の曲や歌われている曲でした✨リズムに乗っていた方も何人もいらっしゃって、改めておさむお兄さんの偉大さを感じました✨ということを念頭に置いて見ていただけるといいかと思います💦それではどうぞ!今日のセトリ(おさむお兄さんの作詞作曲された曲はマ
自主練絵手紙④以前友だちのお母さんの思い出の品をいただきました水彩色鉛筆色鉛筆で描いてこの水ペンでなぞると溶けてきれいな色が出てきますどう使うのかなとネットを色々と見ていたらこの色鉛筆に直接水ペンをつけてペンに付いた色を紙に描くと言う手法が載っていましたやってみたらこうなります↓↓↓↓↓へえぇぇぇこれは面白い〜〜😁😁癖になるぞ〜〜〜そのやり方で苺を描きましたダーマトグラフで線描きしてから塗りましたやっぱり癖になるぞ💕💕このやり方好きだわ
ご訪問ありがとうございます。関東で働くワーママのrinです。34歳で結婚、35歳で妊娠して2021年4月に女の子、はるちゃん(仮名)を出産しました!夫婦で娘推しの親バカです♡ファンターネ公演へファンターネがやってきた!に行ってきましたファンターネがやってきた相模原公演「おかあさんといっしょ」ファンターネ!がやってきた相模原公演|東京音協こどもたちに大人気のキャラクターと、お兄さんお姉さんが繰り広げる歌やダンスなど、ステージと会場が…t-onkyo.co.j
いいえ私はさそり座の女♏👆🏻「女でもなければ、さそり座でもない」あ、どうも牡牛座の男♉㐂人「ななと」です!今日はですね、最近Xで話題のGrokって言うのかな?なんでも教えてくれる人工知能なのかな?そのGrokさんに㐂人と入れてみたところ、、、奇人でした🤣しかもさ、中身ほぼ自分とマッチしてるんだけど🤣元々「㐂」という漢字は「喜」の旧字なので、ななとは読まないんです💦読み方は「喜」と同じなんですね〜それにしても、この内容自分すぎる😅変わり者、独特な考えや行動自分じゃ
今週から、おかあさんといっしょ、65周年スペシャルやってますね!!!こちらはゆうこお姉さんの記事月、ゆうこお姉さん、おさむお兄さん火、あゆみお姉さん、けんたろうお兄さん水、しょうこお姉さん、りょうこお姉さん、スプー木、だいすけお兄さん、ムテ吉金、あつこお姉さん、誠お兄さん土、体操のお兄さんたち集合みたいな、スケジュールのようですみんな、必見だよ…っっっ!!!私、「おかあさんといっしょ」ほんと大好きでねーもう、息子たちは7歳と5歳で、すっかり卒業の年齢なんだけど。私自身は、
長女長男が幼かった頃の「おかあさんといっしょ」の懐かしい映像を観ることができた長女が「18時からのEテレ見て」と連絡してきて夫にチャンネルを替えてもらったおさむお兄さん❣️ゆうこおねえさん❣️しんすけさん❣️じゃじゃまる、ピッコロ、ポロリ❣️アチョーのおねえさん❣️懐かしい!現在のおさむお兄さんとゆうこおねえさんが画面に現れた30数年ぶりのお二人はそれなりに年齢を重ねたお姿で感慨深かったかつての映像が流れる体操の時にたくさんの子どもたちが出演していたが、「あぁ、この子達は今
「おかあさんといっしょ」65周年本日の放送を観てくださってありがとうございました反響の大きさに驚いています私はオープニングの映像と音楽で涙腺崩壊😭そして志ん輔さんや智英お姉さん、体操の天野勝弘お兄さん、にこにこぷんと映像が変わるたび涙が溢れてきました😭さらに最後のエンドロールテロップ。。。今はもう旅立たれた先生やスタッフさんのお名前に皆さんのお顔が思い出されてずーっと涙が止まりませんでしたこの番組の歴史の中の1人になれたことに心から感謝です。夢だった「歌のお姉さん」
どうも、Nicoパパです。いつものように娘とおかあさんといっしょ見ていたのですが、ちょうど私が見ていた時代の映像が流れていました。じゃじゃまる!ぴっころ!ぽろり!ぞうさんのあくび!さよならマーチ!懐かしい・・・いや、エモい!今のおさむお兄さんとゆう子お姉さんも出演されていました。当時の記憶が蘇り、なんともいえない感情になりました。じゃじゃまる好きだったな〜
明日6月22日(土)の「おかあさんといっしょ」ぜひご覧ください!なんと「やぎさんゆうびん」リクエストコーナーでゆうこお姉さん、おさむお兄さんの現役時代の「あつまれファンファンファン」が放送されます☺️懐かしいですねー!笑ぜひ感想をお待ちしております!
闘魂こめて〜!さ!定期開催野球話👏今日はジャイアンツからこんな企画が!読売ジャイアンツ90周年記念|読売ジャイアンツ公式サイト日本最古のプロ野球球団として、1934年に設立された読売ジャイアンツの90周年記念の特設ページです。記念ロゴに込めた想い、伝統と挑戦をテーマとした記念映像を掲載。また、王貞治さんらレジェンドOBの方々から寄せられた熱いメッセージ等の特別コンテンツも公開中。www.giants.jpあなたが選ぶベストナイン!今日はですね僕が誰にしたのか書いていこうと思います!僕
こんばんワイン🍷今日は神戸三宮にて『三世代コンサート』自分の中で特に大切に想っているコンサートおさむお兄さん、しょうこお姉さん、夢ちゃんと共にどの世代が来ても、楽しめる素敵なコンサートお怪我が心配だったおさむお兄さん怪我をしたことすら笑いに変えてしまうお人柄ひとたび歌い始めると、誰でもその歌に、言葉に引き込まれて行く神ですしょうこお姉さんは、面白いし、綺麗だし、歌最強という超チート能力の持ち主今回も『つばさ』は圧巻袖で毎回おさむお兄さんが『凄い』と唸っていますそして、
おはにゃちはー!こんなに気温変わる?😅と思った日でした長野県、ものすごい気温が下がりました💦明日は雪⛄️?なんて予報も😅体調管理大変ですよね💦さ!今日の朝はいつもより早めに準備をしてラジオタイム!📻小野あつこお姉さんのこここここ今回開始10分で3回爆笑しました(笑)ラジオステッカー欲しいですね✨️そして、お菓子試食会コーナーこれは是非ともやってほしです(笑)さらに今回は心に響いた言葉がありました⚠️この内容はネタバレになる可能性がありますのでまた聞いてないよという方やち
こんばんワイン🍷季節の変わり目みなさん体調をお気をつけくださいね!さて、昨日は可愛い3人と新規イベントリハある意味、現役時代あわせても、過去最高にハードな内容に!みんなに観にきてほしいな…そして、今日はしょうこお姉さん、夢ちゃんとリハおさむお兄さんはお怪我の為、本日はおやすみですしょうこお姉さんは、言うまでもなく素敵にかっこよく、最高に面白い笑夢ちゃんとは久しぶりに共演!突き抜ける天真爛漫な輝き底知れぬポテンシャルそして、レジェンド、神、カリスマどんな言葉でもまだ足
おはにゃちはー!!そして!おかえりなさい!大好きなおかあさんといっしょ!今日より子供たちがスタジオに戻ってきました😢これだよこれがおかあさんといっしょ!歴代お兄さんお姉さんも喜んでますし僕ら視聴者もうれしい!そして何より今の子供たちがいちばん嬉しいはず!3年半という長い月日、コロナ禍の中努力していたことと思います。お兄さんお姉さんはもちろんの事スタッフの皆さんや番組関係者の皆さんに一言!おめでとうございます👏もうとにかく泣いてしまった😭おかいつを見ると昔を思い出しますが、今
朝は時計代わりにEテレをつけるのが定番の我が家。「おかあさんといっしょ」から聞こえてきた新しい今月の歌に、「あ、これきっとおさむお兄さんの作った曲だ」とすぐにピンときました。クレジットを確認するとやっぱり。作詞、作曲はおさむお兄さんの別名である坂田修一さんでした。地球の歌(ちきゅうのうた)-おかあさんといっしょ「おかあさんといっしょ」2023年1月のうたwww.nhk.jp40代の私と同年代の人ならご存じでしょうか。坂田おさむさんは、1985年から8年間、同番組の「うたのお兄さ
姪の子どもたち・・・双子ちゃん今日の放送を楽しみにしてくれていました観てくれてどうもありがとう!そして見て下さった方ありがとうございました😊「おかあさんといっしょ」は私が幼い頃田中星児さんと小鳩くるみさんの時代に自分が観て育ち私もまさかの出演者になり今度はけんたろう兄とあゆみ姉の頃からあきひろ兄とりょうこ姉の頃母として長男といっしょに観てゆうぞう兄としょうこ姉の頃からだいすけ兄とたくみ姉の頃は次男といっしょに観て今、また番組のスタッフとしてお世話になりながら姪
ご来店頂きありがとうございます。琉菜cafeの琉菜です。(*^^*)いつもたくさんのフォローといいねありがとうございます。今日は検査の入院当日です。ものすごく不安だし怖いですが頑張ってきます(何を頑張るのか自分にもわからないけど)※この記事は予約投稿のため実際にアップされるころは病院です。今回はおかあさんといっしょ(以下おかいつ)のことについて書こうと思います。今回はいつもとは違い過去の歌のお兄さんお姉さんのことについて書こうと思います。(最近DVDを購入出来てない
明日で1歳9か月お嫁ちゃんが送ってくれました⬇︎どんないろがすき?作詞作曲は、坂田修さん長男次男世代がお世話になったおさむお兄さんでしたそして…今日は、次男の誕生日です今のちび子くらいの時の写真を引っ張り出してみました⬇︎ぷっくぷく(笑)
皆さん、こんにちはv(^_^v)♪先程、江東区森下文化センターでのファミリーコンサートのご案内をさせて頂きましたが、【大人向けのシャンソンコンサート】と、2年ほど前に作りました僕のオリジナル【LINEスタンプ】のご案内をさせて頂きたいと思いますm(__)mm(__)m先ずは7/2土曜日・3日曜日の2日間開催されます「ひなたおさむ愛のシャンソンコンサートvol.5」です!!!お陰様でこの大変なコロナ禍も乗り越えて、5年間連続で開催されているコンサート♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪これも皆様の
発病当初のことを思い出してしんどくなってきたので、ここらでほっこり話題にしたいと思います突然ですが、【おかあさんといっしょ】という番組、知っていますか?たぶん、ご自身も観たことある&子供がお世話になってる、なってたと答える人がほとんどだと思います。私も子供の頃、大好きな番組でした!おさむお兄さんとゆうこお姉さん世代です(アラフォーがバレますね)息子は1歳くらいから見ていたのですが、その頃はそんなに熱中していませんでした。歌もお話も体操もあまり集中して見る様子
栗林あや(いがぐりこ)です。母の件があって、実家の団地に帰ることが多くなりました。薄暗い6畳2部屋の狭い一室で幼い頃に私が見ていたものがあります。当時の情報源は主にテレビだった。時々、本とか漫画とか。たまーにラジオ。あれから数十年経って。わたしは大人になって、お金を自分で稼げるようになって、あの薄暗い団地を出た。あのころとはぜんぜん別の人生を歩んでいる。あの閉ざされた限られた空間の中で幼い私が見たものは本物だったのか?私が見て
peachhappy✨水曜日こんばんは✨お疲れ様です今日スーパーに行きすごく嬉しいことがありました💕娘が幼い頃のおかあさんといっしょのうたのおにいさんは坂田おさむお兄さんそのおさむお兄さんが歌う歌が流れていたのです!はるのかぜ♬という歌ですふわふわりはるのかぜなないろにひかるふわふわりはるのかぜほっぺたくすぐってほんわかふんわかそろそろりはるはきていますあそこにもほらここにもほらたんぽぽ咲いてます♪おさむお兄さんの作った名曲、娘も私も大好きです久しぶりに聴い
前回の記事同様、『ワンワン25』を見た時の話。ワンワンとFUJIWARAの原西さんが、ぐるぐるどっか~ん!を踊る場面がありました。原西さんが自己流の変な振り付けで踊るのをワンワンがたしなめるけど、原西さんは言うことを聞かず、ワンワンもあきらめて、別々の振り付けで踊るという内容でした。それが息子にめちゃくちゃウケていて、途中から原西さんの動きを真似て踊り出したんです。普段はそういう踊る系の曲(からだ☆ダンダンとかピカピカブ~!とか)、踊らないんです。ただ見ているだけ。それなのに、それはそ
年末にやっていた、いないいないばあっ!の『ワンワン25』という特別番組を録画していて、この前ようやく見ました。ワンワンにゆかりのあるゲストが代わる代わる出てくるのですが、ワンワンとヒャダインさんが絡んでいる所に、ラッキィ池田さんがやってくる場面がありました。そうしたら息子、ラッキィ池田さんのことを『あっ!おさむお兄さんも出てきたよー!』と、うれしそうに報告してきたんです。えーっ?なぜおさむお兄さんだと思った?😂年齢とか体型は似てる…のか?『この人はおさむお兄さんじゃないよ。ラッキィ池
今日も可愛いたろくん♡ずーーーっとニコニコしながら一生懸命おしゃべりしてるー😭可愛すぎて、胸が苦しい🥲この胸が苦しいって表現ほんと結構苦しくて胸が締め付けられる感じで、、、たぶんこれ母性だと思われます。最近ますます何かをしたから可愛いとかではなくてたろくんが存在してること自体が幸せで。べったりな子育てができるのはきっと10年間くらいかなー。。10年なんて、、、ほんとすぐなのに🥲社会人になってからの10年なんてほんとすぐだったもんなー。。なんだかいまこの瞬間も
もうすぐ終わってしまうガラピコぷ〜たちのコンサートに行ってきました母娘、大興奮で楽しかったです‼️まずコンサートではおさむお兄さん登場で、母大喜び(幼少期リアルタイムで観てました)そしてりさお姉さんの登場で、娘大喜び相変わらずスタイル抜群で、動きがキレキレ‼️お美しかったですそして私も娘もリアルタイムでは知らないのですが、りょうこお姉さんも優しそうな表情と歌声で癒されましたかなりたくさんの歌を歌ってくれたのですが、私と娘は2人でずっと熱唱(もちろんコロナ禍なので心の中で)必死に手拍
こんばんはだいぶ更新間が空いちゃいました4月からチビもんちゃんが保育園に行くので準備(心の)したり生まれた時からずーっと一緒にいたので寂しくなるなぁと3月いっぱいはチビもんちゃんと沢山想い出を作るぞと平日の空いている時に遊びに行ったりしていました今日はチビもんちゃんの幼馴染Oちゃん母に誘って頂き憧れのおかあさんといっしょのファミリーコンサートは毎度抽選外れ、Oちゃん母がチケットゲットしてくれ回はコロナで中止…ついに生あつこお姉さん見られなかった現役のお兄さんお姉さ
この投稿をInstagramで見る@okaitsu.loveがシェアした投稿
おはようございます。小島奈緒美です。今日もブログをお読みいただき、ありがとうございます今は施設でのクリスマス会に向けて準備を進めています。その中で利用者さんが使用曲に選ばれたおかあさんといっしょの曲『シアワセ』この曲の歌詞がとても良いんです。朝から素敵な気持ちになれます。この歌詞を見ているとより良い思考は大切だと感じます。そして、思考は現実化することを書いているなぁと、嬉しくなりました。ぜひ、読んでみてくださいね♪シアワセ/おかあさんといっしょ作詞:坂田修作