ブログ記事429件
へら鮒釣りと竹採り共通の趣味の友人と黒竹とらっきょう竹の採取に行って来ました矢竹はまだ早いかも知れませんが黒竹はあまり水分が無いので大丈夫かとまずは黒竹のお話から標高が差程無い所で矢竹探ししていた時に偶然去年見つけた場所です日が当たり黒光りしている太い豹柄の黒竹もありなかなか見つけた時は感動ものでしたね✨でもその場所には若竹が何も無かったのでブログ仲間の方の言葉を思い出し採取した後に草刈りと枯れ葉の撤去をしてきましたそれから一年ぶりの訪問です遠くから歩いて近づくと草刈りした場所に
黒竹(くろちく)の花です!黒竹(イネ科マダケ属)「竹」はイネ科タケ亜科に属する常緑性の多年生草本の総称で、さまざまな種があり、昔から日本人の暮らしの身近にありますが種類によっては数十年~百年に一度、一斉に花を咲かせて枯れるという珍しい生態をもつことが知られており、これを「一回繁殖性」というそうです。※「一生に一度だけ、有性繁殖(植物の場合は開花・結実)を行い、その後は死亡する繁殖様式。」発芽後、長い年月をかけ地下茎によって繁殖し、ある時期に達
我が家の玄関前には「黒竹(くろちく)」が目隠しがわりに植えて有ります。釣り竿や、工芸品にも使われていますね🎵七夕にもそのまま飾れて、ちょうど良いですよ~笑今年もニョキニョキ🎵黒竹の子が出てきましたよ❤庭のあちこちから生えてしまうので、邪魔になるところは抜き取ります。三十分程茹でました。茹でて皮を剥くとこんな感じになります❤根曲がり竹に似ていますね!くせはなく美味しいです😆🎵🎵今回は、マヨネーズ醤油と一味で頂きました🎵ホイル焼きにして、自家製の焼き味噌で食べるのも好きです(#
8月17日放映のヒルナンデス効果で、黒竹豆腐さしがたくさん売れています!思っていた以上に…たくさんのお客様に「テレビ見たよー!」と声をかけられ、黒竹豆腐さしをお買い上げいただいております。どんな商品かと言いますと…豆腐をサクッと刺します。豆腐が崩れません…通常は二本の箸で取る豆腐も崩れちゃって上手に取れない人が実はたくさんいます。特に男性が…スプーンだと、隣りの豆腐を引っ掛けちゃったりして…本当に、簡単にサクッと刺して取り分けができます。(感動しますよ!)こんな料