ブログ記事19件
先日から、これまでに完成させたⅢ号戦車の模型の画像をネタに日記を書いておりますが、今回はこれに引き続き、残りのE型以降のⅢ号戦車模型の画像をネタにしてみます。今回も、完成順に並べておりますが、我輩の記憶違いで順番が違っているかもしれませんが、その辺はご了承ください。また、E型以降ということで、アルファベットの「E」に関する曲の動画を貼ってみましたが、1980年代に青春期を送った方なら、ご記憶にあるのではとwwwwなお、平成以降に生まれた方々には、「ABCとは何ぞや?」と思わ
●ドイツ軍戦車Ⅲ型G本日の旅は…。ドイツ軍戦車Ⅲ型GCMKです。夢の旅人、プラモでした。追伸、アマゾンKindle本(電子書籍)ライトノベル…作家《red.m》さんを応援して下さい。毎週水曜日17:00以降(~5日間)無料キャンペーン実施中。
ドラゴンのⅣ号戦車G初期型でございます。ドラゴンのⅢ号戦車系のキットはこれまで何両も制作しておりますが、どれも精密精巧で組み易く、組み立てが楽しいキットでございます。それゆえに、ちょっと飽きてもいますがwwwwなにせ、13両も作っているのでwwwwwしかも、まだ4両を積んでおりますwww自分でも、これだけのⅢ号戦車のキットを制作するとは思いませんでしたね。以前は、Ⅲ号戦車はジオン軍のザクのように、やられ役のイメージがありまして、あまり好きな戦車ではありませんでした。しかし、
腰が痛い……サポーターかコルセットでも装着しようかなぁ~?しかしながら、腰痛関連のコルセットやサポーターは、どこれもこれも我輩的にデザインが好きくない……もっとかっこいいデザインのものはないのだろうか……たとえば、こんな感じで…強そうでしょwwwwそれでは本題、ドラゴンのⅢ号戦車G型の制作進捗状況報告でございます。とりあえず、昨日の続きということで…GSIクレオスのウェザリングカラーでフィルタリング。ウォッシングの要領で、余分なウォッシングカラーを溶剤で
腰が筋肉痛…内股が筋肉痛…顎と舌も筋肉痛…昨夜は頑張りましたわwwwwwこの日にそなえて、筋トレに励み、食事にも気を付け、睡眠を十分にとる等、カラダのコンディションをベストに近づけるように頑張ってきましたが、結局は「寄るトシには勝てず」ですねwwwその場その時は若い頃のように戦えましたが、その疲労とダメージは翌日に盛大に来ちゃいましたwwwつけ焼き場的な筋トレよりも、普段から運動していないとダメですね。明日からがんばろうwwwwちなみにクスリのチカラも借りましたけどwww
今日の昼間は暖かだったので、陽気な歌を聴きたくなりました。これ知っているヒトは、50代半ば以上であることは確定だよなぁ~wwww現在制作中のドラゴンのⅢ号戦車G初期型の制作進捗状況報告でっす。前回のⅢ号戦車G型に関する日記で、ウォッシングしたらハイライトとシャドーの色差がクッキリハッキリし過ぎて気に食わないので、再塗装しようかなぁ~と書きましたが、本間に再塗装を実行してしまいました。ちなみに再塗装前はこんな感じ。GSIクレオスMr.カラーのカラーモジュレーションセットで塗装した
タイトルは。シェイクスピアの演劇『ジュリアス・シーザー』の名台詞「ブルータス、お前もか!」の口調で読んでね♡某模型店の通販サイトをのぞいてみたら、こんなお知らせが……とうとう、タミヤも値上げか……こりゃ~、早いうちに欲しいキットを買っておかないと……その前に積みをどうにかしないとwwwww原油高が値上げの原因なら、塗料や溶剤の値上げも確実だなぁ~。買い溜めしとこwwwwGW一日目、部屋の掃除をしながら、録画しておいた『朝まで生テレビ』を見る。今回のテーマは「ロシアVS
久々にこのヒトの記事をネットニュースでみたのだけど……北海道出身の元国会議員の、鈴木宗男センセーでございます。ネットの記事によると、なんとこの方、ロシアのスパイだったそうですねぇ~wwwご本人はこの記事を見て、大激怒しているそうだけど…国後島に国税で日露親善施設を作ったのは良いけど、現地のヒトタチに『ムネオハウス』なんて呼ばれているそうですからねぇ~。かつては、元国会偽員の辻本清美に「疑惑のデパート」などと揶揄されたムネオセンセーだけど、新たな疑惑が加わったなぁ~wwwwしかしな
日曜の朝は『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』から始まるぜ!これまで、戦隊モノのベースとなるものは。警察、魔法使い、忍者、侍、恐竜、天使、電車、泥棒、海賊等様々であったが、今回のドンブラザーズのベースは、なんと!昔話の『桃太郎』だ!ちなみに主役は桃太郎で、お供は犬、猿(ゴリラ?)、雉、そしてなぜか鬼……で、鬼担当は女の子です…毎回、ミニスカ姿で生脚を披露してくれるので、これはオジサン朝から嬉しいぜ!素敵な日曜日を送れそうだ!なお当作品では、主人公が必殺技を繰り出す時に、「モモタロさん♪モモタ
ドロリッチはなぜ消えた…アンジャッシュ渡部が復帰するそうだが…復帰第一仕事は、『多目的トイレからのグルメレポート』か?テリー伊藤が現役プロデューサーだったら、絶対にやらせそうだけどwwwwそういえば、多目的トイレでの本番行為を撮影したAVは姿を消したなぁ……これは渡部の影響か?ちなみに我輩、多目的トイレでの猥褻行為はしたことがないが、酔っぱらってホテル代わりに利用したことはありますwwwwちゃんと床に新聞紙ひいて寝てましたwwwそれでは本題、制作途中のタミヤのマーダーⅢM
さて、金曜日はカレーの日だ!もう何年も単身赴任の身にあっているせいか、レトルトのカレーに関しては妙に詳しくなったwwwカレー専門店やファミレスのカレー、大衆食堂のカレーのクォリティーにまで詳しくなっちゃったwwwだけど、家庭のカレーの味というモノを完璧に忘れてしもうたわwwwwうちのカレーはどんなんだったのだろう?さて今回は、組み立てが完了して塗装待ちの状態にあるキットを発表したいと思いますww持病である未完成病の悪化が進んで、模型製作がホンマに進まなくなっちゃいましたわwww
しかしながら、土曜日の昼間のテレビ番組には、面白そうなものがまったくないなぁ~www録画した番組でも見て過ごすか。尼損プライムの無料で観れる映画でも見ようか…とりあえず暇、暇、暇!風俗に行こうかと思ったけど●●●に力が入らないし、飲みに行きたいけど、この御時世で店は休業だし…こんな時だからこそ模型製作に精進精進!少しは積みを減らそうwww現在制作中のドラゴンのⅢ号戦車G型(5cm)初期生産型の制作進捗状況報告です。ところどころ、組説にパーツ指定番号の記載ミスがありましたが、こ
北朝鮮が弾道ミサイルを2発も発射したそうで…そういえば金正恩将軍様、痩せたなぁwwwwライザップにでも通ったのか?それとも、今流行りのコロナ感染重症化による体重減少か?どちらにしても元気そうでなによりだwwwwまぁ、このヒトが元気だと、北朝鮮の一般国民はどんどん元気じゃなくなりそうだけどwww現在制作中の、ドラゴンのⅢ号戦車G型(5cm)初期生産型の制作進捗状況報告です。作業工程は足回りから車体上面に移行しております。組説のパーツ指定の番号の間違いのおかげで難義しましたので、
現在制作中の、ドラゴンのⅢ号戦車G型(5cm)初期生産型の制作進捗状況報告です。前回からの続き。まずは足回りから。組説の通りにトーションバーのパーツを挿入してみたのだけど、置くまで入らずに浮いてしまう。しかも、トーションバー先端のスイングアームを接着する穴の向きがおかしい…どうやら、組説のパーツの番号指定が左右逆になっているらしい…ということで、トーションバーのパーツを、組説とは左右逆に挿入してみたところ、置くまでピタッと入り、スウィングアームのとり付け孔の向きも正しいものと
みんな大好きタミヤのMMシリーズの新作はこれになるそうで…フィギュアを追加したリニューアル品とはいえ、正直、意表をつかれましたような気分でございますwww吾輩的には、ドイツⅠ号戦車を出して欲しいかなと…軍用フォルクスワーゲンビートルもラインナップに加えてくれたら超嬉Pのだけど…ドラゴンのIII号戦車G型(5cm)初期生産を制作してみようかなと思います。これまでドラゴンのⅢ号戦車のキットは各型制作しておりますが、なぜかG型だけは制作しておりませんでした。初めてのG型ですwww目
某所にある、ホビー専門のリサイクルショップに行って参りました。こちらのリサイクルショップは何度か足を運んだことがありますが、模型関連だとガンプラが中心でありまして、プラモデルのコーナーの大半を占拠している状況でございまして、AFVを含むスケールモデルは、それほどでもないなぁ~という感じの印象でございました。それでも、ドラゴン系の貴重なキットが出品されていることもあるので、2カ月に一回程度の頻度で覗いておりました。あぁ~そうだ、タスカのⅡ号戦車L型ルクスをGETしたのもここだったなぁ~。ち