ブログ記事235件
久々の雨~普段は自転車移動の私なので、いつもの移動時間の倍以上の時間を見なきゃいけないそれでも、バスは大幅に遅れたりで結局は徒歩移動になったりと、本当に自転車の有難みを感じる雨の日。。。そして私の髪の毛は雨や湿気にとてつもなく弱いくせ毛なので、髪の毛を巻かなくてもこんな状態パヤ毛も半端ないけど(笑)くるんくるん~逆に、キレイに巻いたとしてもこの状態になるので、雨の日の髪の毛は何もせずにまとめるの一択前髪なんて良い具合に巻けてるみたい(笑)
火曜日に書いていたブログを、アップしようとしたら保存できていなくって、しばらく心が折れていたら。。。もう金曜日!!そして来週から、うまいもん甲子園の募集期間が始まるので、全国の高校への発送物の準備などであっとゆー間!2000校ちかくの学校への郵送になるので、昨日から郵便局を何往復も繰り返し~今日は、ずっと対応してくれていた受付のお姉さんが今日も挨拶してくれましたなので「これでやっと最後です~!!」と伝えると「そうなんですね!お疲れ様です~」と言って飴ちゃんく
今日は、朝からビッグサイトへ~何か、雲からの隙間の光が神秘的今回の目的はと言うと。。。うまいもん甲子園を応援してもらっている、シジシー様の合同商談会の見学&ご挨拶に行きました各エリア選抜大会の審査員をしていただいた方や、同じく応援していただいていう数々の企業様ともご挨拶ができて良かったですうまいもん甲子園の事も、こんなに大きく素敵に展示してもらっていましたちょっと大きさが分からなかったので、記念に私とも(笑)第14回大会の募集もあと10日。。
昨日のブログの続き~藤田志穂『盛りだくさんな月末。』ここ最近、目が痒くて赤くなったり、くしゃみが出たり、喉の奥が痒い時もあるけれど。。。花粉症だと認めていませんこの話をすると絶対に「そーゆー人いるよねー」と…ameblo.jp農作業体験などをしてからは、みんなでピザ作り毎年、こんな風に用意祖wしていただき、お母さんたちには感謝でいっぱいです今回、すごいなぁ~と思ったのが、全員が丸以外の形でピザを作っていたこと!さすが、うまいもん甲子園に出場しただけありますよね農家
ここ最近、目が痒くて赤くなったり、くしゃみが出たり、喉の奥が痒い時もあるけれど。。。花粉症だと認めていませんこの話をすると絶対に「そーゆー人いるよねー」と言われますが(笑)自分でも年々怪しさが増しているのを自覚はしている。。。でも認めない!来年はどうなっているかな。。。さてさてここ最近は出張があったり、友達家族が泊まりにきていたりとバタバタ過ぎて、気付けば3月も終わりなんなら2025年の4分の1が終わったでもでも先週は、うまいもん甲子園
先週末、第13回「ご当地!絶品うまいもん甲子園」の決勝大会が終了しました早速。。。食、日本一!!を手にしたチームは。。。青森県立弘前実業高等学校「がっぱど青森バーガー」「がっぱど」とは青森の言葉で「沢山、いっぱい」といった意味があって、青森の食材をがっぱど(沢山)使ったメニュー本当におめでとうございますそして準優勝の3チームは。。。<大臣官房長賞>沖縄県立首里高等学校「心と体の命薬キッシュ」キッシュの生地に、沖縄特産のくるま麩を
お届け物なくてすっかりやる気をなくしていましたおまけに主人がパソコン買い換えたので何かいつもと勝手が違うし先月のお届け物ですヤフーショッピング最近お買物してない人にプレゼントかな?先着で好きな物選べましたえびせんにしましたあっという間に食べちゃいましたファーマインド1,000円paypayにしましたアサヒスーパードライ1,000円
昨日は日帰り出張~うまいもん甲子園を応援してくださっている、キリンビバレッジ様プレゼンツ「キリンチャレンジキッチン」の為に茨城県へうまいもん甲子園の選抜大会の時、審査員を務めていただいたシェフに決勝大会進出チームを訪問してもらい、メニューに対してのアドバイスをもらいます他のエリアは男性のシェフが多いのですが、今回はドーミーインEXPRESS富士山御殿場の中村シェフだったので、生徒の皆さんの女の子3人で、女子会のようでしたちなみに私も進行のお手伝いをさせてもらいま
まずは、うまいもん甲子園の応援投票の結果から今回、1番多くの票を獲得したのは~。。。和歌山県立神島高等学校「梅とタイとトルティーヤ」でした決勝大会でも頑張って下さいSNSで、投票の呼びかけをしている姿などを見ていたのですが、年々SNSの発信力の凄さを実感していますうまいもん甲子園の公式インスタアカウントの方も是非~@umaimon_koshienですLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signin
みなさんお疲れ様ですヽ(^ε^)Simejiでうまいもん甲子園のミッションをクリアしたからチョコレートのキーボードをもらったヽ(○︎´3`)ノめちゃくちゃかわいい(៸៸>⩊<៸`)タップするとチョコレートが割れちゃう演出が流れるからその点は前のキーボードのほうが使いやすかったかも♪ú·̫ù💧かわいいけどチョコレート
またまた恒例の~。。。気付けばもう9月?!(笑)8月は、毎年過ぎるのが早いのは恒例なんですが(笑)それにしても早い~!!まずは台風が心配でしたが、先週は九州エリア選抜大会も沖縄選抜大会も、無事に終える事ができました沖縄に飛び立つ前のドキドキ羽田空港↓結構揺れるのかなぁ~と思っていたけど、そこまでじゃなかったかも??そして到着した那覇空港↓何も加工もしていないのに、沖縄って海の色だけじゃなくて、空の色も違って見えるのかしら??って位に、沖縄の
昨日、一昨日は福岡&佐賀でした~宿泊場所は福岡で、そこから佐賀の会場へ移動したのですが、行きも帰りも天気が良くて、本当に台風がきてるの!?と思うほどでしたただ行きも帰りも、飛行機は結構揺れた地上にいるとわからないけど、やっぱり台風が近づいているんだなと思ったりではでは早速!!九州エリア選抜大会の優勝校を発表したいと思います今回、九州エリアを代表して決勝大会に進むのは~宮崎県立小林秀峰高等学校「秀南チキンシュウ!!」でした
昨日、こんなブログを書きましたが。。。藤田志穂『東海北陸エリア~』まずはお知らせ~以前もブログで紹介した。。。〈うまいもんを買って!地元高校を応援キャンペーン〉キャンペーン期間は、8月31日(土)までとなっているので、…ameblo.jp私がインスタのストーリーに高校生と会う機会が増えると、私も若返るとアップしたところ。。。高校生の頃に担任だった先生からDMが先生も若くいられたらしい(笑)とは言ってもそもそも、先生が私の担任だった頃はも結構若かったイメー
まずはお知らせ~以前もブログで紹介した。。。〈うまいもんを買って!地元高校を応援キャンペーン〉キャンペーン期間は、8月31日(土)までとなっているので、ぜひ残りの期間も奮ってご応募くださーい詳細はコチラ↓うまいもんを買って!地元高校を応援キャンペーンうまいもんを買って!地元高校を応援キャンペーンpromotion.nippon-access.co.jp応援コメントも続々と届いていて、オフィシャルHPに随時更新していますので、是非チェックしてみて下さいねご当地!
うまいもん甲子園の選抜大会の様子が、公式YouTubeチャンネルにUPされました~<中国四国エリア選抜大会>-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com<関東甲信越エリア選抜大会>-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www
先週は、北海道東北エリア選抜大会の為に仙台へ~去年もだったけど、今年も七夕まつりの時期でした仕事ついでにその地域の行事まで味わえるのは、何だかとっても得した気分今回北海道東北エリア選抜大会で優勝したのは~。。。青森県立弘前実業高等学校「がっぱど青森バーガー」でした「がっぱど」は津軽弁で<沢山>といった意味らしく。。。お米から野菜、カシスに食用菊など<がっぱど>青森食材が使われたバーガーでした改めて本当におめでとうございます
今日はいつもより早く子鉄を学童に送り~うまいもん甲子園<関東甲信越エリア選抜大会>このエリアは、応募最多エリアなので、通常なら5チームが選ばれるところ、9チームが選ばれています果たしてどの2チームが選ばれたでしょうか??試食タイムの後は、プレゼン動画とPRタイム動画もPRタイムも、メニューに負けじとそれぞれ個性が出ていてそんな中、決勝大会に進んだのは~。。。長野県佐久平総合技術高等学校「こいする信州コンフィ」茨城県
まずは~今日第13回「ご当地!絶品うまいもん甲子園」の書類選考買いが行われました~そして書類通過のチームが、オフィシャルHPにUPされましたので、是非チェックして下さい<オフィシャルHPはコチラ>書類選考の時点で、結構ドキドキする瞬間もあって、もう今から大会が楽しみです今回も、本当に沢山のご応募ありがとうございました色々と書きたいのですが、書類選考の通過通知などであっとゆー間にお迎えの時間になってしまったので、また改めて、、、
まずはお知らせ~第13回「うまいもん甲子園」応援企画!!「うまいもんを買って!地元高校を応援キャンペーン」昨年の第12回大会でも大好評で、全国から沢山の応援メッセージが届いた日本アクセス様のこの企画。今年も実施されるので、是非みなさん参加して下さい◆応募期間(レシート有効期間)2024年7月1日(月)〜8月31日(土)◆応募方法キャンペーン期間中、対象商品を1品以上購入した1,000円以上のレシート(オンラインショップご利用の場合は納品書)と、高校生への応
今日から第13回「ご当地!絶品うまいもん甲子園」の募集が開始ですお応募資料は、オフィシャルHPからダウンロード出来ますので、チェックしてみて下さいご当地!絶品うまいもん甲子園「ご当地!絶品うまいもん甲子園」は、若者に食や農業のキッカケを作る、ノギャルプロジェクトの活動をしている藤田志穂が発起人になり立ち上げた、高校生の夢を応援する食イベントです。umaimonkoshien.comトップからだと、こちらをクリックしてダウンロードして下さい<参加チーム大募集><記入
今日から、うまいもん甲子園の準優勝チームの国内研修旅行「ドリームスクール」で長崎に来ていますと書いたのが3日前。。。あっとゆー間に3日も経っていてビックリーブログがどんどん溜まってしまうので、少しでもアップしようと思っていたのに。。。思っているだけで過ぎてしまったー(いい加減にして、自分)このドリームスクールは、4年振りうまいもん甲子園を準優勝した3チームを対象に行われる国内研修旅行ですいつもギリギリ行動になりがちな私ですが、今回は子鉄が居なかったのもあり、1人行動の気楽さを噛み締
以前、ブログで紹介したうまいもん甲子園のメニュー化についてですが。。。この特別企画を提供してくださったヤンマー様が、メニューを考えた生徒はもちろん、生徒さんの家族やメニュー開発に関わった方々をご招待してくれました1月30日(水)まで、ディナーのアラカルトで提供してくださっているレストラン「ASTERISCO(アステリスコ)」でパチリASTERISCO|ヤンマーマルシェトーキョーヤンマーが古くから関わってきた「米」を軸に、各地のこだわりの食材を活かした料理を提供します
今日はお知らせ~なんと。。。第12回「ご当地!絶品うまいもん甲子園」の決勝大会に出場したメニューがレストラン「ASTERISCO」(アステリスコ)で提供されます提供期間は1月19日(金)~31日(水)高校生の考えたメニューに、シェフがアレンジを加えて出来上がったのですが、そんな素敵なチャンスを手に入れたのは。。。青森県立弘前実業高校「津軽めっ鱈☆キッシュ」このメニューにシェフのアレンジが加わると。。。このようなメニューになりました
まずはお返事から~なんと!!まず、うまいもん甲子園に参加してくれた子のお母さんがブログを読んでくれている事も嬉しいし。。。出場者だった子が、就職が決まって一人暮らししてるのも感動だし。。。うまいもん甲子園のエプロンを未だに大切にしてくれているのも嬉しいし。。。貴重な体験だと思ってもらえたのも嬉しすぎるし。。。感動の渋滞コメント有り難うございます今年はうまいもん甲子園に出場した事のある子たちからの、応援動画やメッセージも集めました本当
まずは。。。第12回「ご当地!絶品うまいもん甲子園」決勝大会が終了しました~〈優勝〉「農林水産大臣賞」群馬県立勢多農林高等学校〈準優勝〉「大臣官房長賞」岡山県立興陽高等学校「農産局長賞」福知山淑徳高等学校「水産庁長官賞」神村学園高等部でした本当に皆さん、お疲れ様でした審査員の皆さんからも「本当に難しい。。。」という声が沢山聞こえていましたが。今年もレベルが高かった~~~~~もちろん
まず初めに。9月15日~9月18日まで行われていた応援投票ですが。。。1番多くの票を集めたその数は2239票そのチームは和歌山県立神島高等学校「梅と鯛とガパオライス」でしたSNSを通して、応援投票の呼びかけに力を入れていたのも見ていて、その熱意がこの結果に繋げたんだろうなぁ~と思ったりこれで全ての決勝大会進出チームが決定しましたオフィシャルHPにUPされていますので、是非チェックして下さいコチラではでは週末のお話~友達親子
うまいもん甲子園!応援お願いします!よってってで神島高校神島屋さんがお客さんにチラシを配りお願い。この一生懸命な姿に胸が熱くなりました。本日6時までです!お願いします!
今日の12時からmeijiプレゼンツ「うまいもん甲子園大逆転!応援投票復活企画!」が開始しました~投票期間は9月15日12時~9月18日18時まで高校生の夢を叶える為の1票を。。。中間発表も予定しているので、お楽しみに~さてさて最近またまたどこで覚えてきたの?って言葉を連発する子鉄昨日なんて、後ろで電車が通ったので「あ、電車が通ってるよ!」と言うと、子鉄が振り向いて確認していたのですが。。。「ボク、知ってたよ!」と言うので
ついに~明日からmeijiプレゼンツ「うまいもん甲子園大逆転!応援投票復活企画!」が始まります投票期間は9月15日(金)13:00~9月18日(月)18:00まで。1番多くの投票数を得たチームが決勝大会に進出することが出来ます昨年もそうでしたが、過去にはこの企画で敗者復活して、決勝大会では優勝をしたという事例もありますまずはお友達登録をして、投票ページの配信をお待ちくださいねSNSでも、投票獲得の為にPRしてしている姿を目にするので、私も今か
昨日はうまいもん甲子園、近畿エリア選抜大会でした~最後のエリアという事で、練習期間も長く取れる分「夏休み中、たくさん学校に行きました~」なんて声もチラホラ。。。生徒の皆さん、貴重な夏休みをうまいもん甲子園の為に使ってくれて有難う~さてさて優勝チームは。。。福知山淑徳高等学校「新米農家のおからー麺」でしたさすが強豪校。。。他のチームもかなりレベルが高かったんだけどなぁ~優勝チームが発表された後、自分のチームが選ばれずに悔しくて、帰る時ま