ブログ記事12件
こんにちは、ココアこと田中貴子です。11月も後半になり、冬のような寒い日もあるこの頃ですね。先週末、孫の七五三祝いに福岡へ行きました。柿の実が立派に熟れていく中で、真っ赤な秋を見つけました~。(旅日記は後日別枠で)今月8日に5歳になった孫に、カッコよく決めてねとリクエストしたら、凛々しい表情に。自分でこれがいいと着物を選んだというのも、孫らしいこだわりを感じます。この日は両家が久しぶりに集合して、賑やかに歓談の席も設けました。参拝した
こんばんは☆育児をもっと楽しくハッピーに♪三重県名張市大人が楽しむ絵本の時間絵本セラピスト福森美紀です!先日から名張市教育委員会後援の申請にあたりこれまでの開催とご参加いただいた人数をおおよそまとめてみました。自分でもビックリ!約400人の方にご参加いただいてました大人向けに初めた絵本セラピー今では地域の市民センターや高齢者サロンまた、学童や親子対象でのご依頼をいただくことも増えてきて本当に嬉しく感じています。私自身、毎回絵本の持つ力に驚かされています直近の開
こんにちは絵本セラピスト®りすくんです。おやおや?苺のお花が咲きました。今日も小さな春見つけました。今日は開運日でもありますよ。暦の先生によると祈りが良い変化を招く「神吉日」明るい気持ちがツキを呼ぶ「大明日」次のステップが見えてくる「満」関係性が整う「友引」そして金運アップの日暦先生が珍しくお金の事も教えてくれました。「得る」「使う」「手元に留める」お金には、その3つの状態しか存在しません。今日は「使う」
1学期最初の朝読書は、1年生の教室📘実はこの子達、子ども園の時、誕生日会のお話の時間に行っていたのでお知り合い「この人知ってるぅ」と教室に入ると言ってくれました。まずは『1・2・3・4・5・6・7・8・9・10』「10・9・8・・・・」と数えるところは、みんなで読んでもらいました2冊めは、『いかりのギョーザ』最後は『2ひきのカエル』そのぼうきれどうすんだリアルなカエルに「うぁー」と声があがっていましたが、読み始めると話の展開に興味津々…。とっても集中して聞いてくれました。入学し
こんにちは絵本セラピスト®りすくんです。(写真はインターネットよりいだだきました)北京オリンピック見てますか?私は待ちに待ったスノーボードの平野歩夢選手の競技をじっくり正座してみました。トリプルコーク1440カッコイイ人類史上最高のルーティーン最高難度らしいですね。(技はようわからんおばちゃんです)15歳で初めてのオリンピックを経験し今季はついについに堂々の金メダル。凄いですね。自分の形を思いっきり表現してくれて見る人
こんにちは絵本セラピスト®りすくんです。いよいよ我滋賀県にも緊急事態宣言が出てしまいます。8/27~だそうで毎月2回私も楽しみにしているえほんのひろば今回は会場のことや密を避けるため中止となりました。ただメンバーは子ども達やママ達には楽しいことを届けたい。感じてほしいってことでお楽しみおやこ工作を動画でお知らせして当日は工作のキットを配布するという作戦に変更私達の挑戦は続きます。(どんな挑戦)LINEの配信で
こんにちは絵本セラピスト®りすくんです。今朝は青空にまーーーっすぐ一本線が書いてありました。おや?よく見るとなんかヘビの抜け殻みたいあっそうかこう言うのを”龍みたいな雲”って言うのかな?そう思えばいい感じになりますね。もちろん飛行機雲も私は大好き。ま、空見るのが好きってことです。昨日のお願いが直ぐに叶ったようで・・・かかりつけの本屋の社長さんからLINEで返事がきた実はひばりにAmazon(アマゾン)1,430〜4,14
今日の読み聞かせはもう一冊。「いかりのギョーザ」いかりのギョーザ【あらすじ】ブブコさんが拾った、関西弁をしゃべるフライパン。怒りの炎でギョーザを焼きます。それは、人々から怒りをなくしてしまうほど、おいしいのです。さて、町中から怒りがなくなったとき、フライパンはどうやって炎を上げるのでしょうか?娘(4歳)の大好きな本のひとつ。この本を読んでから、思い出したかのように「プンプンプリプリ」と言っていることがあります。そんな時は「明日は『いかりのギョーザ』を読んであげる
いつもblogに遊びにきてくださってありがとうございます😊羽生結弦選手💕素敵でしたねえ!!!不可能はないのだと見せてくれました♪中国からもリアルタイムに見ることができて良かったです♪さて、今日は餃子のお話💕昨日、マンションのママ友さんがアイさんが作ってくれたと言う餃子を分けてくれました♪アイさんと言うのは、お手伝いさんの事。我が家はお願いしていませんが、中国ではわりとアイさんと子育てをしてる方多いです。でね、そのアイさんの餃子がこちら。冷凍した状態で15個くらいいただきました
子どもの頃、家ではないどこかで思いがけす家族に会った時、嬉しいような照れくさいような妙な気分になった・・・ってこと、ありませんでしたか?クリスマス前の繁忙期、サンタの手下のわたしは残業また残業の日々ですが、ちょっとだけその気忙しさから離脱すべく、閉店後、常連さんにラーメンを付き合っていただきました。1週間ほど前のことです。向かった先は、とんこつラーメンの一風堂さん絵本を置いてくださっています。・・・→その記事はこちらお店が混んでいて、入口では何組かの
絵本ごとで47都道府県めぐりゆるゆるですが、目指しております。兵庫県を皮切りに大阪、愛知、京都、神奈川・・・三重、東京、福井、滋賀県・・・(初上陸のみの記録ですよ)そして、今回10県目は、お隣の岐阜県へ行ってまいりました大垣市・・・!思ったよりも遠かったです。岐阜駅よりも、さらに西なんですね~知らなかったこんにちは。絵本の力を綴ります。ひだまり絵本館の花梨です。絵本で子育て「絵本