ブログ記事91件
日曜日はあずさフィッシングエリアに行ってきました!土曜日に放流したからね!さて朝方あずさ向かってましたが、国道4号線でまさかの逆走車と遭遇笑マジギリギリ回避したけど、その日はなぜかゆっくり走ったほうがいい気がしてたから、なんかのお告げか笑ガチびっくりしたわ!そんなこんなで到着しましたが、車の並びで8台目となかなかの混みっぷりでした!とりあえず車から降りたら前回と同じ所に入れました!そして朝はスピナベ巻き巻きして1本釣れましたが、まさかの大絶不調(^_^;)10:00ぐらいに岩の陰
日曜日にあずさフィッシングエリアに行ってきました!土曜日に放流があったからです!今回は6:30到着時に7台ぐらいは並んでおり、釣り場所が久しぶりに対岸の真ん中辺りになりました!そして1/26は私のハピバでした(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧親父と行きましたがおごりなんてことはなく、自腹は安定だなと実感したところで釣り開始笑朝はスピナベを巻いて2本釣れ、テキサスへ!アタリはポチポチあるけど全くのらん!なのでフィネスな展開へ移行!正直朝から夕方まで90%ベイトフィネスダウンショ
1/14はあずさフィッシングエリアへ!休職中だからガチ無双笑平日にあずさフィッシングエリアは初めて!いつものように6:30頃着いたのですが、すでにゲートが開いていたうえ、先客さんが釣り始めててびっくり!平日だから投げやりなのか笑それにしても平日も土日と同じぐらい人居るんですね!パイプ前は先客さん居たので、今回はブロック前に陣取りました!スタートはテキサスでしたが、アタリはあったけどイマイチなのでスローダウン!朝からベイトフィネスでブルフラット2インチが調子良く、いったん10時ぐら
2025年初釣りは恒例のあずさフィッシングエリアへ行ってきました!朝は巻いてみましたが、ノロやトロ藻みたいのが酷くて微妙(^_^;)なので1日中封印笑すぐにテキサスに変更してパイプで1本!そっから直リグやフリーリグで釣っていき、歩きながら釣っていく感じ!水車のちょい沖に藻みたいのがあり、そこを狙うとたまに釣れる!ヤマタヌキ、ドライブビーバーなどのフリーリグ、直リグで釣れる!意外と良かったのは水車沖のブロック!昔はすごく釣れたけど、ここ何年かはぱったり釣れなかったのですが、試しにベ
あずさの帰りはすたみな太郎へ!今年2回戦目です!なんか今回のが食べれた気がする(•‿•)いいね!
1/6にあずさフィッシングエリアに行ってきました(ꈍᴗꈍ)年始に2回行くのは自分的に珍しい気がする!今回は6:30着で車は前に1台!今回はどこに入るか迷いましたが、前に並んでた車の方が南側パイプへ行ったので、久しぶりに北側パイプ周辺に陣を取りました\(^o^)/朝イチはいきなりスピナベで釣れてやった感満載でしたが、一日通してかなり難しかった(^_^;)前回良かったスピニングがとにかく機能しなかった\(°o°)/多分9時ぐらいから12時ぐらいまでノー
あずさフィッシングエリアへ初釣りに行きました!毎年恒例です(ꈍᴗꈍ)朝6:30ぐらいに到着したら誰も居なくて心配しましたが、1/1が休みと門に書いてあったので安心した(笑)まぁ〜その後続々と車来ましたけどね(^^)そして開門して場所取りですが、いつもの南側パイプへ!今回は一日通してなかなか難しかった(^_^;)一日通してスピニング!ってかベイトでは当たらない(+_+)そんなわけでスピニングでシャッドインパクトのダウンショットやってました!アクションはほ
土曜日はあずさフィッシングエリアに行ってみました!前日の金曜日に放流したのでね(^^)今回は脚がダメだから椅子を持ち込んでのガチ釣り、時々まったりな感じでした(笑)朝は巻物展開で良く釣れ、その後ジカリグ、フリーリグ、ダウンショットなどにシフト!本当に渋い時はスピニングを出し、たまに強めの物を入れ、さらに巻いてみたり(*^^*)午後はかなり減速してしまい難しかったけど、15時ぐらいからまたフリーリグで食ったり、巻いて釣ったりと戻ってきた感じ(^^)v椅子にふんぞり反りながら手前でブルフ
日曜日にあずさフィッシングエリアに行ってきました!ってのも土曜日に放流あったからです\(^^)/今回は6:30ぐらい着で前に車5台、裏に1台で開門し、事務所側へエントリーしました!最近はここに陣取ることが多いです(^^)とりあえずさーっと書いちゃうと、いろいろなルアーで釣れました!ワームはもちろんのこと、プラグもたまにちょこちょこ釣れました\(^_^)/結構ヤマタヌキの直リグが狙い通りに効いてくれたのが良かった(^-^)やっぱ放流翌日は釣れますねまた機会あったら行こうo(^o^)
5/3はあずさフィッシングエリアに行ってきました!管理人さんが6:30ぐらいに来たので早くから釣り出来ました!朝はテキサスやフリーリグリで釣ったり、厳しいときにイモ入れたり、あとはベイトフィネスのダウンショットでポツポツ拾ってきました(^^)/ハンプトップでガツンとブルフラットに食ってきたのは良かったな!昼過ぎにたまにフリーリグを杭に入れると釣れるのが気持ちよかった(^^)v夕方はクランクを巻き巻きし、え~こんなとんでもない浅い所に居るんだってとこで釣れました(^^)bF3-66XD
新年初釣りは、毎年恒例のあずさフィッシングエリアでした!6:30に行ったら開門してて焦ったけど、5台ぐらいしか停まってなかったから助かった!ってか、12/29が混みすぎてたんだよね!Σ(×_×;)!そんな今回は受付下に入ってみました!個人的な異見ですが、冬のあずさフィッシングエリアは長辺ストレッチが微妙な感じがする!より端の点が良い感じがします(^^)v多分沖で釣れないからそう思ってるだけですけどね!朝は巻いたけど釣れないから、さっさとスピニングでボウズ回避!うっすら見えるバスを
12/29は釣り納めにあずさフィッシングエリアに行きました(^^)v28日に放流あったしね!今回、5:00頃出て6:40ぐらいに着いたら、前に10台ぐらい並んでた(^_^;)その結果、釣り座が水車横という初めての場所になりましたΣ(-∀-;)ここ狭いんだよな~しかし、最初のがっかり感は無く、結構釣れる\(^o^)/かけあがりや手前の地形変化みたいな場所を釣っていった感じ!ロングシェイクが良かった!たまに水車へ入れたりしても釣れたし、同ストレッチのかけあがりでも釣れた(^.^)午
日曜日はあずさフィッシングエリアに行ってきました!金曜日に放流あったから土曜日がベストでしたが、どうしても都合が付かず、雨予報だったけど日曜日にしました!なんだか張り切りすぎてしまい4:40頃出発したら、6:10ぐらいに到着し、前には車が一台!50分ぐらい待つようだなと思ってましたが、まさかの6:30に開門し、すぐさま釣り座の確保へ\(^o^)/今回も北側?に陣取りました!6:40ぐらいには釣り始められたのでめっちゃお得ですね(*≧∀≦*)しかし、時間的にお得でしたが、自分にはなかな
日曜日はあずさフィッシングエリアに行きましたo(^o^)oというのも、金曜日に放流があったからです!5:10に出発して6:30に到着したら車は前に2台で、こんなもんかと思ったらあれよあれよとズラーっと並んだ!開場して場所取りですが、いつもの南側は入られたので、かなり久しぶりに北側へエントリー(^o^)朝はピーナッツを巻いて釣ったら、ベイトフィネスでのダウンショットで釣っていき、強めの釣りでエスケープチビツインのテキサスやフリーリグやダウンショット、ブルフラットのフリーリグ、ウルトラライト
11日にあずさフィッシングエリアに行ってきました!本来なら行かないところですが、10日にバス放流したし、そしてなによりも超大悲報で、あずさフィッシングエリアが9月から500円値上げされてしまう(´・ω・`)昨今の情勢から考えたら致し方無いが、自分の懐事情だとちと厳しい!Σ(×_×;)!そんなこんなで、値上げ前最後の放流を楽しんできた次第です(^.^)本当は桧原湖か霞ヶ浦に行きたいけど、盆休みのスケジュールを考えると、最短で16日にしか行けそうにないΣ(-∀-;)あずさフィッシングエリア
ここ数年6月は毎週桧原湖に行ってますが、先週に引き続き今週もお休みし、6月に初めてあずさフィッシングエリアに行きました(・∇・)桧原湖に行かなかったのは、所用が日曜日に有るので疲れ防止と、金曜日にバスを放流したからで、でも、日曜日の所用は釣りしてる最中に無くなったけどねΨ( ̄∇ ̄)Ψ朝6:20ぐらいに到着し、すでに車が3台居て、それからぞくぞく並んでいく感じで、やっぱり放流効果はすげぇ~と思ったとか思わないとか(笑)いつもより早く6:40には開門し、いつもの場所へ陣取り、出遅れ気味だった
日曜日はあずさフィッシングエリアに行きました!!!木曜日に放流があり、本来なら土曜日に行くところですが、あいにくの雨なのでパスしました(^^)dでも降ったのは夕方ぐらいからですがね(笑)んで日曜日は5:00前に出発し、6:30ぐらいに到着、前に車1台のみでしたがあれよあれよと数台裏に車が連なり、今日はかなり混むと思ったけど、ちょうど良いぐらいの人数で釣りしやすかった(^^)/そして多分雨でどろどろだなと思い、長靴を持っていって正解で1日履いてました!すごく足疲れますけどね!今回も前回
先日のあずさでの釣りの際に使ったワームの補修+前々から減っていた小物を補充しました\(^^)/まずは補充から!1.8gと2.7gのダウンショットシンカーとスーペリオのフック、シャッドインパクトを補充しましたd=(^o^)=b特に2.7gダウンショットシンカーとシャッドインパクトはほとんどケースに入っていなかったので、あずさで在庫切れになりました(^_^;)フックはギリギリ有った感じ(笑)家のストックがだいぶ減ったので、来月以降にタックルベリーで買おう(#^.^#)次は補修です!使っ
『・2/11あずさフィッシングエリア・』金曜日は年始以来のあずさフィッシングエリアに行ってきました!水曜日に放流があったし、木曜日は悪天候でそんなに人入ってないかもしれないしと、なにかと楽しみな要素…ameblo.jp先週に引き続きまして、今週もあずさフィッシングエリアに行ってきました!多分2月に2回行くのは初めてかも(*^▽^*)今回給油するから4:30ぐらいに出発、6:10ぐらいに到着で少し早かったけどゲートが開いており、スタッフの方に聞いたら一日券ならもう釣りしていいとのことだっ
金曜日は年始以来のあずさフィッシングエリアに行ってきました!水曜日に放流があったし、木曜日は悪天候でそんなに人入ってないかもしれないしと、なにかと楽しみな要素満載でした(・∇・)とりあえず朝は路面凍結してると思って朝4:20には出ましたが、2箇所だけ凍結してるぐらいでいたって普通に行けたので6:00前に到着(^o^;)待つのがダルかったけど、スマホいじりながらボーッとしてたら軽く落ちて気持ちよかった(*^.^*)ハッと起きてびっくりしたけど(笑)前振りはこれで終わりで釣りはというと、
先日釣り納めたばかりですが、今度は釣り初めをしにあずさフィッシングエリアに行きました(^.^)本当は年末年始は12/30だけでいいかなって思ってましたが、年越ししたら気持ちが変っちゃいました(^^)dまた5:00に出発、コンビニを経て到着は6:20ぐらいで、やっぱり栃木市は何気に遠い!今回も釣り場所は前回と同じ!そしてまたやらかしました!Σ(×_×;)!1日やって5匹(・・;)釣ってる人は釣ってるので、自分がよう合わせれんかっただけ\(^^)/まぁ~5匹釣れて良かったと思おう(^^
おばんでございます^_^今年もあと1日となりましたっ!!本日は小林プロと一緒に釣り納め!!地元の野池はカッチンコッチンに凍っているので…(泣)あずさフィッシングさんに午後からレッツゴー!!人が多すぎて思った場所にキャストもなかなか出来ない状態でしたが、二人とも無事に2021年を〆るバスを複数匹ゲットできました^_^バスの管理釣り場…。厳しい状況でもボンバーファクトリーソリッドティップモデルのロッドが大活躍なのですっ^_^夕方、今年のラスト1投と宣言してキャストしたスピナーベイトに
今日は釣り納めにあずさフィッシングエリアに行ってきました(#^.^#)朝寝過ごしと思いましたが、まだ起きる時間じゃなかったから安心した(笑)いつものように5:00出発、コンビニ寄って6:30ぐらい到着で、やっぱり栃木市は結構遠い!到着したら車が自分で7台目で、すげー混んでる(・・;)それもあっていつもの場所ではなく、1個手前側に入りました!結局1日通してほぼ満杯状態だった!今回は正直撃沈しました(;>_<;)なんと8匹、でもバスが超でかいから面白味があったとは思うd=(^o^)=b
あずさフィッシングエリアに行った際に使ったワームをせっせと補修してます!とりあえず生き残ったワーム達をライターで炙って傷口を塞いでます(^^)基本直しますが、あまりにも損傷がひどい場合は残念ながらポイとなります\(^^)/貧乏性だから勿体無いし、限りある資源を大切にってことで直してます(^з^)-☆出来る限り無駄は止めましょう(о´∀`о)
これ書いてる時に例の地震が起きたからヤバかったので、途中で書くの辞めました(ノ_<。)今日は約1ヶ月ぶりにあずさフィッシングエリアに行ってきました!朝寝過ごしたとはっ!としましたが、4:00目覚ましで3:57に目が覚めました(笑)しかし寒くて起きるのがつらたんやばたんでしたが5:10には出発、コンビニを経て6:30ぐらいに2番目で到着、ぱぱーっと準備を済ませて7:00に発券したらスタートしました(^^)/朝は岸際のブレイクにめちゃんこ魚が溜まっていて比較的イージーな感じで釣れますが、ただ
連休残り2日の1/4にまたまたあずさフィッシングエリアに行ってきましたd=(^o^)=b年末年始で少々渋くなってきてる感は有りますが、なんとか1日10匹以上は釣れますし、1日3500円で釣りが出来、ワームのサイズ制限が無いから個人的にポイント高めです\(^^)/前の日にさっさと準備して車に積み込み、さっさと就寝!そしたら3時に目が覚め、それから4時半までゴロゴロしてから着替えて無事5時頃に出発出来ました(^^)vんでもって順調に6:20分ぐらいに到着し、今回は一番乗りでした(^^)d開
昨年12/26に引き続き、1/2にあずさフィッシングエリアに行ってきました(^^)前日に所要で出掛けていたので帰宅が21時ぐらいになってしまい、それから準備しなくちゃいけなかったからまあまあ大変でした(^_^;)そして当日!!!5時に出るから4時に起床したのですが、ふと気付いたら二度寝で5:01wwwマジで1分過ぎで起きたことにびっくりしましたが、人間時間が無いとパパァ~とクソ寒くても着替えできるもんです(笑)普通じゃ30分は布団の中です(爆)なんだかんだ5:20ぐらいに出発し、高速
先月以来1か月ぶりにあずさフィッシングエリアに行ってきました(^^)b今回も山盛りタックルです!ベイトの12lbは1年ぐらい、6lb、8lbは少し濁るぐらいラインを巻き替えてなかったので、あらかじめ家で巻き替えてきました(^∀^)そしてかごには例のレンガを入れてウェイトアップしてみましたが、とりあえず大丈夫そうです(^^)v朝5時に出発し、なんだかんだ6:20ぐらいに到着で2番目でした!開場したらすぐさま場所取りですが、いつもの所に入れなかったからその隣に陣取り、そして発券したら釣り
自分の中で9割ぐらい天然フィールドはオフシーズンになりましたが、バスのバイトが恋しいのであずさフィッシングエリアに行きました(^^)/多分最後は今年の2月か3月です!でも11月に行ったのは初めて(^^)天気予報で北風ビュービューだから念のため防寒対策したら暑くていらなかったです(笑)風がざーっと吹くタイミング有りましたが、余裕で脱いでました\(^^)/今回から管釣りではロッドをかごにぶちこんでます!一見すると乱暴に見えますが、土管に立て掛けて滑って傷だらけになるよりは比べ物にならない
皆様こんにちは。あずさフィッシング公式ブログで営業再開が出てから、更新が滞っております。…というのもあずさフィッシングエリアの情報を探してこのブログにたどり着いた方は既に公式ブログをご覧になっている可能性が高いですが、現在、公式ブログでも釣果情報、放流情報などの公表を見合せている状況が続いております。これは屋外とはいえ小さな釣り場ですので、密な状況を避ける為の措置との事です。1人の利用者に過ぎない私が勝手な情報開示で施設にご迷惑をおかけするわけにはいきませんので、公式ブログが情報発信を