ブログ記事65件
☕はアメリカンが好みの私次男が帰省した時にたまってるドリップ式のを淹れて貰い次に、私用に足し湯して2番☕を淹れるのが常です娘たちは紅茶も同様と思ってるのかうすいさちよNHKアニメワールドおじゃる丸www.nhk.or.jp母のために置いてくれたんだと無理やり思うことにしよ長袖ヒートテックから一気に半袖エアリズムになった今日の暑さ体調崩さなないようにせんとね
こんばんは!女将です😊夕方からのお仕事の前に、休憩時間に紅茶を淹れました🫖普段はお徳用紅茶なのですが(笑)たまには、紅茶専門店で買った、ちょっと良さそうな紅茶(←笑)を✨お湯をしっかり沸騰させて、昔買った、紅茶用の砂時計でちゃんと時間計って、家にお客さま来られた時用のティーカップを出してバタークッキーなんかも出してみて高い位置から注いで(爆)「相棒」の右京さんごっこをしてみました🤣ああ〜良い香りを、鼻から深〜く吸って深呼吸〜✨ちょっとしたことなのですが、なんと心が豊
「うすいさちよ28歳独身様」小学生の頃観ていた「おじゃる丸」のキャラクターで当時からわたしの心に残っていたうすいさちよ♡ひょんなことをきっかけに好きだったことを思い出したらこのコミックの存在を知りすぐさまポチりました暗く貧しく美しい(?)うすいさちよのものがたりはときにシュールでときに笑えてときに切ない1人のアラサー女性の物語りでした。小学生の頃は何も考えずに観ていたけどなんだか他人事のようには思えなくて・・・
家に来た友人が「どうしてコーヒーカス干してるの?」と聞くので、しまった!片付けておくの忘れた!と慌てたけど「違うよ!干してもう一度飲もうなんて思ってないよ!!」と言うと笑いながら「そんな、「うすいさちよ」みたいなことするとは思ってないよ」と言うので、この子とは気が合うなぁと思ったのでした。さて、うすいさちよとは、NHKアニメおじゃる丸に出てくるキャラクターで使った紅茶のパックを干して何度か飲むのです。薄く色がついているだけの紅茶が好物なんだとか。部屋にブラブラ紅茶パックがぶら下がっていまし
女子高校生が人気に火をつけたとかで放送開始から25年以上たってもNHK教育Eテレで絶賛放映中のアニメ『おじゃる丸』の話。当初週5日、毎日違う話を流していたが、途中から製作疲れが出たのか、そのうち半年休んでは新シーズンを再開し、週3回になり、今は休止期間なしで週5日放送しているが、半分は新シーズン、残りは過去の再放送を流しているようである。新シーズンか再放送かは、エンディングの歌で分かる。私はここ10年以内しか見てないが、今日までの7~8年分はほぼ全話録画保存している。一見子供向けの番
SNSでキッチン菜園に納豆菌をかけるのを見て、そういえば園芸店で納豆菌の液肥らしきボトルを見たことがあるような。そしたらカーメン君の動画【仰天!】園芸店では教えてくれない納豆のとんでもない活用法【カーメン君】【家庭菜園】【初心者】目次です00:00はじめに02:58納豆菌とは17:48納豆菌の培養23:09実演鉢植え27:45実演畑お酢の動画https://youtu.be/SCOjyqigQkQいつもご視聴ありがとうございます。お役に立てるようでしたチャンネル登録もお
30歳(独身:女性)なんなら、彼氏もいない小学生の頃何気なく見ていたアニメ『おじゃる丸』その中に出てくる"うすいさちよ(28歳独身)"というキャラクター。わざわざ28歳独身とつけているあたり、28歳で独身なのは、一般的には遅い(もしくは変わっている)と、考えられていたからだろう事実、ちょっと変なキャラクターだった。気づけばうすいさちよより歳をとっていた。30歳独身。"独身"と声に出してみると、なんだかやっぱり寂しい感じがする。別に、1人は気楽だし、仕事もプライベート
わたしが長いこと観続けている唯一のテレビアニメ、それが『おじゃる丸』だ。千年前の妖精貴族の子が月光町という名の街にタイムスリップ、街唯一の高層マンションに住む住民の一人であるカズマとその両親マコト、アイの3人暮らしのところへ降って来た。弟が欲しかったカズマ、そして優しいその両親のもとでおじゃる丸のおつきの伝書ボタラルデンボに囲まれ、月光町でおきる事件ともいえないナンセンス出来事に関わっていく。住民たちも個性的。カズマの父親マコトの父であるトミーは街の郊外のログハウスに住んでいて
2023年8月24日(木)📺️今週のおじゃる丸【2023/08/21(月)~08/24(木)】※今週からすべて21シリーズ再放送。この辺は本放送当時の記事もあるので別に書かなくてもいいんですけど一応おじゃる丸スペシャル銀河がマロを呼んでいる~ふたりのねがい星~[DVD]Amazon(アマゾン)3,080〜6,765円▽21ー25:ふたつめ【初回2018年5月30日(水)】【あらすじ】外から帰ってきたカズマのママ・愛(あい)ちゃんが、いそいでプリンを作りはじめた。どうや
2023年5月4日(木)▽今週のおじゃる丸【2023/05/01(月)~05/04(木)】📝5月から週一更新、木曜に更新予定とします▽26ー13:マイ・フェア・うすい【初回2023年5月1日(月)】【あらすじ】・日曜日、月光町で仮面舞踏会(かめんぶとうかい)が開(ひら)かれるみたいなの。仮面で正体をかくしたダンスパーティ…たちまち恋(こい)におちる二人…。それって少女マンガの王道よね。さちよもそこに行けば、きっと少女マンガのヒロインになれるわ。となれば、さっそく仮面づくりよ。乙女先生に
こんばんは🌆今日は寒い日になりましたねランチ^_^食べながら前菜野菜ジュースジャスミン茶パスタ🍝わたくしは牡蠣のアーリオオーリオ前菜ふたたびデザート三種こちらは💁♀️娘ハーブ🌿ティー🫖二種ティー🫖パックを見ると(画像お借りしました)うすいさちよさんを思い出すわ、、、おじゃる丸に出てたそしてユニクロのウルトラライトダウンを買う予定でしたが結局シューラルーの上着に🧥しましたミキティが宣伝してるやつ?そしてワンコ🐕も寒いのでお散歩に唐草模様
2022年12月12日(月)〈Eテレ〉📺️おじゃる丸(再)▽20ー43:草おのこ【初回2017年11月8日(水)】▽脚本:神山修一▽絵コンテ・演出:牛草健▽作画監督:渡辺はじめ▽原画:広江克己・吉田光昭▽動画:松本早織・友清泉・雨の日の午後のひととき、喫茶(きっさ)一服(いっぷく)で、うすいさちよ、小町ちゃん、オカメ姫(ひめ)、カメ、トメが、窓(まど)の外をながめながら、理想(りそう)の男性(だんせい)についてオナゴトークをくりひろげていた。喫茶一服の前には、月光町のオノコ
2022年10月18日(火)〈Eテレ〉📺️おじゃる丸▽25ー38:プリンアートじゃみな逃げよ【初回2022年10月18日(火)】▽脚本:たむらようこ▽絵コンテ:飯島正勝▽演出:菱川直樹▽作画監督・原画:さくましげこ▽動画:櫻井亜季・松井日和・喫茶一服(きっさいっぷく)の名物(めいぶつ)は、プリンにカラメルシロップで絵を描(か)いた「プリンアート」。店主(てんしゅ)のマイクがプリンに似顔絵(にがおえ)を描いてくれるのだ。それを聞きつけた少女マンガ家うすいさちよが、専属(せんぞく)
いまさらGWのこと。しんちゃん映画初めて映画館で見た。5歳娘と爆笑。幸せな時間。野菜収穫水族館大きい紙にお絵かきえっ!わたしうまくない?
テーブルに座ってイラスト描いてると、「なにかいてるの~~~~」と子供が寄ってきて、イラストだよ、というと「なんか、おじゃる丸のうすいさちよみたい~~~」と言われてショックだった。顔が・・・?顔が似ているという事なのか…?イラストを描いたからうすいさちよみたいと言ったのか…。子供の発言は時々ストレートで臆さず直球でズドンです。子供に対して何気なく言い放った言葉が、時々優しくない感じになっているらしい。子供が「言い方がこわいよ!」とおしかりをしてくる。「ごめんね、どういったらいいのかな」と聞いて
2022年4月19日(火)〈Eテレ〉📺️おじゃる丸▽25ー8:うすいのマンガがバズバズバズ【初回2022年4月19日(火)】▽脚本:山田健一▽絵コンテ・演出:牛草健▽作画監督:渡辺はじめ▽原画:広江克己・吉田光昭▽動画:佐藤恭子・梅林由加里・紅茶(こうちゃ)をきらしてスランプにおちいった少女マンガ家のうすいさんが原稿(げんこう)を置(お)いて出て行ってしまった。もったいないと思ったマリーさんがコンクールに応募(おうぼ)してみたらなんと少女マンガ大賞を受賞(じゅしょう)。もしかし
おじゃる丸の放送時間が変わった。今まで夕方に見ていて、時々見逃していた私にも毎朝しかも早朝ならゆっくりと視聴できる。早朝の6:40に放送しているらしい。おじゃる丸に登場してくる登場人物が気になってつい見てしまう。おじゃる丸が「贅沢とは我慢しない事でおじゃる」って言ってた日があった。もし大富豪になったら、何がしたいんじゃ?とうすいさちよに聞いたら、貧乏人のうすいさちよは「え…」と言葉に詰まる。ああ金持ちになりたい一発当てて大富豪にいなりたい、といつも思っているうすいさちよだけど、いざもしお金持ちに
TheVeryThoughtOfYouRedGarland花瓶を買って久しぶりに花を活けて淡いピンクのラナンキュラスと紅いバラ***インスタグラムを見て、クスッと笑ったこと着付けの先生をされているとても素敵な方宿泊先のビジネスホテルにて紅茶のティーバッグマグに入れたまま飲んだらつたいこぼれて、半襟
2021年6月17日(木)〈Eテレ〉📺️おじゃる丸(再)▽19ー11:キレイなさちよ写真【初回2016年4月28日(木)】▽脚本:加藤還一▽絵コンテ:桜井弘明▽演出:宇根信也▽作画監督:井口忠一▽原画:市野瀬亜由美・村山里野▽動画:田中祥太・長尾瞳・トミーが、たまたま通りかかったうすいを、ふりむきざまにパチリ。出てきたのはおじゃる丸たちもびっくりするような見返(みかえ)り美人(びじん)さんが写(うつ)った写真(しゃしん)。その写真に気をよくしたうすいは、トミーからカメラをかり
2020年12月16日(水)〈Eテレ〉📺️おじゃる丸(再)▽18ー39:ほしとも【初回2015年10月16日(金)】▽脚本:伊丹あき▽絵コンテ:西田章二▽演出:児谷直樹▽作画監督:小林一幸▽原画:吉田光昭・津田夏貴▽動画:倉持彩乃・伊藤舞香・女の子にふられた電ボが、がっかりして帰るとちゅう、乾物屋(かんぶつや)のカンブツさんと売れない少女マンガ家のうすいさんがデートをしているところに出くわした。カンブツさんが月光ダケをほすのをうすいさんが手伝(てつだ)ってるのだそうだ。そんな
2020年12月3日(木)〈Eテレ〉📺️おじゃる丸▽23ー59:うすい入賞する【初回2020年12月3日(木)】▽脚本:福嶋幸典▽絵コンテ:西田章二▽演出:牛草健▽作画監督・原画:さくましげこ▽動画:安室侑哉・駒場太一・「1位(い)になったのよーっ」売れっ子少女マンガ家を夢(ゆめ)見るうすいさちよに大ニュース!応募(おうぼ)したマンガがコンテストで入賞(にゅうしょう)したようだ。でも、今までずっと落(お)ち続(つづ)けていたのに、いきなり1位だなんて、もしかして夢…?しんぱい
こんにちは、つみきですテレビとか観てて、自分歳取ったなーと感じることありますよね。例えば、甲子園球児が全員高校生であることに改めて気付かされた時とか、(当たり前や)AKB48のメンバーがいつのまにか全員年下であることを知った時とか、まぁ、あげればキリ無いんですが、、、でも、最近1番ハッとしたのがおじゃる丸見てる時あの番組って私が中学生くらいの時からやってる、御長寿アニメです。で、その中で電書ボタルの電ボが言うんですよ、、「これはこれは、うすいさちよ28歳、独身様〜✨」てね
2020年10月30日(金)〈Eテレ〉📺️おじゃる丸▽23ー45:7杯目のティーバッグの王子様【初回2020年10月30日(金)】▽脚本:今井雅子▽絵コンテ・演出:牛草健▽作画監督・原画:渡辺はじめ▽動画:小森陽・瀬川巴瑠加・「このティーバッグでいれる7杯(はい)目の紅茶(こうちゃ)…」。運命(うんめい)の王子様(さま)とめぐり合うことをゆめ見るうすいさちよは、ティーバッグをなんども使(つか)いまわす。今日はすでに6回使って味(あじ)もかおりも薄(うす)くなったティーバッグ
アニメ「おじゃる丸」。長く放映してますよねぇ。で、チョイと思うんだけど、うすいのさっちー事、うすいさちよ。社長とお呼びの、タナカヨシコ思い出に生きる大家さん、マリー。この「三人娘」(!?)+カメトメ姉妹だけを絡み合わせたお話が出来たら、面白いですわいな。
2020年10月8日(木)〈Eテレ〉📺️おじゃる丸▽23ー35:月光町サンドイッチの旅【初回2020年10月8日(木)】▽脚本:山田由香▽絵コンテ:西田章二▽演出:菱川直樹▽作画監督・原画:今野淑子▽動画:小森陽・瀬川巴瑠加・サンドイッチとは、パンとパンの間に具(ぐ)をはさんだもの。おじゃる丸が愛(あい)ちゃんに作ってもらったプリンサンドをもって満願(まんがん)神社(じんじゃ)へ行くと、オコニコの間にいた貧(びん)ちゃんを見て「貧をはさんだサンドイッチのようでおじゃる」と言
お願い初めましての方は、まずこちらをご覧くださいはじめにこんにちは夏目です。いつもご覧頂きありがとうございますイイねやフォローなども嬉しいです励みになります良ければ過去の記事もお読み下さいさて今回はB子の場合②の後日談ですが※B子は、うすいさちよより、こっちの方がビジュアルは似てますよ‼︎(笑)この度B子結婚しました‼︎聞いた時は物凄い衝撃で(笑)その年最大の衝撃でした私の周りの友達で結婚に1番遠いと予想していたので…(笑)うすいさちよ、卒業ですね(
2020年6月26日(金)〈Eテレ〉📺️おじゃる丸(再)▽18ー19:うすさにこだわるうすいさちよ【初回2015年5月13日(月)】▽脚本:福嶋幸典▽絵コンテ:桜井弘明▽演出:赤城博昭▽作画監督:さくましげこ▽原画:さくましげこ▽動画:中山柴・山田諭・少女漫画マンガで一発(いっぱつ)当てることを夢(ゆめ)見ている、売れないマンガ家うすいさちよ。うすいさんはなんども使(つか)い古したティーバッグを干(ほ)してとっておき、その時の気分に合わせたうすさの紅茶(こうちゃ)をのむの
NHKEテレの「おじゃる丸」アレ、面白いねぇ~っ!!!!かなり前に原作者さんは他界されたけど、番組は続投。既に30年近く放映されている番組かも知れない。主人公の「おじゃる丸」や「電ボ」。カズマのおじいちゃんでもある「トミー」や、その仲間たちも、勿論好きなんだけど、うすいのさっちーこと「うすいさちよ」。「社長と及び」の「タナカヨシコ」。亀田さんちの「カメ・トメ姉妹」。わたしの3大お気に入りです。この登場人物だけで、お話が作れたりしないかなぁ?なぁ~んて考えます。
2020年6月10日(水)〈Eテレ〉📺️おじゃる丸(再)▽18ー2:おとしのも【初回2015年4月2日(木)】▽脚本:たむらようこ▽絵コンテ・演出:牛草健▽作画監督:大島りえ▽原画:遊佐かずしげ▽動画:倉持彩乃・伊藤舞香・月光町の平和(へいわ)を守(まも)るおまわりさんの小心さん。小心さんのところには、月光町のいろいろなおとしものが届(とど)けられる。大きなスプーンや虫めがね、片方(かたほう)だけのくつに黒い三角形のナニか。いろいろなあやしいおとしものが届けられ、そのたびに小心