ブログ記事2,428件
このブログは日々の生活、家庭で出来る範囲のお料理やお菓子作り子供たちの事などを綴っております(*^^*)興味のある方は最後まで読んでいって下さると幸いです(*^^*)レシピブログに参加中♪↑↑ランキングに参加しています。お手数ですが上のバナーをポチッと応援よろしくお願い致しますインスタグラムもしております。良かったらのぞいてやってくださいませ。↓↓http://instagram.com/tsukicookこんにちはまたまた煮込み料理ですと言っても炊飯器に入
雑居ビルのワンフロアに喧騒から離れ隠れ家的に存在する「cafeWALL(カフェウォール)」さん居心地がよすぎて長居したくなるソファーや少しずつ表情の違うテーブルお家にいるような寛き感とやさしい気持ちになれるこだわりの詰まったカフェパティシエが手がけるのは季節感を大切にしたスイーツ自慢の3種類が1度に味わえる“3種のよくばりおやつプレート”や“本日のチーズケーキ”など魅力的なスイーツが揃っているのもカフェウォールさんのおススメポイント
おはようございます大阪市内は強い風を伴う雨が降っています☔今日は台風7号の影響で「京阪モール」「Kぶらっと」「kiki」は全館臨時休業となっているので京橋は閑散として外を出歩く人の姿は見かけません。台風が早く通り過ぎますように。『グランフロント大阪』うめきた広場B1にある「春水堂」グランフロント大阪店でランチをいただきましたこちらはタピオカミルクティー発祥の店として有名な台風カフェです。ドリンク付きランチセット魯肉飯(ルーローハン)とろとろの豚の角煮を白ごはんにトッピングした
台中第二市場内にある、ルーローハンが有名なお店。店内テーブル席あり。気になるメニューは魯肉飯70元。肉燥飯50元。蛤湯30元。姉と私の「2025年2月台湾旅行2泊3日の旅」2日目のブランチです。10時半ごろで空いていたので、思わず注文してしまいました。今後他に食べ歩きをする予定だったので、二人でシェアして食べることにしました。魯肉飯70元(350円)(税込)肉の塊がのったルーロー飯。台北だとルーロー飯といえば細かいお肉のルーロー飯ですが、こちらのお店は塊肉での提供で、いわゆるルー
菜根譚大分本店中津店4月1日(火)の日替わりメニュー♪♪♪⬇︎⬇︎★角煮丼(ルーローハン)唐揚げ&台湾焼きそば★※配達エリアによりメニューが異なる場合がございますご注文はコチラから⬇⬇大分本店TEL097-523-2030FAX097-527-5110中津店TEL0979-64-7731FAX0979-64-774
こんにちは。2024年7月、連れと2人で一時帰国+台湾旅行を楽しんできた時のことを振り返るお話の続きです。台北で最初に宿泊したホテル「アロフト台北中山」の朝食は、ホテル最上階にあるバーラウンジの「WXYZbar」でいただきます。こじんまりとしつつも落ち着いた雰囲気の空間でいただく朝食が好きで、毎回楽しみにしているんですよね。ビュッフェスタイルのお料理の数々は窓側に並んでいるのですが、料理を置くスペースがやや狭いこともあり、ホットミールやコールドミー
あっという間に台中ツアーも終了順調に進んだので新幹線の時間まで時間があって、台中駅で自由行動駅の外のテラスに出てみました夕暮れ過ぎの時間、とても綺麗な景色…時間があったので、この景色で一杯飲みました🍺(笑)さて、台北に戻りましょう🚄台中19:32発、台北20:33着の新幹線に乗りますしかし綺麗だな優しかったガイドさんに充電器をお返しして台北駅でお別れありがとう、とっても楽しかったですいったんホテルに荷物を置いて夜ご飯を食べに西門ま
新刊予約受付中✨Mizukiのレシピノート500今日のごはんこれに決まり!Mizukiのレシピノート決定版500品Amazon(アマゾン)1,650円今日のごはんこれに決まり!Mizukiのレシピノート決定版500品[Mizuki]楽天市場1,650円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄おはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのは\超簡単!豚こまルーロー飯/(再掲載です✨)台湾で人気のルーロー飯を豚こまで作る超簡単お手軽レシピ♩特別な材料
【無印良品公式】ごはんにかけるガパオ150g(1人前)10個セット楽天市場3,320円【無印良品公式】ごはんにかけるルーロー飯140g(1人前)10個セット楽天市場3,320円ガパオとルーローハンはあった!!東京在住の妹から送られてきました!さすが、我が妹!私の好みをわかっています!!タビオかブームは若干すぎさったけれども・・。笑近所に住む親戚の子どもにあげます。(妹了承済み)東南アジアの料理シリーズです。なかでもトムヤムクンは
(カルディコーヒーファーム「魯肉飯」300いくら)先日カルディコーヒーファームで買った魯肉(ルーロー)飯を試してみた。写真と同じような出来栄えにするために、ゆで卵と青梗菜をあしらうことに。青梗菜はなんといってもクリーム煮が旨い。そこでこれもカルディで買ったクラムチャウダー(230円)を使ってナンチャッテクリーム煮をこさえた。(あまったのは翌朝食えばよろしい)魯肉飯をレンジでチンすること2分、熱々を丼に盛ってゆで卵と青梗菜を載せればあ~ら不思議、立派な魯肉飯の完成であ
いらっしゃいませ。『はるかぜストウブ料理店』へようこそ♪緊急事態宣言中につき、ジムがお休みです。運動不足解消のため、毎日、YouTubeを観ながら1時間程度の運動をするようにしています。時には、ヨガでゆったり時には、ダンスで、腰フリフリですが、何をやっても一人芝居・・・。そろそろ、他の人たちと交わりながらジムで運動したくなってきました。(はい、がまんいたします<(__)>)
最初に散策した時から大行列で気になっていた『天天利美食坊』ガイドブックにも載っている有名店。夫が好きな滷肉飯のお店。ビアバーからホテルへ戻る途中。閉店間際だけど、まだ行列…せっかくなので部屋飲みのお供にしようと。行列に並ぶと順番に注文を聞いてくれるのかな。とりあえず持ち帰りの「ワイタイ!」と伝えたら日本語メニューくれた。名物は目玉焼きがのった滷肉飯とのことで。そのLサイズを。お金もその場で支払い。閉店間際なのに、店内に入って行く人も
癌になってから今を楽しもう今を生きようをより意識するようになった。やっと緊急事態宣言が解除されたのでさっそく今を楽しむため県内の温泉へ県民割引があるのでお得❣️猿投{さなげ}温泉♨️です。山の中にポツンとある温泉そして飲める温泉として日本でも数少ない天然ラドン温泉https://sanageonsen.p-castle.co.jp/onsen/detail/2天然ラドン泉とは|天然ラドン温泉猿投温泉sanageonsen.p-castle.co.jp早めに到着し
台湾に来たのでせっかくだからルーローハンを食べてみました。台北の西門地域にあるお店で食べてみました。ルーローハンはこのままの言い方で通じました。写真があるので指差しで注文ができます。テイクアウトしました。こんな感じにしてくれました。値段が180円くらいだったと思います。ルーローハンは安くて助かりました。肉はトロトロで、あるのかないのかわからないくらいでした。漬物もついてて、ご飯の量はちゃわんに1杯くらいの量でした。日本の牛丼も昔はこんな感
珍しく朝食作り朝起きて、「朝ごはんはどうする?納豆?」と聞くと「オムレツ作りたい」と珍しく朝から自分で作ると張り切る杏ちゃん前の日に作ったオムレツが良い感じにできたのがうれしかったみたい😁牛乳が終わっちゃったから、豆乳で「バターもめんどくさいからいいや」と手間を省いて作っていくと「なんかうまく包めなかったからスクランブルエッグにした」「やっぱりバターがなきゃダメなんだね」と一つ一つの工程には意味があることを学んだ朝食作りでした😊
桃園空港は、1月だったので、華やかでした♪朝ご飯を割としっかりと食べてきたので、空港では軽いランチと美味しいお酒を狙います♪次の目的地までは2時間ちょっと。飛行機の機内食は当てにならないので、ラウンジで美味しいものがあれば良いなぁ~~と。飛行機はエバー航空でしたが、選んだのはシンガポールエアラインのラウンジで、シルバークリス。スターアライアンスゴールドメンバーなら入れます。いつもエバー航空のラウンジを使っていたので、シルバークリスはお初。ラウンジはそれほど広くないんですが、
さて、免税店でお買い物もせずに搭乗の時間になりました。この時点でお腹ぺこぺこツレは"だから、早めに何か食べたらよかったのに"と言っていましたが、空港のご飯は高すぎそれに、私は機内食が大好き❤機内食をおいしく食べるには、空港で高い食べ物を食べる必要なし✨✨いよいよ機内へモニターついてます📺映画何見ようかな(ワクワク)あれ?モニターあるのにイヤホンない❓隣の席の方がしれっと青い小袋を触ってましたあぁ、やっぱりあるんだ‼️これはCAさんにもらうのね✨と、思って早速声をかけ
これ、昨年の台湾旅行中に台湾のカルディで発見した商品滷肉飯(ルーローハン)裏面の表記が日本語じゃないので、台湾の製品なんだろう、という推測(笑)中も台湾語だから日本製じゃないはずGoogleの翻訳機能を使って調理方法を確認したところ…加熱方法は3種類。①ソフトバッグを陶器のボウルに入れ、電気ポットにボウル半分の水を加え、スイッチが飛ぶまで加熱します。②オープンコンディショニングバッグを電子レンジ対応の容器に注ぎ、電子レンジで90秒加熱します(注:アルミ
家庭菜園のピーマンが、穫れ過ぎて困っています。どうやって食べようかと思っていたら・・・テレビ・コマーシャルで「丸鶏無限ピーマン」なるものをやっていました。■丸鶏無限ピーマンのテレビ・コマーシャル味の素の丸鶏がらスープの宣伝で、渡辺直美が作って食べているアレです!ネットでレシピを探したら・・・ありました!■レシピメッチャ簡単ですね!2021年10月4日(月)、早速作ろうと思ったけど、ツナよりも茹でた鶏むね肉で作った方が美味しそうなので、少しアレンジして作りました。
台湾の定番料理の魯肉飯(ルーローハン)がカップメシになりました。日清食品から発売の「即席美食魯肉飯(ルーローハン)台湾メシ」です。“甘辛いタレに五香粉が香る”・・・です。このルーローハンって台湾の定番料理と紹介しましたが、実はくまくん食べたことがありません。う~ん、食べたコトがあるのかもしれませんが「これがルーローハンなんだ」と意識して食べたことはありません。熱湯をカップに入れて5分で完成です。それではくまくん、いただきま~す・・・もぐもぐ・・・八角やシナモンなど数種類のスパイスをブレ
::::::::::::::::::::ご訪問いただき、ありがとうございます。いつもいいね!してくださる皆様。フォローしてくださる皆様。本当にありがとうございます(*^^*)毎日、とても嬉しいです♪::::::::::::::::::::ルーロー飯て美味しいですよね!私、大好きなんです。で、先日お店でルーロー飯を食べたら…あまり…美味しくなかったんです…。ショックだったので、家で作りました!!自分で作れば、自分好みに出来ます♪圧力鍋で柔らかく煮てから小さく切り、
ーーーーーーーーーーーーーー新刊発売中です♩【ホットケーキミックスのお菓子】詳細・内容はこちら→☆☆☆Mizukiの混ぜて焼くだけ。はじめてでも失敗しないホットケーキミックスのお菓子CAKES&COOKIES(レタスクラブムック)1,155円AmazonMizukiの混ぜて焼くだけ。はじめてでも失敗しないホットケーキミックスのお菓子CAKES&COOKIES(レタスクラブムック)[Mizuki]1,155円楽天ーーーーーーーーーーーーおはようご
小籠包・担々麺・火鍋・滷肉飯が味わえる、都会の中の台湾屋台酒場。淀屋橋駅、本町駅から徒歩約3分。御堂筋の大通り沿いにある、MTRビルの地下一階にお店があり、専用階段を降りると、台湾風のお店の入口がみえます。地下一階ですが、吹き抜けの空間で、全然地下っぽくなく明るい空間。お店の中は、本場台湾料理が食べれる、台湾屋台の雰囲気満載の、台湾屋台酒場です。・台湾ウイスキーのハイボールで乾杯♪台湾ウイスキーKAVALANNO.1のソーダ割です。口当たり
2023年11月11日(土)今年も同級生3人組でどこか登りたいなぁと思い、協議の結果、登ったことがあるAちゃんが「登りやすい山」と太鼓判を押してくれたので、伊勢原市の大山に登ることにしました。(「登りやすい山」というコトバ…、あとから撤回させました)(爆)丹沢・大山(たんざわ・おおやま)神奈川県伊勢原市東京都の町田という駅でMちゃんと合流して一緒に行きました。小田急の町田駅で「丹沢・大山フリーパスA」という切符を購入。ここから電車、バス、大山ケーブルと、この切符で全部
こんにちは!ご訪問ありがとうございます片づけアドバイザーそはらゆうこですよこむき思考で暮らしの「今」をサポート片づけアドバイザー・デザイナー・イラストレーター3足のわらじを履いて人生のカタをつけるお手伝い♪はじめましての方はこちらの記事からどうぞ【大同電鍋物語②】蒸す&煮るがスゴイ!知れば知るほど好きになるのおはなしこの台所にちょこんと鎮座しているのが…大同電鍋だい・どう
Oisixの新しいレディミール(冷蔵惣菜宅配)サービス『デリOisix』を試してみた!3daysセットは今はなくて、1dayセットだけ販売されているみたい。今回食べたメニューは、・魯肉飯(ルーローハン)の具・じゃがいもと舞茸のバター醤油の2つ。■良かったところ野菜がたくさん含まれているルーローハンの具に、別ぞえの調味料(五香粉)と温泉卵も付いてきた!■イマイチだったところ味は良くも悪くも"素材の味"って感じでシンプル(特に副菜の方はシンプルな味わいで若干物足りなく感
フライト4時間位で到着したのは、台北の桃園空港。乗り継ぎ時間が3時間弱あり、向かったのはエバー航空のスターラウンジ。流石台湾!KAVALANウイスキーも飲み放題♪そしてラウンジはとある時間を期にガラガラに。。。せっかくなので、こちらではサラダとルーローハンを食べてみました♪エヴァー航空のラウンジ、食事が充実していますよね。ちなみに、シャワールームもスターラウンジでも4つあって水量も素晴らしい!!アメニティはロクシタンと、これまた嬉しいサービスです♪ラウンジでさっぱりできる
ご覧いただきありがとうございます昨夜作った台湾屋台ご飯のご紹介です業務スーパーのこのシリーズは便利なのでよく使っていますハンバーグとロールキャベツは忙しい晩ご飯つくりの時に重宝しています「やわらか煮豚」はいつも品薄で人気があるんでしょうね~たまたま先日行ったときに入荷していましたので・・・これですこれで389円だったか489円だったか安いんですタンルートという舌の付け根の塊を使っているらしいですこれで台湾屋台ご飯の定番魯肉飯ルー
LIBERTYSPACE60onInstagram:"12月ですね⛄️今年は暖かい⁉️さてお知らせです📢毎週(火)に利用されてました「まま茶屋」さんですが✨️お客様も多く、来店されるので👏なんとなんと‼️昨日の話し合いで✨️今のところ予定ですが(月)(火)(土)(日)の週4日の営業をしていただけます👏平日なかなか来店出来なかったお客様も、週末に是非足を運んでください😊まま茶屋さんの提供されるメニューは、1つ1つ手作りで本番の台湾料理を味わえます🇹🇼…76like
無印良品のルーロー飯とルーローハン無印良品には台湾料理の魯肉飯が2種類売られている。1つは1人前のお湯で温めるレトルトの「ルーローハー飯」で、もう1つは2人前の手作りキットの「ルーローハン」だ。昨年の無印良品週間(10%割引期間)で手作りキットを買って作ったら美味しかった。今回の無印良品週間では、手作りキットとレトルトの両方を買ってみた。レトルトの「ルーロー飯」を食べてみたら、うずら卵の煮卵とシャキシャキのたけのこ入りでとてもおいしかった。商品のパッケージをみていたら、「魯肉飯」という同