ブログ記事1,019件
週末の夜は久しぶりに泣く子も黙る警部殿と会食🍻『一軒め酒場上本町ハイハイタウン店』で乾杯🍻う、美味い「ごっつい久々やんけ生きとったんか」(警部殿)「あたり前でんがなそれより腰の調子はどないでっか」(ワシ)「絶好調やんけこれでお姉ちゃんをヒイヒイ言わしたるで👺💞」(警部殿)「さすがでんなワシにもお姉ちゃん紹介してくださいや」(ワシ)「どあほお前には百年早
coral-flowerです。4月26日土曜日11時~16時と4月27日日曜日10時~15時に大阪市天王寺区上本町6-3-31うえほんまちハイハイタウン2FatelierFissにて開催しますcoral-flower作品展まで数日となりました。作品展では、coral-flowerの小物作品の販売も致します。こちらは、エコバッグです。皆様のご来場をお待ちしています。各種レッスンご案内は、こちら★レッスンスケジュールは、こちら☆作品展のご案内は
coral-flowerです。4月26日土曜日11時~16時と4月27日日曜日10時~15時に大阪市天王寺区上本町6-3-31うえほんまちハイハイタウン2FatelierFissにて開催しますcoral-flower作品展まで数日となりました。作品展では、coral-flowerのトワルドジュイを使った小物類の販売も致します。こちらは、エコバッグです。皆様のご来場をお待ちしています。各種レッスンご案内は、こちら★レッスンスケジュールは、こち
おはようございます早朝の雨も上がって曇り空の大阪少し肌寒い…万博の7日前抽選があったけど見事に全部ハズレ!3日前予約が取れる可能性があるけど多分無理だろうな…入場の予約だけで何か楽しめるんかな?行きと帰りのバスは予約してるので足は問題無いけど不安だな~本日の日記は家族で中華杯杯天山閣今回は有難い事に義母のおごり♪ビールが甘く感じるピータン、必須の蒸し鶏は葱ソース北京ダックは一羽丸ごと!一人4切れくらい食べられるし値段的にもお得♪ここのカオ
coral-flowerです。4月26日土曜日11時~16時と4月27日日曜日10時~15時に大阪市天王寺区上本町6-3-31うえほんまちハイハイタウン2FatelierFissにて開催しますcoral-flower作品展まで数日となりました。作品展では、coral-flowerの小物作品の販売も致します。こちらのスマホバッグも販売します。ブラックtypeはショルダーをお選びいただけます。ご来場、お待ちしています。各種レッスンご案内は、こちら
coral-flowerです。4月26日土曜日11時~16時と4月27日日曜日10時~15時に大阪市天王寺区上本町6-3-31うえほんまちハイハイタウン2FatelierFissにて開催しますcoral-flower作品展まで数日となりました。作品展では、coral-flowerの小物作品の販売も致します。まずは、メガネケースです。ご来場お待ちしています。各種レッスンご案内は、こちら★レッスンスケジュールは、こちら☆作品展のご案内は、こちら*
おはようございます晴天の大阪朝から半袖!今日もクーラー必要だろうな…昨晩もジム楽しい汗かけた♪4月からスタジオ参加が減ったのでスイムを復活させようかな…桜に変わってハナミズキが満開清楚で可憐♪花言葉の意味は感謝や永遠の絆、相手への深い思いやり…心掛けたいね(*´ω`*)本日の日記は息子と近所の居酒屋へ大衆酒場オードリー近況聞いて人生相談…相談乗れるほど偉くないけど(笑)こぼれ肉豆腐…ジャンキーだけど中毒性があるお出汁がしっかり効いた出汁巻き
coral-flowerです。早いもので、桜の花も満開を過ぎ、ちらほら葉桜になりつつありますね。最近、作品展の作業等で多忙だったため、暫くブログお休みしてしましました。今日から再開しますので、またお立ち寄り下さいませ。さて、4月26日土曜日11時~16時と4月27日日曜日10時~15時に大阪市天王寺区上本町6-3-31うえほんまちハイハイタウン2FatelierFissにて開催します作品展では、生徒様それぞれのブック型ボックスをディスプレイさせていただき
🌀ふぶきち♀🌀ライブ出演のお知らせ🔈第3回ゴールデンミュージックアワー🌼日時:4月27日(日)12:00〜18:30🌀ふぶきち♀の新しくはじめた女性3声ユニットMaximilian(マクシミリアン)での出演です!私のお友達シンガーの「REDEYE」「よーこにゃん」「SingerJ」「BiARD」など沢山のグループが出演します!後半に、私は司会を頼まれてるよー😆※Maximilian出演は14:50頃🌼場所:大阪上本町ハイハイタウンhttps://maps.app.goo.gl
今日も暑いですねー地下鉄に乗って谷町九丁目駅で降りました街中は半袖の人もチラホラ僕は長袖ボタンダウンシャツ1枚です駅続きに有るうえほんまちハイハイタウン地下1階に有る李朝園に13時半頃行きました韓国でもミナリって言うセリを食べるんですね仙台でしか食べたこと無いです17時までランチタイムは有り難いですね2人掛けテーブル席に座りました色々なランチメニューが有りますが人気No.1まんぷくセット850円にしましたタブレットで注文しましたランチタイムは自家製キムチが食べ放題なの
お寿司が食べたかったので3度目の謹賀へつき出しメニュー少し変わってたけどやっぱり美味しかった〜お刺身盛り合わせミニ白子ポン酢はまちと貝柱車海老頭は唐揚げにしてあるので嬉しい百円ガチャこれがきた〜里芋の唐揚げかま塩焼きここから熱燗カニ味噌きゅうり店の前は昔から通ってたけど初めて入った旦那はざるそばきつねうどん食べたかったけどきざみしかなかったでもお出汁めっちゃ美味しかったテーブルの間隔広くてびっくりまた来ようこの後、上本町へ移動お好み焼きは別腹
珍しく、谷町九丁目でお昼となった。ここまで来たら、やはり上本町ハイハイタウンまで来てここに入るのが正解であろう。中華「南海飯店」。食べログで3.49を叩き出している銘店だ。ランチメニュウは色々あるが、日替わりは「五目野菜の煮込み」だそうな。全くのノープランで入店。今一度メニュウをチェック。…悩ましい…日替わりか、海老天と酢豚の「サービスランチ」か、はたまた写真がそそる担々麺定食か…こちらは単品。夜に来たら、ビールとともにいただきたいメニュウがズラリと並ぶ。で、結局私のオーダ
coral-flowerです。4月26日土曜日11時~16時と4月27日日曜日10時~15時に大阪市天王寺区上本町6-3-31うえほんまちハイハイタウン2FatelierFissにて開催しますcoral-flowerカルトナージュ作品展ではcoral-flowerの作品の販売コーナーもございます。トワルドジュイを使ったメガネケースもそのうちの一つです。是非お運びいただければ、と思います。各種レッスンご案内は、こちら★レッスンスケジュールは、こちら☆作品展
おはようございます曇の多い大阪空は明るいので今のところ雨の心配は無さそう日中は春の陽気まさに三寒四温体調崩さないよう気を付けなきゃ…本日の日記はハシゴ酒最近活気が出ている上本町ハイハイタウンの飲み屋街一軒目は「おでんおんせん」コの字カウンターのお店で居心地が良いツーンが美味しいわさび菜の漬物ピーマンの浅漬けも歯ごたえがあって美味しいワンオペでされてたのでオーダーに気を使ったけど提供が遅いとかは全く無かったよ♪おでんは定番のを何品か…大根が大
週末の仕事帰りに飲みに行きましたこの日に行ったのはうえほんまちハイハイタウン地下1階にある海鮮屋台新鮮組ですメニューの豊富な大衆居酒屋です店内に入りテーブル席へドリンクメニューです飲み物はハイボールメニューです天ぷらなど他にも色々ありますまず注文したのはかつおたたき(380円)値段相応な感じですがリーズナブルに刺身も食べれるのがいいですね鶏の唐揚げ(480円)カラッと揚がっていてハイボールにもピッタリ海鮮ピリ辛サラダ(
3月21日金曜17時からうえほんまちハイハイタウンで一杯どうですか?
おはようございます、シミーノです。引き続き、2024年12月28日(土)〜2025年1月1日(水)の関西旅行の内、2024年12月31日(火)の話です。目が覚めたら朝食にファミマで購入しておいたおにぎりを推しのシンセカイヒーロー石高ゆめのちゃんのチェキに癒やされながらいただきます。「この日は大阪ミナミにある仮面女子シアターの公演を見に行くんだよな」はい、以下の2公演です。2024年12月31日(火)シンセカ単独定期公演会場:仮面女子シアター最初は『未成年組年内ラスト公演』マブ☆ば
仕事帰りに寄り道して飲みに行きましたこの日に行ったのはうえほんまちハイハイタウンの地下1階にある立呑み処ゆるりです店内に入ると奥が立飲みスペースで入口付近にあるテーブルは椅子もあり座って飲めますちょうど空いてたのでテーブル席で飲むことにドリンクメニューです地酒や焼酎などのメニューもあります飲み物はハイボール乾杯~食べ物のメニューですフードはほぼ390円均一でこの他にも店内にメニューがありますまず注文したのは炙り〆サバ(390円)
おはようございますキリッと冷えた朝の大阪昨晩から真冬に逆戻りジムでスタジオ3本頑張って帰る時も風が痛かった…本日の日記は上本町ハイハイタウンでランチ久しぶりの訪問「大鳳閣」生ビールで乾杯し豚肉の天ぷら薄切り肉で食べやすい♪しっかり味の餃子は神戸風の味噌だれちゃんぽんは生卵入りの優しい味結構量があるんだよね…皿うどんは細麺でパリパリ食感金蝶ソースで味変がマスト!具沢山のチャーハンちょっと頼み過ぎた!お腹パンパン!ごちそうさま~(*´▽`*
昨日の記事には、睡眠不足の事を労ってくださるコメントをお寄せくださってありがとうございます😊こういうちょっとしたことに気が付いて労ってくださる方って、ほんと優しいし徳が高いと思います✨😭ありがとうございます✨今日?は、朝5時くらいに寝て昼の12時に起きたんですけど・・・体が超絶だるくて、喉も痛くてやらかしたって思いました。。。人間、睡眠が一番大事だよね。。。そこで、ご飯食べて、いつもののどの痛み止めと栄養ドリンクを飲んで・・・【第3類医薬品】ぺラックT錠1
昨日の「かぼすぶり」のふるさと納税記事に、美味しそう~というコメントを頂きありがとうございます😊『2024年ふるさと納税「大分県臼杵町の返礼品かぼすぶり半身二キロ」』明日、大阪の皮膚科に行かなきゃならなくて・・・(三か月ごとの定期的な通院で今回が最後💦)バッタバタなものでして、頂いているコメントへのお返事は明日させていた…ameblo.jp今日は、大阪の皮膚科に日帰りで行っておりましたため、バタバタしておりまして申し訳ありませんがリコメ(コメントへのお返事)は、明日させてい
先週は、年末のテレビで見たお店へ行ってみました初めて踏み入りました色んな飲食店がありましたが、お目当てはこちら到着したのは12時半頃でしたが、春巻き定食は売り切れでしたカウンターだったらすぐに案内してもらえましたんお料理によって13時からでないと注文できないメニューがあります我が家はサービスランチと皿うどん定食にしました皿うどんサービスランチは海老の天ぷらと酢豚ですお隣に座った男性が、ビール🍺と餃子🥟を頼んでいて、我が家も餃子を追加一個が大きくて、キャベツたっぷりの餃子🥟で
三豊麺久しぶりに来たかも😁久しぶりに来たのとここの前におにぎり🍙2個食べてたので控えめ、普通の人レベルで特盛りに(生麺400g:茹であがり約600gかな)全粒粉の麺しっかりと小麦の味を感じますつけダレは一回おかわりできるので安心してたっぷりつけてください無事に問題なく完食やっぱつけ麺これくらいはほしいですねごちそうさまでしたm(__)m。住所大阪市天王寺区上本町6-3-31ハイハイタウン1FTEL06-6773-5555https://sanpomen
仕事帰りに飲みに行きましたこの日に行ったのはうえほんまちハイハイタウン地下1階にある海鮮屋台新鮮組ですメニューの豊富な大衆居酒屋です店内に入りテーブル席へドリンクメニューです全体にリーズナブルです日本酒も色々あります飲み物はハイボール乾杯~食べ物のメニューです天ぷらも色々ありますねまず注文したのはあじつくり(380円)やっぱり刺身は頼まないとリーズナブルに刺身が食べれるのが嬉しいですだしまき玉子(480円)
おはようございますご訪問、いいね、フォローいただきありがとうございますいつも励みになっております3冠獲得イタリアンレザー長財布レディースレザー本革スキミング防止財布ウォレットおしゃれ大容量送料無料大人きれいめブランドシンプル金運プレゼントラウンドファスナー緑牛革グリーンギフト保証付クリスマス楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}土曜の私の💦ゴロゴロ〜ダラダラ〜を心配した、パパさん🤓朝から、「年末の買い出しにでも行
2軒目は同じハイハイタウン内にある串まつ屋ハイハイタウン店へ。こちらもビールからスタートハツ刺し鮮やかな色合いで新鮮なのが一目で分かりますこちらは牛串がメインのお店タン、サガリ、上ミノ焼肉屋のようなラインナップだが、串焼きで気軽に食べられるのは嬉しい追加でミスジ口の中でトロける美味しさここはめっちゃ美味しかったので、大阪に来たら是非また行きたいですね大阪飲んだくれツアー楽しかった串まつ屋うえほんまちハイハイタウン店大阪市天王寺区上本町6丁目3-31
14日は夕方から上本町駅、谷町九丁目駅すぐ近くにある「うえほんまちハイハイタウン」へここも飲食店がひしめきあっていますまたまた目に付いた日本酒の店「はなきん」へ。ハッピーアワーで生ビール1杯198円アオリイカのお刺身北海道はほぼヤリイカしかないですが、こちらはアオリイカとモンゴウイカがメイン。身が厚くて甘くてこっちのイカも好きだなーどて焼き甘辛い味付けでビールにピッタリホルモン唐揚げ衣がカリカリ、サクサクでどうやって作ってるのだろう?ここは日本酒がとにか
こんにちはコレのせいで最近のガソリンスタンドはエライ事になっている、とあちこちで聞いたので私も昨日の仕事帰りにエネオスに行ったらガラガラ、誰もいなくて逆にビックリしました待ち時間ゼロ(笑)11月8日〜10日2泊3日関西旅のレポです11月8日(金)17:50頃関空からのリムジンバスがシェラトン前に止まって相方をお迎えします。相方には「多分プライオリティパス利用の最後になるから関空のぼてぢゅうに寄ってから
難波から近鉄電車に乗って次に訪れたのは…2駅奈良寄りの上本町でありますここは筆者が中学、高校の6年間、電車通学した地であり、近鉄奈良線の駅では実家の最寄り駅と並び、とても馴染みがあるんです上本町駅の雰囲気は全くと言って良い程に変わりません地上に出るこの階段も筆者が中学1年の時から全く同じ駅の外に出たら上町筋を少し北に歩いて…コチラ、彩華ラーメンこちらも天理ラーメンの店です天理ラーメンを提供するチェーン店では前夜に行った天理スタミナラーメンそしてこの彩華が有名です…というか彩華でし
昨日(12/11)は昼まで仕事。朝のお弁当作りをして、ホットコーヒーtimeそっから、家事をこなす。出勤🚲忙しい時間はあるが、それなり。ちょっとだけ残業。帰宅🏠お昼ご飯ふりかけご飯丸美屋ののりたま千切りキャベツカネテツのうまかつ食後にホットコーヒーを飲んでから、洗濯物を取り込んで畳んで、出かける準備。近鉄電車🚃吊り革が伊勢エビ🦞キャンペーン中の様待ち合わせ時間より早めに行き、見たいものがあったので、ぶらぶら。結果、欲しい物が売っていなかった。待ち合わせ