ブログ記事178件
夕べも夕食後に某保険会社との連携をしようとしたら時間切れ。なんですとー!とつい叫んじゃった。そして今朝繋ぎなおして、あれ?申告済になってる。けれど未連携表示、、。あーもーめんどくさい!何度マイナカードと暗証番号押したことか!何度も同じ作業を繰り返す。気がつけばうんとこしょ、どっこいしょって言いながらやってたわ(笑)で、10時前にようやく終了しました。終わったー!やったー!未連携のままだけど年末調整で確認できてるし、確認する頃にはそちらのデータ移行も終わってるでしょう。っつー
2025年4月1日新入園児募集中!!お問い合わせ仙台市太白区役所☎022-247-1111仙台市太白区鹿野3丁目仙台市家庭的保育事業HP【ちいさな保育園にじいろのたね】クリスマス保育参観2024.12.21おうちの方に参加していただいてクリスマス保育参観を開催しました日頃の保育の様子を見ていただけるようなプログラム内容です朝の会をした後は劇遊び『おおきなさつまいも』をしました「あま~い
12/18(水)、保育参観へ行ってきました年少さんの劇と合奏…めちゃくちゃ可愛かった実は前日から「明日はママ(保育園に)来ないで~」と息子に言われてましてね親に見られるの、嫌なんでしょうね当日も、保育園へ行く準備をし始めたら元気がなくなっちゃって涙もポロポロと連日劇と合奏の練習でプレッシャーを感じて不安のようですそんな朝のスタート(朝8:00)から、劇の開始10:30~まで私は自宅で大丈夫かなーと思ったりでもそんな心配は不要でした!劇はうんとこしょどっこいしょのカブで
皆さん、こんにちは🔔年末の慌ただしい日々、如何お過ごしでしょうか?日本で一番売れた曲は「およげ❗️たいやきくん」なんですがアメリカは「ホワイトクリスマス」なんだそう。クリスマスのサンタさんが赤いのは🎅コカコーラが作ったイメージなんですが日本の最近の行事は何ごとも商売が先になってしまっていて季節を感じる為ではないような…言葉が通じないストレスはかなり大変だと思うので日本に住むならやっぱり日本語を習得して欲しいしルールを守れないのなら地元(自分の国)に帰ってもらった方が
やさおの冬🎁⛄🎄採れたて大根&赤かぶ持ってきてくれたいやっ!貰って五分もしてないのに撮ろうとしたらもう大根の下半身🦵居ないしニゲタ?(新聞紙にくるまれ寒い玄関に居たw)採れたて超新鮮で大根も赤かぶもワッサワサの葉っぱがめっちゃくちゃ綺麗なやつ!赤かぶの葉っぱは海老とベーコン炒めに🦐綺麗な紫色の茎はシャッキシャキのままキムチの素で漬けた。明日たべよーっと炒め物、かぶの葉っぱって言ったら絶対食べないだろうから(男陣)「小松菜だよ」って大ウソぶっこいたフフッ
絵本の「おおきなかぶ」のようにおじいさん・おばあさん・まごいぬ・ねこ・ねずみさんの協力がなくてもうんとこしょどっこいしょの掛け声だけでおおきなかぶがぬけました種まき時期が遅れてしまい小さな種さんに大きくな~れと応援していましたがなんとか新鮮なかぶを収穫できてうれしいです甘くて美味しいかぶでしたごちそうさまでしたありがとう💗
今日は、みんなで公園に行って芋掘りごっこをしました。絵本ではよく見てきた光景が、目の前の砂場で…😳🍠🍂さぁ、いよいよみんなの出番💪うんとこしょ!どっこいしょ!それでもお芋は抜けませ〜ん💦…と思ったら…。アレ⁉️ヘビ🐍⁉️またまた、ヘビ🐍⁉️ハプニングはありましたが、やれやれお芋は抜けました👏次回は、焼き芋パーティー🥳お楽しみに〜🥰🍠
今年も行って来ました。毎年恒例の畑体験!卒室生のおじいちゃん、おばあちゃんの農園へ、毎年11月になるとお邪魔しています。広い畑です。さつまいも、大根、かぶ、ブロッコリー、里芋、みかん、柿広くて大きくて、みんなビックリ(*_*)さつまいもの畑も広いね!でも「おいもないよ〜」全然ないよ。葉っぱしかない😢その時おじいちゃんとおばあちゃんが教えてくれたの。土を掘っていくとおいもが見えてくるよって。ほんとかな?やってみよう!先生といっしょにやってみたよいしょ💦よいしょ💦
来月の12月、息子の園では保育参観がありますそこで劇ごっこをするらしく…え~可愛らしい早く見たい!と思う気持ちと、息子に劇ができるのか!なんていう思いも…保護者がたくさん見ている中でできるのかなどうやら劇ごっこは「うんとこしょどっこいしょ」をするそうで、園から劇ごっこに使う服装を持ってきて欲しいという指示がきましてね白ロンTに、白ズボン(スキニー)らしいです、はい。てか、何役???と思いましてね?息子に聞いたんですよそしたら「ねずみ」だと息子がねずみ!!!可
孫ちゃんが帰って来た時、収穫を体験させてあげたくてずっと収穫を先延ばしにしていただいこん孫ちゃんに『大きなカブ』って話を引用して収穫を促してみたものの嫌と言われ、仕方なく私が収穫する事になった「うんとこしょ~~どっこいしょ~まだまだカブは抜けません」どころか、だいこんはあっという間に抜けちゃった想像通り、葉っぱに栄養が行き過ぎたのかだいこんはめっちゃ小さめだった立派な葉っぱで作ったふりかけは美味しく出来た肝心のだいこんは小さく
3月に植えて、大きく成長したじゃがいもにじぐみさんが、毎日みずやりをしてくれましたみんなで、じゃがいも堀りをしましたよ立派なツルを「うんとこしょどっこいしょ」と引っ張ると〜じゃがいもが、いっぱい出てきました小さい赤ちゃんジャガイモ、みぃつけたこんなに沢山採れましたみんなで、はいチーズこのじゃがいもは、後日にじぐみさんがクッキングで使う予定です保育士佐伯中村
庭の隅に気になる切り株。枯れているし掘ってしまおう。そぉい!今回活躍してくれた道具たち。…掘り返したら余計に邪魔になっちゃったんですけど!?こうして粗方片付けた剪定枝コーナーに新たな仲間が加わりました。どうしようw
どっこいしょ♬大きな。。。。じゃなかった小さなカブです(笑)でもちょうどいい大きさ♡ちょっとビックリしてますが。。。また給食に入ります。何になるのか楽しみだね♪
クリスマス会|株式会社カーサデルソーレcasadelsole.jpありがとうございました😊
入院中は、追視が少しずつできだしたことと『いないいないばあ』の遊びに喜んだこともあってSTさんからは仕掛け絵本を勧められた。退院してからも仕掛け絵本を中心に1歳前後向けの絵本を読み聞かせていたけど訪問リハビリのSTさんが読み聞かせてくれる絵本が毎回難易度が高い。この前はやけに難しそうな絵本を読み聞かせてくれていたのでチラッと見たら年中向けのだった笑かと思えば単純な絵本も読んでくれるので中々チョイスが面白い。今の娘にはどれくらいの絵本がいいのか聞いてみた。
今日はお話「大きなかぶ」で遊びますおはなしはしってるかな...まずはペープサートでたのしみます。さぁみんなで「大きなかぶ」ごっこ種を作り、畑にまいて..みんなで「種」になりましょう「あまーいかぶになれ」と声をかけてお水をあげますぐんぐん大きくなって大きな花が咲きました。大きな花が咲いたらとてつもなく大きなかぶができました。うわ〜!ぬいてみましょうかぶをひっぱるせんせいだめだ〜だれかてつだって〜うんとこしょどっこいしょみんなで協力してかぶをぬきます。〇〇ちゃん
今日は発表会でした子どもたちが日々の保育の中で興味を持ったことを題材に、劇ごっこ、楽器演奏など保護者のみなさんにお披露目しました。今日の日に向けて園でも練習を頑張ってきた子どもたちいよいよ始まりですまずは、「オープニング」少し緊張気味ですいつも歌っているお歌のメロディーが流れてくると緊張も少しずつほぐれ、可愛く歌ってくれましたお返事もとっても上手
日曜日おおきなかぶをうんとこしょどっこいしょとお料理しましょ╰(*´︶`*)╯絵本ほど大きくはないよそらそや(¯∇¯٥)おおきなかぶロシアの昔話/トルストイ/内田莉莎子/佐藤忠良/子供/絵本【3000円以上送料無料】楽天市場990円かぶと葉をごま油で炒めて醤油、みりん、いしるかぶとハムとかいわれのサラダマヨと塩コショウに思いつきで柚子胡椒も入れてみたらちょい和風でgood湯がいた葉をごまドレとすりごまで和えるこれはじめて、てけとーにやったけどめ
七草の朝かぶを頂いたボールペンを基準に…わかりますかね?うんとこしょ、どっこいしょ七草粥に納豆汁早速使わせて頂きます🫕
先週末のこと。うんとこしょどっこいしょ!フレーズが勝手に出てきちゃうくらい大きな大きなかぶ💓実家に帰ってきたらたまたま叔母さんの畑からお野菜が送られてきました😆半分に切ってお裾分けしてもらいました😍絵本を使って仕掛けし放題😍写真を撮って終わるだけじゃもったいないそしてこのカブを抜く瞬間に立ち会いたかったーーー!絵本の再現したかったですそしてスイカ並みの大きさだったのに中身もぎっしり詰まっていてお味噌汁にしたらトロトロで美味しかったいまで1/4くらい消費!この
園庭で過ごしました。年上児は年下のお友達と一緒にだるまさんが転んだを教えてあげたり、一緒にかけっこをする様子がありました✨また大根抜きがブームなお友達たちは、「うんとこしょどっこいしょ」とおおきなかぶの掛け声を真似していましたよ♪
今日は、室内にて芋掘りごっこをしました🍠朝からみんな、気合い十分💪小さいクラスから順に1人ずつ、芋のツルを引っ張りましたよ。思ったより、さつま芋が大きくてビックリ‼️怖がる子もいました…😅おやつの時間に、焼き芋🍠にしてたくさん頂きました〜。美味しかったねー😊
秋の味覚狩り今日は3歳児の子どもたちがバス🚌に乗って秋の味覚さつまいも🍠掘りに出かけました畝に着くとさつまいも🍠の姿がありません。あれ?さつまいも🍠はどこかな?土の中に眠るさつまいもを一生懸命掘り起こします出てこい出てこいさつまいも出ないとハサミでちょん切るよ大変大変さつまいも🍠は一斉に顔を出します😊味覚狩り経験を通してさつまいも🍠は土の中で育つ事さつまいもには髭(根)がある事スーパーに売っているさつまいもになるにはいろんな方が携わって下さっている事を自ずと学べました
今日はこの夏中ずっと楽しんだゴーヤをいよいよきれいにしよう、と子どもたちとゴーヤさよなら会と称して葉っぱを取ったり茎を引っ張ったり片付けをしました。実ったゴーヤを触ったことはありましたが苦いから、、、といろはでは食べさせてなかったため??かあまり積極的ではなかったです唯一葉っぱの間から小さなゴーヤが見つかり知らせると嬉しそうに引っ張ってました(^-^)最後の収穫は大小様々です。小形いろは保育室
こんにちは児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル北茨城です本日前半の活動のお知らせとなります朝からの雨模様を吹き飛ばす元気で登所です本日より新しいお友だちです早く慣れるようにと夏休みからのご利用でしたが、園からサークルへは「初めて」どうかな?笑顔の登所でしたウォーミングアップたくさん遊んでリラックスできた所からの開始です本日はバランスボールやフリスビーが大人気はじまりの会みんな呼ばれるのを待っていますリズム体操初めてのお友だ
いつものように娘が音読の宿題をしていたときのこと。今日の宿題は「大きなかぶ」。娘:うんとこしょ、どっこいしょ。掛け声のところで、息子も、娘に合わせて宿題に参戦。息子:うんしょしょしょー。二人とも「気持ちをこめている」のチェックポイントは花丸だ。娘:うんとこしょ、どっこいしょ。息子:うんしょしょしょー。そして、最後、娘が締めの言葉を言うと…娘:やーっとかぶは抜けました。息子:よしっ!!
2歳7ヶ月のうんとこしょどっこいしょほらね
保育士試験の実技は下記3種類から2種類を選択し、50点満点の30点以上あれば合格です。言語、あがり症の割にはマスク効果なのか、思っていたより良かった44点あがらなければ、声だけは良く通るんです。椅子(園児)を端から端までゆっくり見渡し声に抑揚をつけながらお話しする事を心がけました。スピードの強弱もつけて、子供が聞き飽きないように。お話しには課題があって、その中から私は大きなカブを選びました。練習でおススメなのはムービーを撮る事。時間も分かるし、自分の駄目なと
「ロシアとウクライナの戦争が早く終わりますように」と言う願いを込めて、両国を代表する民話について、書かせて頂きます今まで、ブログに取り上げたことがある有名な2作品ですロシア:『おおきなかぶ』(再話作者A.トルストイ、訳内田莉莎子)☆おじいさんが植えたかぶが大きく育ち、一人では引き抜けないので、「うんとこしょどっこいしょ」と、みんなで力を合わせて、見事に引き抜く物語。お父さんの勤める