ブログ記事94件
皆様、こんにちは今日はまた久々の投稿ですお寄り頂き、ありがとうございます❈❈❈❈❈❈❈❈❈❈❈❈❈数十年前、女優のいとうまい子さんと、とある方を介してボーリングをする機会を頂きました彼女はとても美しく、とても感じ良く少しも芸能人という事を意識せずにおられました「なんて素敵な方なんだろう」それが彼女と数時間同じレーンでボーリングさせて頂いた、わたしの感想ですわたしも何人かの芸能人と出会う機会を貰いましたがとある日本一の“トップアイドルの奥様”となった歌手の方も何回かお会いしまし
40代~50代の女性が自分の心を解放し毎日を心地良く幸せに過ごせるよう心のサポートをしているエンジェル☆ミラクルカラーズRIKOこと高柳友理子です。2006年より新月のイベントを開催し、心理セラピスト・エンジェルセラピストヒーラーとして活動カラーセラピストさん育成講座も開講TCカラーセラピスト講座って何?!という方はコチラからご覧ください。「TCカラーセラピスト講座とは?」~・~・~・~・~・~今回のテーマは
最後の春休みふと、懐しくなってユーミン聴いていて、たどり着きました。高校を卒業した頃をおもいだしますね。こういう詩的で落ち着いたアイドルの歌声に癒されます☺️🍀✨「最後の春休み」お庭は、お花でいっぱい。クロッカス紫、黄色🌼梅の花、満開です✨ホトケノザの群生。おおいぬちゃんの群生上を向いて咲くクリスマスローズ。それでは、また…🌛✨
夜勤明けのごみ捨ての帰りの空。綺麗なグラデーション「不良少女とよばれて」から41年…永遠の童顔ヒロイン、60歳の近影に大反響「日本一可愛い60歳」「本当に60歳?」:「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア西スポWEBOTTO!84年放送のドラマが社会現象に大映ドラマ「不良少女とよばれて」でヒロインを演じ、一躍時の人となった女優の60歳の近影が反響を呼んでいる。(いとうまい子マネジャーX@maipe...nishispo.nishinippon.co.jpいとうまいこ
鈴木福、NiziU(MAKO・RIO・MAYA・RIKU・AYAKA・MAYUKA・RIMA・MIIHI・NINA)が登壇!2025年1月29日TOHOシネマズ新宿にて開催された映画『野生の島のロズ』スペシャル・イベントの模様をほぼトークノーカットでお届け!〜見どころ〜ピーター・ブラウンの童話「野生のロボット」シリーズを原作に描くアニメーション。無人島に漂着した最新型ロボットのロズが、大自然の中で野生動物たちと共に生き抜こうとする。監督などを手掛けるのは『ヒックとドラゴン』『野性の呼び声
いとうまい子さんの開演会へ行ってきました『高校聖夫婦』や『不良少女と呼ばれて』を毎週楽しみに見ていた世代なので今回はいろいろなお話が聴ける!とすぐ申し込みました(無料で先着順)TVで見たままの小柄で童顔で可愛らしい♡わかりやすくて楽しい♪そしていろいろとためになる、心に響くお話しで有意義な時間となりました4月からは大学教授もされるそうで、多方面の活躍が素晴らしい✨✨私もいろんなことに興味をもって豊かな人生にしよう!と改めて思いました
綾瀬はるか、柄本佑、鈴木福、いとうまい子、クリス・サンダース監督が登壇した映画『野生の島のロズ』日本語吹替版完成披露試写会の模様をトークノーカットでお届け!〜見どころ〜ピーター・ブラウンの童話「野生のロボット」シリーズを原作に描くアニメーション。無人島に漂着した最新型ロボットのロズが、大自然の中で野生動物たちと共に生き抜こうとする。監督などを手掛けるのは『ヒックとドラゴン』『野性の呼び声』などのクリス・サンダース。『アス』などのルピタ・ニョンゴ、『PROSPECTプロス
全米No.1!世界中で大ヒット!!30周年を迎えたドリームワークス・アニメーションが贈る感動と奇跡のアドベンチャー映画『野生の島のロズ』の予告編①ロングバージョンが登場【ストーリー】無人島で目覚めたロボット・ロズの“出会い”が、壮大な<運命の冒険>へと導く─計算不能の世界で、ロズが見つけていくものとは?<最新型アシスト・ロボット>のロズが目覚めたのは、大自然に覆われた無人島。未来的な都市生活に合わせてプログラミングされた“彼女”は、野生の島では全く機能しない。
9月28日(土)宮内庁式部職楽部による雅楽特別公演宮中の雅を鑑賞してきました。立派なパンフレット、いただきました(なのにシワシワにしてしまいました)実際の舞台第一部管絃第二部舞楽私にとって雅楽の『笙』と言えば昔見たドラマ不良少女とよばれてのいとうまい子さんを思い出すそんな程度の知識しかなくて😅演奏が始まる前に舞台に箏(お琴みたいな楽器)と琵琶と何やら壺みたいなものを(この壺みたいなものはあとで何だったか判明します)舞台に置きにこられたのですがその所作
朝のラジオでかかった「NEVER」Mieイントロがかかった瞬間、「東京流星会会長西村朝雄」を思い出したのでした(笑)🍑県晴れ✨以上(^ω^)車の窓を開けて通勤中✨気持ちいいや
これは10年以上前のお話です。学生時代のプチ同窓会的な集まりをしました。実はこの少人数のメンバーの中には、いわゆる元カレがいました。集まった時には懐かしさでいっぱいになり、すぐに当時の楽しかった思い出が蘇り、話に花が咲きました。元カレですが、当時からプチ同窓会で集まった時迄ずっと変わらず、いとうまい子さんの大ファンでした。「まだ好きだったの?」と、冗談混じりにからかって笑い飛ばしたりしながら話が盛り上がったものでした。その元カレに再会するまで、いとうまい子さんのことは
そう言えば…この間、6月に友人に誘われてピカデリー熊本へ映画を観に行ってきました。ドラマは観ていたので映画には素直に入れました。友人はスクリーンをバックにパチり📲市原隼人さんが汗だくで映画館内を駆け回ってくれました。ファンサービスは最高で優しい方です。おいしい給食グッズは貰えなかったけどトモダチシールはゲットしました。映画が終わり映画やドラマに映し出された方を間近に見れる事はなんか不思議ですね🥖🦑ネタバレになるので映画の内容は詳しく言えませんが私も持っているマ○○○○
6月25日(土)の続き。今回はシングル盤編。伊藤麻衣子:薬師丸ひろ子:冨田靖子:浅香唯:この4枚、盛岡ではみかけない。レコを扱うようになったブクオフに感謝。庄野真代:これはまえまえから狙ってた。ゲットできて幸せ。神田広美:これも。サザンオールスターズ:2枚目。リアルタイムで聞いてたときからイイ感じがしてた。フォリナー:カンサス:ボストン:マッドネス:フリートウッドマック:なかなか買うタイミングが合わなかった「シティインシティ」をよう
学校給食食用食品メーカー協会50周年記念講演会で今月24日にシリーズ第3弾が公開された映画「おいしい給食」の綾部真弥監督と岩淵規プロデューサーとご一緒しました。綾部監督とは2017年に公開された在宅医療をテーマにした映画「ピア〜まちをつなぐもの」の試写会でご一緒して以来の嬉しい再会でした「おいしい給食」は市原隼人さん主演のドラマ・映画で、市原さん演じるのは給食が大好き過ぎる甘利田先生で、給食を1日で1番の楽しみにしている中学校教師。ただしそのことを周囲に知られないようにあえて厳格に振る舞っ
寒くなってきましたね。午前にタイヤ交換を依頼してきました。皆さん冬に備えてスタッドレスタイヤへの交換ですが、我が家はそうではありません。ノーマルタイヤの交換です。前回の点検でもディーラーで交換を勧められましたが、ディーラーは高い!とにかく高い!それで近くのGSスタンドで頼んだらこちらの方が安い。意味が分からないんだけどスタッドレスの人は寒くなって順番待ちがかなりあるらしいけどノーマルはタイヤ取り寄せでも明日の夕方には交換出来るそうです。なおホームセンターで買う灯油は119時なのにこのGSスタ
1983年にアイドルデビューしたいとうまい子さん1984年に「不良少女と呼ばれて」が記憶に残っている。60歳近い今も当時とあまり変わらない可愛らしい容姿に驚きだ。でも、もっと驚いたのは45歳で早稲田大学の人間科学部通信課程に入学して、その後修士課程を経て大学院博士課程に進学して、予防医学や高齢者や予防医学に役立つロボットの研究に携わっているとのこと!2019年からはAIベンチャーのフェローに就任してロボットも開発しているとのこと!介護予防ロボット「ロコピョ
アレ楽しそうやってみたいこんにちは陽音です。今日は一旦、ソウルコンのことは置いといて…通常に戻します。落ち着こうね~←私だよ先日、朝の番組を見ていましたらね。「93歳おばあちゃんのハッピーライフ」というYouTubeが紹介されていました。この、おばあちゃん←名前は分からないのゲームのツムツムが好きでね。真剣にやっている所を息子さんが動画で撮っていたら…好奇心旺盛なおばあちゃん動画に興味をもったらしく、「自分もYouTube撮ってみたい!」
9月に開催した『「共に生きる」認知症を考えるオンラインセミナー~Talkwith話そう。認知症のこと。』がWEB記事になりました「医師と患者・家族のバリアを超える」をテーマに松本診療所(ものわすれクリニック)院長の松本一生先生と認知症のお母様の介護をしていた脳科学者の恩蔵絢子さんの講演。そしてパネルディスカッションには松本先生と恩蔵さん、老年科医師で介護福祉士の奈倉道隆さん、そして俳優で研究者のいとうまい子さんが登壇し、私がファシリテーターを務めました『「共に生きる」認知症を考えるオン
奈良県の中宮寺跡にコスモスを見に来ました。もう、30年近くの友達、私が文具卸でパートとして働いていた時の友達です。今回もどこに行くのか、幹事さんと運転手さんにお任せで、懐かしい人と再会しました。今も属託として働いているんだけど、転勤で九州に行った社員さん。九州から始発で来てくれたの。(もう、新幹線で九州に帰られました)で、今日行った先が、奈良県生駒郡斑鳩町の中宮寺跡史跡公園って所駐車料金、要らないの。嬉しい人が少なくて、のんびり、コスモスを満喫しました。その後、
第7回『「共に生きる」認知症を考えるオンラインセミナー~Talkwith話そう。認知症のこと。〜』が9月30日(土)13:00から開催されます。「医師と患者・家族のバリアを超える」をテーマに松本診療所(ものわすれクリニック)院長で大阪公立大学大学院客員教授の松本一生先生の講演や「社会にあるバリアを超える」をテーマにしたパネルディスカッションには松本先生や脳科学者の恩蔵絢子さん老年科医師で介護福祉士の奈倉道隆さん、そして俳優で研究者のいとうまい子さんが登壇。私がファシリテーターを務めます
伊藤舞子さん→いとうまい子さん?1995年から名前が変わったらしいです『微熱かな?』1983年らしいです
マキアージュTwitterドラマティックスキンベースのサンプルですトレードトレードいとうまいこさんの卓上カレンダーですトレードトレードこれはいつものセミナー視聴参加の全員プレゼントですお米1合2袋ですまたセミナーあるんですよ。楽しみ♪クラシエ薬品のカンポフルライフより選べるデジタルギフト300円ですこちらポイントをためると自動的に応募になりますRipreよりアマゾンギフト100円ですメゾンコーセーよりONEBYKOSEメラノショ
4月からのお仕事日々覚える事がある教えてもらってる時はなるほど❗️って思うんだけどいざ自分1人で対応して。となるとさ〜っぱり分からんし正解なのかも分からない結論は同じだけど画面の手順が違ったらしく課長から注意された。なんで?同じやん?と思ったけど理由があるらしい理由教えてくれなかったから次回誰かに聞こう流石に課長の前で他の人には聞けないよねあまりにも分からないだらけで覚える事ができるんやろか?出勤日数も職場にお任せで週1か2なのでなかなか覚えん昨日あさイ
美STとおせちとまいこさん〜ちょっと昔を振り返ってみた件。『カリフラワーとパプリカの紅白なます』『牛もも肉の味噌漬けレアソテー』『茶巾の栗きんとん』『鰆の唐揚げ梅紫蘇風味』『唐墨大根イタリア風』。洋の調味料を和の素材に採用したり、食感や形が相反する食材を一つのメニューに盛り込んだり……。私の御節料理のキーワードは‘裏切り’。もちろん、田作りや煮しめ、黒豆といったトラディショナルなメニューも作りますが、ブランニューデイにいただく御節料理だからこそ、私らしさをプラスしたい。
東京ビッグサイト西4ホールの自動認識総合展2022第24回自動認識総合展バーコード、2次元シンボル、RFID、バイオメトリクス、カードなどの最先端自動認識の技術、及びこれらの技術を融合したソリューション[製造、流通・物流、トレーサビリティ、医療支援、セキュリティ分野他]を一堂に集め、その専門性を発揮した最新成果を提案できます。www.autoid-expo.com開幕です。暑いね。今日も・・・11時からいとうまい子さんのセミナー。すでに、と
◆大谷さん4安打4打点ホームラン27号の活躍◆だけど試合は7―11で敗れた。●母を美容院に連れて行ったタイミングで親戚の叔母さんが来る。帰ってもらって、母親を迎えに行って来たらまたやってきた。2階に退避してランチです。冷やしとろろそば大豆ミートタコライス風サラダカレー味の大豆ミートが肉にしか感じない。ガッツリとサラダをそばにかけても美味しかった。さて、今日の誕生日紹介です。林春生(1937~1995)作詞家、テレビプロデューサー。本名は「林良三」/「
おはようございます☀️KIN242音8イーク(白い風)/メン(青い鷲)⭐️イーク(白い風)のキーワードは、スピリット・伝える・呼吸⭐️音8(銀河の)キーワードは、無欠性・調和させる・かたどる繊細な感性は言葉にするのが難し目だけれど表現力は抜群なイークエネルギーと広い視野(未来も含め)で観察でき交渉上手なメンエネルギーの調和がとれる日募る思いがあるなら、一方的に話すのではなく相手の状態や状況も見ながら伝えられるような日。誰かとの化学反応が楽しみな日その誰かは、貴方
☘アメブロ一周年記念イラスト☘身長163cm2020.9月6日〜ダイエット開始令和4年4月4日4合わせの日幸憧れの標準体重に💕おそらく86kg→58.5kg−27.5kg達成✨☘行なっているダイエット☘💚16時間ダイエット💚高たんぱく質ロカボダイエット💚プロテインダイエット💚一口30回噛む噛むダイエット💚温活生大根サジー💛運動は半身浴後BCAA→YouTube腹囲系運動→プロテイン水中歩行ウォーキングなど有酸素運動が主どうやらこちらはTwitterで当選し