ブログ記事69件
少し前から行きたかったところ。ヤマヨシの直売所。私、わさビーフが発売当初から好きでして😍先日TVで紹介されていたので、混んでいるかな〜?と開店直後に伺ったら、すでに何組か来られていました。揚げたてポテチも食べられて幸せ💕あさご芸術の森美術館美術館楽しいわ〜野外展示もたくさんあって、楽しめました。神子畑選鉱場跡日本の産業を支えてきた場所。すこーし足を伸ばして、コウノトリに会いに行ってきました。コウノトリの郷公園に着くまでの田んぼの中に数羽いるのを見ることができて満足(笑)
前回はすみません…なぜかよくわからないものが投稿されちゃってました…2024年11月に行っていた兵庫県旅↓こちらの続きです『[2024年兵庫旅]7福崎でガジロウ②→道の駅でお風呂♪』2024年11月に行っていた兵庫県旅↓今日はこちらの続き『[2024年兵庫旅]7福崎でガジロウ①』2024年11月に行っていた兵庫県旅『[2024年兵庫…ameblo.jpではどうぞー今回は朝来市にある美術館とダムにあさご芸術の森美術館兵庫県朝来市多々良木739-3https://asa
ルー家といちご狩りに行って来ました待ち合わせはルーママが見つけてくれたPERCHTHEPERCH153朝来市の自然派カフェレストランTHEPERCH153は但馬の地元食材を使った料理と開放的な空間でゆったりとくつろぐ、朝来の自然派カフェ&レストランですwww.perch153.com生野高原の山の中にある素敵な所です霧が湧き出て来て幻想的貸し別荘リゾートのようですsugomoriSUGOMoRIリゾート生野高原(兵庫県朝来市生野町)兵庫県のSUGOMoRIリゾート生野高原
(2025年度-No.19)ブログ作成日:2025.3.16(日)*************************やっと温かくなったと思ったらすぐ寒さが戻りひんやりとした部屋でブログを書いています冷たい雨に打たれたタツタソウがそれでも可愛く咲き六つのしべがなんとも可愛く立ち上がっています薄紫の花弁も可憐で素敵な花ですシレネピンクパンサー・・・温かくなるにつれどんどん咲いてくるらしいけれど今はまだ二輪だけが咲いています
こんばんは昨日の休日はあさご芸術の森美術館へちゃんと水曜日定休日🤣でも国道312号から県道に入ると道すがらあちこちに目を楽しませてくれるオブジェが有りました冷田橋公園佐野耕平spaceofamirror2016欅の森公園松岡圭介atreeofelephant2023山の神公園帝塚山大学安井健二研究室SevenFriends2013松岡睦美シキタタラギ1997宮ノ下公園大西治・大西雅子USAGIsunsyade-SAKURA
【風と光のページェント2024~ハロウィンな夜~】10/19(土)20日にあさご芸術の森美術館周辺にて開催された「風と光のページェント2024~ハロウィンな夜~」を観に行ってきました😆道にも彫刻公園にもたくさんのキャンドルが並べられていて、彫刻作品周辺はライトアップもされていて、とっても幻想的でキレイでした✨.今年は「船」や「光のトンネル」もあってすごい〜✨と思ったら、今年は芸術文化観光専門職大学の学生たちが企画演出•作成してくれたのだそうです🌟「記憶の川」をテーマにしたキャンド
先日、兵庫県の朝来市へ行った際、「あさご芸術の森美術館」も再訪し、猫の木彫作家の花房さくらさんの個展を鑑賞した。あさご芸術の森美術館1階の特別展示受付の木彫りの猫スタアの面々並んで手(前足?)を上げる猫が実にいい干支になれなかった猫の願望!?写真撮影可で上記の画像以外にも猫の木彫りが展示されている。前回の海洋堂の展覧も面白かったが、ほのぼのとした猫の木彫りもなかなか楽しい個展だった。花房さくら氏の個展は、10月14日(月・祝)まで開催。常設展も含
2024/09/21~22但馬の初秋vol.2『但馬の初秋vol.1』2024/09/20~21但馬の初秋vol.1我が家の避暑地の一つ”RVパーク生野高原カッセル”兵庫県朝来市の生野高原(標高640m)にあり、陽が沈…ameblo.jp竹田城散策の続き…”あさご芸術の森美術館”sakuraは芸術肌ですが、私は苦手な分野です。苦手と言うより、何を表現しているのかよく分からないって感じです。なので的外れな見解がありますがご容赦ください。あさご芸術の森
8/3(土)に京丹後市の第23弾のマンホールカードと但馬のダムカードを集めに行ってきた時の続きです。『丹後半島と但馬でカード集め』7/27に中部地方のマンホールカードをもらいに行った時のブログも途中ですが、8/3は京丹後市のマンホールカードをもらいに行ってきました。でも、マンホールカード…ameblo.jp多々良木ダムのダムカードの配布所はダムの前にあるあさご芸術の森美術館。建物の周りにも彫刻がたくさん飾られています。受付に入ると海洋堂フィギュア展をやっていたので、ダムカ
おはようございます🌅東の空西の空南の空北の空起きた時は曇り空でモワッとダルっと暑かった🥵晴れてお日さんが出て、日差しが暑い痛い🥵旦那様のお盆休み最終日のお出掛けは、兵庫県朝来市の《あさご芸術の森美術館》へ🚘こちらを観に行ってきましたお出迎えして頂きました初代ゴジラシン・ゴジラあら…スリムになったネ❗バルタン星人ウルトラマンマジンガーZ北斗の拳マルコ〜ハイジ〜おじゃる丸みなしごハッチゴジラがぁ〜沢山のフィギュア全部は写真撮りませんヨ…無理細かいネェ〜凄い
先日、足を伸ばして行って来ました。沢山ありましたよ~いや、ルパン三世にホンモノとコレをすり替えられたらヤバイくらいの出来w↓大英博物館公式モデル!凄い出来wコレはセブンイレブン限定のボトルキャップ。こんなリアルな虫のフィギュアが袋に入ってたら外国人も感動するでしょうねw北斗の拳ケンシロウの秘孔突いた後のシーン相手のデカさからクラブっぽいwこんなフィギュアあったんですね。南斗水鳥拳レイの餌食になってるのは毛皮
兵庫県朝来市あさご芸術の森美術館で開催している海洋堂フィギュア展に行ってきました写真のみ、一部ですがどうぞ
昨年から趣味で登山をはじめた旦那が今日とうとう200座登頂を達成しました記念すべき200座目の鉢伏山は養父市あるのですが、私が行きたい所がこの近くにあったので帰りに寄ってもらいましたよ目的にまでには不思議な造形作品が道なりに点在しています……そう!あさご芸術の森美術館です今ここでは特別展示で海洋堂フィギュア展を開催しているのです入り口一発目から迫力のあるドラゴンがお迎えしてくれドキドキ2階に上がると早速見えてきましたよまずは海洋堂の歴史をお勉強最
おはようございますさて昨日の5/6に兵庫県朝来市多々良木にある「あさご芸術の森美術館」に行ってきましたたかいよしかず先生が来館される最終日でした!HappyWorldハッピーワールドの題名通り、平面だけでなく立体作品もありたかいよしかず先生が作るカラフルな明るいキャラクターがいっぱいで楽しい
【5/6まで!「絵本作家たかいよしかずのHappyWorldinASAGO」🌈】5/5(日)13時〜たかいよしかず氏とちんげんさい氏による、トークセッション&サイン会✨5/6(月)13時〜ワークショップもあるようです😆※イベント詳細はこちら🎵活動報告-あさご芸術の森美術館asagoart.com私は3月に行ってきましたが、トークも作品も楽しくて、お子さんも楽しめる仕掛けがいっぱいで、とっても良かったです‼️展示も5/6までなので、ぜひ行かれてみて下さ
ARTHOUSEオーナーさんと作家さんたちで朝来へ行ってきました旅の目的はあさご芸術の森美術館で開催中の「絵本作家たかいよしかずのHappyWorldinASAGO」を見ること、そしてそしてずーっと行きたかった「本は人生のおやつです」訪問!念願叶って行ってきました電車にあと5秒のところで乗り遅れ、結果到着が1時間半も遅れるというスタート💦泊まったお宿の収穫体験とバーベキューではいろんなものが焦げる😱帰りの電車はなんとかギリギリセーフそして最後は車内で爆睡💤もうツッコミどころ
【「絵本作家たかいよしかずのHappyWorldinasago」へ行ってきました✨】5月6日(月・祝)まで、あさご芸術の森美術館にて、「絵本作家たかいよしかずのHappyWorldinasago」を開催しています🌈3月16日(土)•17日(日)はご本人も来られていて、「“Happy”サイン会」などもあります🎵今日の「わくわくおはなし会」では、たかいよしかずさん自身が「絵を描く仕事がしたい❗️そのためにはどうすればいいのだろう⁉️」と、出版社やキャラクターデザイ
3D画像(交差法)の見方は、こちらを参照。あさご芸術の森美術館⑤静岡県浜松市天竜区佐久間町佐久間の美術館です。2023/12/07同行者:鈴さん森の記憶青野正USAGIsunshadeSAKURAシキタタラギ松岡睦美spaceofamirror佐野耕平SevenFriendsatreeofelephant松岡圭介周辺マップ
3D画像(交差法)の見方は、こちらを参照。あさご芸術の森美術館④静岡県浜松市天竜区佐久間町佐久間の美術館です。2023/12/07同行者:鈴さん夢みのりの神松田一戯君は飛んだか?Ⅲ岩崎順一SEED空と大地伊藤憲太郎重力空間─2つの領域内田晴之
3D画像(交差法)の見方は、こちらを参照。あさご芸術の森美術館③静岡県浜松市天竜区佐久間町佐久間の美術館です。2023/12/07同行者:鈴さん森の曳航茗荷恭介夏の夢水田勢二これは遊具だと思います。甘い香りの黄色い実が転がっていた。囓ってみたけどとても歯が立たなかった。カリンだそうです。Circle(環)─大地─山崎哲郎
3D画像(交差法)の見方は、こちらを参照。あさご芸術の森美術館②静岡県浜松市天竜区佐久間町佐久間の美術館です。2023/12/07同行者:鈴さんMYFAMILY中岡慎太郎浮く石─FloatingStone植松奎二太陽ギンギラ穴ぼこデンデン東山嘉事PONKO143本郷重彦円の仕掛/未来飛行生形貴春
3D画像(交差法)の見方は、こちらを参照。あさご芸術の森美術館①静岡県浜松市天竜区佐久間町佐久間の美術館です。2023/12/07朝来IC前交差点からR429を東に進む、950mの朝来IC東交差点を左折しR312に入る、1.9kmの多々良木交差点を右折、2.2kmで右、450mで右、80mで駐車場です。駐車場に着いたが閑散としている。営業日のはずだがと思いながら玄関まで回ると、『展示替えのため休館』の表示が・・・。残念ですが美術館周辺や多々良木交差点から
”あさご芸術の森”@兵庫県朝来市和田山町竹田【兵庫県1泊2日の旅備忘録】竹田城跡&立雲峡の紅葉と雲海1泊2日の旅2023.11月末旅行プラン[]竹田まちなか観光駐車場>>あさご芸術の森美術館>多々良木(たたらぎ)ダム>>道の駅あさご>>竹田まちなか観光駐車場>>[徒歩2~3分]>>竹田城城下町ホテルEN走行距離22Km走行時間約34分~+観光竹田まちなか観光駐車場>あさご芸術の森美術館:12~3分あさご芸術の森美術館
1月14日《今朝空》晴れました☀️よかったぁ〜🎵日中は、暖かいかも??あさご芸術の森美術館「珍元パラダイスTHEMOTTAIS展」の開催あさご芸術の森美術館で、「珍元パラダイスTHEMOTTAIS展」が開催されます。日本海と瀬戸内海にまたがり古来より「タヨウ」...www.asabura.jp今日は、🚙💨のお出掛けです。ぐんぐんをお誘いして…🎵今日が最終日です💧ギリギリセーフ!!👏塩屋芸文仲間の個展です。この美術館!多々良木ダムの麓にある美術館で、昔(30年程前)
【民族楽器と絵のコラボ✨】12/16(土)あさご芸術の森美術館にて、「民俗音楽家ロビン・ロイド」×「謎の絵師ちんげんさい」によるウィンターコンサートがありました✨.ちんげんさいさんのギャラリートークに、ロビン•ロイドさんの民族楽器コンサート🎵カリンバだけでも、色んな材質から作られた沢山の種類が…❗️他にもオーシャンドラム、巴烏(バーウー)、尺八など、様々な民族楽器の心地よい響きに、いつまでも聴いていたい気分でした💖.民族楽器にはドレミがないものも多く、自由気ままに、溢れ
【風と光のページェント2023~ハロウィンな夜~🎃】10/21.22にあさご芸術の森美術館で開催されていた、「風と光のページェント2023~ハロウィンな夜~」に少しだけ行ってきました🌕駐車場から、たくさんのキャンドルが並べられていて、芸術の森の作品も素敵にライトアップされ、幻想的な雰囲気を醸し出していました🕯️照明によって様々な色に変化するモニュメント。光に包まれたタワーや橋🌈噴水の周りには、子ども達が描いた絵のキャンドルも💓カフェスペースもキャンドルで彩られていて、素敵
訪問ありがとうございます孫とのお出かけ日記もこれが最後ですお出かけは先はこちら👇️かいけつゾロリ大冒険展原画や資料など約200点を展示🖼️いいお天気です☀️最後の晩餐ならぬ…最後の午餐『おーい!みんな揃ったかぁ??』『はいよー!!』そんな感じ!?(*´艸)動物達が集っています🐰🐶🐱では建物の中へ(´ー`)ノ今回も、ほぼ写真となっておりますゾロリとイシシノシシその他キャラクターがお出迎えこれ見ただけでなんかワクワクしますかいけつゾロリ初版私が結婚した年です👰
動物が晩餐会してる~ビーンズ可愛いこれ、怖い椅子のなかにイルカこれ、チーズをイメージして作られてるみたい巨大ウサギの躍動感沢山のオブジェがあって楽しい
兵庫県浜坂のキャンプ場への行き帰りに必ず立ち寄る場所、(たじま)道の駅但馬のまほろばで見つけた気になったやつひとつはコレ。かいけつゾロリ大冒険展あさご芸術の森美術館スタンプラリーと言われるとどうしても気になるんだよねもちろんぺったんこのハンコがものすごく可愛くて、盗まれるんじゃないかと心配になりましたノシシあさご芸術の森-朝来市公式ホームページwww.city.asago.hyogo.jpで、もうひとつがコレ。三田ビール検定神戸のあの
バスツアーの続きです4箇所目は、あさご芸術の森美術館外に作品が展示されています奥に見えている壁はダムです館内では、かいけつゾロリ大冒険展が開催されていてかいけつゾロリの作者:原ゆたかさんのサイン会をしていました年代ごとに作品を紹介していますこんな面白いオブジェもありました5箇所目は、道の駅フレッシュあさごここでは、黒豆ソフトクリームを買ったのですが、画像を撮るのを忘れて食べてしまいました💦今回のバスツアーの目