ブログ記事64件
🎄クリスマス企画🎅第2弾私のかけがえのない森✴時間から関東在住の桂花が皆さんにお裾分けしたい森スポット🌳をご紹介させていただきます。「あつぎこどもの森公園」東名厚木インターから車で約40分🚗年中無休(臨時休園有り)な上、駐車場料金も無料という、庶民に優しい公園ですこどもの森🌳とうたっていますから世代的に大丈夫かなぁ…という心配は無用です。ここは大人の森🌳です。平日は子供の影さえもありません。🌳🌳🌳この森に入るための入り口はアトラクション感が感じら
Yukiちゃんと少し長い距離を散歩に行ってきた2016年3月にオープンした106mのある”あつぎこどもの森公園”の“森のすべり台”を歩いて見に行ってきた。こどもの森公園は厚木市の荻野運動公園向かいにあります左荻野運動公園運動公園から道路を挟んで右、表紙に後方に丹沢大山を見えますゲートを通ると案内図があります管理棟を右横に見ながら急坂を登ります。急坂や階段または遊具を登ってクヌギの丘近くまで登ります以下、クヌギの丘から撮ったすべり台森のすべり台
5/4(木)GW2日目ஐ今日は早朝JOG昨日のポイント練(200m×20+1000m)の疲労抜きJOG7:00起床まずはしっかり寝た天気は晴れ今日は25℃超えの夏日になるらしい(꒪꒫꒪⌯)体重はここら辺昨日さんざん飲んで食べた(串カツ田中→鳥貴族)のに400gしか増えなかったいつものルーティン脚シャワー&MCTオイルコーヒー&ハイパーボルトプラスしっかりケアしてから出発いつもより2時間遅いこともあり、太陽の位置があんなに高い!陽が強くて影が濃い!昨日のお酒を抜くため
3/20(月)板橋Cityマラソン翌日レースの日の夜は、2週間振りのカフェインの影響か全く眠くならず、深夜3:00までブログを書いてた(↑記憶が鮮明な内に)というわけで、朝はギリギリまで寝た7:30起床今日も晴れて気温が高い体重は…はい、でたーフル走ったのに増えてるし(・᷄д・᷅)まっ、水分たくさん摂ってリカバリーしたからないつもならレース翌日は仕事は休みをいただくのだが(たいてい死んでるため苦笑)、今日は仕事の都合により出勤今日は妻ちゃんの親友から苺をいただいた!ஐ
2023.2.4と2.5土曜日は真鶴半島にお散歩真っ青な空に海の風が気持ちよかった三ツ石を観た後はお林展望公園前にも通り掛かって何かな〜と思ってたから時間もあるし寄り道駐車場に石原プロから贈呈の消防自動車が建物内に仕舞われてた賑わってるパークゴルフ場の真ん中を真っ直ぐ行くと(行っていいらしい)小さな広場があった椰子の木とソテツの木(多分)があって南国風🏝ちょっと不思議な小さな公園でした😆さてさて日曜日もう少し近場で厚木こどもの森公園遊具の周りは賑やかだけれど森
昨日の土曜日は、ココに行って来た。去年の5月にも行ってたが、その時は目茶苦茶大変で、「もう2度と行かない!」って、思った公園だったが、最近は、初めたばかりだが登山もし出したし、体力が付いてきて、あの時のリベンジをと!去年は延々と続いていたように見えた階段も、今年は、難なく♪この日もお天気で(#^^#)去年より長く歩いたが、それ程疲れなかった。調べ
こんにちはtoiro茅ヶ崎ですGWいかがお過ごしでしょうか❓暖かい日が続いていますので、お出かけには最高のGWになっているのではないでしょうかGW中もtoiro茅ヶ崎は楽しく元気に盛り上がっていますそんな今日は、あつぎこどもの森公園へ行ってきましたあつぎこどもの森公園には、ロング滑り台やムササビの道(ロープクライミング)、リスの道(板のつり橋+ネットリング)など子どもが楽しめる遊具がたくさんあります早速、滑り台へ一直線な子ども
どぅも、花屋のいちろーです😏いやぁ、あと何回花屋のいちろーって書ける✏️かなぁ(笑)💦さてさて、今までの音信不通(笑)だった時にお出掛けしていたヤツをまとめてどどーんっとね(笑)先ずはじーじ👴と行ったあつきこどもの森公園🌲じーじにボブスレーの様にスピードの出る滑り台を経験させよぉとね😁あと、ばぁーば👵に最近元気無いから外に連れ出してあげてょって頼まれたから、気分転換にとみーしゃんと3人でお出掛け🎵まぁ気分転換はしてもえて良かったんだけど…滑り台がねぇ💧先に滑った僕とみーしゃん…待っ
皆さまこんにちは新学期も始まり、新しい出会いの多い季節になりましたね本日にこにこではあつぎこどもの森公園に行きましたお天気もいいので気持ちいいながーい滑り台を皆で滑りましたはやーいリスの道のアスレチックも皆で進みましたよいしょ!よいしょ!外来生物のウシガエルを捕獲してヘビなどの餌にし、日本の田んぼを守る活動をしている方のお話も聞かせていただきましたみんな興味津々さーて、そろそろ帰ろうかな…あ!なにあれなんと帰り道にアオダイショウがい
9月8日おはようございます今日は私の誕生日。またひとつ、無事に歳を重ねることができました。先が見えない我慢の日々が続きますがこれからも前向きに生きていきたいと思います。このブログもみどりさんの応援に継がるように一生懸命書いて行きますので宜しくお願いします。さて、2年前の昨日、9/7は「丘みどりリサイタル2019演魅Vol.2」が行われた日。生涯忘れることのできない最高のステージを目の当たりにした日でした。また、みどり
;この日(9/6)は荻野川に架かる上使橋から川の上流方向に向かって歩きました。進行方向に相州アルプス荻野西山の荻野高取山(522m)や華厳山(602m)が見えます。もちろん、Yukiちゃんも所々、歩きましたよ。😊↓動画です↓↓Youtube動画のURL(上の動画と同じです)↓https://youtu.be/-N2I65rKcBc折り返し地点は荻野運動公園でした。道路を隔てて、森の空中回廊や長い(106m)滑り台がある“あつぎこどもの森公園”があります
8/6ぱっきりとした青空に、ジリジリと太陽照りつける中、あつぎこどもの森公園8月植物モニタリングを行いました。夏らしく、朝から、アブラゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミの大合唱に迎えられ、あちらこちらの葉陰には、蝉の抜け殻を見つけました。いろいろな種類のトンボも飛びかい、マユタテアカネが「どうだ!」とばかりにお尻を高々上げてポーズをとってくれました。クサギの白い花も満開、夕方から早朝に咲き、夜黄白く姿を浮かばせるメマツヨイグサ(雌待宵草)、別名、月見草も盛りです。かわいい実花ですが名
いやぁ、どうしたものか…💦僕が勤務する花屋💐の葬祭部が廃止になってしまいました💦どぅも、花屋のいちろーです🙇って、事で僕も今後お店に立つ事が増えて正真正銘の「花屋のいちろー💐」になりそぉです(笑)でもなぁ😅、自分で言うのもなんですが、接客向きの顔じゃないんですよねぇ(笑)さて、近々仲間と釣りキャンプ🎣⛺を計画していて、それに必要な備品を購入する為にちょっとお買い物🛒ついでにお散歩にいってきました👍😁サクッと買い物🛒を済ませて向かったのは以前にも訪れた事のある広町公園🎄⛲そこから
7/9蒸し暑く小雨の降る中、あつぎこどもの森公園7月の植物モニタリングを行いました。梅雨らしい陽気に、大きいものから、砂粒くらいの小さいものまで沢山のカタツムリが目に付きました。中でも、曇り空にレモン色の小型のカタツムリが目をひきます。【コハクオナジマイマイ】と言って九州の方に生息していたカタツムリだそうですが、最近、荻野のいろいろな場所で見ることが出来ます。私の記憶の中では、8年くらい前に初めて見て、今のようにあちこちには居ず、綺麗な珍しいカタツムリだな〜と、こども達と調べ、遠く
6/11#あつぎ#こどもの森公園6月#植物モニタリングと#植物標本作りを行いました。ホトトギスとウシガエルとガビチョウとウグイスの混声合唱団に迎えられてのスタート。今回は、途中途中で植物採取も行います。上クマノミズキ/下ムラサキシキブ左サルトリイバラ右サンショクマノミズキ、ムラサキシキブも満開でサルトリイバラ、サンショの青実もたわわです。目につくのは、ヒメコウゾの赤い実。今年はよく成っています。こちらとても美味しそうで、食べられないことも無いのですが、チクチクと細かいイ
#あつぎこどもの森クラブ#あつぎこどもの森に生える#植物標本これから台紙に貼りつけて、採取年月日や名前を入れていきます。額装したら、凄く素敵な作品になりそう✨毎月基本第2金曜日9:30からの#植物モニタリングで少しずつ採取製作しています。#押し花は、出来上がりまで毎日こまめに新聞紙を取り替えて、水分を吸わせてあげることが、美しく色を残す秘訣なのだそうで、今は、森の植物先生横山氏が持ち帰り、管理製作されています。勢いのある森では、毎回植物が入れ替わるので、そのチェックをす
6/7#あつぎこどもの森公園#田起こし。#田植え、#しろかき前の田起こしをして水を張りました。底なし沼のような泥#田んぼなので、耕運機が入れず😅#鍬での手起こし、植物が根を張った田んぼに空気を吸って起きてもらう感じです。よくよく見ると、普通の鍬ではなく、フォークのような三本鍬と四本鍬。(写真参照)こどもの森クラブの会長、田んぼ先生井上さんによれば、開拓用鍬で、三本は特に固い所用なのだそうです。こどもたちにはだしで走りまわってもらい、田に空気を入れれたら、それも田起こしになる
神奈川県厚木市にあるあつぎこどもの森公園に行ってきました。この公園、日本一長い「森のすべり台」があるんです♪【こどもの森】と名前がついているだけあって、まさに森!!!豊かな自然に触れられる緑一杯の公園でした。穴場スポットなのか、主要道路に公園まであと1キロとか次の信号を左折とか案内表示が全くNothing!( ̄ロ ̄lll)「おかーさん、本当に公園あるの?」娘たちの心配の声があがる中、
5/21(金)こどもの森の植物で#草木染め勉強会。トータルでは7回目になります。今後楽しめるイベントに還元出来るように、少人数、本会員間での勉強会です^_^。【#ニシキウツギの生葉、枝、花と#アカソの生葉、茎をミョウバン媒染】毎回素材を参加者で相談して決めているのですが、旬の草木染めをwebで調べてみますと、森にもたくさん咲いている#コゴメウツギがでてきました。サンプル写真は、今まで染めていない赤〜ピンク系の色味。『森に沢山あるアカソも赤系ですよ』と教えてく
昨日は疲れて韮崎には行かず…次は5日に母と掃除に行ってきます(^O^)昨日は家族DAYにしました!まずは10時にジモティで譲っていただいた自転車を取りに府中に帰って来て11時に出発!密を避けようと思い選んだのは野外にある服部牧場まずは津久井を通り、賃貸物件の前を通ったら入居者さん駐車場でBBQ中でした(笑)なので素通りしてせき麺さんのうどんを食べにその後、いざ服部牧場に行くも駐車場が空いていない位混んでました(^^ゞそんな状態なのでもちろん乳しぼりは出来ず(´;ω;`
クライアントは神様!動物や植物の形や生態の「」がわかる!場所により気候により【デザイン】された生物は、本当に面白い天地創造デザイン部(2)Amebaマンガ4/9#あつぎこどもの森公園4月の#植物モニタリングを行ないました。ウグイスも、ホーホケキョとても上手に鳴けるようになって、花ざかりの季節がやってきました^_^コゴメヤナギリュウジョ、左イヌコリヤナギ、タチヤナギ管理棟入り口横、切り通しから、下の田んぼへ向かう道では、柳の木々が柳絮(リュウジョ)と呼ばれる綿毛になり、春風が
3/18(木)こどもの森の植物で#草木染め勉強会。トータルでは5回目になります。今後楽しめるイベントに還元出来るように、少人数、本会員間での勉強会です^_^。今回は【#ヨモギの生葉+泥媒染】やわらかな出たての蓬の葉をその横の水田からとった泥で媒染です。また、比較のために同じ泥のみでも染めてみました。蓬の葉を刻み、沸騰直前の温度で25分煮出し染液をつくります。(とても良い香りで、ちょっと煮出した後の蓬をつまんでみたら、出がらしのパサパサした味、、、香りは全部染液へ、、、)オ
す3/12あつぎこどもの森公園3月の植物モニタリングを行ないました。管理棟入り口のミツマタの花も満開で、いよいよ、春の野原の花が一斉に開き始めました!美味しそうなツクシにフキノトウ、ニワトコ😋落葉の中からシュンランもそっと顔を出して、スミレも至る所に咲き出しています。おなじみ、たんぽぽ、ムラサキケマン、ヤマネコノメソウ、オオイヌノフグリ、カキドオシやキブシ、オニシバリの緑の花も沢山ついています。生き生きと草木が春を迎える中ですが、最近、こどもの森でもナラ枯れの木々が心配で
2/12あつぎこどもの森公園2月の植物モニタリングを行ないました。月1回の植物モニタリングでは、園内の蕾、花、実などをチェックしながらまわります。今月は、寒さの中、先月見られた実も食べ尽くされたのかあまりありません。お猿さんの家族も食べ物を探して園内をウロウロ。可愛らしい子ザルちゃんが2匹も親サルを真似していっちょまえにキョロキョロとしながら上手に柵を渡って行き、何かモグモグ。「あ~、チェックする前に食べられちゃったな。何が成ってたんだろうね?」死活問題ですから。先住者優先です
1/15(金)こどもの森の植物で新年初草木染め勉強会。トータルでは4回目になります。今後楽しめるイベントに還元出来るように、少人数、本会員間での勉強会です^_^。今回は【お茶の生葉+泥媒染】えのき広場にあるお茶の葉を当日分量だけ刈り取り、その横の溜池付近の水路から採った泥の上澄みでの媒染です。前回の作業棟付近の泥とは、色味が全くちがっています。お茶の葉を沸騰直前の温度で20分煮出し染液をつくります。薄い黄色の緑茶色の染液になりました。絹と豆乳で下染めしたサラシを絞り模様をつ
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします^_^1/8あつぎこどもの森公園初モニタリングを行ないました。田んぼには氷が張り、霜柱もなかなかの高さです。クヌギの木も、青空の下ではありますが、とっても寒そうに見えます。切り通しのミズキの枝が、綺麗に赤くなっています。左上から時計回り、ナンテン、キジムシロ、コナラ、ツタ草木も寒さで鮮やかに紅葉しているものがたくさんありました。よくよく見渡してみると、いろとりどりに草木に実がなっているのが見られます。マンリョウや
12/18(金)霜柱立つなかこどもの森の植物で草木染め勉強会、3回目。今後楽しめるイベントに還元出来るように、少人数、本会員間での勉強会です^_^。今回はコブナグサ。葉の形が鮒に似ていることから名付けられた*黄八丈などの染料にも用いられ、こどもの森公園のいたるところに顔を見せては、ザクザク刈られるイネ科の植物です。少しずつ集め乾燥して保存した全草を刻んで煮出し漉した汁は、濃い黄色の染液になりました。絹、下染めした綿布を絞り、染液によく浸け煮立たせない温度にキープしながら30
12月13日(日)あつぎこどもの森公園のイベント<田んぼでとれた稲穂やクマザサ、木の実などを使ったミニ門松つくり>に家族で参加してきました。小さい竹やトイレットペーパーの芯、畳ヘリを使って生花のように飾りを差し込んで、可愛らしい素敵な門松が出来上がりました🎵どんどん説明を聞きながら作り進める小5の娘に対し、親チームはちょっと待ってちょっと待ってと慎重に。1家族2個作れたので、カットの仕方を子どもと揃えて、なんとなく対に見えるようにしてみました。風が吹くと落ち葉がヒラヒラ舞って、寒いく
どぅも、花屋のいちろーです😁今週も家族3人で公園ピクニック🍱してきました😅あぁ、釣りに行きたい💧ってのが本音ではありますが来シーズンある程度自由釣りに行かせてもらえる様に今のうちからご機嫌を取っておかないとね😅今回はあつぎこどもの森公園🎄⛲に行って参りました🚗💨いつもなら、行き掛けにお昼を済ますなり、買ってくなりするのですが今日は相方が早起きしてお弁当🥪作ってくれました❗大丈夫かっ❗❓雨☔降ったりしない❗❓(笑)ここはいつも釣りに行く時に近くを通っていたのですが、こんな立派
11/26こどもの森の中で採取できる植物で草木染めをしてきました。今後楽しめるイベントに還元出来るように、少人数、本会員間での勉強会です^_^。今回は赤いガクに青い実が鮮やかなクサギ(実)。(写真はこどもの森のクサギ。モニタリング時撮影)少しずつ集め冷凍して保存した実を、60℃までの低温をキープして煮出し、さらに潰してこした汁は鮮やかでクリアな青の染液に✨絹、豆乳下染めした綿布をビー玉や糸、ゴム、板などでどんな感じになるか思い思いに模様を絞り、水で濡らし、よく水を切って染液に浸け6