ブログ記事460件
レッスンがない日はのんびりできて好きなことしてグータラなわたしはおやすみが大好きですが「生徒さんと【今日】楽しくレッスンしよう」と思うことでレッスンが楽しくなってきました。ちょっとかわいそうでも厳しくして弾けるようになればそれが子どもが将来に役に立つと本気で思っていましたがそれは生徒のためでなくわたしのためだったのかな…😢なんて思うことも…今日は鈴木敬先生のオンカイジャーがレッスンで登場するよ!ゆるめぐちゃんねるさんのYouTubeで鈴木敬先生のピア
遅めのお正月🎍長男夫婦と孫2人次男と長女そして私とダーリン。合計8人。料理が苦手なのでカレーで許してもらうことにしたのですが8人のうち2人は幼児。ならカレーの王子様か?と思いながらルーを大人用と子供用で分けて…具だくさんにして孫ちゃん用のほうは具を小さめに切って…いいとこ見せようと思って牛すじを朝早くから煮て柔らかくして…いっぱいおかわりできるようにルーをいっぱいつくってよし!完璧👌と思ったのに炊いたご飯が3合。8人もいて何を考えて3合…こ
明日お昼四国電力さん来ますから。中まで入りますから。というダーリンの衝撃の一言。キッチンというか台所という感じがぴったりのうちのキッチン。いや、台所。昨年末の大掃除をサボり今年の年末までサボる予定だったのにとりあえず掃除掃除したとてボカシが必要
こんにちは。新居浜市ピアノ教室エレクトーン教室Fumika加藤郁香です。2024年もあと残すところ今日一日となりました。皆様大掃除などでお忙しくされていますか?私は12月のバタバタがやっと終わりゆっくり楽しく新年を迎えられそうです。私の発表会の動画もたくさんたまっていますが、私の発表会の6日後香川県丸亀市の池川明美先生のお教室の発表会で子供の部大人の部と2回ずつ計5曲演奏させていただきました。その中の大人の発表会でのエレクトーンソロ演奏勝手にしやが
ビオラがグッタリしてしまった。この子に水をやっていなかったのだ。水をやってやく1時間?もう少しかな復活してきた。そして今日しかしもうそろそろ5月徒長してきている。パンジービオラもそろそろ終わり。夏の花にむけて準備だな。また岡山の八木の花屋さんに行ってきれいなお花をさがしてこよう。
高知の大好きなお友達八木さんからたけのこが送られてきました。あく抜きなどの面倒くさいこと全て下準備してくださっているたけのこがジプロックに入ってやってきました。ありがたいです。そしてこちらは塩漬けにしているイタドリ。イタドリも大好き!25年くらい前に同じく高知のお友達のJ子さんがイタドリを調理して持ってきてくださったことがありそれからというものイタドリが大好きになりました。こちらは八木さんのFacebookの写真ですがこのようにたけのこを掘って…
おはようございます!まさに百花繚乱!「ずーっと春ならいいのにな」って思います(笑)空気のゆるむ春。人生もこんな風に、ゆるんで行くといいって思うんですね。たとえば、ピアノレッスンも同じです。カメラをガン見しながらピアノを弾いてくれています(笑)香川県、池川明美先生の生徒さん『「レ」とカメラ目線』鈴木敬先生の楽譜の中から生徒のお気に入り「レ」だけのかっこいい曲を一緒に弾きました。カメラ目線で弾く生徒#ピアノ
年少さんと連弾です。鈴木敬先生「五本指のまほう」よりにょろにょろへびさんまずはへびさんを作ってから。左手ヘ音記号はこれからなのでト音記号🎼右手だけの方だけ弾いてもらいました。お姉ちゃんが楽譜を指さしてくれています↓歌っている声がこれまた😍かわいい。
仕事で必要なBluetoothスピーカー残念ながら壊れてしまい2代目BluetoothスピーカーをAmazonで購入しました。Victorのワンちゃんのロゴマークとこの「天然木のウッドデザイン」に惚れてAmazonで購入しました。やはりいい音がします。さすがVictor
梅?よくわからないのですがもうなんだかやっぱり春はそこにきてますか?と思ってしまった金毘羅さん近くの一枚です。金毘羅さんにいくつもりはなかったのですが確定申告で同じ姿勢でパソコン💻しているのでちょっとだけ運動しようと金毘羅さんで少し石段登ることになりました。石段登るといいながら登る前から人気のこの肉まんのお店で肉まんを食べ金毘羅でちょっと石段登ったところで大好きなIKE商店でソフトクリームたべたりりんご飴食べたりあーもうめちゃくちゃ美味しかった。お店の方々
高松市のルパンドゥアベス難しい名前のパン屋さんに1/21に行ってきました。友達が「ちょっとお高めだけど納得できるパン屋さんだから池川さん行ってみたらいいよ」と言ってくれて行ってきました。はりきりすぎて開店前に到着。レンコンがのっかったパン購入アスパラとウインナーと玉ねぎのパンアーモンド盛りだくさんパン中にはバナナクリームが入っていたとダーリンが言っておりました。これは少しお高めでも仕方ない。具材がすごいわ全ての種類買いたかったです。一所懸命働いてま
終活とまでは言わないけれど断捨離しております。断捨離して出てきたもののいろんな長さの結束バンドこんなにいっぱいあってこれからの残された私の人生の中で使い切ることができるだろうか夫婦2人で細々と暮らしているのにこんなにいらない。いっきに四つ出てきたそしてこれは家族の歴史。子供3人風邪引いたの喘息だの耳が痛いの視力落ちたのアトピー性皮膚炎だのと病院に行きまくってたまりにたまった診察券いろいろ思い出すけど捨てる
先月高知のお友達八木さんに連れて行っていただいたホームセンターで購入したバイカオウレン『高知にお出かけ④バイカオウレン』牧野植物園に高知のお友達八木さんに連れて行っていただきなんといっても感動したことはバイカオウレンが咲いていたことびっくりしすぎて落ち着いて写真を撮ることができ…ameblo.jp大切なバイカオウレンだったのに植え替えることなくそのままでした。そして今日ようやく鹿沼土と赤玉土を混ぜて植え替えました。もう花が咲き始めています。ちょっと遅くなってしまったけれ
築18年目くらいだった中古のお家を買ったのが17年前。18➕17🟰35おそらく築35年になるのですがということでレンジフードも35歳になります。グータラなわたしなのでちゃんと掃除するのはものすごく久しぶりでダーリンにフードを外してもらったのですがとんでもないことになっていました。加工しなければとてもでないけれどブログに出せない状況でした。フードをみがいてみがいてみがきすぎたため塗料はがれてボロボロにこれも☝️なんていうのか忘れましたがつけおきしてきれいには
コロナの制限がなくなってきたことを感じます。またこのようにセミナーにいけるようになりました。1/11のセミナーは2023年の12月のセミナーに引き続き岡山のシンフォニーホールでの松田昌先生のピアノ曲集セミナーです。今回はこちらの楽譜です瀬戸大橋をわたってわたってと言っても運転してくださるのは一緒にセミナーにいく新居浜の加藤郁香先生運転がとてもお上手なのとトークが最高なので笑っている間に到着。ピザパンもくれました。いつも加藤先生ありがとう恐竜のいる商店街
次男が帰ってきていたので大晦日はエビフライ🍤をしました。わけもわからずただ並べる。インスタに出そうかとも考えましたがブログだけにしておこう紅白見たりWBCみたりテレビ東京の懐かしい歌のをみたり久しぶりに地上波番組のチャンネルをあっちこっちした大晦日の夜でした。
忘年会は友達が料理の上手い人ばかりなので何でも作れるのですがもうなにもしないでくれこんな時くらい楽にしてくれと頼んだのに結局棒餃子くらいならなんでもないからさせてくれとのことで作ってくれたお友達。そしてわたしが我慢しているおにぎり🍙を忘年会で死ぬほど食べたいとリクエストしたらそれにこたえてくれておにぎりの具をいろいろ準備してくれたのですがこれならもういろいろご飯にのっけて食べさせてくれと、お願いしておにぎり大会ではなくごはんのせのせ大会
お世話になっている施設から12/27に父の部屋の電灯の交換についての連絡が入り➕父の体調について説明をうけました。年末年始病院にいけないので特に悪いところがあるわけではないのですが12/28ダーリンの助けをうけてかかりつけの病院に行ってきました。朝早く家を出て高松に向かいました。空がとても美しく土器川讃岐富士工場の煙もくもく好きな景色です。体重をはかる父。いつもと変わらない検査結果でした。結局ケアマネさんやいろんな方と話した結果体調が悪いと訴
お友達がクリスマス🎄に超フレッシュな🥚卵をもってきてくれました。やっぱりここは生でいただくべきでしょう。ということで次男が買ってきてくれたなかむらうどんをゆでて醤油かけて食べました。あーやっぱりうどんはうまい!ブログにアップしてわかったことはねぎの切り方ってその人の性格がでるよなぁ。ってことで…もちろん切ったのはわたし😆
高知におでかけシリーズダーリンが参加させていただいている高知の映画の会の忘年会に映画に詳しくないわたしが参加させていただきました。時代背景やら土地柄宗教他にもいろいろなことを考えながら映画🎞️を観るとより面白くなるということを皆さんに教えていただき大変勉強になりました。この一年間の映画の会の総まとめをするみなさん。キチッとしている方々。わたしはこういうことができないから(記録がつけられない)目標を定めたり反省したり…がうやむやになるのだろうなぁ。
今日はいきなり徳島の川人あゆみ先生のところに行き、今年、夏に川人家にやってきたぱんくんに会ってきました。突撃訪問だったにもかかわらず温かく迎えてくださいました。勝久さんが淹れてくださったおいしいコーヒーとあゆみ先生のもちもち手作りパン😋をいただきました。あゆみ先生と出会ってそろそろ10年が経とうとしています。出会ったころはまだまだわたしたちは元気いっぱいでした。けれど最近は少し🤏疲れが出てくるお年頃となりました。わたしはいまだに二週間前の発表会の
牧野植物園に高知のお友達八木さんに連れて行っていただきなんといっても感動したことはバイカオウレンが咲いていたことびっくりしすぎて落ち着いて写真を撮ることができておらずボケていますもう一枚撮ったみたいですが(興奮してきて記憶がない)やはりボケてますバイカオウレンに興奮していたそんな時八木さんがわたしに突然放った一言「このまえ、ホームセンターでバイカオウレン買ったよ」「え?なんて?」「バイカオウレンかったよハマートっていうホームセンターで。じゃ、今から
五台山から見る高知市内昨日は高知のお友達八木さんに五台山に連れて行ってもらいました。この景色はダーリンとデートにきて見た景色。もう34年も前のこと…展望台はなくなっていていまはこんな感じ2025年に新しい施設ができるよみたいなことを書いてあったのでまたそのときは来てみたいです。
今日はピアノをおやすみさせていただきダーリンの高知出張についてきました。高知のお友達八木さんとリエさんそしてダーリンとわたし。西山珈琲店はとても広い。美味しいランチでした。ピアノの話ゴルフの話映画の話俳句の話お仕事の話学ぶことだらけの1時間半でした。
高松中央卸売市場うみまち商店街に友達のかんちゃんとRっちゃんと一緒に行ってきました。ここはこの前NHKのあさイチで紹介されていました。お天気最高で気持ちよかったまだ早すぎてお店はあまり開いてなくて写真撮ったりなんかしちゃっている私の後ろでお掃除頑張っておられるみなさんようやく開いて海鮮丼のお店(名前忘れた)に入り注文することに。かんちゃんとRっちゃんはランチとかに一緒にいって最近感じるのだけど…いつもなかなか食べたいものがきまらない。わたしはこうい
お米をなるべく食べない生活が始まり4か月がそろそろ終わり5か月目に入ろうとしている10/27次男が私たち夫婦をCoCo壱に連れて行ってくれました。私が選んだのがカリフラワーをお米に置き換えたカレー🍛。お米がいいに決まっているし比較にならないといえば比較にならないのだけれどもわたしは涙が出るくらい美味しかった。カレーライスはダイエット中は食べてはいけないものと思っていたのでたとえカリフラワー米であろうがカレーライスみたいにして食べられることが罪悪感なしに食
昨日ネットニュースでhttps://news.yahoo.co.jp/articles/88c57f8ee88ad9b8f45c8b20bd80156ea1c27e9b「午前中で終わり」「騎馬戦廃止」運動会の変化は学校に何をもたらしたか(CHANTOWEB)-Yahoo!ニュース組体操などのない安全なプログラムが組まれ、午前で終わる運動会。近年、小学校の運動会の形が変わりつつあります。運動会は誰の判断で開催し、プログラムはどのように決まるのか。今春まで小学校の校長を10年務news.
中学時代の友達と発表会でレフレールを弾くことになりました。いつもいつも私を助けてくれて元気にさせてくれるありがたいお友達です。今年も発表会で一緒にピアノが弾けることが嬉しいです。
千葉から姉と姪ちゃんが用事で帰ってきていたので用事の合間にダーリンが私たちを父母ヶ浜に連れて行ってくれました。ちょうど時間帯も良くいい写真が撮れました。これ↑はなかなかいい写真です。姪ちゃんのおかげ。姉がおごってくれたレモンの🍋アイス🍨ここではみんながそれぞれいろんなポーズをとって写真を撮っているのでなにをやっても恥ずかしくなく姪ちゃんが手を繋げというので50年ぶりくらいにしっかり姉と手をつなぎ写真を撮りました。ダーリンも参加。ダーリンのソロも撮りましょうと
9/3は新居浜でYAMAHAのサロンコンサートが開催されました。加藤郁香先生の大人生徒さんたちが演奏されるというので観に行かせて聴きに行かせてもらいました。この方たちが本当に素敵。いろんなことに全力投球されていて見習うところがいっぱいです。楽しくて優しくて昨年の加藤先生の発表会のときにも一緒に写真を撮ってもらったトムクルーズさんお父さんも記念にで、そのあとの打ち上げカラオケ大会にまで想像を絶するカラオケ🎤大会でした。まぁまぁカラオケには学生の頃あっ