ブログ記事8,296件
こんばんはまた何やら届きましたぞしかも一気に。。。6個の内、4個がZENBやったと言う。。。🤣今日、出掛けて写真撮る時間がなかったのよね😮💨明日は自宅警備員になって写真撮ろう。そうしよう。お花見の前にご飯。下見がてらに来たからお弁当ないしね。って事で、魯肉飯。デザートは豆花。ちなみに、私が好きだったタイ料理が無くなってここ、台湾料理のお店になってました。複雑。今日、めっちゃ風がきつくて寒かったやん?大阪はめっちゃ寒かったのよ。マジで。って事で、ずっとららぽーとで遊んで
こんにちは、ちゃるママです訪問いただきありがとうございます夫40代、妻(私)40代共働き私立中高に通う娘(高2)、息子(中2)持ち家(ローンなし)普通の一般的な共働き家庭の我が家。中高生の教育費が重くのしかかりつつも、旅行も美味しいものも楽しみたい国内外の旅行記、グルメ、時々家計管理、時々中高生の生態そんなブログです2023年3月エクシブオーナーにますます旅行が楽しくなりましたママ友と2人、2泊3日の台湾旅行記です台湾へ女2人旅時期:2023年11月旅程:2泊
台北のシェラトンにあるキッズパーク、手拉手樂園に行きましたキッズパークはホテルの5階。フロントを正面に見て左手のメインエレベーターに乗るとアクセスできます。親子主題房やチケット付プラン以外で宿泊の場合、フロントでチケットを買う必要があります。チケットは1日制で入退場自由ですが、人数制限があり必ずいつでも入れるとは限らないそうです。受付でチケットを提示し入場、帰りはルームナンバーを伝えて退場となります。朝と夜の時間帯に利用しましたが、全部で8部屋の遊び場があり、各部屋に一組くらいの利用
まず初めに本日朝、台湾で発生した大地震で被害に遭われた方々に心よりお見舞いを申し上げます。いつも日本が困ったときには一番に助けてくれる国、台湾を今度は私たち日本人が助ける番です。私も日本に住む台湾人の友人と一緒に寄付等日本からできる援助をおこなっていきたいと思います。日本人がアジアを旅する時、その独特の匂いが気になる人が多いかと思いますが、中でも台湾を旅行する上で「臭豆腐」の匂いだったり「八角」などの独特のスパイスの匂いが苦手だという方は多いはず。かく言う私も初めて台湾に行ったときは両
食堂ネコとトラ昨年3月チンチン電車寺地町駅にほど近い昔ながらの街並みが残る住宅街に突然オープンした魯肉飯(ルーローハン)と小籠包をメインとする台湾料理のお店。台湾料理店といえば黄色や真っ赤なテント看板のド派手な外観が特徴だけど台湾料理どころかここが飲食店だとはとても思えない全くの民家!?通りかかる誰もが二度見してしまういきなりな立て看板...微塵も台湾料理店を感じさせない和
おはようございます今日も台湾の美味しいものを。台湾は台北以外にも見どころはたくさん中でも台北から1時間ほどで行ける台中は、おすすめです。『台中①彩虹眷村』おはようございます今日からまたがんばりましょーさて、私が住んでいるのは台北なのですが、仕事や生活に慣れてきた頃から、少しずつお出かけを始めましたまずは新幹線で…ameblo.jp『台中②宮原眼科と第四信用合作社』おはようございます春水堂でお昼をいただいたあとは、台中に来たらここははずせないスポットへ日本統治時代の建築物をリノベした
5月10日〜12日金土日の2泊3日リュック背負って、台湾一人旅に行きました⭐️今年の目標⭐️✨海外一人旅❗️✨目標達成です台湾も初めてです行きたいとずっと思ってたけど、いざとなるとハワイに行ってしまうという…円安でアメリカ方面高すぎるので、この機会にアジア攻めしようかと思いますアジアも高くなってるけど、アメリカに比べればねリュックで行くってことは、LCC5年前くらいに香港エクスプレスで香港ディズニーは行きましたが、この時は預け荷物追加して行きました今回は、機内のみ国内
今月も美容院で銀座へ。今回は、終った後のランチではなく、台湾朝食でモーニングに行ってみることにしました。以前に台湾に行った時、シェントゥジャンが美味しかったから、ずっと食べたいと思っていました。銀座の、4丁目交差点「GINZAPLAZA」にありましたよ。『春水堂』さんです。地下に降りたところ、または地下鉄から直結みたい。※外観写真を撮り忘れたので、ネットからお借りしました。10時開店で、朝の時間だけのメニューです。「台湾満喫セット」1,100円。飲み物も付いてま
LIBERTYSPACE60onInstagram:"12月ですね⛄️今年は暖かい⁉️さてお知らせです📢毎週(火)に利用されてました「まま茶屋」さんですが✨️お客様も多く、来店されるので👏なんとなんと‼️昨日の話し合いで✨️今のところ予定ですが(月)(火)(土)(日)の週4日の営業をしていただけます👏平日なかなか来店出来なかったお客様も、週末に是非足を運んでください😊まま茶屋さんの提供されるメニューは、1つ1つ手作りで本番の台湾料理を味わえます🇹🇼…76like
11:35関空発・・・桃園空港13:30着※時差1時間(台湾の方が遅い)ただいま台湾では※「個人旅行&3泊以上する旅人、1人につき1回5000TWD(約24000円)が当たるというキャンペーン」中です。前回は旦那さん・長男が当たったんですよねー。私だけが外れた苦い思い出はい、今回もチャレンジ!!どーせ、アカンやろ。私はくじ運悪いですからねと、ふてくされながら抽選。するな。当たったウソでしょと、隣で友人も当たってた。確率高いな。5000TWDがチャージされたeasyカード受
無印良品のルーロー飯とルーローハン無印良品には台湾料理の魯肉飯が2種類売られている。1つは1人前のお湯で温めるレトルトの「ルーローハー飯」で、もう1つは2人前の手作りキットの「ルーローハン」だ。昨年の無印良品週間(10%割引期間)で手作りキットを買って作ったら美味しかった。今回の無印良品週間では、手作りキットとレトルトの両方を買ってみた。レトルトの「ルーロー飯」を食べてみたら、うずら卵の煮卵とシャキシャキのたけのこ入りでとてもおいしかった。商品のパッケージをみていたら、「魯肉飯」という同
スーパーセール♡♡春アイテムにかわいいの買えた✌️しおちゃんがオススメしてて可愛いかったからわたしもかったー🩷よこちらのエクリュ♥【即納】TODAYFULトゥデイフル2025spring/summer2025春夏CompactSmoothKnitコンパクトスムースニット12510515吉田怜香【2025SS新作】≪1月24日入荷≫楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}で、シアーなのでかわいい、ブラ付けたくて、このブラもかったアミュレットA
昨日冷たい雨から一転!とまではいきませんが、ちょっと晴れた月曜日。<ひとり台湾ウィーク>は延長して本日8日目。久しぶりに新小岩にある「赤丸」さんに行こうと思っていたんですけど、同じ葛飾区内ながらあちくしの住む金町と新小岩は縦に長い葛飾区の北の端と南の端で、バスがあっても土日のみ。それ以外だと小岩までバスで出て、そこから総武線になるので、今回もそのルートで行こうと思ってましたが、な・な・なんと!昨日3/16から京成タウンバスが金町~新小岩間を平日も運行ぉ~O(≧▽≦)O土日のバスは
おはようございます🌞そろそろ台北旅行記も終わりに近づいてきましたこの振り返りをしていると、だんだん寂しくなり、また行きたい!のループに陥るのですそんな中で書く旅行記です前回の旅行記⇩『台北旅行2024.09⑭美味しくて素敵な珈琲屋さん』おはようございます😃前回の旅行記(少し訂正してます)⇩『台北旅行2024.09⑬土砂降りの迪化街を後にして昼ご飯を食べに向かった先は』おはようございます😃来月…ameblo.jpさて、今回毎回書いてますが、相変わらずの土砂降りの中夕飯を食べに行きま
<2024年1月台湾旅行記day5>さて、瑞芳(ルイファン)駅の外に出てみました。駅舎、こんな感じでしたよ。煉瓦造りで趣がありました。駅前の雰囲気。ここもやっぱり日本っぽくて、落ち着きます。さて、次の電車の出発まで、タイムリミットは40分!いざ、駆け足の散策へまずは、瑞芳駅前の商店街へ駅前のメインストリートは、こんな感じで、両側にお店が並び、突き当たりに、美食街というビルに入った食堂街がありました。やっぱり中華系の旅先はい
池袋の「古都台南担々麺」で、久しぶりに台湾料理を食べたので、家でも食べましょう、台湾料理を…「小籠包」でもなく「マンゴーかき氷」でもなくまして、「タピオカミルクティー」でも絶対になく、台湾と言えば「魯肉飯」です。缶詰です…とは言え台湾で結局、魯肉飯は食べずじまいで、日本に帰ってきてから缶詰で頂くと言う…でも台湾で売ってる魯肉飯の缶詰、中々レベル高いですよ…と言う事で、台北のスーパーで買い込んで来た魯肉飯の缶詰を食べ比べてみます。買って来たのは二大ブランド「青
週末3連休で急遽計画した台湾旅行、10/18-20で行ってきました。「週末行こうか」のノリで決めた今回。海外旅行をこんな短いスパンで決めたのは初めてです。10/18は関空から桃園移動。台北到着後「家台湾小吃」で昼食。店内。確か10年前は通化街米粉湯があったとこ。名前は違えど作っているのは同じ美味しい台湾料理。注文表。メインは変わらず米粉湯と魯肉飯の様。3品注文。「米粉湯」(30NT$)。店のオススメ。「魯肉飯」(30NT$)。これもオススメ。台湾の代表料理。「蒜
久しぶりに魯肉飯が食べたくなり、こちらへお邪魔してみました♪「圓環三元號」さん。お店は台北市大同區重慶北路二段にあります。「寧夏夜市」の近くです。魯肉飯と魚翅肉羹が看板メニューのお店です♪テイクアウト・店内飲食どちらも対応しています。店内はテーブル席があります。メニュー。今回、頂いたのはこちら。【魯肉飯(小)30元(直近のレートで約145円)】豚肉は細かく刻まれています。香辛料の香りは控えめ。見た目よりも塩気は薄めで、出汁感が強いです(*^^*)豚肉の甘味と旨味が広が
3月に台北にお出かけしておりました。2泊目は、三井ガーデンホテル台北忠孝ですが、朝食付きのプランです。と言うのも、台湾LUCKYLANDキャンペーンで5000NTDが当選したので、朝食込みで5060NTDのプランにしたため(笑)朝食会場は1階のJAPOLI時間は90分制になっているようです。外部レストランのようですが、朝食はホテル宿泊者向けどこに何があるか案内が置いてあります人が居なかったコーナーだけ撮影ピザまであります!食べたもの
おはようございます!三連休の最終日コロナ逆隔離中のため一人で寂しく夕飯です(>_<)呑みに行こうかとも思ったけど、子供の世話をしてるカミさんにバレたら殺されそうなのでここはおとなしく?「廣河(こうが)ヌードルたくま」さんで、食べとこ〜(^o^;)駐車場はお店の前です!函館には「廣河(こうが)」と名のつくお店が富岡の「廣河」さん亀田町の「廣河ヌードル」さんそしてここ石川町の「廣河ヌードルたくま」さんと3店舗ありますがたしか姉妹店だったと思います(^^;)
オークラプレステージ台北にのんびり滞在中、小腹が空いて、なんかちょっと、ご飯モノが食べたいなぁ、と。そんな時にうってつけなのが滷肉飯=魯肉(ルーロー)飯ということで探し出しました、黄記魯肉飯「台湾人が思う台北の行くべき魯肉飯店」では金峰魯肉飯とともに常にランクインしているお店なんだそうです。金峰魯肉飯はすでに行っていて、記事にも挙げておりますので、そことの比較になりますか。中山地区ホテルからのアクセス良好なぜにここにきたかと言うと、当時宿泊し
こんにちは今日は曇り空です☁『心斎橋PARCO』13階にある「點心甜心」で台湾小籠包とスイーツ食べ放題のランチをいただきました🇹🇼こちらは「すかいらーくグループ」の中華レストランです。いただいたのはライトコース(90分)50種以上の食べ放題(2309円)前菜台湾果茶・ドリンク飲み放題(+329円)付けました玉子スープ点心餃子・春巻炒飯・鶏唐揚げ・魚唐揚げ魯肉飯小籠包はQRコードから注文します。スイーツフルーツ🍍🍊白玉ぜんざい胡麻団子えびせんマンゴーかき氷
横河原駅に美味しい餃子屋さんがあるという話を聞いてたので、せっかく東温市まで来たので行ってみました横河原駅の構内にありました「花木蘭」気付きにくい場所だし、駐車場も狭いし…しかし運良く駐車場1台空いてまして、席も空いておりましたまずは豚肉、白菜、ニラ、椎茸、もち麦が入った緑の皮の餃子モチモチの皮にしっかり味付け、食感のある餃子がめちゃくちゃ美味しいこちらは豚肉、エビ、卵、ニラ、八角で作った白い皮の餃子ですこれもかなり近いお味ですが、どちらにしてもめちゃくちゃ美味しいあと2人とも魯
大阪もソメイヨシノの開花宣言でました。家の近くの桜を見たら、少し咲いてました。🌸もっとたくさん咲いたら写真撮ろうっと。龍山寺でお参りしておみくじを引きました。龍山寺に行ったのでランチしに行きます。駅近の辺りにフードコートがあって、魯肉飯(ルーローハン)を食べに行こうと3人で向かいます。甥っ子が食べたいといってたので。調べたお店はここらしい。周りも見てみます。そしてまず周りのお店の牡蠣のオムレツが気になってオーダー。その近くに席を取って。魯肉飯(ルーローハン)を妹がオーダーし
前回(#おうちで台湾始めよう!②台湾カステラ作ってみた(動画もあるよ)!)に引き続き、台湾の味に挑戦です!今回は魯肉飯に乗っかってる味がしみしみのあのお肉、魯肉を作ってみました。魯肉飯はレシピも検索するとたくさん出て来ますし、材料も特別なものはほとんど要らず、工程も簡単(切って煮込むだけ)なので、初めてでもトライしやすいと思います。私も何度となく自宅で作っているのですが、今回はいつもより少しだけグレードアップ!より台湾らしい方法(?)で作ってみたいと思います。今回は動画はありませんが
ご覧いただき、ありがとうございますコノミと申します。シニアの仲間入りを果たしましたが、好奇心の赴くまま、いろんなことにトライしていきます。お付き合いいただけると嬉しいですいいね!やフォローをしてくださると調子に乗ってがんばります。お喋り好きなので、コメントも大歓迎。どうぞよろしくお願いします2024年11月にMSCベリッシマに乗船しました!船でのあれこれを綴って行きたいと思います。よかったらお付き合いくださいね。11/23東京(国際クルーズターミナル
2023年もミシュランビブグルマンに選ばれた小王煮瓜。台湾情報を発信されるyoutuberさんたちも紹介されてたお店です。小王煮瓜台北市萬華區華西街17之4號9;00〜20:00火休ビブグルマンとは価格以上の満足感が得られる料理を提供するお店。ミシュランの星付きレストランより行きやすいですね。店頭に飾られている屋台。元々はこんな屋台から始まったお店かもしれません。さて、國慶日を含む連休中、10/812:30頃の様子。昼時なので覚悟して行きましたが、長蛇の
モノに埋もれた義実家を片付けつつ自宅も片付けています。いつの間にか溜まってしまった家の買い置き食品を食べていきます。『パントリーチャレンジ#159ぶっかけうどん』モノに埋もれた義実家を片付けつつ横の畑で家庭菜園をしています。採り切った最後1個のキャベツ。『ずいぶん暖かく』モノに埋もれた義実家を片付けつつ横の畑で家庭菜…ameblo.jp今回こちらを使用しました。#ヤマモリルーローハン現在は販売されていないようです。炊飯器に入れてスイッチ・ポンある日の昼食@
セレステです初めてのタイベトジェット座席の前後スペースは狭いものの快適なフライトで桃園空港に到着今回は安価にバスで台北まで移動しようと國光客運のチケット売り場に行くと1時間後だけど良いか?って聞かれてノーサンキュー取り敢えずコンビニで買った台湾啤酒と茶裏王で喉を潤すその後MRTで台北車站へ移動ホテルにチェックインした後はすぐさま夕食へ伺ったのは施家鮮肉湯圓さん‼️ゾロさんのインスタを見て行きたい‼️って思っていたところ前回リージェントのラウンジでお姉さん達から