ブログ記事1,482件
28社目鹿島神宮御祭神武甕槌大神(タケミカヅチ)鹿島神宮は、茨城県鹿嶋市宮中にある関東最古ともいわれている神社です⛩全国に約600カ所ある鹿嶋神社の総本社でもあります。※過去に訪問した「助川鹿嶋神社」もその内の1社になります↓『3.助川鹿嶋神社』3社目「助川鹿嶋神社」御祭神:武甕槌大神茨城県日立市鹿島町にある神社。こちらの神社は、茨城県鹿嶋市にある「鹿嶋神社」が本宮で、日立市にある八つの御分霊神社…ameblo.jp「香取神宮(千葉県香取市)」「息栖神
あづ。昨日は仙台は36度、7月に初の35度越え。精神やられる暑さ・・。そして、シンクロも暑い・・・その前に、毎年恒例の「山元町ひまわり畑」へ。先週いってきました。震災の津波被害により土壌を改善する目的でひまわりを植える活動を7年くらい前から山元町では行われています。とにかくひろ~~いです。今回の場所は、八重垣神社の前です。こちらのひまわりは、お持ち帰りできますので、毎年、3本くらい持って帰ります。このひまわりのパワーのおかげで、
↓よろしければクリックだけお願いしますおはようございます、ギフテッドの中学受験です。いつもご訪問ありがとうございます。ここ数日の訪問者数に驚いていますいつもの10倍くらいのアクセスを頂いております。大変恐縮ですが、私のブログは専門的な事はありません。初めての方が多いと思いますので、このブログの簡単な説明をします。私の記事は2022年関西での中学受験時の記録を書いており、概ね1年遅れとなっています。ですので、本日は2023年の1月10日ですが、今回の記事は2022年
YUKOです!ご訪問いただきありがとうございます♡LOVE♡シンプルコーデ【Myデータ】height:162cmtopssize:M〜Lbottomsize:M〜Lshoes:24.5cm骨格:Waveパーソナルカラー:1stイエベ秋2ndブルベ冬--------------------お洋服作ってます👗--------------------大人の女性に向けたアパレルブランド→CLORE+クロレInstagram→こちらから前
鹿島神社の河津桜・阿見一番の早咲き桜今日は、久しぶりに島津梅林を訪れて梅の花のふくよかな匂いをかいできました。途中にある鹿島神社境内にある、阿見一番の早咲き桜・鹿島神社の河津桜(かわずざくら)が、8分咲きでした。あと一週間くらいで満開になると思います。サクラの花の蜜を吸いにウグイスもたくさん寄ってきていました。この桜は、鹿島神社の隣、大竹さんのお母さんが、静岡県河津町の河津桜がたいそう気に入り、自宅でも鑑賞したいということで苗木を購入し、もう20年以上前に神社境内に奉納
極寒の2月。やる気がない2月。しばらく何もしない妄想&現実逃避する。再び、過去記事のまとめ。2017年10月に行った時の「おものめさま」この鹿島神社へ行った理由は、Rさんたちと行ったのですが、震災前にここの鹿島神社の木が倒れたそうだ。何の木か不明ですが、「震災の前触れだったのでは?」という噂がたった。鹿島神宮には要石がありますからね。宮城県には鹿島神社が非常に多いですが今回の鹿島さんは、加美町。※鹿島神社古墳で、この神社、改めて調べてみると「蛇塚」という蛇伝
行方市に来ています鹿島神社です長い参道を景色を見ながら歩いて到着しましたきれいに整えられた境内です細身で良いわねちょっとうらやましいわガラス窓面積広いサッシではなく木枠が良いですね本殿に回りましたきれいな本殿ですこちら良いです
最近とても温かくて、職場の暖房が暑過ぎて、ミニ扇風機が大活躍中のくも子のブログへようこそ‼️いやいや、まさかまさか、冬までミニ扇風機のお世話になるとは思わなんだ💦省エネとは何ぞ⁉️さて『くも子、三賀日に声を聞き、とある神社にゴメンナサイをしに行く』おはようございます。宮崎で地震がありましたね💦丁度帰宅した頃にニュースでやっててビックリしました。南海トラフとの関連はないとされましたが、備えておくと安心です…ameblo.jp『くも子、三賀日に声を聞き、とある神社にゴメンナサイをしに行く2
久しぶりの更新すぎる常磐線で鹿島神社で撮影してたけど風が寒くて寒くて・・・ただ、海と電車が撮れる常磐線は数少ないのであとは、いわきより先の方とかならあるけど手前はなかなかないので、と言うか知りませんが(笑場所を変え大洗鹿島線へ移動して俯瞰撮影この時期はとにかく俯瞰俯瞰俯瞰!大洗鹿島線からは筑波山とコラボです!≪常磐線/日立~常陸多賀≫≪大洗鹿島線/北浦湖畔~新鉾田≫