ブログ記事79件
暑さ寒さも彼岸まで、といいますが、本日3月17日からいよいよお彼岸です。さてお彼岸の中日である3月20日は春分の日ですが、春の社日(しゃにち)、春社も重なります。社日ってご存知ですか?これは雑節の一つで産土神様をおまつりする日。(うぶすながみ:生まれた土地の守護神)春と秋の2回あり、春分または秋分に最も近い戊(つちのえ)の日を社日とするそうです。元々中国でお祝いする慣習があったものが、土地の神様を信仰する日本の風土に合い、重要な農耕儀礼として全国に広
立春を迎えて暦でも2025年が始まりましたが毎日、寒い日が続きますね。2025年2月は年盤と月盤とパワーが強く開運日が多い月です。現在ご提供中のメニューmonadの風水【風よみ】とはお客さまの声まとめ私・陽華のプロフィール\運気を味方につけるメルマガ/サロンInstagramサロン公式WEBサイトその中でも2月10日(月)2月19日(水)2月28日(金)が最大吉方位が優位に働く日とされます。祐氣取りは時間帯を使うとかなり優位に
今日は前から行きたかった、イタリアンのランチに行きました思っていた通りお洒落なお店。雰囲気も良く、味も良かったです私はパスタにカボチャを入れる事はあまりなかったのですが、甘くてホクホクで美味しい旅行月なので吉方位旅行の記事を多く書いてますが、別に旅行ではなくてもよくて、近場で外食するとか、cafeに行くとか、日常で組み込むといいと思います。スーパーやドラッグストアなど、そのほうが続きやすいです。その場合、日盤を利用してます。(50km以上だと月盤が動きます。)時盤は私は利用してませ
どうも、ピラティスを復活した陽華です。立春を迎えて暦でも2025年が始まりました。2025年2月は年盤と月盤とパワーが強く開運日が多い月です。現在ご提供中のメニューmonadの風水【風よみ】とはお客さまの声まとめ私・陽華のプロフィール\運気を味方につけるメルマガ/サロンInstagramサロン公式WEBサイトその中でも2月10日(月)2月19日(水)2月28日(金)が最大吉方位が優位に働く日とされます。祐氣取りは時間帯を使
明日1月20日は玉の輿の日1905年のこの日、アメリカの実業家J・P・モルガン(モルガン財閥の創始者)の甥のジョージ・モルガンが祇園の芸妓・お雪と結婚した。お雪は「日本のシンデレラ」と呼ばれたことに由来。落籍料は当時のお金で4万円。現在の8億円相当らしいです。(Wikipedia-モルガンお雪より)え~!8億円も出してもらったのいいな~。と思ったそこのあなた!これだけ出してもらったのにお雪さん、結婚後は波乱万丈だったみたいですよ。詳しくは「モルガンお
こんにちは!桐川右煌です。本日は祐気取りに最適な日時について書かせていただきます簡単に言うと、祐気取りとは…自分にとって良い気が流れている方位の場所に行き、その良い気に触れて取り入れ、今後の運気を上げてしまおう…という開運法です。令和7年(2025年)2月4日~令和8年(2026年)2月4日の間で祐気取りに最適な日時は、以下の通りです。2月10日(月)2月19日(水)2月28日(金)上記の午後1時〜午後3時11月13日(木)11月22日(
毎年、新年の吉方位にある神社へ初詣に行きます。昨日のブログに書いた方位術(たぶん😅)『方位術を使った初詣に行ってきました∼』我が家のコレ買ってよかったぁ~~🩷ちょっと恥ずかしいのですが、玄関に飾ったお正月花(花器がなく、そのまま入れただけです)の横に置いてみました😅何だか…ameblo.jp色々なパワーがあって、昨日はいい時間に「大金運・大良縁・障害克服」のホシがあったんですが、過去には「大成運・大成功」とか「上昇・昇進・縁談」「金運・結婚・病気治癒」何ていうのも聞いたこと
ここ何回かシェアしてきたさとうみつろうさんの冬至点絡みの話で新しい動画が出ていたのでシェアしようと思うもうすぐ一般的な正月や初詣の時期になる初詣も大正時代から出てきたもので江戸時代までは恵方詣りが当たり前だった単純に日本の現代化の影響なのか例の明治維新からの計画的な流れなのかわからないが日本の流れ暦や習慣が変わった時期は明治維新あたりといえるだろう効果や意味があって行っていた習慣や風習が利権や企業による広告などで似て非なるものにいつの間にか変わって
【お知らせ】*2024年8月31日を持ちまして「空間クリエイトサポート」の新規受付を終了いたしました。*2025年4月以降、リニューアルして新サービスを開始予定です。我が家の収納事情が取材されました↓↓↓富士住建「ここちLife」2024.4.1掲載TOKOSIEPart12022.7.20掲載TOKOSIEPart22022.8.24掲載*取材・講演依頼、お問合せなど下記フォームよりご連絡くださいませ。お問合
週末はショッピングモールに行きました何と今まで西だと思っていたのに、南西だったと発覚西だと思って吉方位を選んで、この日にしたのに!この日の南西、私は凶方位でも吉方位でもなく、夫に関しては吉方位でした。持ってる男だ手間だけど、その都度調べたほうがいいですね。あちこち方位S【スマホ専用】スマホ専用。気学や風水好きな「方位マニア」のための方位確認ページです。自分の吉方位を地図で探してみよう。h200.com※偏角気学30/60°で設定してます。夫が私の古くなったスニーカーを見て、
どうも、地味にメルマガバナーを変えた陽華です。GW前半、いかがお過ごしでしょうか。気候的に夏日になってるところが多いようですが、このまま5月の連休までお休みの方は日頃の疲れや英気を養って、カレンダー通りの方やお仕事がある方は適度に行きましょう。そんなこんなで再々に渡り、お知らせしてる4月の開運日。今日が最終日でございますよ。現在ご提供中のメニューmonadの風水【風よみ】とはお客さまの声まとめ私・陽華のプロフィール\
こんにちは!桐川右煌です。本日は祐気取りに最適な日時について書かせていただきます簡単に言うと、祐気取りとは…自分にとって良い気が流れている方位の場所に行き、その良い気に触れて取り入れ、今後の運気を上げてしまおう…的な開運法です令和6年(2024年)2月4日~令和7年(2025年)2月4日の間で祐気取りに最適な日時は、以下の通りです。4月11日(木)4月20日(土)春土用4月29日(月)春土用令和7年1月6日(月)1月15日(水)1月2
今日は節分!家に子供がいなくなると豆まきなんかはしなくなりますが、代わりについついやってしまうのが、「恵方巻のまるかぶり」平賀源内の土用のうなぎ以来の大ヒット!と私は密かに思っておりますが、献立考えなくて楽!いい日になりました『明日2月3日は節分。今年の恵方は「東北東」。節分には恵方巻でなく本来は「節分ソバ」だった!』明日2月3日は節分雑節の一つ。各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。「季節を分ける」ことも意味しているんです。だから本来
こんにちは今日はご質問を頂く事が多い「あちこち方位」アプリの使い方についてこちらにて説明いたします。方位吉を指定されたが、ご自宅や仕事場からの方位が分からない。そんな質問を日頃から多く頂きますので、以下にまとめましたので各自お役立てくださいませあちこち方位は占い師が使う正確な方位アプリです。今から説明するやり方は、私のお客様や気学45度と考える流派限定の見方となります。あちこち方位アプリの流れは1設定→2住所検索(自宅位置を中央に設定)→3方位の確認の3ステップの流れとなりま
こんにちは、陽華です。ブログやメルマガでもいってますが2023年6月は年盤と月盤とパワーが強く開運日がホントに多いのです。その中でも6月11日(日)6月20日(火)6月29日(木)は6倍~8倍以上と効果が大きく出やすい日とされるので2023年の後半をよりよくするために祐氣取り(方位取り)をして運氣アップしてきましょう。祐氣取り(方位取り)とは、年盤・月盤・日盤の3つ共が吉方である40km以上離れた場所へ出かけて「祐
全国で桜の開花が始まりましたね。早すぎる!そんな中、明日の18日からはいよいよお彼岸です。今年のお墓参りは桜も見られるの??さてお彼岸の中日である今年の3月21日は、色んな事が重なってくる日なんです。本当にタマタマなんですがいろいろあるお彼岸の中日なんですよ3月21日(火)は戊寅(つちのえとら)。①春分の日(これはいつも祝日で嬉しい)②天赦日(超ラッキーデーで嬉しい)③一粒万倍日(ここもラッキーデーで嬉しい)④寅の日(金運アップで嬉しい)⑤
立春が過ぎて、暦の上では春。確かに暖かい日もありますが、まだまだ寒い日が続きそうですね。ところで気のせいか最近思うのは「日の光の強さ」。日差しがまぶしいな、と思いませんか?実は春って3段階あるんですって。最初は光の春立春を過ぎた当たりから徐々に太陽の高度が上がります。昼間の時間も長くなっていくんですよ。最近夕方が明るくなったと思いませんか?気温は寒くても「光の春」はもう来てますよ2番目は音の春ウグイスの鳴き声や雪解
こんにちは未来のあなたを笑顔にするお手伝い、スピリチュアル・ライフアドバイザー・占い教室講師の杏純(アンジュ)・ケイトです。便利なカレンダーはこちらから↓毎日の吉方位:ラッキーデー今日3月16日は戊辰(つちのえたつ)で、春の社日(しゃにち)、春社。ご存知ですか?これは雑節の一つで産土神様をおまつりする日。(うぶすながみ:生まれた土地の守護神)春と秋の2回あり、春分または秋分に最も近い戊(つちのえ)の日を社日とするそうです。ほら、今日は戊辰(つちのえた
こんにちは未来のあなたを笑顔にするお手伝い、スピリチュアル・ライフアドバイザー・占い教室講師の杏純(アンジュ)・ケイトです。便利なカレンダーはこちらから↓毎日の吉方位:ラッキーデー今日はちょっとショックな事がありました。九星気学をされてる方なら一度はご覧になったことがあるかもしれないサイトがあるんです。それが、九星気学LABというサイト。九星気学LAB九星気学による方位盤+吉凶方位を無料でチェック。過去や未来の年盤・月盤・日盤・時盤(刻盤)を手軽に確認で
こんにちは未来のあなたを笑顔にするお手伝い、スピリチュアル・ライフアドバイザー・占い教室講師の杏純(アンジュ)・ケイトです。便利なカレンダーはこちらから↓毎日の吉方位:ラッキーデーこんにちは。昨日「光の春」なんてかっこつけて書いてたら札幌などでは大雪でJRが運休だそう…本当に日本って広い…さて、私の鑑定で時々依頼されるのが「引っ越し鑑定」。これは東京から見た方位の例。実は引っ越し鑑定などの方位鑑定ってとっても手間がかかるんです占い師
こんにちは未来のあなたを笑顔にするお手伝い、スピリチュアル・ライフアドバイザー・占い教室講師の杏純(アンジュ)・ケイトです。便利なカレンダーはこちらから↓毎日の吉方位:ラッキーデー寒い日が続いてますね。暦の上では春が来たはずなのにと思いながらも最近思うのは「日の光の強さ」。日差しがまぶしいな、と思いませんか?先日天気予報で言ってたんですが、実は春って3段階あるんですって。最初は「光の春」立春を過ぎた当たりから徐々に太陽の高度が上がります。
今までにあった質問で、「みんな、必要な情報かな?」と思いブログしました。この回答は、あくまで、気学を学んでいない方向けのお返事でありますことを、ご了承いただいてから、先をご覧ください。今日は、三合参りのご質問集の、その11です^^『三合参り質問集一覧』▼ブログは、CMのあと!ケイティー・マサさんが販売中の商品REQU[リキュー]は、得意なコト、好きなコトを商品にして売り買いできるマーケットです。ダイエッ…ameblo.jp本日は、11番の回答を書かせていただきますね。1
こんばんわ、日原和美です。いつも読んでいただき、ありがとうございます❤️本日15時からFacebookライブで「あちこち吉方位アプリの使い方」お伝えしました。https://www.facebook.com/kazumi0712.h/videos/3702977586482604/?d=n久々にストリームヤードを使ってFacebookライブをしたら、コメントくださってた方がいたのにうまく上がってこなくて💦大変失礼しました。
こんにちわ、日原和美です。いつも読んでいただき、ありがとうございます❤️昨日のニュースでは、「ファイザーのワクチンが日本に到着」とのこと💦このファイザーのワクチンって、アナフィラキシーショックなどの副作用がかなりの確率であるの💦詳しくはこちら『『日本でも起こる新型コロナ遺伝子ワクチン接種後のアナフィラキシー反応』』心身の健康ヘルスケア・パーソナルコーチのリアル・サイエンスドクタ—崎谷です。ファイザーとビオンテックが共同開発した新型
みなさまこんにちはいつもご愛読頂いてありがとうございますしばらく晴天続きの福岡でしたが今日からは梅雨に戻りましたね乾燥からの雨気をつけてお過ごし下さい開運はここから引き寄せる力を引き寄せるblog風水☆紫微斗数占術『あかしまあしゃの元気になる風水』2020年暦の活用法ステップアップ風水2020年を読み解きます月の吉方位が少ない今年は吉方位の活用にコツが必要です。これまで暦を活用して頂いている方を対象に活用法を深めるセミナーです7月25日土曜日受付終了
昨日は大安吉日で、一年で一番日が長い夏至の日。西洋占星術では蟹座新月で、しかも日食。スピリチュアルな世界ではかなりスペシャルな一日だったようなんですが…、皆さんはどう過ごされましたかどさんこナースは”恵方参り”に行って来ました”恵方”って節分で海苔巻を食べるために向く方角だと思っていたんですが、ご利益をいただけるのはそれだけじゃないらしいんです。この”恵方参り”を実践することで、幸せを呼び込み、チャンスを見抜く知恵と願いを叶える勇気を与えてくれるそ
わたしの不思議な*✧・゜ブログに訪れていただきありがとうございます*✧・゜*✧・゜今日は*✧・゜九星気学について‥少し*✧・゜お話しさせていただきたいと思います・゜九星気学の象意とは*✧・゜見える世界も見えない世界も‥たとえば‥宇宙*✧・゜ときに‥星や地球*✧・゜人々や動植物*✧・゜見えない大気(空気)だったり‥微生物やウィルスだったり‥森羅万象という四文字は*✧・゜。.:*・゜何気なく*✧・゜気づくこともなく‥そこに、
◆【簡易説明】アプリ「あちこち吉方位マップ」は、このように設定してください今回は、アプリ「あちこち吉方位マップ」の設定方法だけの記事になります。※後日、もう少し丁寧にして再アップしますね。おすすめしていた、サイト「あちこち方位」が、現状、使いずらくなってしまい(スマホ版は使えない状態になっています)、変わりになるサイト・アプリを探していたのですが、どれも一長一短。その中でも比較的使いやすいと感じたアプリ「あちこち吉方位マップ」の設定について説明しますね。※ただ、これ
ご訪問、ありがとうございます福岡・中洲で『かまいど』というスナックしてます占いもやってますりえちゃですお店への道のり料金について吉方位を調べるのにこちらのサイトが、とっても便利です九星気学LAB九星気学は中国で生まれた占術の一つで一白水星二黒土星三碧木星四緑木星五黄土星六白金星七赤金星八白土星九紫火星と9つの星に分かれます吉方位は自分の星にとって吉となる方位へ旅行したり、引っ越ししたりすることで運気を上げる開運方法です※補足私が方位にハマるきっかけ
みんなの回答を見る去年、こんな事書いてるんですが上海を西に吉方位とったんですよね。偏角で。金運上がったし美味しいもの食べたし楽しい仲間が出来ました。ということで、偏角推進致します。近所の場合は偏角気にしなくてもいいですが海外旅行や、引っ越しは偏角を取ってくださいね。あちこち方位さんはスマホ対応が厳しくなったので、最近はアプリ入れてますが。使いにくいー。良いの見つけたら報告します。