ブログ記事210件
おはようございます♪Vrogはじめてみました。めーの戯言胃1/3しかないかーすけ(夫)と、胃無しのめー(妻)と、おたまじゃくしトラベルの3(匹)リメ&ライナ&enna(縁成)人と暮らしています。・かーすけ(夫)約40年前に十二指腸潰瘍の穿孔(穴が開く)で緊急手術。この時、胃を2/3切除される。・めー(妻)約15年前にスキルス胃がんで胃を全摘。・リメ&ライナ&enna(縁成)…www.youtube.com登録・ご視聴して下さると嬉しいです。
前回の『登利平弁当』や八重垣の『和とんもち豚弁当』繋がりで、またお弁当のお話群馬に古くからあるお弁当で有名なのは、おぎのやの『峠の釜めし』かしら国道18号線を軽井沢方面へ向かって、碓氷バイパス手前の横川に本店のドライブインがあります。そこの近くの横川駅で販売したのが始まりでした。当時はまだ、信越本線が横川を通り長野へと繋がっていた時代で、新幹線が通ってからは横川駅が終着駅です。昔から、素焼きの釜めし型の容器が特徴でしたけれど、今は環境に優しいパルプモールド容器のもあります。👍どちらも
4月22日(火)ビーナスライン全線開通⛰️行ってきました〜👏👏👏朝、5時起きで6時出発☝️前の日からウキウキウォッチング😎で寝れなーい🤣睡眠時間3時間😪でもアドレナリン大放出で眠くなーい💪女神様に逢いに行くぜ😎👍🏼春日井ICから高速ワープ駒ヶ岳SAまでノンストップロードスターが1台停まってる〜😄きっとビーナスに行くのだろう🤔(今日、出逢うロードスターはビーナスに行くに違いないと勝手に決めつけてる😶)突然ですが。。。ここはどこ?杖突峠の茶屋でございます🤭
柳橋的路麺ローテーションの中でも重要な位置にある川一。チャリチャリと台東区台東一丁目のお店にやって来た。店主さんにご挨拶してカウンター席に座る。壁面に掲げられたお品書き。遠くの方は見にくいが、カウンター席にもメニューが貼られるようになったので安心だ。カウンターに乗ってはいけませんよ。もちろん柳橋は完全にアウトの数字ですな。お願いしたのは春菊天にキクラゲのそばだ。昔こちらの大将が「キクラゲの下ごしらえは結
軽井沢旅行でゲットした物まずは、御朱印&御城印自宅用おみやげサワヤのジヤム千曲錦純米大吟醸軽井沢ビールそして、帰り道の横川サービスエリアで買った峠の釜飯(牛釜飯)帰っての夕食に頂きました❗その他に、勤務先と孫達への御菓子類色々でした。これで、軽井沢旅行の報告は終了です。それでは、またね~🎵
高崎駅で峠の釜めしを買う。容器がパルプになってます。美味しさはそのまま。
NEWoMan新宿で「ノラネコぐんだんはらぺこ探検隊」が開催中ってことで、ついつい。♦これまでの『ノラネコぐんだん』♦おかえり!!『ノラネコぐんだん展』https://ameblo.jp/onakagasuita0927/entry-12830998919.htmlノラネコぐんだんhttps://ameblo.jp/onakagasuita0927/entry-12772847225.html『ノラネコ
先日な〜さんと一緒のお休みに軽井沢ε≡≡\(˙꒳˙)/シュタタタタ子供達が小さい頃夏に行ったきりなんで十何年ぶり?軽井沢プリンスショッピングプラザ軽井沢・プリンスショッピングプラザ軽井沢駅南口側の広大なエリアに展開するショッピングモール。自然豊かなロケーションの中に、有名ブランドのアウトレット、インテリア、雑貨、アウトドアなど約200もの多彩なショップが揃っています。www.karuizawa-psp.jp避暑地と言ったら軽井沢は昭和の人間の憧れ(爆)後なんかな〜さんが美味しい蕎麦
今日は駅弁のお話でも。先週の金曜日のこと。都内・江戸川区での仕事を終えて、勤務先のあるJR東日本・常磐線の松戸駅まで戻ると、「駅弁祭り」のポスターが目に入りました😃(駅弁祭りのポスター)「おお❗️今日は駅弁祭りだったか。峠の釜めしはまだ、売っているのかな❓️」それで、松戸駅の改札口外にあるNewDaysKIOSKさんを覗いてみると・・・(NewDaysKIOSK松戸店)あっ。峠の釜めし、まだ売られていました~(販売中の峠の釜めし)パルプモールドと陶器の2種類がありますが、同
2024年11月26日青空広がり陽が差し込み気持ちのいい冬の日今日も孤高のバイトXまで天空の愛の巣ガチポチャスイートで穏やかな時間昨夜は親子旅行してたあっくんのお土産がテーブルの上にたくさん置いてあったが今朝冷蔵庫を開けたらパンパンになってたのでよく見てみたらいや〜ん!!横川おぎのやさんの峠の釜めしが!!あと大きなりんご🍎が2個小さな冷蔵庫だからパンパンになっちゃうのよ…なんだか貢がれてるわね笑愛を感じるわあってことでお昼は峠の釜めし最近は益
JR信越本線横川駅の峠の釜めし立ち寄ったスーパーでおぎのやの峠の釜めしの販売がありました最近ではパルプモールド容器版しか見なかったのですが益子焼版が販売されてました横川駅の補機付替え時の停車時間に立売りの釜めしを購入するこんなことは過去に話しですねそして今宵は北海道旭川の男山酒造の好都合2024のスパークリング日本酒炭酸入りなので飲み口やからかいですね今晩もご馳走様でした
どうもおはようございます『長野県で温泉キャンプ』長編ミステリーも今回で完結です。来年、実写ドラマ化決定!主役のロンサム刑事役にブラッククイーンさん友情出演でキャンプ場スタッフ役としてビャンビャンさんが登場します。アニメ化の噂もあるとかないとかドラマ化も嘘だとかなんとか、かんとか…。お茶の間で、あのロンサム刑事の名台詞が響き渡る!『真実は焚き火の中にある!』消えたキャンプファイヤーの謎…闇に紛れてテントに忍び寄る茶トラの影…箸を忘れたロンサムのピンチを救うのは…?!…み
もう、何度も使っているけど、頑丈なおぎのやの峠の釜飯の器👍ふっくら美味しくてさ炊けました❣️鶏もも、塩コショウ焼きプリズンブレイク観ながら🤗雨がぼつぽつ。くじけない、一人七輪。
こんばんは♪今日はツーリング♪お仕事関係の皆さまと忘年ツーリング!?でした♪当初は伊豆予定でしたが、お天気が下り坂との事で、『頭文字D』聖地巡礼ツーリングとなりました♪寄居パーキングエリアで集合!予報は日中でも12度いかないかもということで、フル電熱装備でいきました!朝一は曇っていて。伊香保温泉を見ながら、完全にウェット路面の榛名山を上り榛名湖へ!ね!見るからに寒そうでしょう?しかし、榛名山を下りて軽井沢に向かって行ったらドライに!行ってみたかった碓氷峠!くねくね三昧!メ
碓氷峠Mapleヒルクライムin安中2024に参戦なんと!ミニベロ部門があるんです!!百名枠で!!これは、埋めないと!!って、頑張って、いろいろお声がけしましたが、5人しか集められなかった(T_T)でも、結果的には、百名以上の応募があったみたいです。当日走ったのは84名!!ミニベロいっぱいで楽しかったです。と、大会の様子は、次のBlogで書くとして、ここでは前日の様子を!!前日受付は13時からってことだったので、少し遅い目の9時にレンタカーを借りるように手配していました。今回
こんにちは先日、用事があって県外に出かけたついでに久しぶりに横川の荻野屋さんの峠の釜めしを食べましたすっごい久しぶりこの包装紙もたぶん昔と変わらずで懐かしく、、土鍋での釜飯、具、漬物、ぜ~んぶ美味しくていつもは割と少食気味な(←えっ)私でも完食しました特に杏、椎茸の甘煮、美味しいです昔はお土産とかで食べた記憶あって、、最近は高速道路のパーキンエリアでも販売してたのは知ってたけど限られた販売時間帯の中で売り切れもあって中々買える機会なくて、、
こんにちはMisakiです。この週末は近所で買い物をしたり歯科クリニックに行ったり。。。あとはゴロゴロ。。お天気もいまひとつでしたし。。。おまけに人が多いところにお化粧をして女性装で行くと、『あっハロウィン🎃』と思われるのが関の山のような感じでしたし。。。さて、駅弁で有名な荻野屋さんの峠の釜めしの容器で舞茸ご飯を作りました。信州への旅行で買って食べて容器を持ち帰ったのですが、益子焼の容器はかなり重いです。わが家には2つあります。具はシンプルに舞茸だけ。味付けも白だしだけ。他に冷蔵庫
22日お宿に到着【公式】軽井沢ホテルそよかぜ|ペットと泊まれるリゾートホテル軽井沢の高台に建つペットと泊まれるリゾートホテル。室内飼いのペットなら、犬、猫、うさぎ、鳥、小動物と同室でご宿泊いただけます。レストランは全席ペット同伴可能。豊富なワインと信州長野の食材を使った本格的な南仏プロヴァンス料理のフルコースをペットと一緒に楽しめます。ワンちゃんとの初めての旅行でも安心してお過ごしいただけますwww.hotelsoyokaze.comホテルそよかぜさん大福を車に
早めに病院に行ったおかげで、たまに咳が出る位によくなりました。なのであんずに留守番をお願いしていつもの聖路加国際病院の脳外科へ常備薬の偏頭痛の薬をもらいに行ってきました。薬を頂き、どうしても峠の釜めしが食べたくて日比谷で下車有楽町の高架下にある荻野屋弦へhttps://oginoya.tokyo/yurakucho/峠の釜めし本舗荻野屋|荻野屋弦(げん)峠の釜めし本舗荻野屋|荻野屋弦(げん)|oginoya.tokyoというわけで、夕飯はおやつに力
バッグ類を整理中です断捨離も兼ねてるけどなかなか片付きませんハイブランドのバッグとそれ以外のバックが半端ないほどいっぱいあって上手く整理整頓できませんCOACHのバッグは全部処分しました人からのプレゼントだったけどCOACHは使うことがないですおぎのやの釜飯大好き♡何気に付いてる漬物がクセになるのですお義姉さんのお誕生日はお義兄さんにご馳走になりましたいつもの創作料理店にてお通し料理の写真は全部撮ったけど全部載せても仕方ないかもと思いお通しだけ載せますね来週か
峠の釜めしのおぎのやが有楽町に出店してる「荻野屋」。峠の釜めしの“アタマ”をツマミに酒が飲める。オイラが世界で一番大好きなビール、ハーバーランドを置いてるのも高ポイント😍✨
🍱駅弁の日🍱今日は駅弁の日だそうです🍱おぎのやたかべん群馬県にもありますが仙台の🐮牛タン弁当🍱🐮大好きです😍😘❤️🐮ちょっとした幸せを感じる瞬間は?辛くない大根おろしだった時▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
元ビョンホンファンとの定例会。最近帰りには決まって駅弁を買って帰るのが当たり前に(笑)思えばコロナが流行りだした2020年以前はランチ会→お茶→飲み会と毎回夜まで続いていたんだよね体力ありました今回はお仲間さん推薦の「明石名物・ひっぱりだこ飯」by淡路屋タコ壷をイメージしたこんな感じの入れ物に入ってます。おぎのやの峠の釜めしの容器みたいにやっぱ最初は捨てられないでも1か月もしたらきっと捨てる事になるんだろうな。デザイン的にキッチンに置いておきた
碓氷湖でのお昼休憩終わり🍙後半は2号・1号トンネルを抜け旧丸山変電所へ少々雰囲気をば…はい到着!旧丸山変電所跡です煉瓦造り💕😍ドア・鍵穴真鍮丸ノブ🚪レトロ堪らーん💨💨中に入りたい~~整備が進めばいつかは見学できるかなもっとここでの~んびりしたい🍃小休憩終わり!全てのトンネルをくぐったのであとは横川駅方面までただ歩くのみ🚶💨💨現代の橋アーチ橋を建築した人たちが見たらどう思うのかなトロッコ列車がやってきました♪みんなお互い手を振り合い👋👋乗りたい
日曜日、横浜開港祭2024に行って参りましたいつもはお休みの日は家事と練習でぐったりの私ですが、コーチャーからも身体を診てもらっている先生からも東京を離れて休んだほうが良いと言われていたので、練習後にお出かけしてきました。花火1000機のドローン行って本当に良かったです。いつも慣れた場所にしか行ってないので、この日は身体の細胞が緊張している感じがして、これは海外に行ってるときと同じ感覚だと気がつきました。東京を出たほうが良いという意味がわかりました。この日は生徒サマのお宅におじゃま
おぎの屋の釜めしどうもナッツです。初めて買ってみました。1,500円ノーマルの峠の釜飯は1,300円好きな味鎌の色がちがいます。では今日はこの辺で失礼いたします。また明日
今回のお出掛けも半分は雨でした☔️毎年、一日は確実に大雨に当たりますホテルは、チェックアウトを11時の所にしてたので、楽でした10時チェックアウトはしんどい😓年頃ですぅ山梨県の双葉SA風林火山の全面推しです海外の方のバスが数台きていて何を購入するのかな?とみてたら1番、キティーちゃんに反応してましたねーワォーって感じでものすごく気になった棚ほうとうだらけです帰りにこちらのSAに立ち寄ってたら購入してたのにまたまた、峠の釜飯のところ!今回は食べませんでした
ロールケーキ夫の土産治一郎のロールケーキです。都内在住時治一郎は(バームクーヘン)が好きでよく食べていましたが、、、東京駅構内にopenしたそうです。エキュート東京店オープンのお知らせ|お知らせ|治一郎ブランドサイト2021年4月14日(水)、東京駅エキュート東京内に「治一郎エキュート東京店」が新規オープンいたします。経年劣化する《古木》と、近代的な素材の《ステンレス》が混在した店舗デザインで、過去を積み重ねながら常に変化していく治一郎の想いを表現しています。エキュ
やっと猫様が🐱一緒の布団で寝てくれるようになりましたねこまるです🐱布団に自分の匂いがついたのかな?安心したのかしら😮💨?出掛けたら駅弁フェアやっていて釜めし売っていたので買ってきました2年前?もっと前?に買って食べた時と違ったからおぎのやの釜飯じゃ無かったのかな?違うところの?前は陶器の入れ物に入っていたけどプラスチックの容器でしたなんか美味しくなかった前に食べた時は美味しかったのに具も少なかった気がするし、鶏肉は🍗3個中一個は皮だけだった陶器の釜飯のやつは美味しかった
3月前半の軽井沢は・・まだまだ長期休暇中のお店が多い(o´ェ`o)💦朝ごはんをモリモリ食べた私はお腹が空くのは3時頃・・その時間は🕒️オープンしている希少なレストランも大体昼休憩に⤵️⤵️どこで食べるかね??何を食べるかね??先ずは!!笑っちゃうかも、だけど・・食べたかった駅弁🍱を(・∀・)v軽井沢駅『おぎのや』の〈峠の釜めし〉(*´・∀・)🍴🍱1300円ホテルの部屋で食べる陶器の器が重いから💦💦持って帰るの大変だもんね・・使わないし👍️おぉ(((