ブログ記事44件
色々、書いては、下書きしてたのですが。手短にいうと、長女に続き、次女、しいては、私も感染してました。どうやら、溶連菌のようです。長女の舌にぶつぶつが出てきました。そういえば、熱が出た当初も身体がかゆいと、全身にかゆみ止め塗ってました。今はしっかりと、手首に発疹がでました。ぶり返してたのも、お薬嫌がって、キチンと飲まなかったからでしょう。次女はすぐにお薬飲んだら、翌日には治ったので、放置してたら、昨日熱ぶり返し。私も当日悪寒がしてだるく。いやいやながらお風呂に入
さて、娘の入院事件の続きですかかりつけのお医者さんで👨⚕️、診察室に入って30秒でこれは川崎病だと思う。。。すぐに入院だと言われ、市民病院へと急ぎました😭意外に冷静で😅、義実家に連絡して坊ちゃんの幼稚園のお迎えや📛、しばらく坊ちゃんをあづかって欲しいことをお願いしたり💧、段取りをつけて、すぐに病院へと向かいました🚖市民病院でいくつか検査を受けて、すぐに川崎病との確定診断を受けましたぁしっかりと症状がでてるね~💦と。。。。確かに~😱って感じでしたぁすぐに入院し💉、川崎病の治療のガンマ
今日すごーくいい天気☀️お布団干して、洗濯🌀👕しまくってとやりすぎてお疲れモード入っとりますさて、我が家の娘っこ👧、丈夫で病気をしないこなんですけどねっ三歳9カ月の時に、大病をして😭2週間ちょい入院しておりましたはじめはあらっ💧結構高い熱がある~って感じで😭、かかりつけが休診日だったので、やっている内科を探してみてもらい🏥、風邪ですね~👍️お薬飲んで様子見てくださいって感じで、いわれたとおり、💊薬を飲んでゴロゴロさせてました💧ところが熱はまったく下がらず、だんだんと元気がなくなって
《前回の続き》1月1日(発症5日目)23時ごろ夜間救急へ到着。看護師さんの問診を受けて順番を待ちます。休日の夜間ということもあり人は多めでしたがわりと早く呼ばれ28日からのことを細かく伝えました。先生から溶連菌の症状はなさそう、川崎病の疑いがあるけどインフルエンザも流行っているのでインフルエンザの検査を先にしましょう。と話があり検査をしてまた呼ばれるのを待ちました。(ここで病院3箇所目ですがインフルの検査は1回もしていない)5〜10分で呼ばれたはずなのにとても長く感じ
『発熱の原因はインフル・コロナ・溶連菌?』昨日の続きです。『回復から3ヶ月発熱でダウン』入学してからの長男は連日毎日毎日ハードな生活をしていました。最近は週末の度に練習試合・部内でレクリエーションの…ameblo.jp『回復から3ヶ月今度はひどい喘息発作』『回復から3ヶ月発熱でダウン』入学してからの長男は連日毎日毎日ハードな生活をしていました。最近は週末の度に練習試合・部内でレクリエーションの為外で活動・平日…ameblo.jp長男の発熱時、イチゴ舌なのでDr.に溶連菌検査をお願いした
\訪問ありがとうございます/いいね、フォロー宜しくお願いします🌼*・東北在住、パート2割✤主婦8割・*🌼2008年長男出産、2011年次男出産2017年長女出産、2020年三男出産2018年、精神疾患を患い退職治療中に妊娠発覚、同時に断薬開始2023年、元職場に復帰長男➜サッカー少年、クラブチーム引退次男➜サッカー少年、クラブチーム所属長女、三男➜未定ポイントインカム毎日、届くメールをクリックするだけアンケートに答えてもpointが貰えるiTunesギフトコード
この日は朝から採血。娘氏、採血が嫌過ぎて早めの起床…というか泣きながら起きる「あ〜〜〜。チックンの日だ〜」と。そうなるかと思い、看護師さんにその状況を前の日から相談していたので、朝7:00過ぎから看護師さんに連れられ採血ルームへ。が、しかし。やはり看護師さんとだけでは無理で私も呼ばれ、説得すること約1時間。ようやく取れて、検査へ。その際看護師さんから結果が良かったら帰れるかも〜、と聞いてテンション上がるというか、そんな急に退院になるものなのか
ご訪問ありがとうございます♪おまめと申します。当ブログは、私(時短看護師)×夫(お金貯められないカナダ人)×娘(まめこ)×息子(まめお)の生活を綴った日記ブログです。将来に向けてお金を貯めつつ「今も」楽しむ生活を目指して奮闘中^^よろしくお願いします!どーもー!おまめです前回記事『【2歳息子】高熱ないけど溶連菌!?』ご訪問ありがとうございます♪おまめと申します。当ブログは、私(時短看護師)×夫(お金貯められないカナダ人)×娘(まめこ)×息子(まめお)
夜中に数回「もうできないってー、なにするの?やだやだこわいーーー」と泣きながら寝惚ける娘氏。きっといろんなこと(治療)が彼女にとって初めてのことで精神的にしんどいのだろうと思いとりあえずトントンして再び寝付くのを待つ。明け方再びビックリするほどの汗をかきパジャマを取り替えるも熱はない様子。そして朝起きて。表情がとても明るい。徐々に食欲が出てきた。朝ごはんが届いても「ママ、からあげくんとカップうどんが食べたい。買ってきてください」と。食欲がなかった娘氏
発症より6日目の心エコー。娘氏はASDのため黙っているのが苦手。よって心エコーの際も「動きたいよー」とか「まだですかー?」とか主治医にちょいちょい話しかけるが、主治医は神対応!優しく、必ず無視せずに全ての言葉に返信してくれる姿になんだか温かさを感じてほっこりした。心エコー後も「見た感じ瘤はないから大丈夫かと」と。この日はこれで終わりで、娘氏はそこからずーっとiPadでTOCCAWORLDしながらBGMとしてズートピアをかけ、ダラダラ過ごす。そして
おはようございます。今日はまた、病院なぜか?気づいてしまいました。苺舌溶連菌感染症ですよーもう、何回リピートなのよ。年一だよねーあっ、去年なったか?記憶にないわꉂ🤣𐤔てか、存在忘れてて検査してもらうの忘れてた。に、しても毎回思うんだけど彼女の溶連菌感染症は家庭内感染なしで終わるから凄いのよ。私の休みー
『ガーン…溶連菌陽性』金曜日地引き網がありその夜寝てる時咳してて風邪ひいたかな〜なんて気にしながら就寝一応咳で起きたりはしてない🙄翌朝土曜日明らかに鼻水悪化してる、咳も😂あ〜また風…ameblo.jp『気管支炎って咳つらそうだね』『ガーン…溶連菌陽性』金曜日地引き網がありその夜寝てる時咳してて風邪ひいたかな〜なんて気にしながら就寝一応咳で起きたりはしてない🙄翌朝土曜日明らかに鼻水悪化し…ameblo.jp『発熱から6日目』『ガーン…溶連菌陽性』金曜日地引き網がありその夜寝てる時咳してて風邪ひ
喉の痛みから始まった今回の不調。熱が結構上がったけど2日で下がる。体に湿疹が出てきたんだけど元々シーズンの変わり目にアトピー性皮膚炎が発生するおチビちゃん乾燥してるからかな、、なんか一気に酷くなっていつもとは違う湿疹の出方だけど、、、と気になっていたのがお風呂上がり。アトピーのクリームがベタつくから好きじゃないって言うのでたまに私が塗ってあげてる。歯磨きの仕上げをしてる時にん?なんかいつもより口の中が赤いな、、、と思った。そしたら寝る前におちびちゃんが舌👅にぶつぶつーと見せ
オババ5時起き。さすがに足だるい少しして孫ちゃんの声がする⁉️起きてきたわ‼️まだ眠たいけど身体のかゆみと、口の中気持ち悪いみたいでお目覚め口の中昨日見ると舌はイチゴ舌❓口の中もブツブツできてるわ‼️足などにもブツブツ少し出てきてるわヤクルト飲んで2度ね‼️8時まで寝たわ‼️やっぱり少ししんどいねやろなぁ?朝は熱下がってるけど夜中は起きずにぐっすり寝てくれたわ。とりあえず小児科受診やわ軽くすみ早く治れば良いけどね次々に感染症にかかり、かわいそうやわ😢今はいつものよ
昨日の午後、ふっと息子の舌が目に入りなんだかブツブツしてることに気がつきましたパパに見せるも「いつもと同じじゃない?」って。えーー全然いつもと違うじゃーんネットで調べてみると『いちご舌』っというものらしい。同じ症状で探している方もいらっしゃるかもしれないので写真を載せます。ブツブツ苦手な方はご遠慮下さい…舌がボツボツしてますよね…喉も見てみると同じようになっていました。食欲もあるし元気なので病院へ行くか悩んだのですが、週末に熱出たり喉が痛くなったりしたら困るので病院へ行くことにしま
11月末に娘が急に発熱しました。38度・39度と熱が上がり、小児科に連れて行くと、保育園でも流行っている手足口病?ではないかということと、耳も片耳は中耳炎になっていてこれによる発熱?ではという診断でした。その日はお薬をもらって【両目の充血】が気になるからとお医者様はアデノウイルス・溶連菌の検査をして下さいました。高熱・目の充血でまず疑われるウイルスや菌です。しかし、これは陰性でした。とりあえず、手足口病なら抗生剤を飲ませたらすぐに熱は引くから、と診断して頂いて帰宅しました。それ
昨夜も朝までぐっすり眠って今朝はかなり元気になったひなしかし、舌は相変わらず苺ちゃんなので、朝から小児科へ症状を伝えて検査したら…溶連菌確定抗生物質5日分飲み切って様子見となりました熱も下がって24時間以上経過してるし、抗生物質も今朝から飲み始めたので、明日から保育園もOKらしい今回も仕事に影響が出ないタイミングで発熱するという空気が読める娘に感謝本人は何か意識している訳では無いだろうけども保育園では流行って無いし、やっぱりアンパンマンミュージアムで感染したのかな係の人がアルコールで拭
子育て歴6年目ですが、私まだ子供の溶連菌は経験が無いんです昨夜38.5°の熱が出てぐったりのひな今朝には37.1°まで下がって元気が出てきたのですが、夕方にひなの舌がプツプツしているのを発見最初は手足口病かなと思っていたのですが、これ溶連菌の特徴の「いちご舌」ではひなの舌が出てきます苦手な方はこれより先は見ないで下さいね。口の中に口内炎も数個出来てましたお腹や手足に湿疹は出ていませんが、鼻水や咳も無いし怪しいどう思いますかいちごの種みたいなプツプツですよねひぃー、明日は朝から小
無理は禁物なんていいますが、仕事は割り切らなきゃです。処置後、3日にして施設点検の日でした。出血なかったから、ふつーに3時間歩き倒しで雨の中やったんだけど。帰宅して昼寝してたら、、、お布団血まみれで焦ったしかも、いきなりお腹痛くなるし発熱するし。。。直前まで代わると言ってくれた彼さんにはめちゃくちゃ叱られましたしかも、まさかのタイミングで娘も発熱。喉が痛い◀絶対溶連菌な気がした今朝、ベロみたら赤い点々が、、、苺舌だょー保菌者だから、疲れたり栄養バランス悪いと出るからな
心と体の元気を応援!!看護師とことこです新型コロナウイルスと川崎病のお話➁です①はこちら→新型コロナウィルスと川崎病➀前記事で新型コロナウイルスと川崎病に関係性が?とお話しましたが、川崎病って?方もいらっしゃいませんか?このニュースのとき街頭インタビューでQ.川崎病って、しってますか?「川崎の工業地帯の公害病でしょ~」と、いう方が何人かいらっしゃいました。もちろん違います。実は、看護師の勉強をする前のとことこはまさにそう思ってましたなので同じ
昨日の夕方、突然39度の熱を出した長男。喉が猛烈に痛いと訴える。うーん。風邪かなぁ…?ご飯は食べられないと言うので、ウィダーイ◯ゼリーの偽物の安いやつを飲ませた珍しく、長男が布団に横になっている熱が高めなので「頭痛がするかい?」と尋ねても、頭は痛くないらしいただひたすら喉が痛くて、ダルい口の中を見せてもらうと、軟口蓋のあたりにポツポツと発赤…これ。きっとあかんやつじゃね…?夜中の12時ごろ熱を測るも、すでに平熱に戻っていた翌朝、普通に目覚めた長男の熱は36.4度喉も多少痛
娘……。火曜日に、放課後等デイサービス中に熱があると連絡が来て早めに帰宅をしました。とりあえず、症状が熱37度6分のみだったのでぐったりしている状態でもなかったので病院には行かず様子見を。夜中に38度8分まで熱が上がり、座薬を入れました。朝起きると……体全身に蕁麻疹。ベロはいちご舌。←いちご舌にはビックリしちゃったわ熱も下がらないので、病院へ連れて行きました。結果。溶連菌感染症と診断されましたよインフルエンザじゃなくてちょっと安心感がありましたね。当然……息子にも抗生物質が処方されました
蕁麻疹がでて、お熱がでて病院にインフルエンザが流行っているといわれお姉ちゃんが検査する事にびびりのお姉ちゃんはやる前から号泣&全力で拒否!みんなで押さえつけて検査した結果.......反応でず安心して帰った次の日仕上げの歯ブラシしようとした瞬間ベロが何だかブツブツに調べてみると症状的に溶連菌感染症と言う病気みたい、今日もお姉ちゃんの大嫌いな病院に行ってきますお姉ちゃんのベロ撮影中カメラ好きの僕ちんが大人しいなと思ったらみかんやられてました
さてさて1話目の続きを書いていきます前回は急患センターに行くところでしたね!この時の症状は熱38度以上発疹赤色手足の腫れ痒み舌が赤くプツプツ白い塊?あり唇真っ赤という感じだったと思います。下二つは昼頃気づいたかな?そして病院へ溶連菌を疑われ検査するも陰性その後血液検査等無くとりあえずこれを飲め!病院が始まった頃にもう一度ちゃんとした所に受診しろ、とじゃああなたはなんのための先生や!!とも思いましたがその時疑っていた麻疹、風疹でないのな
川崎病と診断される前からあれ?と思ってた症状を記録しとこうと思います。再発して欲しくないけど、もしそうなった時未来の自分への備忘録としての意味も込めて。熱が出始めた時、ヘソがなんか赤い…?掻きむしったのかな?と思ってたら、背中に発疹。ふと見ると手の指と指の間に発疹。お腹、お尻、太もも、足。どんどん発疹の範囲は広がっていく。うちの息子の場合は顔にはあまり発疹が出なかったです。発疹は凹凸はなく、表面は平らでした。熱が出て3日目くらいからは目が血走って、目の周りの皮膚まで赤くなって
日曜日、舌にブツブツが出来て全体に赤くなったおたまちゃん。「舌ブツブツ」で検索すると色んな病気が出てくるしかしどれも熱が出て、下がってからのブツブツ。おたまちゃんは熱はない。月曜日、熱なし。ブツブツも治りつつある。しかし何だか心配で小児科に行ってきました。舌ブツブツのピーク時を撮影していたので、それを見せ、内診。喉に腫れもなく問題なし。「何か刺激物食べた」と先生。旦那の言った通りだ思い当たるのはかけっこの参加賞で貰った「たべっこどうぶつ」舌ブツブツを旦那にラインで報告した時に
おっはよーいやー今週長いっすというのも息子が先週末にまた溶連菌になりまして…月曜日に娘も風邪ひいて(溶連菌ではない)夕方になり子供達の体調も落ち着いて一段落したら…ワンコが体調崩してこれは病院連れて行かないと危ないと思い病院に駆け込んで診療時間ギリギリでも診てくれてすぐ血液検査してくれたり40分以上説明受けたりしたけど…本当に助かりました今はもう元気元気ブサカワな白ペキニーズお顔ムニュってされるのが好きでそれが梅干しみたいになって可愛いのさて、やる事やっち
タイトル変えました!【食物アレルギー①】の続きです!かかりつけの小児科の先生に、一連の事情を話すと、「じゃあちょっと診察しますね〜」と、聴診器を当てたり、口の中や耳の中を見たりした。私「口内にも傷がたくさんあって。昨日の病院では、口内炎って言われたんですけど…」先生が口内を診てるときにそう言うと、先生は「なるほど、なるほど」と言い、まさかの言葉を発した。「溶連菌の疑いがありますね」へ!?溶連菌って、発熱して、舌がブツブツの苺舌ってやつになって、喉が痛くなるやつですよね?つばさ、別
2月15日(金)夜から発熱と悪寒、首の痛みを訴え始めた息子2月16日(土)近医受診、インフルエンザ(−)喉の赤みと右のリンパの腫れを指摘されリンパは触診で判る程度のコリコリ抗生剤と解熱剤処方されるも一向に熱が下がらず…2月17日(日)夕方頃より首の腫れが拡大痛みも強く横を向けないくらい夜間診療受診を迷い電話で問い合わせたものの処方も出ている以上詳しい検査は出来ないとの事で経過を見ることに…この時点で腹痛と拒否強く内服出来ず…2月18日(月)総合(A)病院受診、溶連
月曜日から37.5℃くらいの発熱🥵風邪かな?インフルエンザじゃないよね?と言っていました。ちょうど、インフルエンザで学級閉鎖になっていたので、幼稚園はお休みしていました。水曜日から高熱に!木曜日の朝インフルエンザの検査をするも、出ず、夕方もう一度行って検査したけど出ない。その時点で血液検査してくれればいいのに、してくれない。明日の朝も下がらないようならもう一度検査ですってー。予防薬は、子供には出せないんだってー。どうしよー。ってラインが来ました。夜おかしいと思ったら救