ブログ記事496件
つい先日は両親と娘家族との8人ランチ会でした。夕べは、息子家族との夕食会。息子のところには、孫が3人。4月からは、高2中3中1となります。予約したお店は、お気に入りのいつものうなぎ屋さん。注文したのは7人共にせいろ蒸し。デザートの水ようかん。いつもながら上品なお味に満足しました。両親も健在で、そして息子家族も娘家族もそれぞれ円満のようす。時々の食事会。私は幸せ者です。感
こんにちはどうにか、こうにか、体調も回復に向かっています今日は、先週末に行く予定だった柳川散策へ来ています体調を壊してから、殆ど食べることができず飲むゼリーとアイスクリームとポカリスエットで生きています。ですが、ドライブ中にアレが目に入りました。元祖『本吉屋』の看板本吉屋は福岡県柳川市にあるうなぎのせいろ蒸しのお店です。柳川のうなぎはとても美味しくて大好き♡いつも『本吉屋』か『吉松屋』か迷います。今日は、うなぎの予定はなかったけれど本吉屋さんに呼ばれたかな?笑全部食べれるか
いらっしゃいませ。「はるかぜストウブ料理店」へようこそ♪さて、福岡県内の観光地として知られる風光明媚な柳川。そこには、人々を惹きつける食べ物があります。それは、うなぎのせいろ蒸し!タレをまぶしたご飯の上にふっくら香ばしいうなぎ。もう!極上の美味しさです!私たちは、せいろ蒸しの元祖という「本吉屋」でいただきました。元祖うなぎせいろむし本吉屋本吉屋は、天和元年“うなぎのせいろむし”を世に出して以来今日まで約三百年間、初代秘伝の
『福岡旅行①コスパの良いホテル』『韓国旅行、2度目のキャンセル』娘の卒業に合わせて、韓国旅行を計画していたわが家これに合わせて、娘のパスポート申請したのよ『パスポートのオンライン申請と受け取…ameblo.jp『福岡旅行②定番の観光コース』『福岡旅行①コスパの良いホテル』『韓国旅行、2度目のキャンセル』娘の卒業に合わせて、韓国旅行を計画していたわが家これに合わせて、娘のパスポート申請したのよ『パ…ameblo.jp今回はグルメ旅だと思って行きましたよ整腸剤持参で行きましたからねさて❣️
北九州、雨・・・・確定申告の還付金が入ったのでガスコンロ買いましたが・・ガス栓の交換が明日のためまだ使えません・・(´Д`)=3今日のお昼はうどん・・資さんうどんはお昼だと人が多いので・・皿倉山テラスのきさらぎうどんへ・・うどんマップでも紹介されてますよ( ̄ー ̄)ニヤリ私は肉ごぼ天うどん・・・母上様はごぼ天うどん・・・どうです?他県にはないごぼ天ですよね~・・( ̄ー ̄)ニヤリ福岡県のうどんといえば
『福岡旅行①コスパの良いホテル』『韓国旅行、2度目のキャンセル』娘の卒業に合わせて、韓国旅行を計画していたわが家これに合わせて、娘のパスポート申請したのよ『パスポートのオンライン申請と受け取…ameblo.jp高校卒業のお祝い旅行で選んだ福岡県2泊3日、ほぼグルメがメインの日程で観光は2日目にいれました糸島柳川海の中道門司港博多から離れてもいいかなと思い、この中から行きたい所を聞くと柳川の川下りえ、まさかの柳川⁉️私は嬉しいけれど娘の気が変わらないうちに川下りとうなぎの
3日目は佐賀城本丸歴史館から歴史⁉️わかりませんその後は柳川へうなぎのせいろ蒸しも食べて川下りもして船頭さんのエコーの聞いた歌もきいて佐賀空港から羽田空港まで帰ってきました
宝塚市御殿山の自宅で、パン教室をしています。レッスンは完全プライベート!焼きたいパンをレッスン!入会金不要!単発も大歓迎!柳瀬美仁パン教室の詳細はこちらからパンメニューと金額はこちらからお問合せはこちらから宝塚御殿山の自宅でパン教室をしている柳瀬美仁です。只今パン教室はお休み中です。ごめんなさい。母を伴って柳川藩主邸御花に宿泊した先週。いよいよ夕食に向かいますよ。会席…とは言ってもここは柳川。鰻のせいろ蒸が出ないわけがありません。私の親しい友
宝塚市御殿山の自宅で、パン教室をしています。レッスンは完全プライベート!焼きたいパンをレッスン!入会金不要!単発も大歓迎!柳瀬美仁パン教室の詳細はこちらからパンメニューと金額はこちらからお問合せはこちらから宝塚御殿山の自宅でパン教室をしている柳瀬美仁です。只今パン教室はお休み中です。ごめんなさい。所要あって母を伴って福岡へ行っていた先週。福岡市内で所要を済ませ、西鉄電車に乗って柳川へと向かいました。その日はここ柳川に宿を取ったのです。柳川は、父
ランチは柳川で鰻のせいろ蒸しを頂きます❣️本吉屋さん✨平日のみ予約ができるので12:00に予約しておきました店内はそれほど混んでいません以前に訪れた頃は子供達が小さかったのでいつも個室に通して頂いてましたね旦那さんは特性せいろ蒸し私はせいろ蒸し違いはうなぎの枚数ね🤗久しぶりの本吉屋やっぱり美味しかった😋ご馳走さまでした
九州旅行の最終日です♪出会い橋を渡った先にある、貴賓館!この横に、すごくわかりにくいけど、人気のパン屋さんがあります。行ってみると、平日の朝なのに外まで大行列ですとりあえず行列に並んでみましたpainstockしばらく並んで、店内に入ると、あれもこれも、みんな美味しそう!色々買ってみた!絶対買いたかったのは、明太子フランスパン、ピスタチオのパン、ゴボウパンその他甘めの物や、サンド系も色々チョイスしてみた!これは美味し!明太子ギッシリです平日の朝から、行列に並ん
福岡に行ってきました〜早起きして新幹線でGO🚄🚅福岡では三女が車でお迎え博多駅周辺を車で走るのは無理なので(運転技術の問題(笑))地下鉄で最寄り駅まで来て〜って無事に合流彼氏と一緒に買ったいかついJeep2日間三女がスケジュールを組んでくれたのでおまかせコースまずはランチどこまで行くん?車で1時間走りうなぎ〜うなぎのせいろ蒸し美味しかった〜ばぁちゃんが鰻が好きだからって連れてきてくれたみたいあっ、今回のメンバー母、旦那、私、次女、三女ですお腹いっぱいに
川下りの後、うなぎ屋本店へ川下りを見ながら~柳川市を訪れたらうなぎ料理、うなぎのせいろ蒸しをいただきました。柳川藩立花邸御花を見て移動します。
久しぶりに友達と待ち合わせランチへ車に乗るなりお喋りスタート目的地へたどり着くと日傘欲しいくらいのポカポカ陽気案内されたのは窓際の席周りはアジア系の観光客ばかりでした注文したのは特上せいろ会席特上せいろにう巻きうざくやっぱり鰻はここが一番かな。。とっても美味しかったちなみに友達は蒲焼きを選んでましたお腹いっぱいになったところで道の駅まで足をのばし野菜と果物をGETしてきました友達と別れたあとはいつもの週末ルーティンへそして先程帰宅カレンダーを見たら
立花宗茂史跡巡りの続き今回は柳川名物グルメとちょこっと史跡巡りです12:45くらいに川下りのどんこ舟を下船した私たちは柳川名物で昼食を取ることにしました柳川では有明海の海水と筑後川、矢部川の淡水が混じり合う河口付近で捕れる天然うなぎは貴重なものとされていました身がよく締まり、風味良い磯の香りがほんのりと漂い絶品だったそうですそのため江戸時代後期ころから柳川の特産品として大事にされ柳川藩の大切な財源でしたまたうなぎのせいろ蒸しと共に柳川名物になっている柳川鍋は開い
色々変更があって、旦那さんが一旦福岡に来て一緒に関空から出発して、やっと、ポートランドに到着してますが、その前に、福岡での事から。(アメリカに行く前に)大好きなせいろ蒸しを頂くために、岩田屋のイートインの本吉屋さんへランチ時間で待つかなぁ〜と思ったけど、ひとりだし、今回はすんなり席が取れました。メニューは2つのみ、4切れか5切れ、せっかくなので、5切れをチョイス待ってる間にお茶で、登場〜肝吸いも付いてます。
沖縄に住む兄が仕事の関係で福岡に来ており、今週末は実家に帰ってきているので自分も実家に帰ってます。20代の頃、ほぼ疎遠だったせいか、今はそんなこともないとは言え緊張するし二人きりになっても話すことがないためそうならないように二人とも気を遣って行動している感じです^^;全く喋らないのもアレなんで、母親と話している時にお互いちょっと会話をする程度はしますけどね(笑)まぁ男同士だしそんなもんだということで。そんなわけで。夕飯は久々に鰻のせいろ蒸しを食べました♪しっかりとした味でホカホカで美
先週久しぶりに食べました(^▽^)/うなぎのせいろ蒸し。大好物です。
熊本から柳川に移動。本場のうなぎのせいろ蒸しを食べに来た!最高にうまい!絶対に来たかったぞ
もうすぐ県外にお引っ越しするお友達が食べておきたいと言っていた鰻屋さんへ🥢いつも満席になるので予約して行きました木箱に入ったお漬物🥒いつもと同じせいろ蒸しの山椒ご飯大盛り熱々で何度食べてもホント美味しい〜『親孝行の日❤︎山椒の木』両親といつもの鰻とおまぜごはん山椒の木🥢そしていつものせいろ蒸し(山椒)ご飯大盛り🍚🤍無料です♡うなぎを食べない母もいつもの瓦そば🥢ここのお米は最高に…ameblo.jp家族へお持ち帰りはお決まりのまるごとせいろ蒸し🍱休日だけオープ
昨日は下山後、急遽思い付きで電話して実家に泊まりましたよ。(笑)両親と色々話ながらゆっくり過ごしてました。今日は父親と近所のうなぎ屋へ母親は全く食べないからいつもうなぎ屋に行けないらしく、今回はその付き添いで・・・(笑)母親から行ってやってくれと。(笑)で帰りの時間もあるから近場のこちらへ。久留米にあるうなぎの留さん。タイミング悪くどしゃ降りでした。店内こんな感じだったかな?かなり前に来たからよく覚えてないです。筑後地方のうなぎと言えばせいろ蒸しです。来ましたよ。来ました
鯉ひろまつ【鯉ひろまつ】鯉・うなぎ専門店-広松養魚場ランチメニューきれいな水でしか育つことができない国内産の活きヤマメを注文を受けてから焼きます。プラス220koi-hiromatsu-yougyojou.com鯉ひろまつ(都府楼南/うなぎ)★★★☆☆3.39■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.com主に鯉料理や川魚などの淡水魚を提供してくださる鯉ひろまつさんこちらへは、かなり久しぶりにお伺いしました。私・・・鯉料理など、鯉コ
鰻9月23日関東風のさばき方関西風の焼き方そして九州・筑後の合わせ技一本のせいろ蒸し(笑顔)ご飯が全部タレにまみれているがうなぎの旨味と燻香がしっかり染み無心でガツガツいける(笑顔)阪神への期待値がうなぎのぼりになるように食べた鰻2試合続けての1対0の0対1「1対0は野球の醍醐味である」技術、メンタル、体力全部出し切った中でのこの結果残り試合を考えるとこの敗戦で悲しみの水位が増し心が溺れそうになったが「まだあるぞ!」と
春の塚口店でのサービスはイマイチやった。今回はいつも通り尼崎昭和通店へ。この阪急バス「トムとジェリー」に乗って。和食しゃぶしゃぶの【かごの屋】です。『味覚御膳』の春が大満足だったので今夜もコレかな。熱中厳重警戒のこの日、「とりビー」はあっと言う間。なので、3杯目はおすすめの「生搾りレモンサワー」605円です。高いだけあってこれは美味いな。さぁー料理が出て来ました。
『北九州の旅ⅳ』ちょうど、お昼の時間になりましたので、柳川の名物でランチをしましょう。船頭さんに聞いていたお店は残念ながら休業と営業時間が終了していましたので、別のお店を探します。この辺りは、柳川の観光ポスターに出て来る掘割と町並みですね。歩いていてもいい雰囲気です。すると、このお店を発見です。大きな看板と幟が目立ちました。店名は”万栄堂”さんです。店内は最近改装されたようで、奇麗で清潔な感じでした。この日は2時過ぎでしたので、お客さんは私たちともう一
台風の影響で岩田屋が2日間休みで、台風一過の後、やっと食材の買い出しに行けました〜。(ず〜と鰻が食べたくて・・・、実は大阪でも食べたけど)最近は、手軽に(買い物ついでに)岩田屋の地下の(柳川のせいろ蒸しウナギ)本吉屋のイートインで頂いてます。うなぎのせいろ蒸しが、100年フードに認定されたんだって。実はここ、4席しかないからいつもお客さんがいらっしゃるんだけど、ちょっと昼前か、時間ずらして行ったら割とすぐに席取れます。(一人
新しい自転車夫婦共有で使っている自転車。今朝、夫が通勤に乗ろうとしたらパンクしてたと最寄り駅まで歩いて行きました。海の近くで自転車はすぐ錆びます。ブレーキも油さしてもキーキー鳴って、夫には買い替えたいとリクエストしてました。今日の午後、仕事が終わった夫と買いに行ってきました。一番安い自転車です。後ろにカゴを付けて貰いました。コンパクトカーの後ろに乗せれました。無理だったら私が車運転、夫が自転車乗って帰る予定でしたが、暑い時間だったので良かった。前の自転車は赤で気に入ってましたが、
みなさん、こんにちは!やっぱりここのうなぎが1番です♡【田舎庵のうなぎの蒸籠蒸し】皮はパリッと身は柔らか(๑>◡<๑)⤴︎地焼きした鰻の蒲焼きをご飯にのせて蒸しているので、アツアツふわふわなんです╰(*´︶`*)╯鰻ダレで炊いたご飯は、蒸籠の中でしっかりと味が染み、まさに、これぞ美味♪〜(´ε`)
今日の昼食は、川淀でうなぎのセイロ蒸しを食べました。12とてもうまいんです😋🍴
ちゃおっすお盆休み?夏季休暇に突入です!!昨日は実家に帰省してましたお墓詣りにも行ってきましたよ~夕方くらいから実家でお酒飲みながらパリオリンピック!!良き時間です晩御飯は六騎(ろっきゅ)の鰻の蒸篭蒸し美味い~~~~~~~~~~~~~これ一つで4,000円くらいしますまあたまには親孝行を←実家に泊まって、今日は道の駅行ったり買い物したり・・・嫁が健康器具買ってました